岩村田 麺心 【風見鶏】

今日の軽井沢は一日を通して寒かったです。

晴れ間は見えていたものの最高気温は13時で2.6℃までしか上がりませんでした。

明日も2℃までしか上がらないようなので暖かくしてお出かけ下さい。

さて先日、岩村田にある「麺心 風見鶏」に行ってきました。

以前のブログに掲載したお店と同じお店です。

「鶏黒」という名の味噌ベースの鶏白湯のラーメンを頂きました。

鶏黒の他にも鶏白、鶏赤、鶏魚などいろいろな種類がありますので、その日の気分で選べますね!

ついついライスに鶏皮餃子も注文しちゃいました!

ラーメンもさることながら残ったスープにライスを入れてラーメン茶漬けにして食べると残さず食べられますよ♪

寒い時期には暖かいものが食べたくなりますよね!

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

【お店の情報】

営業時間

平日 昼11:30~15:00LO   夜18:00~23:30LO
土曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~23:30LO
日曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~21:00LO

定休日:不定休

 

らーめん 竹広 ~佐久市~

 

昨日はPTA役員として支部のどんど焼きに参加してきました。

昨年度は学級役員、そして今年度は支部役員と役員続きでバタバタでしたが

これでようやく行事も終わり、あとは引継ぎを残すだけとなりました。

あ~、無事に終わってよかった、、、 一安心です。

 

 

さて。

先日、友人たちとの月一恒例の飲み会で

佐久市岩村田にあります らーめん 竹広に行ってきました。

ラーメン以外のおつまみや一品料理も豊富で

個室にもなるお座敷もあるので

飲み会でちょくちょくおじゃましてます(笑

 

唐揚げや

お決まりの餃子。

外パリ、肉汁ジュワ―♪

他にも一品料理をたっぷりたのんだのですが、写真撮り忘れです(汗

 

 

〆のラーメン。

ラーメンのメニューもとても豊富でいつも迷ってしまいますが

どれを頼んでもはずれがないおすすめなお店です。

この日もおいしく飲んで食べて、お腹いっぱいでした。

 

 

らーめん 竹広
住所 :長野県佐久市岩村田1968-5
TEL : 0267-68-1985
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~14:00(L.O) 18:00~23:30(L.O)

中野市 ラーメン一信さんへ行ってきました!

先日、志賀高原エリアへご案内に行った際に【ラーメン一信】さんへ立ち寄りました。

以前にも大谷店長がブログに掲載したお店と同じです。

超バターラーメンをいただきました!
濃厚なスープにバターが溶け込みコク深く唸る一品でした!

外観はこのようになっています!
国道沿いに店舗があり、駐車場も広いので入りやすいですよ!

また志賀高原に行く機会があれば立ち寄りたいと思います。

2020年もよろしくお願い致します!

2020年になり、早いもので今日で10日経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今年の目標は決められましたでしょうか?

仕事では昨年11月26日に草津店をオープンする事が出来ましたので、今年はいよいよ軽井沢の不動産により一層力を入れて皆様のお役に立ちたいと思っております。

個人的には株式投資を始めてみましたので、少しでも利益を出せるように日々勉強したいと思います。今のところは絶賛赤字中ですが…。これから上がってくれることを願っています。

 

昨年末に現在、冬theバーゲンを開催中の軽井沢プリンスショッピングプラザ味の街にある「築地 ハレの日」さんへ行きましたので、ご紹介しますね!

平日に行きましたが、年末でしたので混雑していましたね!

お昼時間を過ぎてから伺ったのですが、3組ほど待っている方がいました。

運よく10分も待たないで入店出来たので、ついていたと思います。

頂いたのは海鮮丼です!

いくらがたっぷり入っていて、蟹も少しですが入っていたので、とても美味しかったです!

握り寿司のセットも頂きましたが、丁寧に握られておりとても美味しかったですね!

海のない長野県ですが、軽井沢では美味しいお寿司も食べられます!

もう何年も軽井沢駅前のお寿司屋さん「あじ」さんへ伺えていないので、

今年こそは行けるように頑張りたいと思います!

それでは本年もよろしくお願い致します!

上田 こぶたや

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

みなさんは年末年始はどのように過ごされましたか?

私は帰省した友人に会ったりとにぎやかな年末年始でした。

久々に会う友人と話も盛り上がり、ついつい暴飲暴食になってしまいました。

年末年始休暇も終わり、リフレッシュしましたので今年も頑張っていきたいと思います。

 

さて先日、上田市にある【こぶたや】に行ってきました!

