八ヶ岳の貸別荘で休日を

田代です。
今年のGWは実に何年ぶりか、フルに連休を満喫しました😆
前半は鎌倉や、東京行ったり、
電チャリを借りて辻堂海浜公園へピクニックへ行ったり・・・
近場での休日を楽しみました。
そして4日の夜、思い立ってBooking.com八ヶ岳の貸別荘を予約。
家族に明日八ヶ岳行くぞ!と行って急いで支度してやってきました~
渋滞もなくスムーズに到着しまずはお昼の腹ごしらえ🍴
こちらは甲斐大泉にある【engawa cafe(エンガワ カフェ)
古民家を改装した素敵なカフェで、待っているお客様も多数。
engawacafe
ここはちょうど最近、妻がTVで紹介されているのを見て行きたかったらしく、
これは神の思し召しだと言うことで迷うことなく決定でした。
お庭にはヤギがいたり、手作りのブランコがあったりと時間を潰せます。
うちの子は初めてみるアマガエルに喜んでいました。
以外とタイミングが良かったようで、比較的スムーズに通されました。
oldhouse
人気店とは言え、連休しか混むことはないそうで、
順番待ちの記名リストもなく、お客様通しで顔と順番を憶えておいて!
というなかなか画期的な!?システム。
ちょうど取り仕切ってくれるお客様が我々のすぐ後にきたので安心でした♪
ここの名物はお手製のらーめんだそうで、
つけ麺とラーメンを注文しました。
tsukemen
つけ麺ですが植物性の油でできたスープでさっぱり。
でも味は濃厚でご飯を入れても美味しそうなスープでした。
季節限定とのことですが、これはまた食べたい一品でした。
ramen
妻はengawaらーめん。
鶏ガラと魚介のWスープ。
こちらも軽く食べられるバランスの良いラーメンで美味。
コーヒーもとっても美味しかったです。
また八ヶ岳方面へ来たときにはお邪魔したいと思います!
そしてお次は八ヶ岳観光の定番!!
清泉寮】にやってきました。
この時期はまだホルスタインが放牧されていないとのことなので、
ジャージー牛が人気者でした。
jerseycow
わが子も大喜びで餌をあげていました。
連れてきた良かった♪
seisenryo
その後は定番の牛乳ソフトクリームを美味しくいただきました。
このトラクター乗りたかったな~
いよいよ本日の宿【オリエンタルリゾート八ヶ岳】!!
泉郷というと私は伊豆高原のわんわんパラダイスしか見たことがありませんでしたが、
さすが本拠地、素晴らしく整備された別荘地に感激です。
neoorientalrezort
宿泊したのは、個人がオーナーで泉郷か借り上げている古めの別荘でしたが、
家族3人泊まるには十分でした。
そして、ここに来たからには絶対に見たかった【星の音ヴィラヴィレッジ】が、
なんとまあ、宿泊別荘の眼の前というラッキー☆
hoshinone
弊社グループのエンゼル建設も契約しているHONKAのログハウス
ぐるっと散策してみましたが、避暑地の高原リゾートには似合いますね~
新緑の美しい季節の連休中ということもあるのでしょうけど、
大部分が利用されていて活気ある、気持ちの良い別荘地でした。
せっかくなのでスーパーで食材を購入してこの日は自炊。
ノープランの翌日は、また今度!!

ペヤングタワー出現!!

宮野です。

本日は曇っていたのですが、気温も高く蒸し暑かったです。

道路に設置してある気温表示板を見ると25℃でした。

思わず写真を撮ってしまいました。

山中湖エリアがこの季節こんなに暑くなるのは珍しいです。

御殿場エリア行った際にEXPASA足柄サービスエリア下りに展覧されている

ペヤングタワーを見に立ち寄ってみました。

高速に乗らなくても一般道からサービスエリアに立ち寄れます!

私も初めて知りました。

サービスエリアに入るといきなり大きなペヤングタワーが!!

近くで見ると一個一個配置されています。

中身は入っていないみたいです。

外のブースには中に入るとペヤングの匂いがするゲートがあります。

中に入るとペヤングの本当にペヤングの匂いがしました。

その他にも二階にもペヤングを食べながら足湯を楽しめるコーナーがあります。

ペッパー君がお出迎えしてくれます。

色々なペヤングから好きなものを選べます。

テーブルの下に足湯があります。

足湯も色々種類があり、私はシトラス・フレッシュの足湯にしました。

ポカポカと足湯につかりながら、ペヤングを食べる機会は中々ありません。

外にはドッグランもあるのでワンちゃんを遊ばせている方もいらっしゃいました。

 

窓を眺めていると見覚えがある建物が見えてきました!

