新店情報!いすみ市に二郎インスパイア系のラーメン屋さんが誕生しました!
田熊です!
梅雨入りしてジメジメした日が続いてますね…
そんな梅雨空の中、私の憂鬱な心をスッキリさせてくれるニュースがありました!
それは、とうとういすみ市に東京を中心に店舗展開している「ラーメン二郎」をインスパイアしたお店が出来た!というニュースです!
私はラーメン二郎が大好きです!初めて食べた時は、そこまで美味しいと思わなかったものの、次第にハマり今では立派なジロリアンです…
ラーメン二郎の魅力は、ガッツリ盛られたラーメンに野菜がたっぷりのっているビジュアルに加え、アブラたっぷりのスープと、炭水化物を大量に摂取する事によるストレス発散でしょうか。
普段は色々気をつけた食生活をしているだけに、余計に身体が欲するのかも知れません。
さて、お店の外観はこちらです!
店名はその名も「豚の穴」!看板の色もラーメン二郎を思い出させる色合いです!
メニューはこちら
流石は二郎系のラーメン屋さんコスパは抜群ですね!
そして私がオーダーしたラーメンがこちら!
子ブタ850円!大盛りにしなくても茹で前で麺が250gと普通のラーメン屋さんの大盛りくらい?はあります!しかもこのチャーシューの量!!素敵です!
麺は極太で固めの茹で加減!私好みです!
いや~美味しかったです!
決して全ての方にオススメする訳ではありませんが、ご興味のある方はぜひ一度行ってみてくださいね!
忍野郵便局で新鮮お野菜
青木です。雨風穏やかで、台風の強い影響はあまりない山中湖です。
昨日から引き続き気温は低めなので、羽織るものが必要なくらい
肌寒いです。体調管理に気をつけないとですね。
暑かった先日、事務所で使うもののお買い物ついでに郵便局にも寄りました。
いつもは山中湖郵便局でお世話になっているのですが、
この日は忍野村に用事があったので初めて忍野郵便局へお邪魔しました。
中に入ると、二つある窓口の前にこんなコーナーが。
思わずじーっと見ている私に、フレンドリーな局員さん達が声をかけて下さいました。
「昨日からなんですよ~!良かったどうぞ~!」
「パクチー美味しいよ~!ついでにディルも美味しいよ~!」
「美味しい食べ方は前にメモ置いてあるんで!」
ほんとだ!手書き~
忍野村の無農薬野菜ですって!
全て100円です。
買っちゃいました。
パクチー(コリアンダー)とサラダ大根。
新鮮でみずみずしくてどれも美味しそうでした。
そりゃ買っちゃいますよ。
パクチーは豚しゃぶと一緒にナンプラーでアジアンテイストに。
即・追いパクしちゃいました。
サラダ大根は皮ごと薄く切って塩昆布とオリーブオイルでカルパッチョサラダ風に。
どちらも超簡単メニューですがおいしかったです。
思いもかけず地元密着型の郵便局であったか~い美味しいものに
出会えました。
また行っちゃおっかな。
山中湖・河口湖からの富士山も綺麗ですが、
忍野村からの富士山も左右対称に稜線が伸びていて綺麗ですよ。
忍野村にも是非お出かけください!
湘南のハンバーガー
戸田です。
台風の影響、あまりなくて良かったです。
国道134号線沿いから見える七里ガ浜のサーフポイントは綺麗なうねりが入ってきてまして、サーフムービーのようないい波でしたよ。あれくらいうまく乗れたら気持ちいいんだろうな~。
今日は久しぶりにお昼を田代店長と食べました。
ハンバーガーといえばクアアイナ。鎌倉店は駐車場が満車でしたので、江の島店へ行きました。
あいにくの雨模様の月曜日にも関わらず、結構にぎわっている店内。さすがです。
恥ずかしながら、私は初クアアイナでした。
定番のアボガドチーズバーガー。
肉肉しさがすごくて、美味い!ボリュームもすごくて、パティが1/2、1/3というサイズがあることも納得です。小食の方は食べきれないですね。
あごが外れるんじゃないかってくらい大きな口で頬張る幸せ!大満足でした!