以前にもブログで掲載したお店と同じお店です。

今回はロースカツ定食をいただきました♪

さすが人気店です、13時過ぎに行きましたが店内はとても混雑していました!

お肉がとても柔らかくておいしかったです♪

また近いうちに行きたいと思います。

 

★こぶたや★
住所:長野県上田市中央6-4-57

電話番号:0268-24-4118

営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00(20:55L.O)

定休日:月曜日

折田農園さんの刺身こんにゃく 群馬県

先日、おいし~い刺身こんにゃくをおすそ分けいただいて
感動してしまったので、どうにか販売しているお店を調べて買いに行ってきました。

群馬県吾妻郡東吾妻町にある「折田農園」さん!
ネット通販もしているそうなのですがせっかくなので実店舗までいって購入してきました。

一塊で594円ですと言われたので1つくださいと伝えるとほっかほかのこんにゃくが出てきました。
出来立てでしょうか。こんにゃくがあったかいなんて~!とびっくりしましたがあったかいどころか熱い!

食べ方としては氷水でしっかり冷やして数時間、アクを抜いてから食べるとよいそうです。

自宅に帰ってから大きさを比較するためにレモンスカッシュを置いて撮影してみました。
ものすごいボリューム・・・。

刺身こんにゃくの状態にしたものはうっかり撮影してなかったのですが、とにかく今まで食べたことのない食感で、別名「山ふぐ」と言われる程口に入れたときの食感がなめらかでとうぅるんとしていて口の中が幸せになる感じです。
今回はわさび醤油でいただきましたが、タレ味噌とも抜群の組み合わせなのだとか。

賞味期限としては無添加なので結構短くて4~5日ということです。
ええ。毎日食べました。刺身こんにゃくだけでなくもったいないと思いつつ田楽にしたりお料理にいれて炒めたり。
それがまたとてもおいしい!

元々こんにゃくは大好きでしたが、別物です。
また買いに行こうと思います♪

折田農園
〒377-0812 群馬県吾妻郡吾妻東郷原4-2
TEL:0279-67-2049

佐久平 居酒屋 【でっぱり】

昨日に引き続き軽井沢はこの時期にしては暖かいです。

今日は10℃まで上る見込みです。

明日は最高気温が5℃くらいまでしか上がらないようなので寒暖差に気をつけましょう。

さて先日、佐久平にある居酒屋【でっぱり】に行ってきました!

以前にもブログで掲載した居酒屋と同じお店です。

ビールともつ煮♪

もつ煮も意外とボリュームがありました!

焼き鳥の盛り合わせ♪

でっぱりの焼き鳥、大好きなんです!

締めは鮭茶漬け♪

ごはんの量が意外と多くて驚きました。

佐久平駅から近く徒歩3分のところにお店があります。

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

★お店の情報★

営業時間:18時から23時

定休日:月曜日

電話番号:0267-77-7586

住所:長野県佐久市佐久平駅北10-2プラザ浅間1F

ハコニワ食堂 冬のランチに行ってきました 北軽井沢

連日気温が下がりとっても寒い日が続いていましたが
本日から少し寒さが緩み今日の最高気温は11℃となっています。

先日、気温の低かった日に家族でランチを食べに北軽井沢のハコニワ食堂さんへお邪魔してきました。

店内は灯油ストーブであたためられ、美味しい匂いが充満していました。
今年定休日が水曜日に変更されてからしばらくぶりの来訪です。
(ひまわり軽井沢店の定休日も水曜日なもので・・・)

冬季期間はお食事にプラスして温かいスープがつきました!

ショウガとニンニクが入っていてとっても優しいお味のスープです。
最初の一口目は、「ん?ちょっと薄味かな?」と思いましたが、二口、三口と味わう内に段々と濃厚になっていくように感じてとても美味しい!
そして段々と体の中からぽかぽかしだして飲み終わる頃には暑くて汗ばんでしまう程でした。

一杯のスープでこんなに体が温まるなんて!とびっくり!
すごいね~!と話しているとお料理が到着。

【国産どりのソテー】
パリッパリの皮にふっくら柔らかいお肉。そして絶品なのがこのソース。
本当にごはんのよくすすむ美味しいソースなんです!
グリルしてある玉ねぎの甘いこと。定期的に食べたくなるお料理でハコニワ食堂さんのレギュラーメニューです!

【角煮で使用するお肉を使った豚肉のソテー】
いつもの豚肉のソテーではなく、本日のメニューへの変更ということで本来は角煮で使用するお肉をソテーしたお料理とのこと。お肉が柔らかく脂身が甘くておいしい。そしてなんといってもボリューミーな一皿でした!

