軽井沢プリンスショッピングプラザ 臨時休業のお知らせ

軽井沢と言えば別荘・避暑・お金持ち・政治家などのイメージがあると思いますが、最近はアウトレットと言われる方も増えて来ているかと思います。

厳密には、【軽井沢プリンスショッピングプラザ】はアウトレットモールとしてスタートした訳ではありませんので、アウトレット以外の店舗もありますが、最近はほぼアウトレットモールとなっているかと思います。

20代前半の頃に私も働いていたのですが、良くお客様にアウトレットなのに安くなってないじゃないと言われた時に私が働いていたお店はアウトレットではありませんでしたので、「当店はアウトレットではないんです」と何回もご説明したのを今でも覚えています。

そんな【軽井沢プリンスショッピングプラザ】ですが、短縮営業で営業を続けておりましたが、7都府県の緊急事態宣言を受けて4/11(土)から臨時休業になってしまいました。

期間は未定で、緊急事態宣言が解除されるまでとなっております。

写真は以前に軽井沢駅の渡廊下から撮影した【軽井沢プリンスショッピングプラザ】です。

一日でも早く新型コロナウイルスが終息し、元通りの日常が戻る事を願っております。まずは出来る所から外出自粛をしていきたいと思います。

佐久市【麺心 風見鶏】さんに行ってきました!

軽井沢は晴れの天気が続いており、今週は晴れもしくは曇りの予報です。

気温もだんだんと春らしくなってきています。

軽井沢の天気予報はこちらをクリックして下さい。

緊急事態宣言も発令されまだまだ外出自粛ムードではございますが、落ち着いたら軽井沢へお越しくださいませ。

さて先日、佐久市にある【麺心 風見鶏】さんに行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店です。

文蔵✕風見鶏のコラボラーメンと餃子とご飯を食べました。

文蔵とは…佐久市にお店を構える豚骨醤油ラーメンが有名なお店で以前のブログでも紹介したお店です。

文蔵の豚骨、風見鶏の鶏白湯のWスープが濃厚でした!

チャーシュー、たけのこ、煮玉子、ネギ、のりも存在感がありました。

また近いうちにいってみようと思います。

【お店の情報】

営業時間

平日 昼11:30~15:00LO   夜18:00~23:30LO
土曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~23:30LO
日曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~21:00LO

定休日:不定休

玉屋の栗巴伊(くりぱい)

昨日法事で小諸市へ行った際に、道路わきの桜がきれいに咲いていました♪

他の木はまだ蕾だったので、条件が良かっただけだったのかもしれませんが

今年初の桜にテンションが上がりました♪

今年は開花状況が気になったので桜の名所 懐古園のHPを見てみたら

本日開花宣言が出たそうです(^o^)

ちなみに例年に比べると1週間程早かったんだとか。

今年はコロナの影響で桜まつりの中止にお花見宴会自粛となっていますが

園内の散策はできるようなので、見頃になったらちらっと行ってみたいと思います♪

 

 

さて。

先日、手土産が必要になり玉屋さんに行ってきました。

佐久市臼田の本店をはじめ、佐久市猿久保店、小諸店があります。

今回は佐久市猿久保店におじゃましました。

ちなみに、高校生の時は学校が近かったので小諸店にかなりお世話になりました(笑)

お目当ては 栗巴伊(くりぱい)

ちゃっかり自分の分もお買い上げ~( *´艸`)

サクサクのパイの中に あんがギュッと詰まっています♪

栗の粒もあって食感も食べ応えもいいのですが

栗本来の優しい甘さなのでくどくなく、いくつでもペロッと行けちゃうんですよね~。

久々に食べましたがやっぱりおいしかったです♪

【ミカドコーヒー 旧軽通り】を購入してきました♪

先日軽井沢店のブログに掲載されていたミカドコーヒー創業祭SALE

チラシを見てさっそく気になるコーヒーを軽井沢プリンスショッピングプラザ店で購入してきました♪

旧軽通り(コンチネンタル・ブレンド)です!

