浅間神社へ~

宮野です。

 

先日の休みに子供と一緒に冨士山下宮小室浅間神社

散歩に行ってきました~

公園は人が多いと思って今回は神社にしてみました!

案の定人が少なく良かったです!

 

こちらの神社は毎年流鏑馬が行われる神社で敷地には馬が飼育

されております!

後ろ姿だけ見せてくれました~

粘り強く待っているとこちらを向いてくれました!!

強そう!!!

 

子供は私に対して馬を見て【ゾウ!ゾウ!】と連呼しておりました!

子供の中では大きな動物はゾウのようです(笑)

 

ちなみに魚の事は全て鯛と言います(笑)

恐らく小さい時から鯛を食べさせてたからだと思います。

 

いい息抜きが出来ました~

神社は木に囲まれているせいか涼しかったです~

傘雲と夕焼け

高村です。

だんだんと暑さも和らいできて、
夏が終わりそうです。

山中湖村の朝方は、もう肌寒くなってきたので
薄めの羽織るものが必要になってきました。

先日お散歩していると綺麗な富士山が見られました。

逆光でいまいちですが・・・
傘雲を被っていて、夕焼けがとても綺麗でした。

雲も夕焼けでオレンジ色に染まりとても幻想的でした。

******************

さて、
高村が何度かご紹介させていただいている『手作りパン工房 サンクルー』さんですが、
先週全国放送されている『林修のニッポンドリル』で
八天堂が選ぶクリームパン番付で5位を獲得したそうです!

すごいです!

あん生クリームパン

画像:サンクルーHPより

テレビの反響ってやはりすごいです。
オンライン注文が1ヶ月以上待ちだそうです!

食べたい・・

あん生クリームパンの製造に専念するため、
マリトッツォの販売は一時休止するそうです。

また近々あん生クリームパンを購入しに行きます!

子供と一緒にプールで休日

宮野です。

 

先日の休みに妻が美容室に行くという事なので

子供と一緒に実家でプールに入ることにしました。

 

プールだけ入っててもつまらないので、いちやまマート城山店さんが

健美鶏が半額だったので、串に刺して焼き鳥もする事にしました~

※画像はインターネットより掲載

 

いつもお世話になっているスーパーです。

たまに健美鶏が半額のセールをするので、買いだめします~

 

実家に到着してプールを広げて水を貯めている間に焼き鳥を

焼きます!

炭を起こすとめんどくさいので、実家にあった焼肉プレートと

カセットコンロで焼きます~

結構いい感じ出来ました~

我ながら美味しいです!

子供気に入ったようで、一人で7本ほど食べてました!

すごい食欲です!

途中から真ん中の妹も参加して一緒に焼き鳥を食べました。

プールに水が貯まったので、子供と一緒にピチャピチャ

水が好きなようで、大興奮でした~

コロナがなければ海とかプールに連れて行ってあげたら

喜ぶんだろうなあ~と思いながらも、お家でプールで我慢。

 

休憩をはさみながら、計4時間程子供と一緒にプールで遊んでおりました~

子供は元気です~

パパは疲れました~

ウナギを食べに行こう・・・・

宮野です。

 

先日、実家の父から鰻を食べに行こうとお誘いが

ありました!

 

もちろん二つ返事で行くの一言!(父の奢りなので)

妻に電話して宮野家御一行で鰻を食べに行くことになりました!

 

【流れ鮨 富士吉田店】

 

結構混んでいて1時間ほど待ちました・・・

海なし県のすし屋さんがこんなに混むとは!

 

ようやく席に着席。

お目当てのうな丼を注文・・・・・

 

あれ???

品切れなっている(´;ω;`)ウゥゥ

 

私が残念がっていたら、近くからもっと悲しいオーラを出している

人がいました・・

 

それは父です。

うな丼をかなり楽しみにしていたようで、私以上に落ち込んで

いました。うな丼食べたかったよね~

 

 

落ち込んでてもしょうがないので、期間限定の大漁盛り注文!

