こんにちは 田村です!
梅雨明けが発表され、暑い日が続いておりますので体調には十分に気をつけましょう!
本日は軽井沢ショッピングプラザのイベントをご紹介致します!
★肉フェス 軽井沢プリンスショッピングプラザ★
見るからに美味しそうなお肉ですね!
お肉を食べて暑い夏を乗り切りましょう!
軽井沢といえば・・・そばやパンが有名ですがこういったイベントは盛り上がりそうですね!
ぜひ行ってみたいです!
★イベント情報★
期間:8月10日土曜日~8月14日水曜日
時間:10時~19時
こんにちは 田村です!
梅雨明けが発表され、暑い日が続いておりますので体調には十分に気をつけましょう!
本日は軽井沢ショッピングプラザのイベントをご紹介致します!
見るからに美味しそうなお肉ですね!
お肉を食べて暑い夏を乗り切りましょう!
軽井沢といえば・・・そばやパンが有名ですがこういったイベントは盛り上がりそうですね!
ぜひ行ってみたいです!
★イベント情報★
期間:8月10日土曜日~8月14日水曜日
時間:10時~19時
とにかく暑い日が続きますね汗
夏は夏らしく暑い方が良いと前回のリゾート日記に書きましたが、
やはり暑くなったら汗が止まらず大変でした、、、
水分補給、塩分補給に気をつけたいと思います!!
さて先日、どこかでお昼を済ませようと思い、
熱海市役所周辺を散策してまだ一度も行ったことがなかった
新広楼さんへ入ってみました。
公式ホームページはこちらから。
中華料理のお店で白を基調としたデザインで洗練されていて
いつも前を通る度に気になっていました。
ランチメニューで麺のセットと料理のセットというものがありました。
それぞれ麺類、もしくはメインディッシュの料理一品と
中華のお漬物、炒飯(料理のセットはご飯)、デザートが付きます。
他のお店ではみたことがない、
「香港麺」というものがとても気になり、
香港麺のセットを注文しました。

炒飯と杏仁豆腐も付いてきます。

香港麺はたっぷりの黒ごまが特徴です。
胡麻の風味と少し酸味もあり箸が止まりませんでした。

弾力があって食べごたえがありました。
ランチはぜひセットがお得だと思います。
麻婆豆腐なども美味しそうでした。
また最後まで冷やし中華とも迷っていたので、
今度は冷やし中華にしたいと思っています。
ぜひ皆様もいかがでしょうか。
—
店名 新広楼
ジャンル 中華料理
お問い合わせ0557-82-0815
住所 静岡県熱海市中央町1-5 水梅ビル
営業時間11:15〜14:30(LO)17:00〜22:00(LO)21;00
定休日 木曜日
こんにちは清水です!
梅雨が明けたと思ったら、容赦ない夏の日差しで毎日暑いですね~…
いよいよ8月になり、夏のピークがすぐそこまで来ています♪
そして本日は、当社のすぐ近くの御宿海水浴場で花火大会が開催されます!
御宿のリゾートマンションには、この日を待ちわびている方々が多いようで、いたるところからご家族やご友人との楽しそうな会話が聞こえてきます!
リゾートマンションから御宿の夜空に打ちあがる花火を見て、房総の新鮮なお刺身をつまみに、お酒を飲んで過ごす♪
想像しただけでワクワクしますね♪
お子様たちの楽しみは、御宿中央海水浴場の駐車場に立ち並ぶ出店ですかね♪

夏祭りの出店で食べるものは普段食べる時より美味しく感じますよね~♪
打ち上がりまでもうすぐです♪
御宿が盛り上がる夜になりそうです♪
さて、話は変わりますが先日いすみ市の国道沿いにあるお洒落なレストラン
「Qちゃんの台所」さんに行ってきました♪

ランチの時間に行きましたが、駐車場が埋まっているほどの人気で観光客や地元から愛されているお店なんだと感じます!

