焼き肉・ラーメン わっしょい =御代田町=

今シーズンは本当に雪が少ないですが、昨日の夕方から降り出し

今朝は店舗前にうっすら雪が積もっていました。

幹線道路などはすっかり溶けていますが、日陰などは凍っているところもありますので

お車の運転には十分注意してくださいね!

さて、少し前になりますが友人に誘われて

御代田駅前にあるわっしょいに行ってきました♪

メイン通りから少し入るのでちょっとわかりずらいかもしれません。

焼き肉と、本格ラーメンがいただけます。

まずは焼き肉♪

羽先唐揚げ

外カリカリ、中ジューシー。手羽先大好きです( *´艸`)

 

 

〆のとんこつラーメン+岩ノリトッピング

自家製の手打ち麺はもちもち。

スープは比較的あっさり目でしたが、

まさか大好きな岩ノリをトッピングできるなんて、うれしい発見でした♪

 

わっしょい
場所:長野県北佐久郡御代田町御代田2422-84
TEL:0267-32-7517
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:水曜日

本日は大寒!奇祭「湯かけ祭り」と「寒の水」

現在11:00AMの軽井沢駅前はどんより曇り空ですが
先程までちらちらと雪が舞っていました。

本日1月20日は「大寒の日」

1年で最も寒い時期とされていますが
そんな中、すごく元気なお祭りが開催されているとか。

群馬県は長野原町 川原湯温泉「湯かけ祭り」
奇祭、裸祭りとしても有名なこのお祭り。
ふんどし姿の若い衆が早朝から湯のかけ合いをして
湯の神に感謝するなんとも豪快な行事です!
早朝5時より開催していたので終わっていますが
川原湯温泉協会さんのfacebookに動画が投稿されています!

軽井沢町のお隣 御代田町では「寒の水」(かんのみず)
こちらは夕方から開催されるのでまだ間に合います!
湯かけ祭り同様ふんどし姿の男衆がお湯ではなくなんと
冷たーい水をかぶって神社へ参拝する行事です!
無病息災と五穀豊穣を祈るお祭りですが
想像しただけで寒い!!

似て非なるお祭りを2つご紹介させて頂きました。

皆さん、風邪などひかれませんようお祭りの後は暖かくしてくださいね!

中軽井沢図書館(らいぶらり)

こんにちは田村です!

まずタイトルについて「ぶらり」と「ライブラリー」をかけてみました!笑

私がよく利用する中軽井沢図書館について紹介します。

しなの鉄道線中軽井沢駅の構内にあり、館内は暖かく静かで勉強する、お昼寝をする(笑)には

最適な場所です!駐車場もあります!

軽井沢フリーWi-Fiも使えるので便利です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルミネーションもきれい!

 

開館時間:9:30~19:00

休館日:毎週火曜日

 

バーデンパレス草津 価格変更しました!!

1月も半ばを過ぎて寒い日が続いています。
少し風邪気味なので、栄養を付けて体調を崩さないように気を付けたいと思います。

さて、当社所有の物件【バーデンパレス草津】の販売価格を値下げしましたので、
お知らせしますね~!

現在、2部屋あるのですが、どちらも10万円下げまして、4階118万円→108万円5階128万円→118万円に変更しました!

バーデンパレス草津の外観です!

温泉大浴場は2013年に新設されていますので、とても綺麗です!

108万円の4階のお部屋のリビングですが、広々としていますよ~!

和室も2間続きで広々とご利用頂けますよ~!

春に向けて異動等もあるかと思いますので、賃貸で借りるより所有した方がお得だったりしますので、是非ご検討下さい!ご案内は随時ご予約をお受けしておりますので、お気軽にご連絡下さいませ~!

㈱ひまわり軽井沢店:0267-41-1155

ご連絡をお待ちしております!

志賀高原オススメ物件とオススメラーメン屋さん

こんにちは!

先日、昨年末に軽井沢店に入社した営業の田村と2人で
志賀高原(山ノ内町)へ自社物件のリフォームの確認へ行ってきました♪

こちらエンゼルリゾート志賀高原5階10階の2部屋が販売中です。
両部屋共、角部屋で定住希望の方にもオススメできる物件です!
リフォームもなかなかいい感じに仕上がってました♪
上記リンクより詳細資料へ飛べますので是非見てみてください♪

こちらでやることも終わったので
何か食べて帰りますか~っと車を走らせていたら
途中の中野市でちょうど良い店があったので寄ってきました。

こちら【らぅめん助屋 本店】です!
助屋さんは軽井沢の近くの佐久市にもあり
私も何度か食べたことのあるお店ですが
中野市が本店とは知らなかったです。。。

私は一番人気でお店のオススメでもある
豚骨の白(味玉付き)を注文しました!

豚骨ラーメンは臭いが気になることも良くありますが
こちらのお店のとんこつラーメンは嫌な臭さはなく、
麺はキクラゲと絡んで触感もとても良く
すぐに食べ終わってしまいました!!

