南房総市にある大房岬自然公園に行ってきました♪房総の別荘・セカンドハウスのある暮らしと桜の風景🌸

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。

先日、南房総市にある「大房岬自然公園(たいぶさみさきしぜんこうえん)」へ行ってきました。ちょうど桜が見頃との開花情報を見つけて、「これは行くしかない!」と出発。沢山の桜に包まれる贅沢なひとときを味わってきました。

大房岬自然公園は、海に突き出した岬全体が公園になっていて、自然林や遊歩道、展望台、芝生広場などが点在する、まさに自然を満喫できるスポットです。特に春は、桜が公園内のあちこちで咲き誇り、散策しながらお花見が楽しめるそうです。
スクリーンショット 2025-04-11 172125

訪れた日は天気が良く、青空と桜の淡いピンクのコントラストが見事でした。駐車場ではまるで桜のトンネルのような素晴らしい景色を満喫できます。道には花びらが舞い落ち、足元をふわっと彩っていて、春の風情がたっぷり。まさに写真を撮る手が止まらない光景でした。
20250409_081731256_iOS

しばらく歩くと、南芝生園地に到着。前回も訪れた場所ですが、開放感あふれるこの広場からの海の眺めは、何度見ても心が癒されます。
20250409_072229858_iOS

そこから東へ進んで行くと海岸園地があり、海と桜、そして木々の新緑が織りなす風景は、まるで絵画のようでした。
20250409_073608808_iOS

20250409_073836784_iOS

20250409_075102200_iOS

大房岬自然公園は車でのアクセスも良く、駐車場も完備されているため、日帰りのお出かけにもぴったり。遊歩道はしっかり整備されていて歩きやすく、年齢問わず安心して散策を楽しめます。

桜の季節はあっという間に過ぎてしまいますが、その短さゆえに一層心に残るものですね。今年の桜をまだ見ていない方、あるいはもう一度楽しみたい方にとって、大房岬自然公園はとてもおすすめのスポットです。

桜の花が静かに語りかけてくれるような、そんな穏やかな時間が、大房岬にはありました。
房総での暮らしには、こうした季節の美しさと寄り添える「特別」が、日常のすぐそばにあります。

都市に住まいを持ちながら、もうひとつの拠点として自然と調和する暮らしを選ぶことは、ただの贅沢ではなく、心と暮らしのバランスを整える、これからの生き方のひとつかもしれませんね。

もし、こんな風景のそばで過ごす週末や、四季を身近に感じるセカンドハウスをお考えでしたら、ぜひこの南房総エリアも候補に入れてみてください。
桜と海と静けさに包まれる暮らしが、きっとここで待っています。

鴨川市 セカンドハウス・別荘で過ごす春のひととき

こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活を楽しんでいる山本です。

先日のお休みは、気持ちのいい晴れ空。
このチャンスを逃すまいと、しばらくお休みしていた草刈りに励みました。

今年の冬は暖冬だったこともあり、雑草の成長が早い早い。
「まだ4月だから」と思って油断していたら、あっという間に青々と広がっていて驚きました。

使っている草刈り機は、鴨川市に来た頃からの相棒で、今年で8年目。
ときどき不調もありますが、まだまだ現役。手をかけながら使い続けている道具には、自然と愛着が湧いてきます。

こうした“道具と一緒に年を重ねていく感覚”は、セカンドハウスや別荘として鴨川を訪れる方にも、きっと味わっていただけるのではないでしょうか。

暖かくなってくると、虫も増えてきます。
そこで登場するのが「オニヤンマ君」。虫よけのためにぶら下げている、リアルなオニヤンマのおもちゃです。

「気休めかな?」なんて思いつつも、実際に蚊やアブが減っている気がしていて…今年も我が家では大活躍しそうです。

そして、我が家の猫「おすぎ」も4月9日で7歳になりました。

鴨川での暮らしももう8年。
もともとは「ちょっと田舎で暮らしてみたいな」という気持ちから始まった生活ですが、今ではすっかり日常の一部になっています。
猫ものびのび、私たちものんびり。そんな時間が流れています。

春の陽気とともに、また少しずつ庭や畑の手入れが始まる季節。
この地での暮らしには、都会とは違ったリズムや発見がたくさんあります。

もし、セカンドハウス・別荘を持つなら、
こんなふうに季節の変化を楽しみながら、手をかける時間そのものが心地よく感じられる
そんな鴨川の暮らしを、少しでも感じていただけたら嬉しいです。

 

いすみ市にある「万木城跡公園」へ行ってきました♪|房総エリアのセカンドハウスで理想の暮らし

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

先日、いすみ市にセカンドハウスを持つ友人と久しぶりに休みが合ったので会うことになり、「里山の景色が良い場所に行こうよ!」という話になり、「万木城跡公園」(いすみ市)へ行ってきました♪

