第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

高村です。

本日の山中湖村は晴天です。
少しずつ夏に近づいてきてる感じがします。

******************

少し先のイベントになってしまいますが、
応募を開始したみたいなのでご紹介させていただきます。

第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

開催日:2021年9月26日(日)

開催地:山中湖交流プラザ きらら

種目・参加資格:

<マラソンの部>
・ 山中湖2周マラソン男女(27km) 18歳以上 制限時間4時間
・ 山中湖1周マラソン男女(13.5km)18歳以上 制限時間2時間
<ウォーキングの部>
・チャレンジ山中湖1周ウォーク(13.5km)18歳以上男女無制限制限時間5時間

毎年この5月の末に開催予定でした、
山中湖ロードレースが新型コロナウイルスの感染拡大の為
2年連続中止になってしましましたが、
マラソンやウォーキング好きの方には嬉しいイベントだと思います。

ウォーキング種目は競争ではないのでご注意を・・
スマートマラソン方式など感染拡大を防ぐ為、
色々なルールがあるので確認してから応募してみてください。

詳細はこちらで↓↓
第1回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク
あおぞらマラソンinformation

******************

山中湖花の都公園ではネモフィラが綺麗に咲いています。

ポピーも咲き始めてきてます。

ちょこちょこ咲き始めてます。ポピーって名前も可愛いですね!
百日草など咲き始まったら、
道路沿いお花畑が一面に綺麗になるので楽しみです。

お花の開花予定情報はこちらです。

避暑にオリンピックロードレース観戦に短期賃貸いかがですか?

南雲(直)です。

雨は降りませんでしたが本日は一日どんよりとしたお天気でした。
湿度も高く、この季節ならではの突然の霧・もやも発生しております。

時折かなり視界が悪くなる事もありますので、お車を運転されている場合は
ご注意ください。

さて、最近は夏の避暑利用に向けて短期賃貸の問い合わせも増え始めて
きましたので、いつかご紹介いたします。

【ビラフォーレ山中湖 短期賃料 50,000円/月】
※原則短期契約最低4か月以上となります。

資料に写真が掲載できませんが、以前に室内の様子をお知らせします。

【テラスハウス山中湖 短期賃料 38,000円/月】
※原則短期契約最低4か月以上となります。定住利用に限ります。

こちらは資料に写真が掲載されておりますのでご参照ください。

開催される事を願ってはいますが、オリンピック自転車ロードレースのコース会場
でもある山中湖は要注目です。

交通規制の内容もお知らせされました。【交通規制マップ】

お問合せお待ちしております。

OYADO&私風kitchen ききょう

高村です。

昨日から雨風がすごく、
本日も嵐のようなお天気です。
明日からまたお天気が良くなり、
予想では気温が20度を超えるようです。

******************

先日子供たちと母と姉とランチに出かけました。
ラーメンが食べたいと言っていた母・・

富士吉田まで行く気力がなく山中湖村でないかと・・
気になっていたが、なかなか行けなかった『OYADO&私風kitchen ききょう』さんへ

宿と一体になっているので、
中に入ると山中でよく見かける民宿って感じでした。

コロナ対策もバッチリです。
体温チェックとアルコール消毒です。
グリーンゾーン認証施設になってました。

それぞれみんな違うメニューを注文しました。

高村は塩ラーメンを注文しました。
さっぱりとしていて、昆布のお出汁が効いていました。
ヘルシーな感じで、チャーシューではなく、鶏の胸肉のような感じでした!

