まぐろやさんでランチ~♪

廣澤です。

今日のランチはまぐろやさんです!
弊社店舗の入っている第一ビルの地下1階にありますよ~。

カウンターのみの定食屋さんです。テレビにもよく出ているみたい~!
店内に入ると芸能人のサインがたくさん貼ってありますよ♪
メニューはとってもリーズナブル♪ 働きマンの味方ですね~。

こんにちわ~。今日は(リーズナブルメニュー代表の)←注:これはこころの声
まぐろの漬け丼(並)をください~~ うふふ

お財布にやさしい~~500え~~ん!え~んえ~んえ~ん←ディレイ
すばらしい。ありがたい。そしてすぐ出来ます!
は~いお待たせね。じゃじゃじゃ~~んっ!!!!

並だったんですけど、結構油がのっていておいしいマグロです♪
そしてあら汁は食べるところがたっぷりあって、ふつうのおさかなお味噌汁っていう感じでした!!!
うふふふふ~。この海藻の煮物もおいしいわあ~。

ちょうどいい感じの酢飯がとってもおいしくって大満足!
お財布も大満足!!
ご馳走様でした。
お隣の方が召し上がっていたまぐろや定食(刺身二品と煮つけ)がとってもおいしそうだったので
またすぐよらせていただきます。
よろしくお願いいたします~~♪

まぐろや
電話:0557-83-1880
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビルアタミックス名店街 B1F
営業時間:11:00~14:30(L.O)、16:00~17:30(L.O)(無くなり次第終了)

根府川のお土産 からみもちと厳選素材パン

家族が根府川に何度か仕事で行っていたようで、
帰りにお土産に買ってきてくれました。
元祖からみもち 鈴樹の名物からみもち(大根)です。
ちなみに、そんなに辛くありません。

そして数日後には、手土産としてもらったあんこときなこ!
おもち1つが普通に売っているサイズなので、このお持ち帰りサイズだと
毎度満腹になります。

持ち帰ってから少し時間が経っているので、あんこときなこのおもちは
少し硬くなっていますが、温めれば大丈夫です。
いつもお土産でお店に行ったことはないのですが、イートインスペースで
柔らかい状態で食べてみた~い。
ぜひ、食べた事のないのりと納豆を食べてみたいです。

そして、元祖からみもち 鈴樹の近所にパン屋が出来てたというので
こちらも、買ってきてくれました。
私の好きなハード系のパン♪

麦焼処 麦踏 MUGIFUMIというお店らしく、湘南小麦や自家製の
小麦を使って作ったパン屋さんです。
お店は古民家を改装してあり、長い廊下を抜けると奥にパンが売ってるよ
と教えてくれました。
縁側で、食べることもできるようです。

夕方に行ったそうなので、この日は種類を選べなかったとか。
リノベした古民家のお店も見たいし、今度お邪魔して他のパンも食べて
みたいと思います!

熱海駅徒歩3分! 焼肉 「我旬」

角谷です~!
最近夜は布団がないと風邪をひきそうになるほど寒いですが、日中は暖かい日が続きますね~
これから全国的には秋が深まる季節になりますので、行楽日和が続くのはうれしいですね♪
熱海にもよく澄んだ海を見に観光に是非お越しくださーい!

***

さて、本日は熱海駅から徒歩3分という熱海駅から最も近い焼肉屋「我旬」さんをご紹介します!
仕事帰りに11月2日オープン予定の箱根店店長の南雲さんにお会いしたのでお誘いいただきました♪
元々卸の仕事をされていたということもあり、国産牛をリーズナブルに頂ける名店なんですよ~

ストリートビュー

店内は4組ほど入ることができるスペースがあり、今日みたいな休前日や祝日はよく満席になっているのを見かけます。この日は小ぶりの雨が降っていたこともあり、自分たち以外はお一組しか居ませんでした。


焼肉のプレートです!この左側は富士山の溶岩なんですよ~

今回は二人だけだったので、少なめに頼もうと思ったのですが、焼肉って食べれば食べるほど箸が止まらなくなってしまいますね笑
何のセットか忘れてしまいましたが、シンシン・トモサンカク…などのお肉でした!


