今回は、おすすめ物件の紹介をさせていただきます。
ルシオン伊豆宇佐美。
温暖でのんびりした風景が広がる宇佐美エリア。温泉大浴場、屋外プールからも海一望です。
宇佐美海水浴場も徒歩圏内
先日、大規模修繕が完了したばかりで、壁が光って見えます。
2019.6月 エアコン、ウォシュレット、電気温水器新品交換済み。
海からの御来光を拝めます!
新型コロナウイルスが落ち着いたら皆さん、内見にお越しください!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
今回は、おすすめ物件の紹介をさせていただきます。
ルシオン伊豆宇佐美。
温暖でのんびりした風景が広がる宇佐美エリア。温泉大浴場、屋外プールからも海一望です。
宇佐美海水浴場も徒歩圏内
先日、大規模修繕が完了したばかりで、壁が光って見えます。
2019.6月 エアコン、ウォシュレット、電気温水器新品交換済み。
海からの御来光を拝めます!
新型コロナウイルスが落ち着いたら皆さん、内見にお越しください!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
皆様、こんにちは。
新型コロナウイルス感染で7都府県に緊急事態宣言が発令されたこと、
新潟県、そして湯沢町からも7都府県からの不要不急の往来は控えて頂きたいお知らせも出ており、
(株)ひまわり湯沢店でも下記の対策を取らせて頂きます。
・ご予約のないお客様の店頭接客は休止させて頂いております。
・電話・メールでのご相談は通常通り受付けておりますのでご協力をお願い致します。
・ご予約のお客様のご来訪に際しましては、全員のマスク着用と店頭での感染予防の
手指アルコール消毒をお願いしております。
詳細はこちらをご覧ください。
新型コロナウイルスに対する湯沢店の対応について
お客様とお客様のご家族、また当社の社員の新型コロナウイルス感染予防の為
何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
緊急事態宣言がなされております神奈川県です。
いつもは人でごった返す江の島のすばな通り、鎌倉の御成通り、江ノ電鎌倉高校前駅も人がいなくて、異様です。
生活のベースである衣食住に関わりますお仕事ですので、営業は続けますが新型コロナウイルス感染防止対策として以下のように対応して参りますのでなにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
少しでも現地を見ることに近い情報をお届けできないかと思いまして、
360°カメラ
画像をクリックすると動画が見ることができます。
を試しています。
物件は逗子マリーナ8号棟1階 1900万円です。
逗子マリーナはマリブホテルが開業したり、マリブファームができたりしています。
出来ることは限られますが、何かご要望がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ!
首都圏等では不要不急の外出は自粛という事で街中のさみしい映像がTVでは流れていますが、ここが踏ん張りどころかもしれないのでもう少し我慢しなければいけない状況ですかね。
なので本日は以前遊びに行きました中之条町にあります【道の駅 霊山たけやま】を紹介させていただきます。
嵩山(たけやま)は、古代から霊山として中之条町各地から信仰を集めているそうです。山内は登山コースとなっておりコース内には「嵩山三十三番観世音」が点在していてすべての観音様を見るには結構な時間がかかります。私はこの近くの高校に通っていたので登山部の友達が毎日20kgのリュックを背負って登りに行っていたのを思い出しました^^
道の駅という事で地元で採れた農産物直売コーナーとそば打ち体験施設を併設した「たけやま館」や茅葺屋根の建物を利用したお蕎麦屋「そば処けやき」、子供たちがいつも楽しみにしている「ぼうけん砦」、ボールプール等屋内で遊べる「こども館」がありますので、沈静化した際にはこちらの方にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?我が家も落ち着いた時のお出かけリストに入ってます^^
道の駅霊山たけやま 〒377-0432 群馬県吾妻郡中之条町大字五反田222-1 電話:0279-75-7280
南雲(直)です。
本日は朝は晴れていましたが次第に雲に覆われて今は雨が
降っています。
少し前には、来週の月曜日に雪予報が出ていたようで、車のタイヤを
ノーマルタイヤに交換してしまった連れはアタフタしていました・・・
ま、交換しても大丈夫なんじゃないかな~と軽く言ったのは私なのですが・・・
でもたった今改めて予報をみたところ雪マークは消えてました。
よかった、よかった。けど最低気温は1℃と寒が戻っているのは確かです。
さて、山エリアの他支店でも桜の開花情報が飛び交っていますが、ここ
富士五湖エリアは今見頃となっています。
ソメイヨシノはもちろんですが、富士山麓エリアの群生している、
小さくでかわいい花をつける同じみの「フジサクラ」もかなりの場所で
咲き始めました。
車での通りすがりでも、一味違う感じで多分これなんの桜だろうと思わたら
きっとそれが「フジサクラ」です!
