伊東 「味の店 五味屋」さんへ行ってきました!!

ここ数日気温がそこまで高くなくホッとしている下山です。
ユニクロの製品でヒートテックにはさらに上の極暖というシリーズがありますが、
クールテックにも極寒というシリーズを作って欲しいと思う今日この頃です。

さて先日、いままであまり出かけることのなかった伊東市の方へ
行動範囲を広げねばと思い出かけてきました。

下調べをして美味しそうな写真ばかり出てきたので
「味の店 五味屋」さんへ行ってきました。
伊東駅より400mと駅からとても近い場所にあります。
熱海駅から車でおよそ40分ちょっとしたドライブにもなります。

定食や丼ものなど美味しそうなメニューが目白押しでしたが、
「ねごめし」というのがこのお店ならではのメニューみたいでしたので、
この「ねごめし」と「イカの丸焼き」を注文しました。

お漬物と酢のもの、お味噌汁もついてきます。

味噌と生姜がのっています。
これを出汁でよくといて混ぜ、
あとは思いのままにスプーンでかき込みます。

アツアツの出汁で少し火が通るところと
生のままフレッシュなところとがあって美味しいです。

そしてイカの丸焼きですが、
ワタありとワタなしとが選べます。
せっかくなのでワタありを注文しました。
ワタごと丸焼きになっています。
醤油はかけずに、イカ本来の味を楽しみました。

次はお刺身、海鮮丼を食べてきたいと思います!
ぜひみなさまもいかがでしょうか。

—-
店名 味の店 五味屋 (ごみや)
ジャンル 魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
お問い合わせ 0557-38-5327
住所 静岡県伊東市湯川1-12-18
交通手段 JR伊東駅から徒歩5分程 駅前いちょう通り沿い
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30
定休日 木曜日・第3水曜日

湯河原 の王ちゃんのカツ丼

湯河原といっても、住所は熱海市泉にあります、「王ちゃん(わんちゃん)」に
行ってきました。
うちの家族おすすめ店ですが、私は初めて。
いままでタイミングが合わず、ようやく先日連れてってもらいました!

地元の方が良くいく、かつ丼の有名なお店らしいですよ~♪

場所が住宅街の中なので、ちょっとわかりずらいかもしれません。

店内はすぐに埋まります。
空いている時に入れてラッキーでした。
店内は写真に見える範囲とこじんまりとしていますが、
定食屋っぽいべたべた感などありません。
女性のお客様も入れ替わりで入ってきました。

ご年配のご夫婦が営業されているお店で、麦茶は店内
冷蔵庫からセルフでとるスタイルです。

 

そしてこちらがかつ丼!


スープとお新香がついてきます。
お肉しっかり味ついていますが、甘めで柔らか~い!
でも、くどくないの~最後までおいしく食べられますね!

↓こちらは、チャーシューワンタン麺


平打ちピロピロ麺っていうんですかね?
私はこのタイプのラーメンを食べたことが無かったので、新鮮な感覚でした!
しっかり味のチャーシューとメンマ。ワンタンの具も味しっかりめですが、
スープも麺もくどくなくて、意外とあっさり~!
おいしかった!

この日も暑かったですが、かつ丼、カツカレーの注文が多く聞かれました。
カツカレーも美味しそうです。

 

「UMITO VOYAGE ATAMI」でランチを頂きました!

先月末で梅雨明けしたというのに、ここ数日は雨が降っていてまた梅雨に戻ったような感じですね。

台風の影響もあるのか昨晩から風がとても強く吹いていましたね。

 

さて、先日の天気の良い日に最近OPENしたばかりの「UMITO VOYAGE ATAMI」さんへお伺いしました。

国道135号線沿いで網代方面へ出掛ける時に前を通る度に気になっていたお店です。

「UMITO VOYAGE ATAMI」さんはメインは宿泊施設ですが、ランチは一般の方でも頂く事が出来ます。

土・日のみランチと書いてあったのですが、7月からは平日でも営業されているとの事でした!

 

天気もよかったので、テラス席で頂くようにしました!