注文したのは「週替り盛り合わせ定食¥1000」
この日はチーズハンバーグと白身魚のフライでした。

ハンバーグは柔らかい焼き上がりで、旨味が詰まったお肉の甘みと、特製デミグラスソースと絡めて頂くと最高に美味しいです♪
そしてなんといってもこの白身フライが、ふっかふかでとっても美味しかったです!
なんでこんなにふっくらとしているのか不思議なほど口に入れるとスーっと無くなるような食感でした♪
必ずまた来よう!そしてまた食べよう!それ程美味しかったです!
店内はお洒落なつくりで、座敷席は大人数で来てもゆっくり過ごせる程広いです!
飲み物やデザートも充実していて、女性のお客様に人気がある理由がわかります♪

国道沿いの大きな看板が目印でお店の外観もとても可愛いので皆さまも是非お立ち寄りください♪
ゆっくりできる店内に癒されますよ~!
飯島です。
梅雨が明けましたね!
太陽が日に日に眩しくなっていくところに
夏の到来を感じます。
そんな中、着々と箱根のお店を開拓している私ですが
先日、箱根店から1分くらいの場所にある
Cafe’ de motonamiさんにお邪魔してきました♪

外装がとてもレトロで前から立ち寄りたいと思っていたのです。

店内の2階に行ってみると、
窓際にハンモック、家具型のオルゴールに沢山の素敵な絵画が…

店主さんのセンスの高さを感じました。
お水も宮ノ下のものを扱っており、とても親近感。

美味しくて飲みすぎてしまいました(笑)
料理や飲み物を待っている間も退屈せずに
店内をじっくり見ながら過ごせます。
身体がひんやりするものを求めていたので
苺ミルクかき氷を頂きました。

このボリュームと苺の果肉がたまりませんでした。
あっという間に完食。
とても味のあるカフェなので、ゆっくり時間を過ごしたい時に
訪れてみてはいかがでしょうか♪
こんにちは、高橋です。
30℃越えで8月がスタートしました。
季節はいつの間にか真夏ですね🌴
みなさま、熱中症にお気を付けくださいね。
先日、米子空港のことを書きましたが、
今日は旅の様子をご紹介したいと思います♪
今回の旅は、何年も連続で鳥取・島根に来ている友人たちと
久しぶりの鳥取・島根旅の私の組み合わせだったため、
友人たちがここ数年で行ったところは訪問先から外し
ピンポイントにめぐる旅でした。
先に到着していた友人に空港までレンタカーで迎えに来てもらい
小さな港に隣接する三保神社へ。
人も少なく緑が心地よい場所でした。

境港の水木しげるロード。
そこら中妖怪だらけ。
町全体、妖怪一色で楽しいですよ!

そして私は目玉を食べました😲
目玉のおやじ饅頭です(笑)なかなかリアルですよね!

港町なのでお魚が美味しい!
贅沢な丼🐡写真を見ていたらまた食べたくなっちゃいます😆

腹ごしらえのあとは、雨の中、妖怪ジャズフェルティバルを堪能。
H ZETTRIOとSOIL&”PIMP” SESSIONS、それから岸谷香さんが最高でした!
とだけ書いておきます😊
はしゃいでいるのが伝わるような伝わらないような、
妖怪タトゥーシールの写真。

長くなりましたので、続きはまた次回・・・!!
こんにちは藤江です。
とうとう8月に入りましたね!今年は梅雨明けが遅かったので
暑さに身体が慣れていなくしんどいですね、、、
そこで昨日は暑い夏を乗り切るために、小田原市風祭にある
「友栄」さんにうなぎを食べに行ってきました♪
今回は箱根店と湯河原店のメンバー6人で行ってきました^^

この日は平日でしたが、11時前に到着しても沢山のお客様で賑わっていました!
友栄さんのうなぎは、通常の約1.5倍の大きさのうなぎを厳選して使用しているそうで、
うなぎを活かす水も地下約100mからの湧水を使いこだわっているそうです^^

うなぎの箸置きまでこだわりが^^
今回全員上うな重を注文しました!