ハンバーガーといえばファストフードの代名詞で、大手チェーン店以外で食べる機会はあまりありませんでした。
でも、湘南にはハンバーガーを売りにしたお店も多く、いろいろ楽しめます。
こちらは辻堂にあるクッカーズグリルさんのハンバーガー
妻が食べに行って、美味しかったと。
贅沢を言えば、お休みのランチにビールとともに頬張りたいハンバーガーです!
ぶらり伊東の街…..
台風5号が予想より離れ気味に日本列島を北上中
雨も風も覚悟していた以上にひどくならず
空が明るくなってきた伊東の街です
梅雨に入り、不安定な天候が続いていますが
みな様、くれぐれもご自愛のほど
雨上がりの空気って爽やかですね
花も緑も生き生きと見えます
軽やかな笑い声が聞こえてきました
お友達同士で旅行なんてすてき
楽しそうです
伊東で新しい思い出をたくさん作ってくださいませ
伊東の街並みは
昭和の香りをあちらこちらに感じることができます
なぜか懐かしさをおぼえ、体内時計がスーッと戻ってゆきます
湯の花通りにある蜂蜜専門店
杉養蜂園伊東店
疲れた身体を優しくケアしたり、滋養回復に
そして、これから来る夏バテ対策にも効果ありそうです
その他ヘアケアからぷるぷるお肌になる化粧品まで
ミツバチから受ける恩恵は無限ですね
2018.伊東温泉海の花火大会
確定しました!
伊豆最多の花火大会、是非今夏のプランに入れてくださいね
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
天空のカフェ・アウラ 軽井沢の絶景スポット
本格的な梅雨入りで軽井沢も連日雨模様。
霧が深くなり、運転にも注意しないといけない季節になりました。
そんな時ですが、今回は逆にスカッと晴れている時の軽井沢をお伝えします。
見てください!軽井沢が一望・・・。
どこから見ているかというと「天空カフェ・アウラ」さんからです。
ここは旧三笠ホテルを過ぎて、白糸ハイランドウェイに入りしばらくしたところに位置します。
(旧軽井沢から見ると料金所手前あたりですね)
駐車場から見たカフェの外観
入口は階段を上がっていきます
建物に到着して裏側(?)に入口があり、中に入って注文を先にしてから好きな席につきます。
今回は期間限定のチョコミントドリンクとストロベリーヨーグルトドーナツをいただきました。
以前ご紹介したときには、、魔女のカレーやソーセージサンドなど
ボリュームも十分なお食事メニューがあったのですが
がらりと内容がかわり、パンやアイスクリーム、ドーナツなど
軽食を中心としたメニューにかわっていました。
本当はランチを食べに来たのですが、あまりの変わりようにびっくり。
それでも相変わらず景色は最高なので、涼しい風に吹かれながら
リラックスタイムを楽しみました。
ただし、日差しは強烈なので紫外線対策は万全でいかないときついです。
ずっと鳴いてる鳥がいるな。とおもってカメラを向けたらホオジロのオスでした。
枝のさきっちょが好きなんですね。
置物みたいでかわいかったです。
※残念なことに、こちらのお店は2018年11月5日に閉店されました。
熱海駅前 KICHI+ さんでランチ~♪
廣澤です。
THE 熱海おしゃれカフェ代表のCAFE KICHI(カフェキチ)さんの姉妹店、
KICHI+(キチプラス)さんでランチをいただきますよ~。
熱海駅前の仲見世商店街の中にあります。
さてさて、おしゃれ黒板でメニューを確認です。
しらす丼、美味しそうですね。さっそく中に入りますよ~。
いらっしゃいませぇ~。おしゃれ男子がお出迎えです。
中のメニューも確認です。
ふむふむ。やっぱりしらす丼がいいですね♪せっかくなので二色丼で生も茹でも味わうことにします~。
というわけで、二色丼おねがいしますぅ~。
おおおお!やってきました!じゃじゃじゃ~~んっ♪
やばい。興奮しすぎてブレちゃったので、アップでもう一枚~。
じゃじゃじゃ~~んっ
もりもりですや~ん♪しっらっすううう~~♡
お好みでしょうが醬油をかけてくださいね~ ですって。
それではさっそく、いっただっきまーす♪
きゃあああ~。まさに新鮮。おいしいわあ~。
付け合わせの切り干し大根やかまぼこもグッド!!