途中から米が欲しくなってしまいお米を追加注文!大盛りにすればよかったと思うほどに橋が進む進む!!

やっぱり肉は幸せな気持ちにさせてくれますね♪ごちそうさまでした~♪再訪しますね~

***
我旬

営業時間:16:30~22:00
定休日:日曜日・水曜日
住所:静岡県熱海市田原本町3-6

燕京さんでランチ♪

廣澤で~す。

昼時、熱海駅近くにおりましてお腹がすきました~~。
というわけで、燕京さんへレッツゴー!

麺ものやチャーハン、定食などなど~。充実のメニューです~。うふふ~

こんにちわ~。お腹ペコペコなので定食でお願いします!
きた~!エビチリ定食!
エビチリアップでど~~んっ

それから、血液重視のレバニラ炒め定食を~~!!
え~いっ!!

うつくしい!ニラの緑がうつくしい…。
なんて素敵なのでしょう~。というわけで完食です。
本当はほかに焼き餃子を頼んだのですが、がっついて食べてしまい写真がございません。
ごめんなさい~~。
皮が厚くてモチモチっとしたとってもジューシーな餃子でした。
ああ~!おいしかった!お腹いっぱいよ~。うふふ~

お店にいながらにしてポケモンもできるし!(注:廣澤はポケモンgoで未だに遊んでおります。)
大満足ですね♪
またよらせてください。ご馳走様でした。

燕京
電話:0557-81-6534
住所:静岡県熱海市田原本町11-2

Bakery &Table ラスカ熱海店

角谷です!
今日から3日間熱海では「熱海梅園アート・クラフトフェスティバル」が開催されています!
本当は日中写真を撮ろうかと思ったのですが、時間的に厳しく本日は断念…。
一昨年買った大皿と小皿は今でも大切に使わせてもらっています~♪

***

さて昨晩ですが美味しいパンを食べたい!と思い、ラスカ熱海店に入っている「Bakery &Table ラスカ熱海店」さんに行ってきました。
以前から当社ブログでも紹介していますが、何を買っても美味しいんですよね~♪

20:30頃に伺ったこともあり、商品はほとんど売り切れてしまっていましたが、ここはなんでも美味しいBakery &Tableさんのいいところ!残っている商品でもちゃんと美味しかったです♪
ちなみに今回はこちらを購入。

ガーリックフランス・玄米食パン・ピスタチオです!
ピスタチオは夜のお供にいいなぁ~と思いふと手に取ったのですが、これがなかなか美味しくハマりました^^

それと!今回少し感動したのがこちら!

見えますでしょうか??
お会計が777円でした~‼
なんだかいいことがありそうな予感?(^^)/角谷でした!

京丹波 焼ポン

こんにちは

ラスカ熱海では週ごとに、正面入り口で色々なお店の期間限定ショップが
出店されています。
熱海では買えない色々な地方の商品が並ぶので楽しみです!

今週は、「京丹波の焼ポン」の販売です。

焼き栗というフレーズにひかれて購入してみました!

ポン菓子と同じように圧力製法で作る焼き栗です。

焼き芋のようにホクホクした食感と栗本来の味がして
とってもおいしかったです!

催事期間が10/23(火)までなので、また買いに行きたいと思います。

桃山 熱海店

大野です(^O^)

熱海もめっきり寒くなりました。

温かい蕎麦を頂きたく、

桃山熱海店さんに行ってきました。

初訪問です。

蕎麦とつけ麺の二本柱に色々なメニューがあります。

とりあえず、オススメと言われたら、それを食べるしかないでしょう。

肉そばを温かいスープで。

スープがすごく美味しい!

肉も美味しい!!