子供にオムライスを一口頂きました。
私が食べたオムライスの中で一番美味しかったです!
子供も感激していました。

食後にはコーヒーとジュースのサービスがありました。
満足したランチでした。
またお伺いしたいと思います。

白鳥の親子の成長過程。

南雲(直)です。

曇り空の天気でしたが気温は高い一日でした。

今日は福井の日記にもあった、白鳥の雛の最新情報をいたします。

ふと、店舗の外を眺めると雛連れの白鳥親子がプカプカと桟橋へ・・・

かなりズームをしたのですがタイミング悪く親白鳥と被ってしまいました。

無事に成長して巣立ってくれることを祈るばかりです。

ちなみにですが、稀にお客様より「湖に浮いてるあれは何?」や
「あの鳥みたなのは本物?」と尋ねられる事もありますが、
【本物の白鳥】でございます。

今の時期は、親鳥は子白鳥を守ろうとして近づく人間を威嚇する事もあります。

遠目から温かい目で成長を見守って上げて貰えたら嬉しいです。

ちなみに、お店の周辺を燕が行き来するようになっています。
少しでっぱりのあるサッシにちょくちょくとまっているのでもしかしたら
巣ができるかも知れないです。

もし、巣ができたらいい事あるかも・・・と密かに期待しています。

山中湖村役場前

高村です。

本日の山中湖村は天気も良く気持ちが良い気候です。

先日毎日のお散歩の日課で、山中湖役場周辺をお散歩してきました。

八重桜が綺麗に咲いていました。

お散歩していると、
県外ナンバーの方で写真撮影をしている方もいらっしゃいました。

散っていたところもあったので今が見頃です。

山中湖花の都公園では、菜の花とネモフィラが見頃だそうです。

だんだんと本格的に暖かくなってきたので、
花の都公園前を通ると華やかになっていて写真撮影されている方を多く見かけます。

子供も行きたいと言って騒いでいるので・・
お天気がいい日にお出かけしたいと思います。

購入したリゾートマンションのリフォーム工事が始まりました!

本日のねこ ゴミ箱の蓋をこじ開けてすっぽりしてるうるる

曽根田です。

いよいよ新緑の季節です。

私は紅葉よりも新緑が好きなのでこの季節を待ちわびてました。太陽の光できらきらしているととても綺麗です。車で走るのもとても気持ちが良いです。

今日は、そんなウキウキ気分で御殿場までドライブ(内覧のご案内)をしてきました。初めて新東名高速道路と富士五湖道路を結ぶ区間を通りました。いままではその区間で渋滞が起こっており、酷い時は30分以上かかった事もありました。それがあっという間(5分位)に通り過ぎてしまいとても爽快な気分でした。先日来たお客様が、ここが本格的に開通したら(東京方面はこれから)山中湖のマンションは値上がりすると思うと仰っていたのも頷けます。楽しみですね!!

 

さて、少し前のブログで、私がリゾートマンションを購入すると宣言しましたが、3月に契約し今月からリフォームを開始しましたので少しご紹介します。

綺麗になったら賃貸しようと考えています。

物件名は「エーブル山中湖」です。
湖畔が近くで、購入したお部屋からは富士山も望めます。

お部屋は40㎡位の1Rタイプです。キッチンが無いので新しいものを新設する予定です。

宿泊施設にする予定だったそうで、旅館によくある謎のスペースがあります。私はこのスペースが好きなのですが、今回は解体して大きな部屋にします。

リフォームする内容は、、

クロス張替え
床上張り
扉交換
照明交換
キッチン新設
トイレ交換
洗面台交換
水栓交換
その他少々

と、ほぼ全面的に行います。思った以上に費用がかかっております、、、やり始めるといろいろ目に付きますね、、、

そして、リフォーム工事が始まりました。

ワクワクします!!

完成したここでご紹介いたします!!とても楽しみです!

