ハイランドリゾート『フジヤマテラス』

高村です。

今日も暖かくなりそうです。
村内の小学生も中学生春休みに入りました。

暖かくなると子供達も出掛けたくなり、
自転車で出掛けるので村道は狭くなっているので
村道を通る際はお気を付けください。

さて
先日久しぶりの家族でのお出かけ、
ハイランドリゾートの『フジヤマテラス』に行ってきました。

久々の外食、更にハイランドリゾートで食事で気分はハイです。

窓側の席だったので富士山がとてもよく見えて綺麗でした。

感染対策もしっかりしており、
使い捨て手袋着用で料理をとります。

人が多かったのでなかなか写真撮れず・・・

そして美味しそうなもばかりでした。

沢山あり、食べたことがない料理やらで迷ってしまい、
持ってきた料理がこれです・・(笑)

写真には収めてないですが、
天ぷらやお寿司、ピザなどを食べました!

ピザは注文してから焼くのでとっても美味しかったです。

夫にまだ食べる?などと言われましたが・・・
ここからが本番だよと子供と言いながら、
さてさて、デザートの時間です。
高村はこちらが本命です。

ほぼ一口サイズなのでペロリと食べてしまい、
全種類のデザートを頂きました!

美味しく頂きました。
1階の売店で旦那様におねだり・・

桃のハンドクリームと桃の練り香水

桃大好き高村は大満足です。

またおねだりしてランチ時にお伺いしたいです。

ご当地パン?という訳でもなさそうですが・・・

南雲(直)です。

昨日は甲府では日中の最高気温が16℃まで上がったようです。
暖かくなって、ポカポカ陽気が続くと本当に嬉しくなります。

因みに、御坂を通ると桃や葡萄の栽培の準備も始まってきた様子です。
春の訪れも着実に近づいていますね。

さて、話は変わりますが皆様、コンビニのパンって美味しいですよね?
私もときどき無性に食べたくなってもの凄いカロリーが高いパンを食べては
幸せな気分に浸っています。

そんなコンビニのパンですが、こと『デイリーヤマザキ』さんは
山崎製パンの直営ということもありそのクオリティはご周知のとおりかと思います。

富士吉田にもある、デイリーさんですが先日立ち寄った際にこんなものを
発見し、ついつい購入してしまいました。

デイリーさんのマークと河口湖という文字の焼き印が・・・・
パンの種類はクリームあんパンだったような・・・曖昧なのは
いつもの通り、パンには目がなく、パン大好きの娘に速攻で食べられて
しまったからでございます。

国道138号線沿いにあるこのデイリーさん、朝は結構な混み方になります。
朝食にパンを購入する土木工事関係者の方に人気のようです。

もし、タイミングと機会がありましたらこちらに来たお土産にも
面白いかもしれないのでいかがでしょうか?

場所は以下のグーグルマップからどうぞ。

富士吉田にある、昔懐かしの雰囲気のあるお店

南雲(直)です。

昨日の夜から今朝がたに掛けて降った雪は約15cmくらいでした。

とりあえず大事に至らなくて少しホッとしていますが、
慣れない降雪に大変な思いをされた方もいらっしゃるかもしれないので、
手放しには喜べませんが・・。

さて、久しぶりにグルメレポいたします。

以前から気になっていたのですが中々勇気がなく暖簾をくぐれなかったのですが
娘も休みだったので一緒に行ってみました。

富士吉田にある【旬味和菜 瀬戸内】さん

店名に瀬戸内とあるので、お魚が得意なのかなぁ~と思いつつ注文したのは
豚生姜焼肉定食

ミックスフライ定食
※ちなみにこの中にカニクリームコロッケならぬウニクリームコロッケみたいな
ものが入っていて美味しかったです。

写真を撮った後に届けられたお味噌汁

それぞれ850円(税込)です。
昔懐かしい味でとっても美味しくいただきました。

サービスなのか分かりませんが最後はコーヒーゼリーのデザートまで
できて大満足です。

次回は焼魚定食もしくは煮魚定食をいただきたいと思います。

お近くを通られた際は是非!