 

天気もよくお散歩日和でしたので愛犬も一緒にお出かけです(”ω”)ノ

愛犬

「万木城跡公園」は戦国時代の山城「万木城」の跡地を整備した、歴史と自然が融合したスポットです✨

「万木城」は房総を代表する山城の一つで、戦国時代に美濃国からやってきた土岐氏が、見晴らしの良さを活かして築いたと伝えられています🏰

現在はお城はありませんが、公園内には天守閣を模した展望台があります。

展望台

展望台に上ると、広大な田園風景が見渡せます✨
稲が育つ時期には一面が緑に包まれ、さらに美しい景色を楽しめますし、空気が澄んでいる日は富士山まで見ることができるんですよ~🎵

眺望

そして東側には海!

海

春の心地よい風と、のどかな里山の景色を眺め、友人も私もリフレッシュ!
うちのワンちゃんもご満悦な様子でした♪

愛犬2

 

また、景色だけでなく、花々がお好きな方にもオススメなスポットです。
桜、オオムラサキツツジ、アジサイなど、季節によって山一面に花が咲き誇ります。

ぜひ、歴史と自然が息づく「万木城跡公園」を訪れてみてはいかがでしょうか♪

 

万木城跡公園
いすみ市万木834
https://maps.app.goo.gl/s8gmpuJqjY9x5mALA

フォトスポット

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます。
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ楽しんでみてくださいね✨

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿町にある【たなか寿司】さんへ行ってきました♪

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

御宿町にある「たなか寿司」に行ってきたので、ご紹介します🎶
「たなか寿司」は御宿駅から徒歩約15分のところにあります🚃
新鮮な海の幸を使った寿司が楽しめると聞いて、訪れるのを楽しみにしていました。

お店に入ると、中は広々としていて、カウンター席、テーブル席、小上がりの席、個室がありました❕
2階には大広間もあるそうです。

この日は両親と3人で来ていて、テーブル席に案内してもらいました。

メニューは、にぎり寿司のセットや巻物、1品料理、定食、お造りなどがとても豊富で、選ぶのに悩んでしまいました。
私は「地魚寿司」と「さざえつぼ焼き」を注文しました。

まず運ばれてきたのが「地魚寿司」
たなか2

最初に見て感じたことは、ネタの美しさでした
どのネタも色鮮やかで、目で見ても美味しいと感じました

食べてみると、とても肉厚で、どれを食べても「美味しい~」と声が出てしまうほどでした

次に「さざえつぼ焼き」
たなか3

さざえは食べやすい大きさに切られていて、中には三つ葉と椎茸が入っていました
さざえ以外の具材が入っているのは初めてだったので驚きました
味付けはとても優しい味で、三つ葉の香りも楽しめました

親子3人、帰り道は「本当に美味しかったねぇ」と話しながら帰るほど大満足でした🚙
ランチもあるそうなので今度はランチに行きたいと思います

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

春の房総を満喫!別荘・セカンドハウス探しと地元グルメ「ゆば喜」の魅力

房総の別荘・セカンドハウス案内人、田熊です!
房総はただいま春真っ盛り!
あちらこちらで桜が見ごろを迎えており、本日も多くの皆様がセカンドハウス・別荘探しに房総を訪れてくださいました。誠にありがとうございます!

中でも、御宿町役場の桜がとても美しく咲いており、実は隠れた桜の名所なんです。
観光ガイドにはあまり載っていませんが、地元の人間としてこっそりおすすめしたいスポットです。

20250406_034441000_iOS

最近は、サーフィンよりもゴルフに熱が入っておりますが、先週は久しぶりに波が上がり、勝浦特有の極上の波を堪能してまいりました!
やはりサーフィンも最高ですね。改めてその魅力を再認識した次第です。

ちなみに定休日はというと…
午前中はサーフィンで心地よい波に乗り、午後はゴルフの打ちっぱなしでフォームを確認。自然の中でのアクティブな休日を楽しみました。

さて、本題です!
今回は、房総エリアで別荘ライフやセカンドハウス暮らしを満喫されている皆様にぴったりの**“本当は教えたくない穴場グルメ”**をご紹介させていただきます。

そのお店の名前は…
\「ゆば喜」さん /

「いやいや、ゆば喜は有名店でしょ?」と思われた方、いらっしゃるかもしれません。
確かに、お豆腐や湯葉のお土産を買って帰る方は多いと思いますが…実は、店内でお食事もできるんです!

しかも、お蕎麦やラーメンといったメニューもあり、驚くほどリーズナブル。
このご時世、価格は変動する可能性があるのでここでは控えますが、コスパ抜群です。

今回私がいただいたのは、こちらの「湯葉蕎麦」!

