御宿町移住生活オススメの車種。

田熊です!!

この朝焼けの写真は今朝のものです!!あと少しで日の出というこのタイミングの景色が私は好きです!雲が下から照らされ、オレンジ色に輝きとてもキレイです!!

b20220226-1

 

 

 

 

 

 

 

昨日まではとても寒い朝でしたが、今朝は大分寒さも和らぎ快適にサーフィンできました。

さて、私は食べることが好きなので「食レポブログ」が多くなりがちなのですが、結構お店選びで失敗もしています。

先日も大失敗しました。。。

Googleの口コミをみて入れば大体失敗しないのですが、たま~に確認しないで店構えだけで入っちゃうんですよね・・・

そんなワケで今回ブログのネタがありません・・・。

なので今回は最近車を購入したので、愛車を紹介したいと思います!!

b20220226-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中古で購入したエブリィバンです!!いわゆる軽の箱車ですね!

荷物は沢山載るしホント便利なのです。128号線から一本入ると狭い道が多くてこのサイズがとても重宝します。

そもそも潮風で痛みやすいので、そんなに良い車もいらないんですけどね。

軽トラと悩む方もいるのですが、農作業をしない限りは断然軽の箱車の方が便利です!!

軽トラだと、どうしても積載物の盗難のリスクがありコンビニで買い物するのも心配です。

また、いざという時には決して快適ではないですが、4人乗れるのも良いところです!

房総の海で遊び倒すのであれば、「軽の箱車」オススメです!!

愛犬スマイリーとおもちゃロープで遊んだのでその写真も最後に載せさせていただきたいと思います!
b20220226-2

勝浦市鵜原 初めての勝浦タンタンメン「こだま」さん


こんにちは山本です。

実は鴨川に移住してから今まで

千葉県の人気ご当地ラーメンのひとつ「勝浦タンタンメン」を

1度も食べたことがありませんでした。

今日は昼頃から雨も降り始め

寒かったのでお昼は温かいものと思い

勝浦市鵜原にある「こだま」さんに行ってきました。

勝浦タンタンメンは30店舗以上が加盟しており

その中でも勝浦タンタンメン初心者なので

ネットで調べて真っ赤で辛そうなお店ではなく

比較的真っ赤ではないお店だった「こだま」さん

に決めました!

土曜日なので混んでいるかと思いましたが

雨が降っていたので地元の方ばかりで

昼時でしたがすぐに席につけました♪

勝浦タンタンメンが初めてなので

スタンダードのメニューにしようと思いましたが

精肉店直営ということでチャーシュータンタンメンにしました。

初めての勝浦タンタンメンはとっても美味しく

甘味があり、さっぱりしていて後からほどよい辛さが

心地よかったです。

「こだま」さんは創業50年以上で勝浦タンタンメンを出すお店として

最も古いお店だそうです。

メニューも勝浦タンタンメンのほか中華や丼ものお刺身定食と豊富です。

鵜原海岸や近くに行った際は是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

御宿町御宿台移住生活!!いただき物のサバとイカ!!

田熊です!!

今日御宿町は雨予報ですが、関東の広い範囲で降雪予報が出ており被害の無いことを祈るばかりです。

子供の頃は雪が降ると嬉しかったですが、今は本当に憂鬱なだけですね・・・。

さて、先日のことですが高橋さんのブログとかぶりますが・・・我が家もサバを沢山頂きました~!!

b20220210-1

 

 

 

 

 

 

 

写真でも分かると思いますが、キレイにエラなどが処理されており本当に助かります!!

早速頂きましょう!!ということで妻がサバづくし料理を作ってくれました。

先ずは、竜田揚げと卵と頭を塩焼きにしたものです!!

b20220210-2

 

 

 

 

 

 

 

サバの竜田揚げはもちろん美味しかったのですが、サバの卵が美味しい!!

頭は、カマの部分まで残さず食べよう!!という事で塩焼きにしたのですが、これも美味しかったです!