靴の修理をしました。

本日のねこ

曽根田です。

連日のブログで先日の降雪について触れておりますが、
天気予報では本日も降る予定となっております。

昨年は20㎝程度しか積もらなかったのですが、先日は50㎝位積もりました。
我が家の薪棚も雪に押しつぶされそうでした、、

 

さて、長年履いている靴の修理をしました。

2~3年に一度裏を取り換えながら、もう10年以上も履いております。
引っ越してきてからはまだ一度も靴屋さんへ行っていませんでしたので、大分かかとがすり減ってきました。

が、しかし、、、

なかなか靴屋さんが見つかりません、、、

近場で検索しても上手く見つからず、同僚へ聞いても候補が出てきませんでした。

意外と苦戦しました笑

結局、妻が口コミの評判が良い靴屋さんを富士吉田市で見つけたので、そのお店に修理を依頼しました。

お店の名前はオカモトヤ靴店です。

ここで靴は作っておらず、修理と販売をおこなっているそうです。
修理は1週間ほどで出来ました。

とても丁寧な仕事で、今までお願いした中でも大満足な仕上がりでした。

あと10年は履けそうです笑

大雪のあとと西裏カフェ

福井です。
一面銀世界に変わりました。

スワンたちはみんなお帽子をかぶっています。

道路の雪は徐々に溶けはじめています。

昨日は2時間かけて家周りの除雪をしました。
週明けと来週末も雪予報が出ているので今から怖いです。

さて。
富士吉田の西裏地区にあたらしいカフェがオープンしましたよ。

FUUTO」さんです。

元は豆腐屋さんだった建物だそうで、
お店の名前は豆腐とかけていると勝手に思っています。

自家製のどらやきや、クッキー、スコーン、
パンなどが並んでいます。

ずっと気になっていたプリンを頂きました。

珈琲は味の好みを聞いて、一杯ずつ丁寧にドリップして頂けます。
その様子を見ながらゆっくり待ちました。

プリンは味がしっかりめでとても美味しかったです。

どら焼きをお土産にしましたが、
自家製のあんこがずっしりでこれまた美味しかったです。

近場でゆっくりしたいときにまた伺います。
ごちそうさまでした。

HPは無いようなので、
Instagramをご覧ください。

fuuto_coffee.bakeshop
富士吉田市下吉田3丁目12-3
月・火定休

久しぶりの木馬へ

高村です。

毎日寒くて、夕方の犬の散歩が少しつらいです・・
愛犬も寒すぎると拒否柴になり動きません・・

さてさて・・
昨日どうしてもパンが食べたい欲求がでたので
高村の好きなパン屋さんへ行ってきました。

富士吉田市にあります、『小麦工房 木馬』さんです。

木馬さんの塩メロンパンが好きで、たまに無性に食べたくなります。

お店に入ると無料のコーヒーがあります。
今は新型コロナウィルス感染拡大防止の為休止しているみたいです。
コロナが流行る前は、よく頂いてました。

お店に入った瞬間からパンのいい香りにやられてしまいました。

沢山種類があるので迷います・・

こちらのブースは、焼きたてのパンたちです。

キッズスペースもあるので、
小さなお子様連れでも安心してパンが選べます。

高村も経験者なのでこれは嬉しいです。

(写真もお店の方に許可を頂き沢山撮らせていただきました。)

ちなみに高村が買ったパンは・・・

もっと買いたかったんですが、
食べきれないと困るので少しにしました・・・

ほぼ子供たちの好みばっか・・
高村のお目当ての塩メロンパンはゲットしました。

またパン食べたい欲求がでたらお伺いします。

ウーマーイーツ

福井です。
今日も冬らしい晴天です。

先日、忠霊塔・・・は歩いて登る自信がないので、
ほぼ同じ高さの「富士見孝徳公園」に行ってきました。

日が暮れていく様子がとても綺麗でした。

さて。
私のように忠霊塔まで歩く自信がない方、
お馬さんと一緒に行く方法があるみたいですよ。

馬力屋」さんです。

下吉田駅~新倉山浅間神社コース、
新倉山浅間神社~忠霊塔コースがあり、
お馬さんが馬車を引っ張ってくれます。

道路をゆったりポッカポッカ・・・
想像しただけで可愛すぎます!