御殿場エリアのダイヤモンドリゾート御殿場1番館と2番館が見えました。

あんな位置にあるのかと思いあそこからなら確かに富士山が綺麗に見えると思います。

皆さんも御殿場エリアにお越しになる際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

当社取り扱い物件ダイヤモンドリゾート御殿場1番館も富士山が見えるもございますので、

ご内覧お待ちしております。

ダイヤモンドリゾート御殿場1番館・取り扱い物件一覧

御料理処 かつ栄でとんかつを♪

昨日健康診断を受けてきました。

やっぱりバリウムは辛かったです、、、

しかも体脂肪率がひどかったのでちょっと気を付けようと思います。

最近外食が多かったからなぁ~。反省、、、

 

 

そんな私の体脂肪アップに貢献したであろう

佐久市 岩村田にあります 御食事処 かつ栄 さんをご紹介します♪

とっても柔らかなとんかつと築地直送の新鮮な本マグロがいただけるお店です。

 

では早速

ちょっと小さいロースかつ @1200円

子供や女性にうれしい少な目サイズ(^_^)

衣サクサクです

 

 

煮かつ鍋 @1300円

お肉が柔らかくてとってもジューシーでうまみたっぷりでした♪

 

 

 

御食事処かつ栄

住所:長野県佐久市岩村田3255

TEL : 0267-67-3858

定休日 : 不定休

営業時間 : 11:00~21:00(L.O20:30)

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

勝浦市川津港の「とみ丸」さんに乗船してきました~!!

田熊です!!

昨日の定休日のことですが久しぶりに遊漁船に乗って釣りに行ってきました~!!

狙いは、最近ハマっております「真鯛」です!

今回は勝浦市の川津港「とみ丸」さんです!!

朝5時に港集合なのですが、私の場合4時に起きれば十分間に合う・・・毎度の事ながら幸せです。
他の乗船客の方は泊まりで来ていたり、ほとんど寝ずに来ていたりと大変そうですから。。。

コンビニに寄って朝ごはんを買おうと思っていたので、4時半くらいに自宅を出たのですが、外がスッカリ明るくなっていたのには驚きました。日が伸びたんですね~

この日は、予報ですと南西の風が強まる予定だったのですが、さほど強まる事無く海も穏やかでした。

しかし、どういう訳だか私が乗ると釣果が渋い・・・。根魚はポツポツ釣れておりましたが、本命の真鯛が揚がらない!!
途中、他の乗船客の方にヒラマサらしい当たりが3回程あり2回は根ズレによるラインブレイクでしたが、4キロ程のヒラマサが釣れていました。

水深は40メートル~60メートル付近のポイントで釣りをしたのでテンヤでも、やれそうでしたが潮があまりにも早く鯛ラバのみで釣りを行いました。

がんばって鯛ラバを巻き巻きしていると、私にもようやく当たりが!!

マハタが釣れました!!美味しい魚なので、嬉しいですが私の狙いは真鯛です。

更に頑張って巻き巻きしていると、ガツガツガツと真鯛特有の前アタリがありました!!!

きた~!!!と言った瞬間に前アタリはなくなりました。すかさずもう一度仕掛けを落としましたが、真鯛が追いかけて来ることはありませんでした。

今回の釣行ではマハタ一匹でしたが、次回は工夫を重ね真鯛を釣りたいです!!

とみ丸さんは、船中の雰囲気も良く初心者の方でも気軽に乗れる釣船だと思います!
また、探見丸を無料で貸してくださいますのでこれも嬉しいサービスですね!(私も探見丸を持っているのですが電池を充電するのが面倒くさいです)

越後湯沢ユニバーサルウォーク

皆様、はじめまして。
本日よりリゾートブログに参加させて頂きます。今井です。
湯沢町、南魚沼市のイベント情報やお食事処などを
お知らせしていきますので、宜しくお願い致します。

早速ではございますが、
5月26日(土)に「越後湯沢ユニバーサルウオーク」が開催されます。

事前申込締切日は5月23日(水)です。(当日参加もあります)
詳しくは湯沢町観光協会へお問い合わせ下さい。
TEL025-785-5505

湯沢町の自然を感じながらウォーキングをお楽しみ下さい。

体重増加 継続中

ぽかぽか陽気を通り過ぎ

伊東店へご来店されるお客様は

半袖半ズボン

もう夏ですね~~~

 

先日、沼津港の魚河岸さんへ行ってきました!

陽気が暑いと

お刺身やお寿司を食べたくなるのは

なぜでしょう。

 

海鮮丼です!

