鳴沢村道の駅 リニューアル

小林です。

今週の天気予報では雨予報で、今朝も富士山には傘雲が被っていました。

 

さて、本日は地元の鳴沢村の道の駅がリニューアルされていましたので

ご紹介したいと思います。

お店の中には美味しそうな商品が並んで置いてありました。

鳴沢村産の白菜などの漬物がたくさん置いてあり、

こちらの漬物は美味しいと思います。

鳴沢村のお野菜は新鮮であり、おすすめです!

お野菜以外も、干し芋も鳴沢村産で私は美味しいと

感じますので、みなさんにおすすめしたい商品です。

お酒の種類もたくさんあり、お酒が好きな方はこちらの

道の駅はおすすめな場所だと思います。

鳴沢村の道の駅は鳴沢村の新鮮なお野菜や山梨県で人気な商品などを

取り揃えている場所であり、たくさんの観光客の方々が立ち寄る場所ですので

ぜひ立ち寄ってみてください。

肉汁ジュ~ジュ~さわやかハンバーグ

宮野です。

 

念願叶って久しぶりに御殿場にあります【さわやか】さんに

お伺いしてきました。

待ち時間が遊園地のアトラクション並に長くいつも振られてましたが

今回はオープンと同時に整理券を確保して90分待ちでしたが入店できました。

子供カレーセットを注文!

車に入っており、子供心があります。

私と妻は肉汁たっぷりのハンバーグをいただきます!

店員さんがその場でカットしてくれて肉汁ジュ~ジュ~に仕上げくれます

新鮮なお肉と徹底した品質管理で半生でも食べれるハンバーグです。

最初食べたときは?という感じでした、2回目からすごく美味しく感じました。

 

並ぶ価値ありです。

興味のある方は是非ともご賞味くださいませ。

卒業パーティー

高村です。

17日にお休みを頂き長女の小学校の卒業式に行ってきました。
無事卒業できたことに一安心です。

卒業式後の謝恩会では山中湖にある『ホテルマウント富士』でお食事会でした。
山中湖と富士山が見える会場でしたが、その日は雨が降っていたので残念でした・・

唯一撮った写真です・・すみません。
料理はビュッフェ式にしてもらいました。

とても料理も美味しくてスタッフさんの対応もとても良かったです。

昨日は自宅でちょっとした卒業パーティーをしました。

以前滝口さんもご紹介しましたが・・

PIZZA NEW MID』でピザをテイクアウトしました。
オープンから行こう行こうと思っていて行けずやっとです。

今回注文したのはマルゲリータとディアボラにしました。

ちょっと見た目似ていますが味は違います。
ディアボラはちょい辛サラミがのってます。子どもでも全然食べれます。

生地がモチモチで美味しいです。
色々な人がオススメするピザはビアンケッティというシラスのピザです。
次回は絶対頼みます。

テイクアウトは100円引きになるので嬉しいです。

またお伺いしたいと思います。

酒処赤井

福井です。
花粉で目がすごいことになっています。
花粉症ってこんなにつらいんですね。

さて。
先日河口湖の「酒処赤井」に行ってきました。
前回行ったのは2014年だったので、9年ぶり(!)です。
そのときのブログはコチラ→【河口湖の変わり居酒屋さん

店内はほぼ満席だったので、カウンターへ。
店内がワールドワイドになっていました。

・お通し

わーい、ホタルイカ!

・馬刺し

・長いも

・砂肝

・おでん(もち巾着と牛すじ)

・たません

以前伺ったときよりも、メニューがだいぶ変わっていた感じがしました。
静岡おでんあり、富士宮焼きそばあり、とりもつ煮ありと
いろいろなB級グルメを食べられます。

梅酒や日本酒もたくさん種類がありました。
ごちそうさまでした。

赤井
南都留郡富士河口湖町船津1322-7

山中湖 レイクサイドキャビン

小林です。

気温が暖かくなりつつ、そろそろ桜が咲く時期に近づいてきており、桜が満開に咲くのを楽しみに待っております。

 

さて、本日は山中湖の美味しいイタリア料理店をご紹介いたします。

その料理店は「レイクサイドキャビン」です。

こちらのお店は湖畔沿いで行きやすい場所にあり、口コミなどを見ると

評価もとても良くおすすめなお店です。

本日はランチでレイクサイドキャビンに行きました。

ランチメニューは美味しそうな食べ物がたくさんあり、

とても迷ってしまいました。

その中で私が選んだのは、「魚介類トマトソースパスタ(1,400円)」に

しました。

たくさんの魚介類が入っており、トマトソースも丁度良い味の濃さで

食べやすかったです。

ピザなども出来立てで、美味しそうな匂いが漂い次行った時は

食べてみたいと思っております。

エンゼル不動産山中湖店からレイクサイドキャビンさんは対面側にあり、

すぐに行ける場所にありますので、ランチメニューを全て制覇しようと考えて

おります!

 

湖畔沿いにあるお店なので、是非山中湖の景色を見ながらお食事を

楽しんでみてはいかがでしょうか。

さくら鍋はいかがでしょうか?

宮野です。

 

暖かい日が続いていたのですが

本日は雪がチラホラと降って冬に逆戻りです。

寒いです。

 

そんな寒い日に鍋を食べて温まるのが一番!!!

という事で御殿場にあります。

馬肉料理で有名な【にく友】さんにお伺いしてきました。

 

オープン直後に行ったのですが、続々とお客さんが入って

きてすぐに満席状態に人気店です。

期待が持てます!!!!