美味しそうです~

大トロ、中トロ

鰻が載っている!!!嬉しす!

鰻が全品品切れだったので、嬉しいです!

うまきも注文

 

こちらも美味しいです!

私は鰻を食べられたので、満足でしたが父は帰りながらもずっと

うな丼を食べるんだと喋っていました!

 

余程うな丼が食べれなかった事が悔しかったんでしょうね~

今度また行こうね~

ごちそうさまでした!

ヒメシャラ

高村です。

本日の山中湖、パラパラと雨が降ったりやんだりです。
曇っていますが、少し蒸し暑いです。

前回高村家にある
ヒメシャラの花が咲いたご報告をさせていただきましたが、
更に増えました。

実なのか種なのか言っていましたけど、
つぼみですね・・
ど忘れ怖いです・・。

増えてるのわかりますかね?
相変わらず写真撮るのが下手で、すみません。

雨が降ったりですぐ花が落ちてしますので、
変わらないように見えますが、確実増えてます!

いっぱい咲いてほしいです。

******************

何回もご紹介して、しつこいと思われますがご了承ください・・

サンクルーにあります水曜日日曜日限定のマリトッツォですが、
今月末か、来月には終わるそうです・・

大人気なのですぐに売り切れてしまうそうです。
高村もまだ気まぐれマリトッツォを購入していませんが、
毎週違ったマリトッツォでこちらも数量しかないのですぐに売り切れてしまいます。

こんな可愛らしいマリトッツォなどが販売されています。

7/2から富士山駅にありますQスタでも
ベーカリーマーケットがやっており、
サンクルーで売っているマリトッツォより小さいサイズで販売されているそうです。

娘たちも食べたいと騒いでおります・・・
終わってしまう前にまたお伺いしたいと思います。

ほのぼの公園特集 (宮野さんのブログ)

本日のねこ

曽根田です。

庭に植えた野菜が全滅しました、、、
恐らく鹿さんです。
最近庭でピーピー言っているが聞こえてきたので心配していました。

これが植えた時の写真です。

そして最近の写真です。

食べられてしまった、、、

さて、今日は宮野さんのブログから公園特集をしたいと思います!!
宮野さんの公園ブログほのぼのして好きなので、私も行こう!と思い妻を誘ったらフラれました笑

ほのぼの公園ブログは過去2年間で15回更新されていました。

場所が分かりやすように地図に落としこみましたのでご参考にしてください。

山梨県富士川クラフトパーク

新倉山浅間公園(忠霊塔)

河口湖総合公園

富士吉田パインズパーク

富士北麓公園 + お隣の林道

八代ふるさと公園

ふじさんのぬく森 キポキポ① 

長池親水公園

遊RUNパーク玉穂

御殿場市中央公園

聖火リレーの交通情報と新規物件紹介(お部屋から富士山を望みます)

南雲(直)です。

昨日の定休日に車を洗車したのですが、2時間後に雨・・・・
雨予報だったかな?と悲しくなりましたが、こればかりは仕方がないですね・・

さて、明後日・明々後日といよいよここ富士五湖エリアでも聖火リレーが
行われる予定となっています。

山中湖村はありませんが、各地の内容はこちらです。

6月27日(日)

【忍野村 16時30分頃~17時20分頃】

【富士河口湖町 17時30分頃~18時45分頃】

【富士吉田市 19時20分頃~20時55分頃】

こちらへお越しの際は、交通情報にご注意ください。

そして、新規物件紹介です。

【 山中湖レイクサイド 58.5㎡ 280万円 】

間取図

お部屋からの眺望

山中湖も見えてますね!

お問合せ・ご内覧予約お待ちしております。

和菓子が食べたくなったら~

宮野です。

 

週間天気予報が見事にずっと雨です~

梅雨です。この前まではカンカン照りだったのに~

 

今回は富士吉田市にある老舗和菓子屋の【東京屋製菓】さんに

行って来ました!