20250406_034436000_iOS

ご覧ください、この湯葉のボリューム!!
湯葉好きにはたまらない一杯です。
お出汁は少しぬるめでしたが、風味はしっかり、十分に美味しいお蕎麦でした。これは間違いなくリピート決定です!

房総のセカンドハウスや別荘での滞在をより充実させるには、こうした地元グルメの発掘も楽しみのひとつですよね。
海帰りやゴルフ帰りに、ぜひ「ゆば喜」さんへ立ち寄ってみてください!

それでは、また房総の魅力をお届けいたします!

房総の別荘・セカンドハウスのある暮らし。いすみ市の丹ヶ浦と八幡岬を訪れました

こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。

今回は、いすみ市にある八幡岬丹ヶ浦を訪れてきましたので、ご紹介させていただきます。
房総半島の東側に位置するこの地域は、都市部からのアクセスも良く、それでいて自然豊かで穏やかな空気が流れる場所です。実は、ドラマのロケ地としても知られており、どこか映画のワンシーンのような風景が広がっています。
最初に訪れたのは八幡岬。高台から撮影した写真がこちらです!
水色の海がとても美しく、思わず見とれてしまい、時間の流れを忘れてしまうほどでした✨✨✨✨
20250323_075747214_iOS

その後に立ち寄ったのが、丹ヶ浦。こちらは浜辺に面した住宅街のすぐそばに広がる静かな海岸です。ちょうど日没のタイミングで訪れることができ、写真のように、家々の向こうに沈む夕日が空と街並みを美しく染め上げていました。整備された階段状の護岸と白い砂浜、そして暮れゆく空。この静けさと優しい風景こそが、いすみの魅力だと感じます。
20250323_083810967_iOS

20250323_082730021_iOS

房総での暮らしには、こうした日常の中の「特別」がたくさん詰まっています。都市に住まいを持ちながら、もうひとつの拠点として自然豊かな場所に身を置く――それは贅沢というよりも、今の時代に求められている、心の整え方なのかもしれません。

もし、こういった風景のそばで、週末を過ごす拠点やセカンドハウスをご検討中でしたら、ぜひこのエリアも候補に入れてみてください。日常に、海と空と、少しの静けさを取り戻す。そんな場所が、ここにはあります。

別荘の食卓に、鴨川産フルーツトマトの彩りを

こんにちは、山本です。鴨川市を拠点に、別荘やセカンドハウスをお探しの方に向けて、

物件のご紹介や地域の暮らしについて日々発信しています。

今回は、鴨川産のフルーツトマトが主役の、美味しい春の話題をひとつ。

先日、奥さんが鴨川市内のビニールハウスで栽培されている

フルーツトマト(プチトマト)の収穫をお手伝いしてきました。

ひと口かじると、その甘さとジューシーさに驚かされます。

皮が薄く、糖度が高くて、まさに“フルーツ”のような味わい。

地元の農家さんが手間ひまかけて育てている、大切な季節の味です。

そして、そのトマトを使って奥さんがキッシュを作ってくれました。

ふんわり焼き上がった卵とチーズの中に、

フルーツトマトの甘みがしっかりと引き立っていて、

彩りも春らしく、食卓がパッと明るくなりました。

朝食にもぴったりですが、ワインのおともにもなりそうな味わいでした。

こうして地元の新鮮な野菜を日常的に味わえるのは、

鴨川の暮らしの魅力のひとつ。

別荘やセカンドハウスを構えることで、

週末だけでもこうした“田舎の日常”に触れられるというのは、

本当に贅沢な体験だと思います。

春が始まり、鴨川もどんどん色づき始めています。

自然とともに過ごす時間、美味しいものに出会う日々。

そんな別荘ライフをイメージするきっかけになればうれしいです。

愛犬とお出かけスポット♪いすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました🐮 |房総エリアのセカンドハウスで理想の暮らしを

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

今日はあいにくの天気ですが、最近暖かい日が増え、お散歩が心地よい季節となりましたね♪
別荘やセカンドハウスを愛犬と一緒に楽しんでいる方も多いかと思いますが 、今回は愛犬連れの方にもおすすめのスポット、いすみ市にある『高秀牧場』さんへ息子と愛犬とお散歩に行ってきました!

.

