ミシンと格闘 はっきりいって簡単ではない

昨日の夜、「今晩はフラワームーンだよ」と母から教えられました。

なんだか世の中がせわしなく、お月様をみる余裕もなかったなぁと窓の外を見てみましたがあいにくの薄曇り。
もやっとした中に大きな満月が浮かんでいました。

5月の満月のことをフラワームーンっていうんですね。知らなかった。
ちなみに、来月6月はストロベリームーンだそうです。
美味しそうです。

4月頃から手縫いでチャレンジしていた手作り布マスクですが
とうとうミシンを使うようになりました。
そしてやっと本命の白いガーゼ生地を使って製作!

あまり生地の在庫があるわけではないですが、親族や友達に少しでもと夜な夜な作っておすそ分けしています。

もともと、針が苦手なので最初はびくびくしながら一番ゆっくりの速度で縫っていましたが大分慣れたのでちょっと速くしたら、全然真っすぐ縫えませんでした。
調子に乗ったらダメです。

「ミシンで簡単!手作りマスク!」といった記事や動画が沢山投稿されていますが、私にとっては簡単じゃないです。それでも頑張ります。

軽井沢も大分若葉が芽吹いてきました。
もう少しです、あとちょっと。みんなで頑張りましょう。

お家で映画

高村です。

GWは、ほぼ自宅でゆったりと過ごしました。

食料品を買いに山中湖オギノに行くと、
別荘利用の方が多くなって混雑してることもあり、
最近になり入口付近に警備員の方が使ったカートやカゴをアルコール消毒を素早くし
来店される方にはアルコール消毒するよう促していました。

地元民としては少しでも対策してくれると安心します。

そして外出自粛ということでお家時間が長く子供たちも飽きてしまい
庭で遊ぶか林の中に行き、シカの角集めをしだしたり・・・(笑)

シカの角は凶器になるので、母としては少し心配でございます・・・。
こんなようなものを集めてきます。

※画像はネットからです。

ネットで画像を調べていたら、シカの角がネットで販売されていてビックリしました。

************

犬の散歩は予防対策万全で
毎日自宅周辺を一時間程度行って気分転換にもなります。

だいぶ慣れてきたので私が帰ると甘えた声で鳴いてくれます。

メロメロです。

お家の中で過ごす時はテレビが飽きてしまったので
映画ばかり観ている高村家です。

子供と観るので基本ファミリー映画です。

今一番のおすすめ映画は、約3年前の映画ですが

ワンダー 君は太陽』です。

是非、家族で観てもらいたい映画です。
子供たちも何回も観ています。

まだ収束しそうになくお家時間が長いですが、
家で楽しめることをして乗り切りましょう!!

来年こそは行きたい・・・高田公園の夜桜

こんにちは。五十嵐です!

ゴールデンウイークは、外出したといえるのは近くのスーパーまでという自粛自粛の休日でした。

自宅の庭をいじってみたり、かなり昔に流行った

「ビリーズブートキャンプ」を子供たちと一緒に楽しんでみたり・・・!何とか最後までやり遂げることが出来ましたが、終わった後は足に力が入らず階段を降りることもままならない状況で(泣)急にやるものではないですね(^~^;)

ほどほどに楽しみます!

今年は花見に行くことはできませんでしたが、湯沢の町並みは新緑真っ只中となっており、本日は雲一つない快晴となっています。

新潟にきて早4年・・・

雪をほぼ目にしない熊本から越してきた私にとっても

四季折々の風景を楽しめる新潟はとても心が豊かになります。

今回は湯沢から少し遠いですが、コロナが収束した際には是非足を運んでいただきたい場所をご紹介しますね♪

私が以前住んでおりました上越市には、「日本三大夜桜」の一つ「高田公園」があり、大変美しい夜桜を堪能できます。

約3000個のぼんぼりに照らされた桜に加え、ライトアップされた高田城三重櫓とさくらロードが幻想的な雰囲気を味わえ、毎年のように足を運んでいたのですが、今回は断念しました。

二年前に見に行った夜桜の写真がスマホに残っていたので

どうぞ(^-^)

昼間の桜も勿論キレイですが、夜はまた幻想的で大人のデートにはぴったりですね。

子供を抱っこしながらの写真のため、ちょっとピンボケしていますがHPに美しい写真が掲載されておりましたので高田公園の詳細な情報も含めこちらからご覧ください。

まだまだ油断を許さない状況ではありますが、写真を見て、少しでも心安らぐ時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

ストリートビュー!!

GWが明け、ひまわり湘南海岸店は昨日より通常営業を再開しております。

外出自粛のGW、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか?
いつもなら旅行に行かれる方も多いこの時期ですが、
今年は家でのんびりと過ごされた方が多いことと思います。

私もずっと家で過ごしていたのですが、
最近Googleのストリートビューですごい発見をしたのです!
(みなさんご存知のことだったりするかもしれませんが・・・)

ストリートビューで宇宙や海の中が見られるのをご存知ですか?

これは国際宇宙ステーションです。
360°ぐるぐる回転できますよ。

国際宇宙ステーション
グレート・バリア・リーフ
フィンランドのオーロラ
↑ぜひポチっとしてみてください。
なかなかすごいですよね!

