房総には感動する自然がいっぱい‼

房総に住み始めてまだ8か月ですが、毎日素敵な自然を発見できてワクワクしています。
今回は、自宅の庭、いつもの海までウォーキング、お休みの日の自然探索などで出会った生き物たちを紹介します。

b201009-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹が道路を歩いているのを見てびっくり! (今まで私は蟹はビーチだけにいるものと思っていました。)

b201009-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーキングをしていたらアライグマに遭遇!黒いパンダ目と縞々のしっぽがとても可愛いです。

b201009-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の玄関にいつも可愛いグリーンの小さなカエルがやってきます! 春から初夏にかけてはカエルの大合唱が聞けます♪

b201009-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス釣りに行ってきました!釣り初心者の私でも、大きなバスが釣れました。

b201009-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラひかる紫色のコガネムシを見つけました。宝石のよう!

b201009-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の庭に柿とアケビがなりました。下記のオレンジ色とアケビの紫色がとてもきれいです。アケビは子供のころ見つけた思い出があり、懐かしくなりました。アケビは食べてみましたが、とても素朴な味でした。

パン・ダニエル

福井です。
今日も一日中冷たい雨が降っています。

さて。
約一年前にお邪魔した富士レークホテル内の「プルミエ」。
そのとき、監修するパンのお店「パン・ダニエル」が
今年の夏にオープンすると聞いて
とっても楽しみにしていました。

ですが、コロナの影響でなかなか工事が進まず。
そろそろできたかな?と気にはしているのですが、
なかなか難しいようです。

現在はホテルのラウンジで販売しています。
様子を見に行ったときに寄ってきました。

パンの種類によって焼き上がり時間が決まっているので、
その時間を目指していくといいかもしれませんね。

やっぱり使っている材料が違うのでしょうか。
(特にバター?)
とってもいい香りで、生地がサクサクで、
う~ん、美味しいです。

本当は夜ごはんにとっておくつもりが
全部一気に食べちゃいました。

「パン・ダニエル」は来夏オープン予定です。
早く夏が来てほしいですね。

景色の綺麗なゴルフ場⛳

こんにちは!

伊豆は周辺にゴルフ場が多く、

お気に入りの場所を見つけられます。

そんなに多く行っていないのですが・・・

最近とても好きになったのは伊豆ハイツさんです!

距離のあるコースが多いのですが(私にとったら)

あと変なバンカーがあり、深くて一生出られませんでした。

景色が綺麗で広くて池まで水質がよく、気持ちよかったです!

蓮の花や、糸トンボなんて久しぶりに見ました。

天気や気候が良かったのでリフレッシュできました。

そして全ての乗り物の中で、カートが一番好きですね。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

群馬サファリパーク

朝晩だけでなく日中も寒いと感じるようになりました。
自宅でも暖房をつけていますし仕事中も足元暖房が稼働中です。
紅葉はもう少し先ですかね。まだまだ緑色のところがほとんどです。

+++

今日は湯沢町の話ではないのですが
先日群馬サファリパークに行ってきました。
湯沢からちょこちょこ休憩や寄り道を挟むと車で2時間くらいかかります。

群馬サファリパークは午前11時頃から急に混みだすので
10時には着いておかないと入園でかなり待ちます。
今回は10時前に着きましたのでスムーズに入園できました(^^)

まずは自家用車で動物見学です。

目の前を動物が通っていきます!🦓

ライオンもこの距離です。かっこいい~

こちらは熊。最近湯沢や南魚沼市等で目撃情報が相次いでいるので
こんなに大きいのが目の前に現れたらどうしよう。
そればかり考えてしまいました・・(゜_゜)

車での見学が終わると次は歩いて動物と触れ合う場所へ。
餌を購入してヤギやロバなどにあげることができるのですが
なんとライオンにもお肉があげられます~!

