大雪の中でキャンプ!?

本日の軽井沢は朝から濃い霧がたちこめ、お日様も出ないので降り積もった雪がざくざくと凍っています。

積雪28cmもの雪が降ったその日、たまたま休日だったので自宅で朝からこんなことをしていました。

時刻はAM5:20 日の出前です。

AM5:35 あっという間に明るくなってきました。

ちょっと見えにくいですが、この写真を友人に「雪中キャンプの朝」と題して見せたところ、まんまと騙されそうになってくれたとか。

ええ、自宅のバルコニーでモーニング雪見コーヒーです。

シングルバーナーでお湯を沸かし、なんとなく雰囲気でランタンを灯せばまるでそこはキャンプ場♪

ちゃんとキャンプ用の折りたたみチェアに座って雪が降るのをみながら、ククサで温かいコーヒーとお菓子を食べました。

目をつぶれば可愛い野鳥のさえずりがきこえます。

ちょっと癖になりそうです。

バルコニーの内側を木材で囲ったらもっと雰囲気が出るかなとか、いろいろアイデアが浮かびましたが、さて実行に移すのはいつの日か。

現在外出を自粛されている方も室内でできるなんちゃってアウトドア(バルコニーは室内ではないですが)で、楽しんでみてはいかがでしょうか。

もちろん。火の用心でお願いします♪

軽井沢は大雪です!

つい3日前は最高気温19°で過ごしやすい陽気でしたが、昨日の夜中から雪が降り続き、午後1時の時点で積雪量が28cmとなりました。

恐らく今シーズン一番の大雪ですが、午後から晴れて来ましたので、数日のうちに溶けてしまうかと思います。

たった数時間でご覧のような雪景色です。

3月下旬とは思えない景色ですね。

東京では桜が満開ですが、軽井沢では雪が降り積もっています。

静寂に包まれた池と雪の降る幻想的な世界はなかなか良いですよ。

大きなもみの木の下は雪が積もっていません。

こんな感じで雪を受け止めてくれています。

社用車の車の上にもこれだけの雪が積もっていました。

3月は今日を含めて残り3日です。

3月は世界的にも良くない事が起こりましたが、4月に入って良い方向に進んでいく事を祈っています。

軽井沢も本格的なシーズンに突入しますので、外出自粛がなくなりましたら是非遊びにいらして下さいね!

中野市 【ラーメン一信】さんへ行ってきました!

先日、志賀高原に行った際に【ラーメン一信】さんへ行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店と同じです。

私は性格的に飽きるまで同じものを頼み続けるので決まっていつもこれ!

北海道味噌超バターラーメン!

味は安定の美味しさでした!チャーシューも溶けるほどほろほろでとてもおいしいです!

コーンにもやしなど定番のトッピングもうれしいですね!

店舗は国道292号線沿いにあり駐車場も広いので入りやすいです。

また志賀高原に行く機会があればいきたいと思います。

★お店の情報★

営業時間:11時から25時

定休日:水曜日

住所:長野県中野市一本木22-7

電話番号:0269-22-4810

駐車場:あり

ちゃたまやの卵がスーパーやおとくで買えちゃいます♪

卵アレルギーだった息子がアレルギーを克服し

ついにTKG(たまごかけごはん)デビューを果たしました。

生卵の魅力にはまっている息子の為に、おいしい卵をと思っていた矢先

軽井沢駅前のスーパーやおとくで ちゃたまやさんの卵を発見(^o^)/

ちゃたまやさんは旧店舗の時のお隣さんで、卵(浅間小町)はもちろん、ジェラートやシュークリーム、

手載せ卵イベント(社長が手の上に卵を積み上げてくれて乗ったぶんだけもらえます)など

かなりお世話になっていたのですが、店舗取り壊しで撤退してからご無沙汰になっていました。

こちらの浅間小町は長野県知事賞を受賞した唯一の卵で

箸でつかめる濃厚な卵黄と癖のない豊かな風味が特徴の卵です。

10個で320円と、スーパーなどで売っている一般的な卵に比べるとちょっと高いですが

やっぱりおいしいんですよね。

早速TKG(たまごかけごはん)にしたのですが、まいう~でした。

今回は買わなかったんですが、

TKGに最適なお醤油もあるので、次回はチャレンジしてみたいと思います♪

軽井沢駅徒歩4分の癒し 矢ヶ崎公園

今日は気温がぐんぐんと上がって過ごしやすい陽気でした。

今朝の最低気温は-2.2℃でしたが、最高気温は午後2時22分で19℃でした。

気温差は21.2℃と体には厳しいですが、午後のお出掛けには気持ちが良かったですね!

当社店舗の前に矢ヶ崎公園がございます。軽井沢駅からは徒歩4分くらいの距離です。

大きな池があるのが特徴で池越しに見る大賀ホールが個人的には好きですね。

こちらは大賀ホールが見える角度とは別の角度の様子です。

オオバンという鳥がたくさんいました。

近付いたら一斉に池の中へ逃げて行ってしまいましたね…。驚かせるつもりはなかったのですが、仕方ないですね。

矢ヶ崎公園には池以外にも軽井沢らしい雰囲気の林もあります。

まだ緑が出て来ていないので雰囲気が伝わり難いですが、あと1ヶ月か1ヶ月半もすれば新緑の季節ですね。

ちなみに約46,000㎡の面積があるそうで、約13,915坪です。駅前の商業立地である事を考えると坪単価80万円くらいの価値はあると思います。池があるので単純計算は出来ませんが、約111億円以上の価値になりますね。

新型コロナウイルスの影響で今週末は首都圏を中心に不要不急の外出を控えて欲しいという要請が各自治体から出されていますが、その影響があってか軽井沢町の別荘族御用達のスーパーツルヤさんもかなり混雑しているらしいです。東京から軽井沢に避難して来ている人が多い様子です。

別荘はこのような非常事態にすごく役に立ちますし、軽井沢の別荘やマンションは物件選びを失敗しなければ価格が下がる可能性を抑えられますので、ご検討してみてはいかがでしょうか?