山中湖村にある精肉店

高村です。

GWはどこにも出掛けず自宅でひっそりと過ごしていました。
都内などでは緊急事態宣言が出ていたので、
道など混まないと勝手に予想していましたが、どこも混み混みでした・・

なるべく食材も買いだめして、
極力人混みを避けていました・・・

自宅のお庭で簡単なBBQをしましたが、
あまり載せる内容ではないので・・
山中湖村にあるお肉屋さんを紹介します。

BBQなど人が集まる時によく利用させていただく『長池精肉店』さんです。

高村の中で山中湖村一のお肉屋さんです。
村民の間では『鶏屋』と言っています。

高村オススメは唐揚げです。
柔らかくて味も最高です!絶対またリピートしたくなります!
他のお店の唐揚げも美味しいですが、
時々鶏屋さんの唐揚げが無性に食べたくなります。

次回買いに行った際は絶対に写真を撮ります(笑)

******************

八重桜がやっと咲きちょうど見頃だそうです。
昨年より早いみたいです。

写真はありませんが、役場周辺の八重桜も綺麗に咲いておりました!
山中湖交流プラザきららでも咲いているそうです。

明日明後日はお天気がいいみたいなので、
お散歩がてら役場周辺の八重桜を見に行きたいと思います。

本日より営業再開になります。

宮野です。

 

長らくお待たせいたしました。本日より山中湖店

ゴールデンウイーク休業の明けの営業再開になります。

ご迷惑をおかけしました。

 

そんな訳で営業再開一発目のブログになりますが

何しようか迷ったんですが、宮野と言ったらグルメの話題という事で

山中湖エリアにある定食屋さんをご紹介いたします!

 

南雲店長にと一緒に出かけた際に立ち寄った【権七】さんです!

気になっておりましたが、お昼のみの営業で中々行けなかったです。

メニューは色々とあって悩みますが、南雲店長は天ざるそば

私は生姜焼き定食を注文!

初めて行くお店はワクワクします!

天ぷら揚げたての美味しそうな天ざるそばです!

生姜焼きにご飯とうどんが付いたお得なセットです!

 

どちらも美味しそうです!

うどんの麵はモチモチの讃岐うどんで生姜焼きは豚肉に生姜の風味が

効いて美味しいです!

 

リピート必須です!美味しいです!

南雲店長ごちそうさまでした!

ふれあい広場

高村です。

本日は昨日より暖かくポカポカ陽気です。
事務所内にいると足元が寒くいまだにひざ掛けと足元暖房使ってます・・

高村本日32回目の誕生日を迎えました!
宮野さんがNYスティックさんでクリームブリュレを買ってきてくれました!!
ありがたき幸せでございます!!

美味しくいただきました。ごちそうさまです!

さて
先日子供の歯科健診に山中湖村診療所歯科に行ってきました。

山中湖村にある唯一の歯医者さんです。

診療所とありますが、今現在はやっておりません・・
私が小学生の時ぐらいはやってはいましたが・・・

歯科助手さんも歯科医師さんもとっても優しいです。

待合室は椅子が所々にたくさんあります。

子供は待っている間こちらのスペースでお絵描きしてます。
自動血圧計もあるので、診察前後で体調の変化がわかります。

無事終わり同じ敷地内にある公園で少し遊ぶことに。

ん?ふれあい広場?
初耳です・・山中湖で生まれ育ちで今まで児童公園という名前だと思いきや
ふれあい広場って名前だったんですね・・

私が小学校の時もよく遊びました。
この滑り台が意外とよく滑るので小さなお子様は大人と一緒に滑ったほうがいいです・・

夕方行ったので寒すぎたので、
今度は日中子供たちと行きたいと思います。

山中湖 花の都公園のチューリップ

本日のねこ

曽根田です。

我が家のチューリップが咲きました。
春を感じています。

チューリップの花言葉は「博愛、思いやり」「正直、丁寧」等だそうです。
色によってもいろいろあるようですね、、

山中湖の花の都公園でもチューリップがみごろです。

今日は富士山もばっちり見えます。

さりげなくお花を入れると写真の雰囲気が変わります。

!!

さりげなくないです、、

結構主張していますね笑

チューリップとも撮ってみました。

土日はだいぶ賑わっていました。お散歩が気持ちい季節ですね~