息子はこれがよほど気に入ったのか、夫にライオン役をやらせて
しばらく家でも餌付け(のふり)が行なわれていました。。

動物園に飽きてきたら同じ敷地内にある遊園地で遊びます。

観覧車から見た園内です。
レトロな感じの遊園地で広すぎることもなく歩き回っても疲れません。

そして遊園地の中にも動物と触れ合えるエリアがあるんです。
ウサギ、レッサーパンダ、カピバラなどがいました。

さらにカンガルーがたくさん放し飼いになっている場所があって、

写真の通り、通路側には柵とかがなく、普通に触れる状態だったので
本当に大丈夫なの?と少し不安になりながら通っていたら
出口のあたりで小学校ぐらいの子がカンガルーに抱きつかれて
動けなくなっていました(笑)

攻撃してきたわけではなくてじゃれていただけみたいですが。
びっくりでした( ;∀;)

久しぶりに行きましたが1日中遊べて楽しかったです!
また時期を見て行きたいと思います(^^)

群馬サファリパーク公式HPはこちら

寒くなってくるとうれしいメニューです!

各地で運動会が行われたニュースが放送されていますが、
今週水曜日に草津小学校でも運動会の規模を縮小した
合同体育授業という形で行われました。

折角定休日が重なって初めて最初から見る事が出来ると
思っていたら各家庭1名のみ観覧可能との通知が
小学校の方から来まして、妻がPTA役員をやっているので
私は観覧できないとの事でした ><

合同体育授業終了後PTA役員さん達でお昼ご飯に
以前何回か紹介させていただいている
【夢花】さんにお邪魔したそうです。

気温が低く外にずっといたため、体が温まるものが
食べたかったとの事で妻が注文したのが寒くなると恋しくなるメニュー・・・

鍋焼きうどんでした^^
寒くなると食べたくなるもののひとつですね^^
海老のてんぷらと舞茸のてんぷらが美味しそうです!!
うどん・そばには必ずてんぷらが欲しい私には
とてもうれしい一品です。

バスターミナル前に店舗があり
定食等メニューが豊富でお土産としても人気のある
小雪ちゃん】も販売しておりますので、
お昼に食べるもので悩んだ時には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

旬彩茶屋 夢花

草津温泉 旬彩茶屋 夢花
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津39-1
TEL・FAX:0279-88-0224
営業時間:10:00~15:30  17:30~21:15


 

勝浦市守谷にある沖縄料理店「だいにんぐ 清」さんに行ってきました!

こんにちは、高橋です!
今朝から気温が下がり、肌寒い1日となりましたね。
昨日の定休日は娘の運動会があり、お天気が悪くなる予報が出ていたので心配していましたが、なんとか午前中はお天気が持ち、無事終えることができました!

コロナウイルスの影響で、学年別に日にちを分けて、更に2時間という短い時間での開催となりましたが、子供達が一生懸命頑張り、とっても良い運動会でした!!!

娘ちゃんはかけっこで1番になりたい!と言って、園から帰ってくると外でかけっこの練習を頑張って無事1等賞になることができました♪
b201008-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母ちゃん大興奮です!!!
カッコよく走り抜ける娘ちゃん!良く頑張りました♪

さて、話は変わりますが、肌寒くなってくると温かい食べ物が欲しくなりますね。
そんな時は!勝浦市守谷海岸の近くにある沖縄料理のお店「だいにんぐ 清」さんがおススメです♪

守谷海岸と言えば、「日本の渚・百選」に選ばれている透明度が抜群の「守谷海水浴場」が有名ですね。今年はコロナウイルスの影響で海水浴場の開設は出来ませんでしたが、沖縄にも負けない綺麗さです!

「だいにんぐ 清」さんでは石垣島出身のご主人が作る、沖縄そばやジューシー、中身そばなどメニューは色々あります♪

今回は沖縄そば全部乗せ・ジューシーを注文しました。

沖縄そば全部のせ
b201008-4

 

 

 

 

 

 

 

ジューシー
b201008-3

 

 

 

 

 

 

 

出汁が効いている優しい味で絶品です!ラフテーも柔らかくて煮込まれていて、口の中でホロホロと崩れます。

コーレーグースー、ヒバーチ、激辛唐辛子もありますので、お好みで楽しめます♪

守谷海水浴場にお越しの際は是非行って見て下さいね♪

だいにんぐ 清 ~さや~
千葉県勝浦市守谷409-1
TEL 0470-64-6111

 

台風が近づいています…..