富士吉田市立図書館の近くにあります。

店内に入ると色とりどりの和菓子がいっぱいです。

何にしようか迷います~

今回は和三盆プリンとお団子にしました!

 

お団子はお持ち帰りにしましたが、みたらし団子はその場で焼き目を

つけて出来たてを提供してくれるので嬉しいです!

 

店内に給茶機もあり、テラス席でお茶を楽しめます。

美味しかった~

近くを通ったら是非とも寄ってみてくださいませ。

富士吉田でお魚料理を食べるなら 【いづみや】さん

南雲(直)です。

天気は良くありませんでしたが、風が冷たく湿度も高くなくとっても過ごし易い
一日でした。

さて、以前から行きたいとずっと思っていた富士吉田は下吉田にあります、
【いづみや】さんに行ってきました。

ここは以前から富士吉田でお魚が食べたくなったら行く場所!と言われていた
お店ですが本当にタイミングがあわず行けてませんでした。

つい最近までも内装をリフォームされていてお休みしていたので・・・
こう言っては失礼かもしれませんが、外観からはとても想像できないくらい
お店のなかはとってもキレイでした。

むしろ、改装前に一度伺いたかったくらいです。

お嬢注文のマグロ定食

あじの焼き魚定食

白エビの唐揚げ

かつおの刺身

うどん・おそば、てんぷらもあるようだったのですがどれも美味しそうでした。

山梨県独自の感染症対策のグリーン認証制度の認証も受けて感染症対策も
しっかりされてました。

リピートは間違いありません。

ご馳走様でした。お近くを通られた際は是非。

ようやく購入しました。

高村です。

今朝は雨がパラついていましたが、
今は雲が多いですが晴れ間も見えます。

だんだんと暑くなってきて、お祭り情報が気になり調べていたら・・
今年のお祭りもコロナウィルス感染拡大防止の為、
中止予告している地域があり、
富士五湖の花火大会も西湖・本栖湖・精進湖・河口湖ともに中止が発表される中
山中湖の報湖祭は、露店なしで花火のみ打ち上げされるそうです。

山中湖観光協会のHPによると・・
山中湖村民の為に打ち上げがされるそうで、
村民の高村は子供たちも楽しみにしていたので嬉しく思います。

毎年4箇所から打ち上げられていましたが、
今年は1箇所に縮小して打ち上げられます。

感染が拡大してしますと中止になったりする可能性があるので、
嬉しいですが、中止になった時のショック差を最低限にして
あまり期待しないようにします・・(笑)

******************

前回サンクルーさんの限定販売されている、
マリトッツォをようやく買いに行けました!!

行って買えなかったら困るので事前に友達に予約して・・

マリトッツォ~!!

プレーンとオレオチョコ、ストロベリーを2個ずつ購入しました。
残念ながら抹茶あずきは時間的に購入出来ずでしたが・・
次回は気まぐれマリトッツォと一緒に購入したいと思います。

*ストロベリー*

*オレオチョコ*

*プレーン*

写真のセンスもなく・・
プレーンだけ半分にカットした写真しかないですが・・

大きさは女性の拳ぐらいの大きさでボリューミー。
子供は1つだと大きかったので半分にカットしてシェアしました。

絶対美味しいことは写真で分かっていたんですが、
食べて予想以上に美味しくて驚きでした。

マリトッツォと一緒にパンも購入しました。

完全に高村の好みで子供が好きであろうものをチョイス。
もっと購入したかったんですが、
食べきれる自信がなかったのでまたお伺いしたときに
色々購入したいと思います。

しかも今LINEでサンクルーを友達登録すると
食パン一斤がもらえると・・・
図々しく即登録してちゃっかりもらいました!

他にもサンクルーさんは、
毎週金曜日17時以降に学生割引を行っていたり嬉しいことばかりです。

マリトッツォは期間限定なので、期間内にまたお伺いしたいと思います。