写真ですよね~~~・・・
数年前の掘り出しものですが出てきました。
最近行けていない、私のホーム打ちっぱなし場の「鐘山ゴルフ」さん近くです。
このほかにも国道138号線の富士吉田方面から山中湖方面へ向かう左手側にも
咲いてます。
お近くを通りかかった際は駐車は車の多い道路で危ないので脇見運転に
ならない程度のチラ見で見てみてください・・・
本題の山中湖店からの大切なお知らせです。
現時点では当店に限っての事です。この日本のみならず世界的な非常事態に伴い、
苦渋の決断となりますが、お部屋のご案内を中止にさせていただく形としました。
お客様はもちろんではありますが、従業員の安全確保も含めての対策となります。
営業は行っておりますので、お電話やメールによるご質問につきましてはご対応
しております。
とりあえずは現時点での一つの目安といたしましてはゴールデンウィーク休業を
含めた5月6日までの対応とする予定でございますのでご容赦くださいませ。
なお、他支店はそれぞれのご対応をしておりますので詳細は各支店に
お問合せくださいませ。
一日でも早い通常業務・日常生活に戻れるよう、まず私達が感染しない事、
感染を広げない事が一つのお役に立てるのではないかと考えております。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは藤江です。
前回福浦漁港で釣りをした話を書かせてもらいましたが、
本日はいただいたカワハギを食べた話です!
おちょぼ口にふっくらとしたボディ、ざらざらした皮が特徴で、
本州から九州の浅い砂地に生息しています。
漁獲量もそれほど多くなく、面白い見た目をしていますが高級魚です^^
さてそのカワハギを捌いてみましょう♪
カワハギと言えばこのプルプルとした肝!釣れたてで新鮮なので生でいただきます^^
皮が丈夫なので剥ぐのも簡単でした♪
肝はポン酢で食べたり肝醤油にして食べましたが、濃厚な味わいで口の中でとろける肝は絶品でした!
お刺身は二日寝かして食べましたが、食感も良く甘みも出てとても美味でした♪
身近な海でこんなに美味しい魚がいるとは、、、次回は自分で釣り上げたいものです!
こんにちは!金子です。
ここ最近あったかいと思ったらまた寒くなったり、なんだか気温が落ち着かないですね(^^;
皆さん、お身体にはくれぐれもお気を付けてお過ごしくださいね。
さて、先日は勝浦市にある農産物直売所「味彩館」さんに行ってきましたのでご紹介したいと思います(*^-^*)
勝浦市の大多喜街道沿いにお店があります!
入口にはペチュニアやキンセンカなどのお花が彩っています。
こちらのお店は高橋さんも大ファンで、以前ブログでもご紹介していましたね♪
店内には、地元農家さんが持ち寄った商品が色々並んでいます!
タケノコがありましたよ~春ですね(*^-^*)
その奥には大きな大根も!
放し飼い有精卵や…
ハチミツやブルーベリージャムなどの加工品…
冷蔵庫にはお漬物や、勝浦市の地酒「東灘」の酒粕も並んでいましたよ♪
そんな中から私がこの日選んだ商品はこちら!
立派なおネギです!!
こんなに大きくて3本入って¥120円でした(^^♪
そしてこちらはふき味噌です♪
ご飯にのせて食べたら、ほろ苦い春の味がしました。
今お米も勝浦産なので、勝浦の味を堪能できました(^^♪
お店の方のお話では、私が訪れた日は物の入りがちょっと鈍い時期だったそうです。
コロナの影響ではなく、ちょうど農家さんが田植えの時期に入ったので皆さん忙しいからだとか。
色々大変な時期でふと忘れていましたが、もうすぐ田んぼは水をたたえ、青々とした稲が植えられる季節だったのですね。
どんな時でも、季節は移ろっているのだなと感じました。
大好きな春の田園風景が見られるのが楽しみです(*^-^*)
今日のお昼は以前にブログご紹介させて頂いた、「ダイニングやまぼうし」さんのお弁当をテイクアウトしてきました。
やまぼうしさん紹介ブログ →https://www.angel-f.com/himawariblog/?p=37412
スーパー「Aコープさん」のすぐ近くなのですが、通りからは一本入ったところにあるので、意外と穴場だったりします。
今日知ったのですが、テイクアウトメニューもあるんですね!
今日はおまかせ弁当と鶏の唐揚げ弁当を電話でオーダーして取りに行くともう出来ていました!
おまかせは生姜焼きでした!見た目も綺麗です。
お肉が柔らかくて美味しかったですよ~
唐揚げ弁当は蓋が閉まりきらないくらい大ぶりの唐揚げがごろっと入っていました。
こちらはサラダ付きです!
最近はコンビニでばかり食べているという方もやまぼうしさんのテイクアウトを利用してみてはいかがでしょうか。竹村でした。