席に座るとこんな感じの景色を楽しめます!

テラスにはキッチンもあり、こんなところで料理したらさぞかし気持ち良いんだろうなぁと思います。

海も青く透明度があり、良い景色でしたね~!

今回頂いたのは「ビーガン大絶賛!出汁まで野菜から取ったナッツと地物野菜のベジカレー~シナモン風味~」と「パティシエ特製自家製デザート ~静岡プリンタルト~」です!

サラダもついていまして、このサラダも野菜が新鮮でとても美味しかったですね!

カレーも野菜たっぷりで、程良い辛さでご飯がすすみました!

野菜は根菜が多くゴボウなどは少し硬く感じましたが、野菜をしっかり食べているという感じですね。

こちらはデザートのプリンタルトです。

生クリームやあんこが乗っていますが、甘すぎないので、甘いものが苦手な方でも食べやすいと思います。

 

お値段は正直少ししますが、この景色を楽しめると思えば十分な付加価値はあるかと思います。

また伺ってみたいと思います!

 

 

げんこつハンバーグでおなじみ 「レストラン さわやか」さんに行ってきました!!

急に夏が到来したようで、
体が追いついていない今日この頃、
夏バテにならないよう体調管理に気をつけたいです。

さて先日、以前からずっと気になっていたお店にようやく行くことが出来ました。
ハンバーグが有名な「レストラン さわやか」さんです。
公式ホームページはこちらから。

調べて見たところ、熱海から一番近い店舗は
三島駅から南におよそ2kmのさわやか長泉店でした。
ストリートビューでは近づけませんでしたが、
比較的新しいバイパス沿いに立地しています。

大自然に恵まれたオーストラリア南東部にある
指定牧場の牛肉を100%使用しているそうです。
またトリミング肉(肉の端材)は一切使用せず
指定部位(ブロック肉)のみを使用しているとのことで、
安心、安全へのこだわりが感じられます。

色々なメニューがあり目移りしてしまってなかなか決められませんでした。
メニューはこちらからもチェック出来ます!
悩んだあげく、夏ということもあり(?)
ハンバーグと焼き野菜カレーランチを注文しました。

ボリューム満点です。

カレーとハンバーグ、童心にかえって楽しみました。
切ったところの断面を撮り忘れてしまったのが悔やまれます。
ジューシーで美味しかったです!

次はがっつりお肉を楽しむために
げんこつハンバーグ(250g)を頼みたいと思います。
熱海駅から車でおおよそ1時間の距離です。
ぜひみなさまもいかがでしょうか。


さわやか 長泉店
〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩340-5
電話番号 055-988-7722
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
ランチ 11:00~15:00
月~土(祝日除く)※土・日・祝日は10:45開店
※12/31は定休日

伊豆高原の備屋珈琲店でランチ♪

廣澤です♪

先日伊豆高原方面に行ったときに~~寄ってみました~~!

備屋珈琲店!インパクトがあるので気になってたんですよ~。うふふ~

おおっ!甘味もあるんですね~。
でもおなかが空いているので狙いはランチです!

な~ににしよっかな~?

う~ん。自家はんばーぐすてーき っていう字!気になる~~~
じゃあこれをっ!さらだとご飯もついてますよ~。期待!!

は~い!きました!じゃじゃじゃ~~んっ

ふわっふわで煮込みな感じのハンバーグ。
お野菜もたっぷりで健康的!食欲もそそりますよ~。
ふうっ!おいしかった。
じゃあ食後にコーヒーオーダーしてよいですか~

ぎゃあああああ!激ウマです♪
さすがっ~珈琲店を名乗るだけのことはある!!!!
珈琲好きですけど、大体コンビニとかで買っている私~~。
ちゃんとした珈琲ってこんなに美味しいんだ!!すっご~~いっ!!