ちなみに検索したときに出てくる写真にぐるっとした矢印が付いているものは
360°回転できるストリートビューのようですよ。

ストリートビューではないですが、
ひまわり湘南海岸店の物件でもインターネット上で360°ご覧いただける物件があります。


こちらは弊社の社有物件、逗子マリーナ4号棟です。

自由に出かけられない時期ではありますが、
ぜひ 詳細情報 と併せてご覧ください!

やっと出てきました!

今年の草津町のGWはほとんど人を見かけないくらい静かな連休となりました。
この自粛で終息に向かってくれるといいのですが、まだ油断せず気をつけていきたいと思います。

先日ブログに書かせていただいたキノコ栽培キットを購入してから数週間が経ちましたが、ようやく生えてきました^^;

4本・・・ではまだ収穫とはいかないですね ><
このなめこ栽培キットの前にシイタケ栽培キットを購入して栽培した時は
あっという間にシイタケが生えたので育て方が間違えているのかな?と子供とネットで検索してみたらなめこは結構な日数がかかると書いてありました。

調理するにも味噌汁となめこおろしくらいしか思いつかないですが、
シイタケはとてもおいしかったのでこちらのなめこも美味しくいただきたいな~

食べられるものを育てる事・・・ちょっと楽しくなってきました^^
今度はプランターで野菜を作ってみようと思っていますので報告できるよう頑張ってみます。

 

テイクアウトで昼飯

宮野です。

 

昨日までGW休業でご迷惑をおかけいたしました。

本日より営業再開でございます。

 

休み明けの久しぶりのブログでございます。

今回は外出自粛しており外食できる回数も減ってしまいましたが

山中湖エリアでテイクアウトできるお店の『まるよし』さんで

お弁当を注文して支店のみんなで昼飯をいただきました。

焼肉丼

豚玉丼

ビビンバ丼

付け合せのキムチとスープ

ベールに包まれたプレミアムメンチとからあげ!

 

私は焼肉丼を注文。

お肉の味付けも良く、見た目ではわかりずらいですがご飯が物凄く

入っておりとても大満足の一品です。

また、写真は撮り忘れましたがプレミアムメンチとからあげは

旨味が詰まっており、肉汁が溢れ出てきます!

とても美味しかったです。

また、リピートさせていただきます。

美味しいお弁当をありがとうございます。

コロナ後に行きたい苗場のお店! 苗場「わかきや食堂」さん

こんにちは!

ゴールデンウィーク期間はおうちで過ごした新保です。

 

外に出るのもなるべく控えていましたが、

ここぞとばかりにエアロバイクを漕いでいました。

おかげで今日は若干太ももが張った感じがします(汗)

 

さて、緊急事態宣言が延長され、まだまだおうち生活は続きそうです。

家にばかりいると何とも手持ち無沙汰ですが、今がコロナ対策の肝要な時期と思い

じっと自宅で待機を繰り返す日々となっていますが、ふと気が付くと

写真フォルダ内の以前食べに行ったお店の写真を見返してしまいます。

 

今回はそんなお店の中でも、寒い冬に行きたくなるお店「わかきや食堂」を

ご紹介します!

 

~Googleマップはこちら~

こちらのお店は苗場でも不定休で営業しており、割と利用しやすいラーメン屋さんです。

実は岩原近辺にも系列店である「麺処 定藏」さんがあり、

そちらにもちょこちょこお邪魔しています。

 

 

お店は苗場の老舗旅館「本陣」さんのすぐ近くであり、わかりやすい反面

気を抜くと見逃してしまいそうなこぢんまりとしたお店です。

中には囲炉裏もあり、ほっとくつろげる雰囲気です。

 

撮影時は3月下旬だったのですが、やはり標高がある分肌寒く、

辛い系のラーメンが食べたいと思い足を運んだのですが、

このお店では有料で辛み増しもできるので、とりあえずベーシックな

「醤油ラーメン」(¥700)にプラス1辛でオーダーしました!

 

 

ご覧頂くと特に目につくのはタケノコ。

姉妹店「定蔵」の店主さん曰く、苗場山で採れたタケノコを使っているそうで

通常のラーメンにはないコリコリの歯ごたえとタケノコの奥にある春の香りが

食欲を誘う一品です。

 

シンプルに食べても美味しいラーメンなのですが、この中に……

 

 

辛みトッピングを投入!

見るからに赤くて辛そうですが、これを入れる前と入れた後の味の違いが

驚くほどに違います。

シンプルなトウガラシの辛みの中に他のスパイスをやや感じるのですが、

1辛でも非常に辛いです(汗)

辛い系が苦手な方は1辛もやめた方が無難、というレベルですが、

辛いのが大好きな方は2辛、3辛と足す事もできるのでぜひお試しください!

 

また、運動後などでガッツリ食べたいときにはボリュームの変更も可能です。

特に特盛(3玉分)以降は運動部の食べ盛りのお子様などには

かなり満足いただけるのではないでしょうか。

 

小話になりますが、このラーメンに乗っているタケノコの水煮は購入も可能!