アカゲラのラベルシールのデザインに一目ぼれ♪ジャケ買いですね。

ちょうど自宅のコーヒー豆がなくなってきたのでタイミングもばっちり!

旧道店とプリンスショッピングプラザ店のハウスブレンドコーヒーとして出されているそうです。
知らなかったぁ。

実際に自宅に帰ってから豆を挽いてドリップして飲んでみましたが、香りもよくすっきりとした飲み心地がとてもおいしかったです。密閉容器に豆を移して、アカゲラのシールをなんとか剥がそうとしましたがうまくいかなかったので仕方がなくハサミで切り取って豆を入れた容器の上に飾りました。

店内入り口には消毒液がきちんと置かれていてレジも入り口付近にあるので今のご時世とても買いに行きやすいお店だと思います。他のブレンドも飲んでみたいですが、まずは豆が新鮮なうちにコチラを愛飲したいと思います♪

 

軽井沢駅の新幹線ホームドアに軽井沢彫り

4月に入り新年度がスタートしましたが、今年の感じは今までにない閉塞感が漂っていますね。

先程、お昼過ぎに軽井沢駅や旧軽井沢銀座方面への軽井沢本通りに行きましたが、土曜日とは思えないほど静かな状態でした。

別荘をお持ちの方が軽井沢やその周辺エリアへコロナ疎開をするのが話題になっていますが、別荘や敷地内で過ごされたり、スーパーなどへ必要最低限のお買い物に出かける事に留まるのであれば個人的には有りだと思っています。別荘の良さはこのような事態や災害時に非常に役に立つと思いますし、新幹線での移動だとリスクがありますが、自家用車での移動であればリスクは限定的ですし、軽井沢に関しては別荘族の方々や観光の方々に支えられている町だと思いますので、こういう時だけ出来るだけ来ないで欲しいと言うのは違うのではと思います。

もちろん、別荘でパーティーをしたり、飲食店や飲み屋等に行くことは自粛して頂きたいとは思います。

ただ、ここまで広まっていますので、個人個人が常に感染予防をして過ごさないといけないなと思います。

さて、新幹線での移動は~と言った後で申し訳ありませんが、軽井沢駅の新幹線ホームのホームドアのガラス部分には軽井沢彫りが描かれています。

軽井沢彫りの特徴は桜ですね。

こちらの方が分かりやすいですかね?

落ち着いたら是非、新幹線で軽井沢を訪れて頂き、ホームドアにも注目して頂きたいと思います。

ミカドコーヒー 創業祭SALE

先日29日に降った雪もここ最近の天気で概ね軽井沢は溶けました。

まだ日影には多少残っておりますので足元に注意が必要ですね。

早いもので4月になり、そろそろスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えても良さそうな時期となりました。

しばらくは平地では雪の心配はなさそうな天気が続くようです。

軽井沢の天気予報はこちらをクリックして下さい。

さて先日、新聞の折込広告にミカドコーヒー創業祭SALEの広告が入っていましたのでご紹介します。

4月5日日曜日まで人気のコーヒー豆150グラムがお買い得!

「買わないという選択肢はないやろ」笑

このご時世、オンラインで購入できるのもいいですね。

特典や数量限定品もあるようですのでこの機会をお見逃しなく!

ゆるかっこkitchen =佐久市=

先日の雪かきで体が痛いです、、、

今年は暖冬で雪が少なくて~なんて言っていましたが、4月目前にまさかの大雪。

先週の定休日、車屋さんに行く用事があったのでタイヤ交換もと思いましたが

やってなくて本当よかった、、、

 

 

さて。

先日、昨年12月に佐久平にオープンした ゆるかっこkitchenさんに行ってきました。

場所は佐久平駅北側、以前田村がご紹介している居酒屋「でっぱり」と同ビル内です。

 

ゆるかっこkitchenは

アクセサリーやバッグなどのハンドメイド作家さん4人をはじめ

たくさんの作家さんの作品が並ぶ Rough and(ラフアンド)併設の

フードBOXなどテイクアウト専門のお店です。

 

お天気も良かったので、外出自粛で体力をもて余している息子と

たまにはお弁当をもって公園にでもと思っていたのですが、、、

お昼前でしたがまさかのお弁当完売(涙

お天気がいいからか、一気にたくさん買っていかれたようで、、、 うーん残念!