たれとわさびでいただいた「きも」や鈴廣さんの蒲鉾の飾り切りも絶品でした♪
そして主役の登場です!

ふわっふわのうなぎに甘すぎない絶妙のたれが絡みとても美味でした^^
ビタミンAやビタミンEなど大量に含まれており栄養抜群の美味しいうなぎを
いただき、この夏も乗り切れそうです♪
一生懸命仕事をし、また友栄さんのうなぎを食べに来れるよう頑張ります‼‼
こんにちは肥田です。
今回は伊豆高原駅 やまもプラザ内にあるお食事処
【信海】の紹介です。

メニューの一ページ目にこの言葉!粋ですね!

ちょっと軽く一杯、お疲れ様セットです。

この暑い日々を乗り切るにはこの一杯!
皆さんもフラット立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
信海 HP http://www.rinkairou-shinkai.com/feature/
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
今日から8月ですね。
梅雨が明けて一気に夏!
今日も雷が鳴ったと思ったら
土砂降り→晴れ→土砂降り→晴れを繰り返してました。
湿度も気温も高いので、熱中症対策には十分なさってださいね。
さて、夏といえばお祭り!
今週末に開催される お祭りをご紹介したいと思います♪

約2000人の踊り手たちが浅間山の噴火音にちなんだ
オリジナル曲<こもろドカンショ>の曲に合わせて小諸駅前商店街を踊ります。
♪どか~ん、ドカンショ こもろドカンショ~♪♪
子供の頃小諸市に住んでいたので、なじみの曲ですが
浅間山の噴火音にちなんだ曲というのは知りませんでした(汗
第47回 こもろ市民まつり 第二弾「ドカンショ」
オープニングセレモニー 17:50~(相生町通り ろうきん前)
踊り始め 18:45~
問い合わせ先:小諸商工会議所 TEL0267-22-3355
角谷です!
ようやく長かった梅雨が明け、本格的な夏の始まる季節となりましたね!
皆様はこの夏の予定はいかがお過ごしの予定でしょうか??
私は特にこれといった予定はありませんが、その日思いついたやりたいことを
ひたすらやるという非常に贅沢な時間を過ごせている気がします!
先日は天気が良かったこともあり、仕事を少し早上がりさせていただき、川に
遊びに行ってきましたよ~♪

※正面に映っているのは友達です。
場所はショッピングセンターのぐち・ホームセンターコメリの裏手に位置する川
私たちは「のぐちうら」と呼んでいる川です。
流れの急な箇所もある川ですので、小さなお子様連れには好まれない川ですが、
渓流釣りされている方は何名かいましたよ。
今回のお目当てはカジカ!
カジカとは水のきれいな渓流に生息している10センチぐらいの魚で
素揚げにしたり、カジカ酒にしたりなどで湯沢の人にはなじみのある魚です。
岩の下とかにジッと身をかがませているのを網を使って捕まえるのですが、
上手くいったりうまくいかなかったりとこれが意外と楽しい!
中学校の時は網が無くても手づかみでいけたのですが、さすがに衰えましたね笑
それでも数匹捕まえて湯沢店の社員さんに届けることができましたよ!
総務の方々が欲しいと言っていたもので…笑

ちなみに!
カジカを取れる期間や漁の方法によっては禁止されているものもあったりしますので、
注意が必要です。ヤスやモリは禁止されています(結構コンビニとかでも売っていますが…笑)
川から上がったら軽く火を焚いて遠火でカジカを焼いて食べるってもの良いですね~♪
川は危険なこともたくさんありますが、それでも楽しみや経験を積めることから
大好きな夏のレジャーの一つです。
子供も大人も楽しめる湯沢の川でぜひこの夏!8月をお楽しみください~♪

※去年撮影した土樽の川