お味噌汁もあっさりとコクのある美味しいお味噌汁でございました。
体にやさしい~、体にいいことしてる~~!!!
これは長生きメニューだわあと思って周りを見回すと
おじいちゃまとおばあちゃまのカップルだらけ♡
なるほど、ご長寿’sにも人気なんですね。
どの世代にもおしゃれカフェでデートは大人気!なるほど~。
うふふふふ~♪ごちそうさまでした!!
とっても美味しかったです。
またぜひ寄らせてくださいね~。
KICHI+(キチプラス)
TEL:0557-82-8833
住所:静岡県熱海市田原本町6-11
ベル・エ・サンジュでケーキ三昧
福井です。
今日はお昼頃から雨が降り出して
肌寒い1日でした。
さて。
私には1ヵ月に1日だけ、
甘いものを好きなだけ食べていいと
決めている日があります。
今回のお店は美味しいと評判の【ベル・エ・サンジュ】!
以前はランチもやっていましたが、
なかなか行けないうちに終わってしまっていた
悲しい思い出があります。
宝石みたいなケーキがいっぱい!
どれも美味しそう!
と思ったら、ほとんど売り切れでした。(泣)
当社と同じ水曜日が定休日のため、
今までもなかなか行けなかったので
食べられるのはいつになるかな・・・と悲しんでいたら、
こっそり夫がリベンジしていました。
【ティンカーベル】と【オレンジペコー】です。
ティンカーベルの中はカシスのムース。
甘酸っぱくて美味しかったです。
オレンジペコーはものっすごく濃厚でした。
ケーキと受け皿(金色)の間にはクッキーが敷いてあるので、
お皿にぺっとりクリームなどがついてしまう心配もないです。
他にもプリンやチーズケーキ、
シュークリームを頂きました。
シュークリームはクリームがたっぷり!
これ1つでお腹たっぷりんです。
11時開店のところ、11時30分頃に行ったら、
早くも売り切れているケーキもあったそうですよ。
(まとめ買いする方が多いみたいです)
ご利用の際は、ぜひ早めに行かれることを
オススメします。
おひげ
こんにちは、くにまつです。
先日念願の、桜木町にある野毛へ行きました。
ざ・野毛ハシゴ酒です。
沢山あるお店の中から選ぶのが楽しいです。
それぞれのお店が、愉快なねーむんぐで看板を出していたりして笑ってしまいました。
あっ、珍獣居酒屋発見!!ということでビルの二階に入っていきましたが、
見つからず、トモというお店に入りました。
お店のお母さんは栄養士の資格があるということでここは健康居酒屋と副題をつけちゃいます。
ヤングコーンを注文したら、ひげも食べてねー、ひげが栄養あるよーって。。。
ひげお醤油掛けて食べました。ハイ、すごく美味しいです、ヤングコーンの身よりも甘いんです。
食べれるほおずきつけといたよー
ウンウンこれまた美味。
あともう一つの小鉢、名前が思い出せませんがちょっと苦くて味わい深いおいしさでした。
このあとも野毛ナイト面白かったです:)
先日、可愛いお花もらったので、アップしまーす。
花火を楽しめるお部屋の売買契約がありました。
大野です(´・ω・`)
台風が心配な雨模様の湯河原でしたが、
吉浜海岸・相模湾を一望できるお部屋の手付契約が本日無事に完了しました。
契約の席で、お盆までに使えるようにリフォームしたい!
と、ご要望があったのですが、花火大会に間に合わせたいですね~
なんて話しになりました。
↑オーナ様より提供いただいた写真です。
今年も湯河原の花火大会は3回行われる予定です。
ちょっと気が早いですが、
2018年7月16日(月)の三連休最終日
8月3日(金)恒例のやっさ祭り二日目
10月27日(土)ハロウィンイベントに併せて。
楽しみです~~~