特に軽井沢のマンションは価格が横ばいもしくは右肩上がりになっているものもありますので、詳しくはお気軽にお尋ね下さい。

お客様からのいただきもの

今朝の軽井沢店の店舗前の様子です。

軽井沢は朝から雪が降っていましたがお隣の御代田町では降っていなかったそうです。

↓↓↓同じく店舗前から撮影。お昼過ぎには晴れましたが気温が低く寒いです。

↓↓↓矢ヶ崎公園の池の様子です。寒いので人も少なく、池は穏やかです。

 

さて先日、お客様からおせんべいをいただきました!

K様お気遣いいただきありがとうございます!

 

甘じょっぱい醤油味のおせんべいでどこか懐かしさのある味付けで大きさも程良くおいしかったです!

スタッフみんなでいただきました!

ごちそうさまでした!

標高1100mにも春の訪れ♪

先週、湯沢店のブログで福寿草が咲き始めたと報告がありました。

実はこの間北軽井沢観光協会に立ち寄ったブログを軽井沢店でも投稿したのですが、その時建物の周りに福寿草が咲いていたことを思い出しました。

みんなそろってお日様に顔を向けている感じが可愛らしいですね。

良く見れば周りの地面からもにょきっと新しい芽が出ています。

今日の軽井沢の最高気温は7℃

すっきりと快晴です!

どうやら乾燥注意報が出ているらしいので、店舗の加湿器をMAXで稼働してみました。ぐんぐんと湿度があがっています!

本日もよろしくお願いします♪

マンスリー賃貸物件の問い合わせ増えています!

本日は3連休最終日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?

本来であれば20日の金曜日から春休みに入り活気付いて来るはずだったのですが、まだ自粛ムードがありますね。それでも先週や先々週に比べると皆様お出掛けされているようで県外ナンバーのお車がたくさん走っていました。午後2時過ぎに軽井沢プリンスショッピングプラザの近くを通ったのですが、駐車場への入場待ちの渋滞が出来ていましたので、ようやく明るい兆しが出て来たような気がします。

まだまだ特効薬が出来た訳でもありませんし、何も解決していないのかもしれませんが、怖がり過ぎて何もしないのであればそれこそ景気が悪くなり、ウイルスでの犠牲者より経済的な犠牲者が出てしまうと思います。感染拡大に気を付けながらストレスを溜めないように息抜きも必要ですね。

 

さて、その影響もあるのかリゾート地のマンスリー賃貸の問い合わせが増えて来ております。

マンスリー賃貸とは1ヶ月単位でお借り頂ける賃貸物件の事で、マンションタイプと戸建タイプがございます。家具・家電は一通り揃っていますし、水道光熱費も家賃に含まれています。さらに礼金・敷金も不要です。宿泊費の高いゴールデンウィークを絡ませて1ヶ月のみの利用も可能ですよ!

詳しくは下記のバナーよりご確認下さい!

軽井沢エリアでは下記の2物件がございますよ!

中軽井沢の千ヶ滝別荘地西区内の薪ストーブ付のログハウス物件!

軽井沢のお隣御代田町のマンションタイプ!

どちらも詳細は画像をクリックして頂くとご確認頂けます!

一部申し込み済みの期間もありますので、詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい!

リゾート物件は高額ではありますので、まずは1ヶ月や3ヶ月と利用してみて実際に使いそうなイメージが出来たら購入するのが良いかもしれません。短期であればかなりお得にご利用頂けるマンスリー賃貸ですので、これからの物件探しのスタンダードになるのではと思っています。

カキのオーブンパスタ♪

3連休中日。

朝から雲1つない青空が広がって、最高気温も15度と春の陽気で

絶好の行楽日和となりました。

 

 

先日、お気に入りのレストラン 御代田町にある まほろばで

冬季限定メニューのカキのオーブンパスタをいただいてきました♪

カキが大好きなので毎年楽しみにしているメニューです( *´艸`)

ただ、カキが好きなのは親子同じで

ここにのっているカキのほとんどが息子のお腹にはいってしまうんですが(笑

それでもカキのうまみがつまったソースだけでも十分満足♪

ちょっとできたおこげもおいしいんです(^^)

 

今年はあと何回食べられるかな~♪

 

 

~まほろば~
住所:北佐久郡御代田町水源3926-10
営業時間:11時~14時30分、17時30分~21時
定休日:火曜
電話:0267-32-5739

中軽井沢【麺道楽 神楽や】さんに行ってきました!

3連休初日、軽井沢は雲もありますが晴れています。

最高気温は8℃まで上がる見込みです。昨日は17℃まで上がったようで春のような陽気でした。

この3連休はお天気に恵まれそうです。軽井沢の天気予報はこちらをクリックしてください。

さて先日、中軽井沢にお店を構える【麺道楽 神楽や】さんに行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店と同じお店です。

味噌白湯鶏そば(900円)+全のせセット(380円)※味玉+チャーシュー2枚+焼海苔

一見辛そうな見た目ですが、辛くなく食べやすいです。

大きめチャーシューが食べごたえありました。

お店はの最寄り駅は中軽井沢駅で徒歩5分という好立地です。

ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

★お店の情報★

住所:長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢9-1

営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00

駐車場:あり