新鮮なお刺身で埋め尽くされ

ご飯は一粒も見えません。

サイコーです!

 

伊東から沼津港まで、車で約1時間

ちょっとした小旅行をした気分になれます!

お天気の良い日にいかがですか。

朝霧高原【もちや】のお餅は・・・

南雲(直)です。

避暑シーズンを前に、たくさんのお問合せ等をいただき、朝からひっきり
なしに対応させていただきました。

ありがとうございます。

ここ最近、河口湖方面へのご案内の際に立て続けにお邪魔しているお店で
いつものメニューに舌鼓を打ちました。

青木も私も何度か紹介しています。

【ぬかや】さん ※民宿のサイトですが・・

そばセット950円です。

安定のクオリティでいつも満足な食事をさせてもらっています。
少し見つけづらいところにあるので、通り過ぎてしまいそうになりますが、
そこは注意しながら通りかかってみてください。

続いては、先日いつもより少し足を伸ばして朝霧高原に行った際に立ち寄った
お店です。写真は相変わらず・・撮り忘れしました。。

【もちや】さん

不動産業界にいると、誇大広告について敏感になってしまい、過度な表現を
使う事に躊躇してしまうのですが、こちらのお店のお餅は絶品です。

4個入りで500円と、少々お高い気はしましたが、お餅でここまでテンションが
上がったのは久しぶりと言ってしまうほどおいしいお餅がいただけます。

お餅だけでなく、敷地内は大きな遊具があったりキャンプ・BBQもできるほど
広く家族連れは大いに楽しめる場所です。

あ~~ご紹介していたらまた食べたくなってきました。私が食したのは普通に
海苔が巻かれている焼きもちでしたが、次回はおろしもちを食べに行きたいと
思います。

お近くを通られた際は、是非是非お立ち寄りしてみたください。
本当においしいお餅です!

御宿台にある「カフェ はらどけい」さんでお弁当をテイクアウトしました♪

こんにちは藤江です!

本日は気温も上がり一気に夏が近づいて気がします!
さて今の時期が暑すぎず寒すぎず、海岸を散歩するのに
一番いい時期ではないでしょうか^^

ハマヒルガオも見頃を迎え、青い透き通った海とピンクの花を
眺めながら潮風をあびる。。。癒し効果抜群ですよ♪
・・・ちなみに夕方は蕾が閉じてしまうので日中見に行くことをお勧めします!

さて先日のお昼ですが、営業に出ていないときはコンビニで済ますことが
多いのですが、この日は御宿台にある「カフェ はらどけい」さんで
お弁当を買ってきました♪


私が注文したのは房総のいすみ豚を使用した「豚肩ロース丼 600円」です♪

ジューシーなお肉と、シャキシャキな野菜がご飯に合い絶品です^^
食べた後に大盛にすればよかったと後悔しました( ;∀;)

お店の方は明るく気さくなご夫婦で、
とっても居心地の良いお店です♪

是非皆様もはらどけいさんに行ってみてくださいね♪

いい季節です。

くにまつです。

昨日は川崎で美味しいステーキレストランを営むお友達と鎌倉でのんびり・まったりしました。

おじゃましたのは、材木座テラスの3F

オーシャンビューのバルコニーで美味しいハワイのビールを頂いてきました。

カーリーポテトとパスタを頼んだのですが、ビールを飲んでる上に話が弾み

写真を撮るのを忘れてしまいました…

おいしかったので、メニューの写真をパチリ。

右に由比ヶ浜、左に逗子と天気の良い日はとても気持ちが良いところです。

バルコニー席はペットOKです。

是非一度、美味しいハワイビールためしてくださいね。

伊豆稲取 和食の老舗 ”徳造丸”!!


伊豆では五月晴れが続いております。
伊豆大島がはっきり見えています。

海があまりにも綺麗だったので、美味しい魚が食べたくなり、”徳造丸”へ行ってきました。
伊豆稲取網元のお店で、老舗中の老舗です。

いけすと水槽が見えるカウンター席に座りました。
いけすに水がサラサラ流れる音が心地よく響いていました。
いけすではかんぱちが勢いよく泳いでいました。

刺身の盛り合わせときんめみそ漬け焼き定食を頂きました。
きんめのみそ漬けはホクホクで弾力がありました。
お刺身はやはり美味しいです。

食べている途中、水槽を泳いでいる太った真鯛と目が合いました。
この2匹も今夜あたりに刺身になるのだろうかと、少し心が痛みました。

命のあるものを頂くのだから、決して残すことなく、
綺麗に頂こうと思いました。

美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■