何にしよか迷いますが、さくら鍋定食にします!!!

蓋を開けると熱々の湯気と一緒に美味しそうな馬肉が食欲をそそります!

すき焼き風にして卵につけて食べる形のようです。

馬肉は歯ごたえがあり、旨みがつまっており美味しいです。

 

御殿場に行った際はリピート必須です。

美味いです。

やみつきになる逸品です。

ごちそうさまでした!!!!

 

東京屋製菓さんのお団子

本日のねこ

曽根田です。

明日の天気予報で夕方から雪マークがついています。
当エリアへの旅行をご計画されているお客様はお気をつけてお越しくださいませ。

さて、先日は甘いものが食べたくなって和菓子を買いに行きました。

まったく予定になかったのですが、妻がむかし読んだ宮野さんのブログを覚えていまして東京屋製菓さんへ行きました。

 

外にはお団子とお茶が楽しめるスペースがありました。当日は風が強く寒かったので断念しましたが、暖かい日などは気持ち良いかもしれません。

お店についた時、一人もお客さんがおらず、私と妻だけでしたがすぐに中国からの旅行客と思われる団体が到着し大混雑でした。
そういえば、先日行ったケーキ屋さんでも同じ現象があった気がします。当エリア、観光客が増えてまいりました!!

今回、私は豆大福、妻はいちご大福を購入しました。

写真は撮れませんでしたが、お団子も美味しかったです。移住してきてから、出来立てのお団子を食べれるお店と出会いがなく、久しぶりの味でした。お勧めでございます!!

都呂松

福井です。
電気料金の高騰が気になるので、エアコンからストーブ生活に切り替えています。
意外と暖かくて快適です。

さて。
先日河口湖の「都呂松」に行ってきました。
南雲さんにおすすめしてもらいました。

直前に1組のお客様が入っていくのが見えたのですが、
気を遣って下さったのか、別のお部屋に案内して頂きました。
(電気代も高いなかありがとうございます)

・お通し

とっても美味しくて、お料理にも期待が膨らみます。

注文はタッチパネルでした。
好きなものがいっぱいあって目移りしちゃいます。

・馬刺し

切り方が変わっていて、より歯ごたえ(?)を感じます。

・メヒカリ

深海魚で沼津のスーパーではよく見かけるそうです。
初めて食べましたが、白身っぽくて美味しかったです。

・かりかりポテト

中には濃いチーズがたっぷり。
美味しかったのですが、最初のほうに頼むべきでした。

他にもいろいろ食べましたが写真はありません。
定番のものから珍しいもの、デザートにはクレープと
いろいろなメニューがあって、ついつい食べたくなってしまいます。
(ノンアルも結構ありました)

定食もあったので、夜にふらっと行ってみようと目論んでいます。

また伺います。
ごちそうさまでした。

都呂松
富士河口湖町船津1650-3
不定休

牛舎に行ってきました。

高村です。

本日は風もなくとても暖かい。
雪もどんどん解けてくれるとありがたいです。

暖かくて花粉のせいか今日はくしゃみばかりしてます・・

***********************

先日久しぶりに家族で外食しました。
今回お邪魔したのは忍野村にあります【牛舎】さんに行ってきました。

何年ぶりに来たんだろうってぐらい久しぶりでした。

お店に入るとお面?達が出迎えてくれます。

その日は祝日だったので店内には沢山のお客さんがいました。

上カルビ

上タン(焼いた後に写真の撮り忘れに気づきました・・)

その他にもニンニクカルビ、甲州地どりを頼みました。
どれも美味しいです。

店員さんの素早い動きや気遣い、
マスターも気さくに話してくれてお肉へのこだわりを語ってくれます。

テグタン
こちらは味噌ベースのちょい辛スープご飯です。

思ったより量が多くて
ラーメンどんぶりなので食べきれず旦那にバトンタッチしました。
シメで食べる量ではなかったです・・。

娘の白米に異物が入っていたので取り替えてもらうと
帰りにお詫びで杏仁豆腐をパックでくれて対応もとても良かったです。

ちなみに杏仁豆腐はお持ち帰り用でも購入出来ます。

山中湖村からも近いので、またお伺いしたいと思います。

とらや工房 御殿場市

こんにちは。滝口です。

昨日に降雪がありましたが今日の晴天でほとんど解けました。

夜の路面凍結は心配なさそうです。

今日は御殿場市のとらや工房をご紹介したいと思います。

羊羹で有名な虎屋さんの主力工場が1978年に御殿場市でオープン

2007年に東山旧岸邸に隣接する敷地にとらや工房が作られました。

美味しい和菓子と日本茶でゆっくり一服できるお店です。

趣のある山門を抜けると竹林がありその先に曲線美が素敵な建物と庭園が広がります。

今回は曇り空の肌寒い日でしたのでおしるこをいただきました。

甘さも丁度良く小豆のしっかりしており食べ応えがあります。

そして煎茶はお代わり自由なのがとても嬉しいです。

こちらのどら焼きはとても人気なのでお土産にしました季節限定の黒糖味のどら焼きにしました。

季節でお菓子が変わるので定期的にお茶をしに行きたい場所です。

御殿場インター近くなのでお近くにお越しの際はせひおススメです。

そして、パン好きな方へ御殿場市でのパンイベント情報です。

3/18・3/19と御殿場パンフェスのイベントがあります!

山中湖や沼津市そして富士市のパン屋さんが集まりますのでご興味がある方は行ってみてくださいね。