ところでお店の中はこんなかんじ~。
シックな店内はクラッシックが流れていていい感じ~。
パソコン持ち込んでお仕事している方もいらっしゃいましたよ~。
確かに、居心地がよいので、ついつい長居しちゃいそうですね~~。

今回珈琲はカフェオレを注文してしまったので
今度はぜひぜひおすすめのブレンドにチャレンジしたいなあ~。
あとご自慢のビーフシチューも気になるのでまたきます~。
うふふふっ♪

備屋珈琲店 伊豆高原店
住所:静岡県伊東市大室高原10-313
電話:0557-51-5311
営業時間:9:00 ~18:00

蕎麦処 多賀

大谷です!

昨日の夜から暑い暑いと思っていたら関東甲信越地方では梅雨が明けてしまいましたね。

6月中に梅雨が明けるのは初めてとの事で、今年の夏はどうなってしまうのか心配です。

京都出身の私にとって梅雨明けは祇園祭の山鉾巡行が行われる前後のイメージが強いので、近畿地方ではまだ梅雨明けしていませんが、祇園祭が始まる前に明けるとは衝撃的でした。

 

さて今日は暑い日でしたので、お蕎麦を頂こうと熱海市上多賀にあります蕎麦処【多賀】さんへお邪魔しました。

 

お蕎麦屋さんとは思えない門と佇まいですが、豪商であった大井五左エ門の築約200年の建物だそうです。

建物の入口には暖簾が掛けられています。

ちょうど中から出て行かれるタイミングだったので、微妙な写真になっています…。

今回頂いたのは鴨せいろの2段です。

店員さんに聞いた話ではせいろ1段では軽めとの事でしたので、2段を頂きました。

蕎麦はとてもコシがあり、香りも豊かでとても美味しかったです。

確かに軽めで2段食べても全然足りないくらいでしたので、たくさん食べる方はもう1段くらい追加でも良いかもですね。

とても人気のあるお蕎麦屋さんなので、いつも混雑しているようで、

今日は平日でしたが、次々にお客さんが来店していましたね。

次回は冷たいそばを頂きたいと思います!

熱海市清水町 Rin(輪) ほっぺたが落ちる美味しさです

角谷です!

さて、本日は少し前に行ってきた焼肉屋さん「Rin(輪)」さんをご紹介します!
初めに感想から述べさせていただきますと、
ものすごく”美味しかったです!!

まずは外観はこちら。

夜になりシャッターが閉まっている商店街に佇む、ひときわ目立つ姿をした
ガラス張りの入口です。一昨年オープンしたばかりということもあり、きれいなのは
もちろんのこと、スタイリッシュなデザインからは上品さが伺えます。まさに
”凛”とした雰囲気!!…ちなみに後々調べたら「Rin」は競輪の「輪」らしく、
ご主人が元競輪選手なんだとか!

店内は席数がそこまでなく、4,5組分しかありませんでしたがその方が落ち着いて
食を楽しめるので、むしろ良いですね!!

また今回驚いたのですが、各席に加湿器がついてる、、、

加湿の他にも殺菌に良いからとのことですが、こんな心遣い初めてです、、、。

キムチ・つけダレ一式が運ばれて~…

肝心のお肉はというと~…
まずは3種のステーキカット!

タン・ヒレ・ハラミのセットを店員さんが目の前で切って、、、

焼き頃になったら教えてくれます!!
味については…言わずもがなですね!笑
まさにほっぺたが落ちる美味しさでした~ ^^

お次はatami set(カルビ・ヒレ・ハラミのセット)とホルモンセット!!

肉が輝いて見えます。
また、焼肉屋さんでワインをあまり飲んだことがないのですが、
今回調子に乗って赤ワインも飲んでみました!
…お肉となんて合う事でしょうか。これは罪的組み合わせです。
懐の経済事情からボトルにだけは手を出すまいと頑張ったのですが、
結局ボトル開けるぎりぎりの料金迄飲んでしまいました(笑

そして〆にはカルビクッパ!!