そしてうれしいことに豚骨系は替え玉が無料なので、
お昼はあまり食べない私も
ついつい替え玉をしてしまいました。

この日は祝日ということもあり
14時過ぎでも席は満席で待っている人もいるくらいでした。
でも回転は結構よかったですよ♪

皆様も志賀高原エリアに来られた際は
是非足を運んでみてください♪

らぅめん助屋 本店
住所:長野県中野市一本木594-1
TEL:026-922-8448
営業時間:11:30~21:00(金・土・祝前は21:45迄)
定休日:不定休

室賀温泉 ささらの湯に行ってきました♪

昨年末からの食べすぎのせいで制服がだいぶきついです、、、

これから新年会も続くので少し運動でもしようと思います。

 

 

年末は毎年後回しにしてしまう大掃除に奮闘していましたが

お正月はゆっくり温泉にということで

上田市にある室賀温泉 ささらの湯に行ってきました♪

地下1500mから湧き出る温泉はとろ~としていてお肌ツルツル!

美肌の湯としてとっても人気があります。

ちなみに私の好きな硫黄泉♪

源泉から出てくるお湯をすくってはクンクンしていました(笑

 

お正月ということもあり洗い場は争奪戦でしたが

内湯と大きな露天が2つあるので温泉にはゆっくり浸かれました。

しっかりサウナ+水風呂も堪能してきましたよ♪

 

さすが美肌の湯だけあって、大掃除と毎日の水仕事で

ガッサガサだった手もしっとりツルツルになりました!

もっと近くだったら毎日行くのになぁ~、、、

 

 

室賀温泉 ささらの湯
住所:長野県上田市上室賀1232
TEL:0268-31-1126
休館日:第2・4木曜
営業時間:朝風呂5時~8時 昼・夜風呂10時~21時
料金:大人500円 小・中学生250円

 

 

冬の花火 軽井沢プリンスホテル

仕事帰りの車の中からこんなものがみえました。

え!?こんな真冬に花火!??
と思いましたが、そういえば軽井沢プリンスホテルで
打ち上げ花火があるって言ってたような・・・。
と思い出し、慌てて写真をとりました。

もちろん車は停車している状態でしたが、スマホのカメラではこれが限界。

たった5分だけでしたが無邪気にはしゃいでしまいました。

そういえば以前のブログで店長が紹介してましたね。

3月まで火曜日と金曜日に開催される冬のイベントなので
目撃される方もきっと多いと思います。

写真では良さがうまく伝えられませんがとても素敵でした。
これも観光地ならではでしょう。

冬の花火もいいものですね!

いのしし年

田村です。

今日は何の日?

1月13日は「ピース記念日」だそうです。

1946年1月13日にたばこの「ピース」が発売されたそうです。

へぇ~。

私は知りませんでした。

 

さてさて今年はいのしし年です。

いのししとは、鯨偶蹄目イノシシ科の1種。「猪突猛進」という成句があるくらい突進力が強い半面、犬と同じくらい鼻が敏感で、神経質な動物でもある。本種の家畜化がブタである。 日本の民俗・風習においては、十二支の12番目「亥」として知られる。(Wikipediaより引用)

へぇ~。

 

 

 

 

 

 

イラストはかわいらしいですが、実物はかなり怖いですよね!

私はいのししよりも犬派です!

猪突猛進とは目標に対して、向こう見ずに突き進むこと。

向う見ずに突き進むのではなく、今年は目標達成に向けて勇往邁進していきます!

佐久の草笛 佐久市のお蕎麦屋さん

年が明けてからすでに10日以上経過してしまいましたが、私が書かせて頂く本年最初のブログですので、ご挨拶をさせて頂きます。

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 

さて、年末に年越しそばを食べに【佐久の草笛】さんへお邪魔しました。

佐久平駅から徒歩3分程度ですので、アクセスもし易いですね!

いつもながら外観は撮影忘れていますので、HP等でご確認頂けると幸いです…。

 

くるみ蕎麦と天ぷらの盛り合わせを頂きました!

くるみ蕎麦は蕎麦猪口に入っているくるみにそばつゆを混ぜて頂きます。

蕎麦の量が普通のお店とは全然違ってかなり多いですので、気を付けて下さい。

普通の方は少なくして貰っても良いかもしれませんね。

普通のお店の2倍以上はありますので、自信のある方は大盛にチャレンジしてみても良いかもしれません。蕎麦はコシがあまりなかった気がしますが、美味しいですよ!

天ぷらの盛り合わせは揚げたてでサクサクを頂けますので、軽くて美味しかったです!

まあ安定した味ですよね~!

年越しそばを食べて無事に新年を迎えられましたので、

今年も頑張っていきたいと思います!

どうぞ、よろしくお願い致します。!

長野市善光寺 オススメアップルパイのお店

 

こんにちは!

寒い日が続いておりますね~
昨日は日中でも外に出るのが大変なくらい寒い一日でした。

*******************

さて、先日の年末年始休業中、
長野県長野市の善光寺へ初詣に行ってきました!

三が日は過ぎていましたが
屋台が出ていたり、通行人も多くとても賑わっていましたよ~

本来の目的は初詣ですが
私が楽しみにしていたのはこちらのお店です。

信州りんご菓子工房BENI-BENI

善光寺仲見世通り沿いにある長野県産のりんごを100%使用した
出来立てのアップルパイが食べられるお店です♪

前から美味しいと聞いていたので行ってみたかったお店です!

さすがに初詣の人がたくさんいる時期なので
15人くらい並んでいましたが
回転も良いので思った程待ちませんでした。

早速その場で食べてみると
焼きたてなので温かく、
リンゴとカスタードのバランスがよくとても美味しかったです♪

その後、お参りをして、おみくじも引いて大吉でした♪

今年も1年宜しくお願い致します。