 

でもおいしそうなパンがあったので、今回はたまごサンドをお買いあげ~。

ふっくらやわらかなパンに卵がぎっしり。

甘さもちょうどよくてとってもおいしかったです。

 

事前に予約をすれば取り置きもしてくれるそうなので

次回はフードBOXリベンジしたいと思います!

 

ゆるかっこkitchen(Rough and×ゆるかっこkitchen)
住所:佐久市佐久平駅北10-2 PLAZA ASAMA 1F
TEL:080-9297-4114
営業時間:10時~16時
定休日:月曜、不定休

大雪の中でキャンプ!?

本日の軽井沢は朝から濃い霧がたちこめ、お日様も出ないので降り積もった雪がざくざくと凍っています。

積雪28cmもの雪が降ったその日、たまたま休日だったので自宅で朝からこんなことをしていました。

時刻はAM5:20 日の出前です。

AM5:35 あっという間に明るくなってきました。

ちょっと見えにくいですが、この写真を友人に「雪中キャンプの朝」と題して見せたところ、まんまと騙されそうになってくれたとか。

ええ、自宅のバルコニーでモーニング雪見コーヒーです。

シングルバーナーでお湯を沸かし、なんとなく雰囲気でランタンを灯せばまるでそこはキャンプ場♪

ちゃんとキャンプ用の折りたたみチェアに座って雪が降るのをみながら、ククサで温かいコーヒーとお菓子を食べました。

目をつぶれば可愛い野鳥のさえずりがきこえます。

ちょっと癖になりそうです。

バルコニーの内側を木材で囲ったらもっと雰囲気が出るかなとか、いろいろアイデアが浮かびましたが、さて実行に移すのはいつの日か。

現在外出を自粛されている方も室内でできるなんちゃってアウトドア(バルコニーは室内ではないですが)で、楽しんでみてはいかがでしょうか。

もちろん。火の用心でお願いします♪

軽井沢は大雪です!

つい3日前は最高気温19°で過ごしやすい陽気でしたが、昨日の夜中から雪が降り続き、午後1時の時点で積雪量が28cmとなりました。

恐らく今シーズン一番の大雪ですが、午後から晴れて来ましたので、数日のうちに溶けてしまうかと思います。

たった数時間でご覧のような雪景色です。

3月下旬とは思えない景色ですね。

東京では桜が満開ですが、軽井沢では雪が降り積もっています。

静寂に包まれた池と雪の降る幻想的な世界はなかなか良いですよ。

大きなもみの木の下は雪が積もっていません。

こんな感じで雪を受け止めてくれています。

社用車の車の上にもこれだけの雪が積もっていました。

3月は今日を含めて残り3日です。

3月は世界的にも良くない事が起こりましたが、4月に入って良い方向に進んでいく事を祈っています。

軽井沢も本格的なシーズンに突入しますので、外出自粛がなくなりましたら是非遊びにいらして下さいね!

中野市 【ラーメン一信】さんへ行ってきました!

先日、志賀高原に行った際に【ラーメン一信】さんへ行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店と同じです。

私は性格的に飽きるまで同じものを頼み続けるので決まっていつもこれ!

北海道味噌超バターラーメン!

味は安定の美味しさでした!チャーシューも溶けるほどほろほろでとてもおいしいです!

コーンにもやしなど定番のトッピングもうれしいですね!

店舗は国道292号線沿いにあり駐車場も広いので入りやすいです。

また志賀高原に行く機会があればいきたいと思います。

★お店の情報★

営業時間:11時から25時

定休日:水曜日

住所:長野県中野市一本木22-7

電話番号:0269-22-4810

駐車場:あり