今朝は秋を通り越して
初冬のような寒さでした

定まらない天候に体調を崩さないよう
体をあたためて、温かい食べ物を摂りましょう❕
人は体温を一度上げると
免疫力がとても高くなるそうです

今週末は台風14号がやってくるとの予報😲
秋雨前線との相乗効果で今日も一日雨が降っています

伊豆半島に最も近づくのは
10日(土)の夜から11日(日)の朝にかけてとのこと
今から準備をしておくのが良さそうです

Go to トラベル、GO to イートで
今週末のプランを立てていた方も多いのでは・・・

カラッとした秋空と温泉が恋しいですね🍂

日々草=花言葉は「楽しい思い出・友情・生涯の友情」

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

温泉施設の営業時間変更

高村です。

今日の山中湖は冷たい雨が降っており、とても寒いです。
昨日より寒く感じ、朝は冬が来たと勘違いしました。
薄い上着より厚めの上着が必要です。

******************

山中湖にある温泉についてお知らせです。

紅富士の湯』と『石割の湯』の営業時間が、
10月31日まで変更になっています。

紅富士の湯と石割の湯両方と
平日の営業時間が11時から18時となり、
土日の営業時間が10時から21時までとなっております。

紅富士の湯と石割の湯は、
時々営業時間が変更になったりするのでご注意下さい。

館内の中で休業している施設もいくつかあるので、
HPなどで確認して行ったほうがいいかもしれません。

高村も日々の疲れを癒しに行きたいと思います。

******************

高村の愛犬ルルのネタになってしまうんですが・・

ルルのことで良いことがありました!

ルルが家に来てから半年がたちます。
だいぶ慣れてきて今では私が近くに行くと、
すぐにお腹を見せてきたりして甘えてきます。
可愛くてたまりません。

家に帰ると大きな段ボールが・・

開けてみるとルルのオムツなど大きなクッション!
いつだかに抽選で当たるといって応募した物が抽選しました!
ルルに見せても怖がって使ってくれませんが、徐々に慣れさせます。

高村くじ運とかないので31年生きてきて人生初の当選でした。

つい嬉しくてご報告?自慢?してしまいました。失礼しました。

草津はいよいよ気温が一桁代です。

こんにちは!

今日は朝から草津も雨です。

なんと最高気温も今シーズン初の9℃と
いよいよ一桁代に突入しました。

あと1ヶ月ちょっともすれば雪の心配もしなければ
いけない時期になりますね。

地元スタッフの話によると
草津町内の人は1回目の降雪を待ってから
タイヤ交換をする人が多いそうで、
1回目の降雪直後はスタンドがとても混雑するそうです。

まだもうちょっと先のお話しにはなりますが
冬用タイヤの準備は早めに考えた方が安心ですね!

寒い日が続きますが
皆様お体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

高校近くのカフェレストラン

みなさんこんにちは。
気温が下がり朝は布団から出られない小林です。
私のブログは食レポばかり…
今日のブログも…
次のブログは食レポ以外にしようと思います!

さて!先日母校の近くにあるりんご亭に行ってきました。

高校通っている時から気になってはいたのですが、行く機会が無くそのまま卒業…
ですが!りんご亭が閉店すると聞いたのでこれは行かなくては!!と思い行ってきました。

このドリアはとても美味しかったです!
チーズが伸びる伸びる!!!

…お腹が空いていたので、メニューの写真も撮り忘れ、メニュー名も忘れるという失態。

ドリアを食べ終わり、ピザも注文しました!

これまた美味しそう^^
カリカリのベーコン!伸びるチーズ!
美味しかったです!!

ドリアを久々に食べ、改めて美味しさに気づいたので家で作ろうと思います!
作ることを考える時はとても楽しいです。
作るとなるとだいぶ後回しになってしまいます。
なぜでしょう…?

学校近くなので、生徒がよく行くような場所でしたが閉店となると少し寂しく感じます。
久しぶりに学校近くに行き懐かしく感じたので、後々思い出の場所などをまわってみようと思います。

次に私がブログを書く時は雪が降っているかな~?早いかな??