1ビン2,000円と値は張りますが、非常に美味しいのでお勧めです!

 

※新保の訪問当日の情報です。

数に限りがあるため、取り扱いがない可能性があります。

 

苗場の隠れたスポット、わかきや食堂さん。

コロナが終息した折にはぜひ再度伺いたいと思います!

箱根宮ノ下「ラバッツァ」さんのピザ!

飯島です。

5/3~5/6までお休みを頂いており、ご不便をおかけいたしました。
感染拡大防止のため、引き続き不要不急のご案内はご遠慮いただいておりますが
物件のお問い合わせは通常通り承っておりますので、ご連絡お待ちしております。

 

さて、本日の箱根はとても春らしい気候で暖かかったです♪

 

そんな中、ひまわり箱根店からも近い「ラバッツァ」さんへ
行ってきました。

国道1号線沿いにあるのですが
外観全体は車が走っていて撮れず…お店の入り口部分を撮影しました!
レトロな雰囲気が出ています♪

可愛い立て看板。
パスタセットとコースメニューもあるみたい♪♪

パスタもコース料理も食べたいけれど…
私のお目当てはこちらです。

 

じゃーん!!
マルゲリータピザ(¥1360)です!

テイクアウトするためにラバッツァさんへ連絡し
作っておいていただきました!

私が事務所に戻るのが遅く、少し冷めてしまい
チーズのトロトロは写真に納められなかったのですが
冷めても美味しくて、ピザ生地が程よく分厚くて美味しい…
トマトの味もしっかり感じられ、満足な1枚でした!
(ピザをテイクアウトされる場合は箱代¥100が別途かかります)

シーフードピザも注文したかったのですが
現在シーフードピザの方はテイクアウトを行っていないそうです。
箱根で手軽にピザを楽しめるラバッツァさん、ぜひ行ってみてください♪

 

箱根宮ノ下 ラバッツァさん
(営業日・時間に変更ある可能性があるのでお問い合わせください)

湯河原町 「どら焼き和果」さんでは母の日ギフトが買えますよ!

こんにちは藤江です。

ゴールデンウィークが明け本日より営業を再開させていただきます。
緊急事態宣言が延長となりましたので、引き続き火曜日、水曜日を
定休日とさせていただきます。
気候が良くなり観光に出かけたくなりますが、もう少し我慢ですね。
湯河原町ではやっさ祭りや夏の花火大会が中止と決まっておりますが、
今を乗り越え来年こそは思いっきり観光や外出を楽しみたいですね!

さて5月10日は「母の日」ですね^^
湯河原町の「どらやき 和果」さんでも母の日ギフトが販売中です♪

ネットで注文も可能ですので、店舗に行かなくても大丈夫です!リンク



私は自宅から歩いて行けるので、GW中せめて家の中で美味しいどら焼きを
食べようとバナナ生クリームどら焼きや紫いも生クリームどら焼きを購入!
自粛中の運動不足で太ってしまう、、、ですが美味しいものを食べるのが
自粛ストレスを解消するのに一番ですね!笑

新作の桃どら焼きも絶品でした^^
和果さんは色々な種類のどら焼きがありどれも本当に美味しいですよ♪
皆様もぜひ食べてみてくださいね^^

第一ビル地下レストラン街 テイクアウト祭り~♪

廣澤です。

GW休暇をいただきありがとうございました。
皆様にはご不便をおかけいたしましたが本日よりOPENしております。
(すみません、店頭営業は引き続き休業中です。事前にご予約いただければご案内は可能です!!)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

久々に会社に来たので、なんだか浦島太郎気分です~~。
いつものペースになるまでちょっと時間がかかりそう~。
こんなときはいつも食べてるものを食べて~、ペースを取り戻しましょう!

というわけで弊社ひまわりのある第一ビル地下1階レストラン街へ~。
熱海市は飲食店などに自粛要請をだしている市町村に該当しますので
営業はテイクアウトメインです~。
いつものご飯がリーズナブルに食べられます!しかもできたて~~

まずは「まぐろや」さん!

ほうほう!丼のテイクアウトが500円~!
いいですね~。出前もしてくださるそうですよ!!
出前はありがたい~~!
TEL:0557-83-1880

それから「たしろ」さん!

今日の日替わりは~~?

串カツ~~♪くっしっカツ!!
おおお~、甘いトロトロ玉ねぎ~~。ダイコウブツです~~←外人風

じゃあ、今日はこれで~。お願いします。
程なくしておまたせしました~とお重を渡されたので持って帰ります。
(使い捨てのお弁当箱と選べますよ)
会社のデスクで開けます!じゃ~~んっ

きゃう~ん!見本をちゃんと見なかったけど
イカが入ってる~♪うれしいっ

500円ランチもよかったですが、お重ランチは小鉢おかずが2つもついているので
お得な気分ですね♪
ホカホカで美味しい~~!揚げたてです♪

きゃ~美味しかった。フルーツも入って満足度たっか~~い♪
たまにはテイクアウトも楽しいですね。
また寄らせてください。ごちそうさまでした。

たしろ
静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
TEL0557-83-4650

まぐろや
静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル B1F
TEL0557-83-1880