そして、私の大好物「サバの棒寿司」も作ってくれました~!!

b20220210-4

 

 

 

 

 

 

 

これもモチロン美味しかったです!

一緒にイカも頂いたので、イカは煮付けで頂きました~!!

b20220210-6
b20220210-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サバとイカで大満足の食卓となりました~!!

b20220210-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干物も作りましたよ~!!

鴨川市 ウォールフォトコンテスト開催中!

こんにちは山本です。

今日は神奈川のお客様のところに

伺う予定があり、お正月ぶりに神奈川に行きました。

神奈川で生まれ育った私でも房総から行くと本当に

都会だなぁと思ってしまいます。

午後には房総に戻り、勝浦のマンションに行く予定があり

窓を見ると綺麗な夕日がまるで絵のように輝いていました。

移住してきてよかったなぁと思う瞬間の1つです。

昨年の12月1日~2022年2月28日まで

鴨川市にある前原海岸でウォールフォトコンテストが行われています。

昨年、前原海岸の防波堤壁面にペイントしているのをサーフィンに行った際に

見かけていました。

出来上がりは、ほっこりとするデザインでとてもかわいかったです。

Instagramを使って投稿すると入賞者には、

鴨川市温泉旅館業協同組合加盟の宿で利用できる商品券がプレゼント

されるそうです。

どなたでも応募可能なのでぜひチェックしてみてください。

フォトコンテストの概要はご確認ください。→こちら

 

 

 

 

 

鴨川移住生活 サンセットと菜花を使った料理


こんにちは山本です。

この時期お休みの日にサーフィンをするときは

気温が上がる時間帯に入ることが多く

先日のお休みもいつも通り昼頃にサーフィンをして

買い物に出かけました。

夕方は風も止んでいたので珍しく2ラウンド目のサーフィンに

行きました。

気持ちいいサンセットサーフィンをして

とても良いお休みになりました。

サーフィンを終えて

家に帰ると妻がご近所の農家さんから

菜花(菜の花)をいただいたので

普段は家事を妻がしてくれていますが

たまには料理を作ろうと思い

菜花を使ってパスタを作りました。

ベーコンと菜花のオイルパスタ!

菜花は苦みがある印象でしたが

まったく苦みもなくとても美味しかったです。

まさに今菜花は旬の時期なので

お浸しや胡麻和えなどいろんな食べ方で

楽しめると思います。

 

 

鴨川市に移住してきて

こんにちは山本です。

神奈川から鴨川市に移住して4年が経ち

妻も仕事をしているので

友達や知り合いが増え

近所の農家さんなどから

すごく良くしてもらっていてとても感謝しています。

時にはお野菜や果物をいただくこともあります。

そして仲良くなった地元の方で

裁縫などが得意な方がいて

我が家の猫、おすぎのプリントをした

バックなどを作ってくれました!

大き目のバッグでおすぎのプリントがされています!

妻が画像を渡してお願いしたそうなんですがそっくりで

初めて見たときは本当に驚きました。

妻はもっと驚いたようで初めて見たとき大きな声で驚くと

周りの人たちが心配になって集まるくらい大きい声が

出てしまったといっていました(笑)

そうなってしまうくらい上手で似ています。

渡した画像をもとに版を作ってから

バッグに版を押しているそうで夫婦揃って感動しました。

他にも手提げバッグや

小さい袋なども作ってくれました。

あと、たくさんの版を押して手ぬぐいも作ってくれました!