体の芯から温まりました。

今度はつけ麺も食べてみたいと思います。

季の環~cafe kinowa~ でランチ

廣澤です。
来宮神社の近くのkinowaさんでランチしてきました。

野菜たっぷりランチです。たまには体によいものを食べないとね~。
不摂生が続くとよい行きます♪うふふ~

このお店にはテラス席があるのですが、テラスでランチに心地よい季節となりましたね♪

テラスには足湯もあるんですよ~。素敵ですよね~。

よく来ているので、何度も同じネタですみません~。
でも本当にこの時期は外が心地よいのでおすすめですよ~~~~♪

で、今日もカレーです。野菜のせカレー♪

スープにサラダにドリンクまで付くんです~♪

いやいや本当に幸せですわ~!
そして体に染み入る野菜のエキス~♪
ご馳走様でした。またビタミン不足したらすぐきます!
っていうより、お茶だけでも素敵なお店。甘いものもおいしいですよ。
おすすめです!

ベジタブルダイニング&カフェ 季の環
– Vegetable Dining & Cafe Kinowa –
住所:〒413-0034 静岡県熱海市西山町42-11
TEL:0557-82-8511
営業時間: 10:30am – 18:00pm
ランチ:11:30 – 15:00 LO 17:00
定休日:月曜 第2第4日曜
駐車場:5台

熱海 銀座通り 海鮮市場 漁屋さんへ行ってきました!

下山です。
朝晩はめっきり寒くなってきました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、、何をするにも快適な時季ですね。

さて先日、銀座通りにあります、海鮮市場漁屋さんへ行ってきました。
7月14日にオープンしましたお店で以前からずっと行ってみなければと思いつつ、
なかなか行くことが出来ておりませんでした。
ちょうどお昼に時間が出来たため、
思い立って行ってきました!

食べログはこちらから。


看板、暖簾の文字が力強いです。


「伊豆の海鮮丼」を注文しました。


ボリューム満点でした。
この時はペース配分を間違えご飯を早く食べ過ぎたため
最後の方はもう少しお米が食べたい、と思いながらネタのお刺身をいただきました。


もう一品、イカメンチを注文しました。


こちらのお店のイカメンチは少し特徴的で、
はんぺんのような食感の練り物とイカのメンチになっていました。

この時はランチタイムに行ったのですが、メニューを見ますと、
アルコールメニューやお刺身、一品メニューも充実しているようです。
ぜひ皆様もいかがでしょうか!!

—-
店名 海鮮市場 漁屋
お問い合わせ 050-5595-7998
住所 静岡県熱海市銀座町6-6
ランチ 11:45〜14:30 ディナー 17:30〜22:00
(材料無くなり次第終了致します)
定休日 不定休

中島水産市民市場のお得丼

角谷です!
今日の熱海は朝小雨が降っていましたが、直ぐに止んだこともあり一日涼しく過ごせました♪
大島・初島を遠くまで望む良い景色も望めましたよ~

***
そんな今日は熱海を初めとする伊豆の海産物を取りそろえる「中島水産市民市場」さんに行ってきましたので、ご紹介します!昨日熱海の広告に入っていて絶対行く!と意気込んでいました笑

ちなみにお目当てはこちらのマグロ三食丼です!

場所は熱海の中心街、清水町にあります。
ストリートビュー

店内には「水産」と名の付くだけあって魚があるのはもちろん、新鮮なお野菜果物も売っていますよ~

そしてメインの三食丼です!

やはり人気の商品らしく、目の前で3組の奥様が3個ずつぐらい抱えて買って行かれていましたよ!!
限定60パックだったので、少しひやひやしましたが、何とか既定の数(事務所の人に頼まれていた分)を買う事が出来ました笑

600円とは思えない量のお魚が乗っており、満足度抜群!味も思わず笑みがこぼれるほどおいしいぃぃぃい!
ちなみに関係ないですが、写真右下に移ってる柿は美味しそうだったからと個人用に買いました。秋ですね~

今後も美味しいお魚を期待していますね!ご贔屓にさせて頂きます!