今の時期は敷地内に一面に広がる菜の花がとても綺麗で、春の房総らしい美しい風景が楽しめます✨

菜の花

菜花も販売されていました🎶

菜花

菜の花畑沿いには桜並木があり(写真右)、桜が満開になると黄色と桜色のコラボレーションが楽しめる素敵なスポットです🌸

菜の花1

その並木道ものんびりお散歩~🐶

並木道

桜の蕾

訪れたのは一週間前のことで、この時は桜の蕾は膨らみもうすぐ開花!という状態でしたが、
今現在は七分咲きのようで、そろそろ満開の桜が楽しめそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

のどかな

高秀牧場さんの敷地だけではなく、この辺り一帯はとてものどかな場所です。
とっても気持ちの良いお散歩ができました♪

 

お散歩の後は、牧場内の「ミルク工房」でおやつタイム🍴✨
テラス席はワンちゃん同伴OKです👍

高秀牧場ミルク工房
メニュー

息子くんが注文したのは、ホルスタイン柄🐮が可愛いロールケーキ!
房総らしい牧場スイーツを堪能しました

ロールケーキ

すぐそばでは牛さんたちがのんびりとお昼寝をしていましたよ( *´艸`)

牛たち

そして最後にこの時期ならではの写真を✨✨

最後に

高秀牧場さんではフレッシュな牛乳から作られるチーズも人気があり、セカンドハウスで楽しむお料理やおつまみにもおすすめです。

この春はぜひ、房総の豊かな自然と美味しいグルメを楽しみに、高秀牧場さんを訪れてみてはいかがでしょうか♪

高秀牧場
いすみ市須賀谷1339-1
https://www.takahide-dairyfarm.com/

 

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます。
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ楽しんでみてくださいね✨

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿【レストランなかむら】で素敵なランチタイム🍝


こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、千葉県御宿町にある老舗の洋食店【レストランなかむら】へ行ってきました。

店内は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしさを感じさせます。メニューを開くと、洋食から海鮮料理まで幅広いラインナップが並んでおり、どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまいます。

今回は、伊勢海老を使った「伊勢海老パスタ」と「伊勢海老ボイル」に決めて店員さんを呼びました。

注文をすると、「注文いただいてから作るので、お時間かかりますがよろしいですか?」と聞いてくれました。
私はもちろん「大丈夫です!」と返しました。できたてが食べられるなんて嬉しいですよね

そして運ばれてきた料理を見てびっくり!まずは『伊勢海老ボイル』🦐
330

まさかこんなに伊勢海老が載っているとは思わなくて、驚きました。伊勢海老はプリっとしていて、そのまま食べても、しっかり伊勢海老の味が楽しめました。

続いて『伊勢海老パスタ』🍝
331

こちらも伊勢海老がドーンと乗っていました🦐ソースはトマトベースで、アサリも入っていて魚介の風味もあり、とっても美味しくいただきました。

2品ともボリュームがあるなと感じました。家族やお友達と行って、みんなでシェアして食べるのもいいなと感じました🍽

「カツカレー」も美味しそうで気になったので、次は「カツカレー」を試してみたいと思います。🍛

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その7~

房総のセカンドハウス・別荘案内人の田熊です。

96412051-c37f-48f9-af1d-bf4e5a62aeb6

前回のブログでは、ゴルフコースデビューの体験について書かせていただきました。それからもゴルフ熱は冷めず、せっせと打ちっぱなしに通いながら「どうしたらドライバーのスライスが治るのか?」と試行錯誤を繰り返していました。

そんな中、YouTubeで「簡単にスライスを治す方法」を見つけました。それは、ドライバーがおへそのあたりに来たら手のひらを「くいっ」と反す動きを入れるというもの。早速試してみると、驚くほどスライスが消え、「これだ!」と感動しました。

しかし、その翌日——。

御宿・勝浦エリアでセカンドハウスを探しているお客様とゴルフの話になった際、「初心者だったらドライバーがスライスするでしょう?」と聞かれ、「はい」と答えると、「小手先のやり方ではダメだよ。いずれ行き詰まるよ」とアドバイスをいただきました。

スライスが治って少し有頂天になっていた私は、恐る恐る「小手先ってこんな感じですか?」と聞いてみたところ、まさにそれでした……。

仕事が終わった後、ゴルフが上手な友人(先輩)に電話してみると、やはり「それはダメだよ!」と即却下。しかし、この友人がとても優しく、「じゃあ、てっちゃん※私、哲也なので! 今晩打ちっぱなしに行こうよ!」と誘ってくれ、とても丁寧にスイングの基礎を教えてくれました。

おかげで、スライス克服の本当の出口が見えてきました。もし、お客様にアドバイスをいただかなかったら、とんでもない癖がついて後々苦労するところでした。本当に感謝です!

大人になると「新しい友人は作りにくい」と言われますが、房総では違います。房総で楽しむ趣味があれば、すぐに気の合う仲間ができます。ゴルフはもちろん、サーフィンや釣り、アウトドアが好きな方にとっても最高の環境です。仮に趣味がなくても、「房総が好き」という気持ちだけで自然と人と繋がることができます。

移住やセカンドハウス・別荘を検討されている方は、ぜひ一度、房総の魅力を体験しに来てみてください。素敵な仲間と、充実したセカンドライフが待っていますよ!