撮影しているとき、おすぎが登場して

自分の姿がプリントされてるとは分からず

気になるのかクンクンし始めて

最後は気に入ったようで手ぬぐいの上でコロン♪

引っ越してきてから本当によくしてもらっていて感謝です。

 

 

 

 

房総店に入社して1年が経ち思うこと


こんにちは山本です。

今年も後わずかですが

あっという間の1年でした。

今年の1月7日に入社してもうすぐ1年になります。

入社してブログを書く事で房総の情報を調べながら

移住して知らなかった事が

たくさんあった事を知りました。

房総に既に住んでいる方、移住やリゾートで

房総を検討している方に為になる情報を

お知らせしたいと日々考えています。

来年も更に房総の良さや

我が家の飼い猫おすぎや、

妻のお菓子作りもおり混ぜてお伝えできればと思います。

また来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

御宿町移住生活 真冬のサーフィンライフ

田熊です!!

今日は風も弱くて朝から良い天気で、暖かな良い日となりました。

相変わらず、朝一サーフィンをしてから出社しているのですが

今朝は暖かかったので体が楽でした~!!

この季節は波の良し悪しも重要ですが、寒くない方が助かります・・・。

特に、夜明けが遅く太陽の恩恵を受けにくい今の時期は、つくづくそう思います。

この写真は今朝の6時20分です。日が未だ出ていません・・・。

明日は冬至!!しかし!!太陽が出ている時間が長くなるからと言って

日の出も早くなるわけではないんですよね・・・。

今年は日の入りが一番遅いのが12月9日で、日の出が早くなるのが

翌年1月15日からでした。

千葉県の暦

 

 

実は今日、ブログのネタがなくランチタイムに行こうと思っていたお店が臨時休業で、

次に行こうと思っていたお店もお休みで、

前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってみたら、

全く美味しくなかったので、ここではネタとして使えませんでした。

そんなこんなで、私の朝一サーフィンのお話と日の出の話しで

終わってしまうことをお許しください!!

本当に美味しいお店を見つけたらご紹介させて頂きます!!

 

 

 

海を眺めながら御宿台を愛犬と散歩。幸せです。

田熊です!!

なんだかすっかり秋ですね~

朝晩は、涼しいどころか肌寒く感じることさえあります。

今年の夏は本当に短かったですね~

先日のことですが、愛犬スマイリーを散歩させていたら空がすっかり秋になっていました。

b20210909-1

 

 

 

 

 

 

 

暑いのが苦手なスマイリーにとっては嬉しい季節の到来かもしれないですね。

b20210909-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町に移住してきて18年が、先月過ぎました。

ただただ、サーフィンがしたくて移住してきて18年。色々な事がありましたが、移住してきて本当に良かったな~と思います。

b20210909-3

 

 

 

 

 

 

 

海を眺めながら、愛犬を散歩させられる環境で生活できる幸せは、東京に住み続けていたら味わえなかった思います。

都会からの移住。

悩むことが多いと思います。

是非一度、ご相談ください。

勝浦で釣れたヒラスズキを頂きました~!!

田熊です!!

今房総は、新緑が眩しく天気にも恵まれ本当に気持ちの良い日が続いております!!

サーフィンでお世話になっている先輩からこんな写真が送られて来ました~!!

b20210424-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ!私が住んでいる御宿台を上空から撮った写真なんです!!
ヘリコプターを持っている方に乗せてもらって、写真を撮って私に送って頂きました。

初めて上空から見ましたが、改めて良いところだと再確認しました。

さて、先日のことですが釣り好きの友人から「ヒラスズキ」を頂きました!

b20210424-6

 

 

 

 

 

 

 

とても、一度では食べ切れない大きさなので、干物にしました~

b20210424-1

 

 

 

 

 

 

 

愛犬スマイリー(ジャックラッセルテリア)も興味しんしんです!

そして、時折異常がないか確認してくれてます。

b20210424-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命ハエなどを追い払ってくれていましたが・・・そもそも干網の目が細かいので、ハエがつく心配はないのですが、一生懸命なスマイリーがとても可愛かったです。

b20210424-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心な、干物の焼き上がりの写真がなく大変申し訳無いのですが、脂が乗っていて美味しかったです!

冷凍してあるので、BBQした時にでも食べたいと思います!!