また、コロナ禍の中始まったのがお弁当の宅配サービス。
その名も「ウーマーイーツ」!(笑)

お馬さんがお弁当を届けにくる・・・
これまた可愛すぎです。

お馬さんはポッカポッカと道路を歩きますが、
皆さんクラクションを鳴らすこともせず
笑顔で見守っているそうですよ。

詳しくは下記のサイトからご覧ください。
富士の国やまなし
朝日新聞社 youtube

※忠霊塔では展望デッキリニューアル工事のため、
 展望デッキ内や周辺に立ち入ることはできませんのでご注意ください。
 2/1(火)13:00リニューアルオープン予定です。

詳しくはコチラ

年明けうどん~

宮野です。

 

休み中に年明けうどんを食べに久しぶりに吉田のうどんの

【白須うどん】さんに行って来ました~

先代の頃は冷たいうどんか暖かいうどんしかなかったのですが

肉うどんが新たにメニューに加わっております。

 

ただ、私はいつも頼んでいる冷たいつけうどんを注文!

普通でも硬い吉田のうどんを更に冷たいうどんで硬さを楽しむのが

私は好きです。初めて食べた方はその硬さにビックリする方も

多いようです。

スープはシンプルな醬油味です。

冷たい麺を温かいスープにくぐらせて食べる!

美味しい~

 

辛味を入れてスープにコクを付けていただくと更に

美味しい!

 

麵に辛味を入れて麺と辛味を和えて食べるシンプルに

麵の味が楽しめて美味しい~

 

一度で三度楽しめるのでつけうどんが好きです!

お腹が空いていたので、替え玉も注文しました!

美味しかったです。またお伺いします。

新年あけましておめでとうございます。本日より営業開始です。

宮野です。

 

新年あけましておめでとうございます。

年末年始休業が終わり本日より営業開始になります。

本年もよろしくお願いいたします。

 

長期の休みは家の引っ越しや掃除であっという間に

終わってしまいました。

休みは早いです~

 

今回はお正月に初詣に行って来ましたので

その様子をブログにします。

 

毎年、三嶋大社北口本宮冨士浅間神社にどちらに

行くか迷うのですが、今回は北口本宮冨士浅間神社

行って来ました!

 

日中だと駐車場が満車で中々お参りしずらいので

夜に行きます~

夜は空いてます。

夜、神社に行くことがないので、なんか新鮮です。

参道を歩いて行くと本宮の前に樹齢の千年の大杉が

建っております。凄い大きいです!!

本宮はかなり迫力があります!!

ライトアップされていてカッコイイです。

 

家族でお賽銭を投げてお参りします。

子供ながらに息子も賽銭を投げていました(笑)

投げている姿は可愛いかった~

日々成長です。

 

今年もいい一年になるように過ごしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

『お食事処 やぶ』へ

高村です。

一昨日の天気予報では、
水曜日が雪マークでしたが雪は降らず雨でした。
寒かったので雪が少し舞ってくるかと思いきや降らずに安心しました。

タイヤ交換しているとはいえ未だに雪マークがあると
高村はドキドキしてしまいます・・。

今年は雪が多いなんて言われているので、少し怯えています。
色々備えておきます。

今朝の山中湖は濃い霧に包まれていましたが、
今は晴れています。


画像:山中湖インフォより

********************

先日健康診断があり、宮野さんと行ってきました。
過去最高にふくよかになってしまった高村は結果が何もないことを願ってます。

健康診断の後にお昼で『お食事処 やぶ』に連れてっていただきました。

上記画像:お食事処やぶHPより

久しく行ってなかったので嬉しいです。
相変わらず混んでいました。

メニューが多い為、毎回悩みます。
そして量もあるため食べきれそうな物にしました。

高村は刺身定食です。

何だかフルーツがおしゃれな形でした。

とっても贅沢なランチでした。
ご馳走様でした。

またお伺いしたいと思います。