1つ注文したのですが、2人で来ていたからと丁寧にも2等分して
持ってきてくれました!そのお心遣いが何よりも体に染みわたります。

こちらのお店は”量”より”質”。
頑張った自分のご褒美に良いお肉を食べたくなった時、是非また再訪したい
そんな特別なお店になりました!
是非また再訪します!(大事なことなので2回言いました笑)

***

Rin(輪)

営業時間:17:00~22:00
定休日:火曜日+不定休
住所:静岡県熱海市清水町6-27

三島エリア「ラーメン ろたす」さんへ行ってきました!!

今日は天気も良く、
初夏を感じさせるような陽気でした。

さて、少し前になるのですが、
自分宛の宅配物をその宅配業者さんの営業所まで直接取りに行くことがあり、
(その営業所が三島でしたので、)周辺で美味しそうなお店はないかと
ぐるぐるとさまよい、偶然みつけたラーメン屋さんに行ってきました。

「ラーメン ろたす」さんです。
公式ホームページはこちらから。
外観はカフェを思わせるようなお洒落な外観で、
店内も落ち着いた雰囲気でした。

煮干ラーメン、豚そば、正油クラシック、まぜそば、台湾まぜそば、etc、、と
どれも美味しそうで迷いましたが、(メニュー表こちら
こってり系の気分でしたので豚そばを注文しました。

写真からもそのインパクトが伝わるかと思います。

麺もがっつりとくる太麺でした。

もう一品、餃子も注文しました。
ねぎマヨギョーザです。

きっとカロリーは高めですが、
たっぷりのネギがすべてを中和してくれているはずです。

まぜそば系も以前から食べたいと思い続けているので
また、行ってきたいと思います。

ぜひ皆様もいかがでしょうか。

—-

【定休日】
水曜日(祝日の場合も)

【営業時間】
平日・祝日 7:30-9:00 11:00-15:00 17:30-21:30
土日夜は20:30閉店

カウンター8席、テーブル3卓(10席)計18席
駐車場14台

夏は焼肉~ 宇佐美のふじ♪

廣澤です。

以前も行きましたが、伊東店でも大人気宇佐美にある焼肉ふじ 再訪です~~♪

ここは、お肉屋さん直営なので、お肉がうまいっ!にく~~~~っ がるるる~~

早速じゃんじゃん行きますよ~~~♪
軽~くあぶっていただく焼きしゃぶに~~

タンやらカルビやら~~

お年頃なので、バランス重視!サンチュにナムルもいきますよ~~~

今日のしめ気分はビビンバ~♪

う~~ん。激うま!!!そして激ウマ♪
幸せすぎる~~~~。

お隣の親子も幸せそうに召し上がってましたよ~。
お肉満喫したいときにおススメです♪
あっ、人気店なので電話してから行ったほうがよいですよ!
ご馳走様でした。また伺います♪

焼肉 ふじ
静岡県伊東市宇佐美1977-2
0557-47-2983

間瀬 6月のお菓子

雨が強くなってきました。
雨なので、ラスカ熱海の1Fお土産売り場は特に混み合ってますね。

 

そのラスカ中の[菓子舗 間瀬]さんで6月のお菓子が売っていました。
間瀬さんのお菓子は大体食べてますが、食べた事がないものだったので買ってみました♪

季節のお菓子 「ジャカランダの雫 と夏の水抹茶」
どちらも6月中の期間限定です。

ジャカランダの雫は、カルピス味とグレープ味の琥珀糖です。
琥珀糖って、味が薄めなものが多くて子供の頃苦手だったんですよね~。
苦手というか物足りない感じでしょうか。
でも、これはしっかりカルピスもグレープも味がするんです!
「おぉ・・・カルピスだぁ~」と、カルピス味にちょっと感動しました。

夏の水抹茶は、冷凍で渡されるのでまだ食べていません。
我慢しきれずちょっと溶けた状態で食べたくなりましたが、
「とろとろ寒天に抹茶を注ぎこんだ・・・」と書いてあったので、とろとろを味わいたい!
そんなわけで、解凍中です。黒蜜をかけて食べるそうです。
食べるのが楽しみです。


網代が本店の和菓子屋さんですが、ラスカ1Fでも気軽に買えてうれしい限りです。