【アボガドナーラパスタ】
女性に大人気!細めのパスタにゴロゴロとアボガドがからんで贅沢な一品です。
こちらもレギュラーメニューですが、いいアボガドの仕入れがないと食べられないので要注意!

以前このパスタを目当てに来られたお客さんが、今日はアボガドナーラは作れないとお店の方に言われとても残念がっていました。

それを見て、シェフが「ちょっと待っててください。もしかしたら近くのお店にいいのが入っているかも!」といってお店を飛び出していったのを目撃しました。

でも結局アボガド自体なかったのか、シェフの目にかなうアボガドがなかったのかまでは不明ですが、残念ながらそのお客さんに提供できなかった様子でした。

一つ一つの素材を厳選してこだわっているからこそ、美味しいお料理がいつもいただけるのですね。
シェフの心意気とお客さんへの気遣いがあふれていた出来事でした。

私が行った時間はオープン時間の11:30ちょうどでしたが、その後続々とお客さんが入ってきて
食べ終わる頃には店内満席。

シェフが1人でお料理を作っているので混雑してしまうと待ち時間が少しかかります。
でも、そんなときは先に飲み物を出してもらってゆっくりお食事を待つのもいいですね。

次はいつ行けるかな?今度は何を食べようかなと食べ終わってからすぐに思ってしまう程美味しくて、お店の方があたたかい。本当に素敵なお店です。

そうそう。2019年12月~2020年4月までの営業は水、木、金(が定休日)以外になるので要注意です。
北軽井沢エリアの飲食店は事前にお店に予約を入れるか、営業されているか確認するといいですね♪

公式HPはこちら
https://www.haconiwa-kitakaru.com/

群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-75 4way北軽井沢108


【軽井沢 坊蔵(ぼんくら)】さんで海鮮チャーハン!

昨日まで寒波の影響で日中でも寒かった軽井沢ですが、本日は寒さも少しだけ和らいでいましたので、まだ過ごしやすい一日でした。最低気温は-6.5℃、最高気温は4℃(12時21分)でした。

明日からはさらに気温も上がって暖かくなるようですね!つかの間の暖かい日を楽しみましょう!

 

さて、少し前になりますが、【軽井沢 坊蔵(ぼんくら)】さんへ行って来ました!

いつもは主に味噌系のラーメンを頂く事が多いのですが、この日はチャーハンが食べたかったので、チャーハンを頂きました!

海鮮チャーハンと味噌ラーメン(小)のセットです!

大きい海老・イカ・ホタテが入っていて、ご飯もパラパラで美味しいです!

そのままでももちろん美味しいのですが、テーブルの上に置いてあるアルプス岩塩を掛けると旨さ倍増です!

味噌ラーメンも小さいサイズですが、味はもちろん本格的です!

麺のコシもあり、満足度の高い安定した味のラーメン屋さんですので、オススメですよ~!

チェーン店以外は休憩時間があるお店が多いのですが、こちらのお店は通しで営業されていますので、遅めのランチや早めのディナーにも最適です!

まだ行かれた事がない方は、是非試してみてはいかがでしょうか?

八ヶ倉でお得なランチ♪

出勤時には小雨?小雪?のようなものがチラチラとしていましたが

日中は晴れていいお天気になりました。

最近は出勤時に氷点下の事も多く、駐車場についても出なくない、、、

でも遅れちゃう、、、と毎朝葛藤しています、、、

 

 

先日、小諸市 R18号沿いにある八ヶ倉 小諸店にランチに行ってきました♪

このブログでも何度か紹介した御代田町にある 八ヶ倉 御代田店の2号店です。

八ヶ倉は好きでよくいくのですが夜の利用が多く、ランチは久々で

ランチってこんなにお得だったかしら?とビックリしてしまいました。

普通パスタだけで1200円位はするのに

サラダ、デザート、飲み物までついて1,100円!

しかも税込みです(笑

 

パスタの他グラタンやドリア、カレーのセットもあります♪

 

 

暖かいドリアもすてがたかったですがパスタランチをいただきました♪

セットサラダ。

 

パスタは八ヶ倉の中で1番のお気に入り ツナときのこ♪

ツナときのこのうまみがたっぷりでたスープが絶品です!

スープパスタなのであったまる~♪

 

 

食後のコーヒー。

サイフォンで入れる本格派。 やっぱりおいしい♪

デザートは取り忘れです(汗

 

こんなにお得に食べられて大満足。

これからはランチを狙っていきそうです(笑

 

八ヶ倉 小諸店
住所:小諸市加増179-13
TEL:0267-24-0205
営業時間:11時~22時(LO21時30分)
定休日なし(年末年始を除く)