夏を乗り切るためのお肉っ!!

暑い日が多くなってきて夏の訪れを感じずにはいられませんね。

個人的に夏といえば「夏フェス」なのでわくわくする気持ちもありますが。

行く予定の夏フェス前哨戦には早いのですが、先日あるアーティストのワンマンライブに一人で参戦してきました。

今年の初めに行った海外アーティストのライブも、今回のロックバンドのライブも私より若い世代はもちろん、年上の方も本当に多く、色々な世代が楽しめる音楽っていいなーと思える瞬間でもあります。

少し前の席には子供連れの方もいて、子供はイヤーマフというヘッドフォンをつけて耳を保護しながら楽しんでいました♪

私もいつかそんな家族であれば持ちたいものです(笑)

 

 

さて、そんなライブ前日に力の付くものを食べて行こうと思い気になっていたお店に行ってきました。

※本当は一人焼肉に行きたかったのですが、お休みだったので肉の部位を絞った形になりました。

【牛たん いち江】

ワンドリンク制なので熱海のビールをお供に、熟成厚切り牛タン炭火焼・牛タンつくね・むぎ飯を注文。

つくねをつまみに癖のない飲みやすいビールを飲みながら準備完了!

 

柔らかジューシー、肉の味もしっかりしていてご飯を大盛にしなかった事を後悔しました。

味付けが控えめなので濃い味が好みの方にはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。

 

駅から少し距離がありますが、これからの時期歩くことが美味しいお酒を飲む「コツ」ですので街ブラしながら行ってみてはいかがでしょうか。


 

 

 

 

 

大型連休!!

お久しぶりの熱海店梅原です。

最近の私と言えば、日ごろの運動不足がたたり、肩や腰を痛める事が多くなってきております。

それに加え、お酒の飲める量と時間も徐々に少なくなってきており、健康志向へシフトチェンジする時期を感じています(笑)

 

さて、早い方は本日から最大10連休のゴールデンウィークに入った方もいるのではないでしょうか。

当店も下記日程で休暇を頂きますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

皆様は連休中どのようにお過ごしの予定ですか??

わたしは実家に帰り、甥っ子、姪っ子と戯れる予定でしたがどちらの子も帰ってこれず独りぼっちの帰省となりそうです…。

フェスにもビアフェスにもいく予定がないので身体を労わりながらゆっくり過ごしたいと思っています。

 

GW中の熱海では毎年恒例【第11回春のあたみビール祭り】が開催されます🍻

※以下抜粋

 

会場で楽しめる浜焼きは、リーズナブルな価格で多くの海鮮を楽しめますのでお子様連れにもおススメです。

※写真は一昨年。

これで2,000円という安さ!!お酒は他のお店で購入して焼きたてをつまみながら日光を浴びながら飲める。

書いているだけで最高の休日になる気しかしません。

 

お出かけになる方はお気をつけて良い休日をお過ごしください♪

 

ACAO FOREST

山本です。

 

先日、ACAO FORESTに行ってきました!

 

いつも沢山の若い人で賑わっているアカオフォレスト。

とても気になっていましたが、お天気の良い日に行くことができました。

 

バラはまだ咲いていませんでしたが、チューリップや桜など可愛いお花が沢山咲いていました。

日本庭園もあり、世界最大の盆栽「鳳凰の松」は必見だそうです。

とにかく眺望が良く、ぽかぽかな日だったのでハンモックでゆっくりできました。

あちこちにアートもありました。写真の撮り方次第では良い感じに撮れそうです。

写真のセンスが欲しいなと心から思いました。

でも、カフェでゆっくりできたのでお花や海の眺望や園内をお散歩するだけでも

とても楽しめました。

バラの季節はもう少し先ですが、アカオフォレスト周辺は今桜が咲いていて、

山々がピンクや薄い緑色、白など春色でとても綺麗です。

もうすぐで桜も終わってしまいそうですが、

お花が沢山咲いている熱海に是非お越しください♪

熱海市内の桜 開花情報

今日は土曜ということもあり、出勤時間に通った海岸線のバス停には
観光客が並んでいました。皆様、朝早いですね!

—————–

さて、1月~3月は早咲きのアタミザクラが咲いていましたが、
最近はソメイヨシノやしだれ桜が咲き始めました。


↑4/2熱海駅前のバスロータリー横は4分咲きくらいでしょうか。
奥側がまだのようです。
↓これは、昨日の写真です。

こちらは、今日の熱海梅園前の初川沿い。

タオコート熱海からみた景色です。
線路と電車と桜がいい感じです。

伊豆多賀駅前も、熱海城も昨日で4分咲きと聞きました。
今週中が見ごろのようですね。

ちょっと標高の高い場所にある、MOA美術館伊豆山神社
今月中旬から下旬が見ごろじゃないかということです。

あたみ桜の開花ピークは過ぎましたが🌸まだ楽しめますよ

今日は日差しが出て、少し暖かくなりました。
午前中にぱしゃり。
来宮駅の裏側から、初島と新幹線です。

平日だというのに、駅前・街中には観光の方が多くみられる熱海ですが、
皆様の目当ては早咲きのサクラでしょうか?
それとも、気づくと新しくオープンしているスイーツ店でしょうか。
観光の方で賑わっているので、並ぶのがちょっと苦手な私が新しい
スイーツを食べられるのはまだ先になりそうです・・・。

さて、あたみ糸川桜まつり(1/6~2/4)は終了しましたが
ピークが過ぎた頃なので、まだ熱海市内では桜が見られます。

ここ1週間の間に撮ったあたみ桜の様子です。

熱海市役所前


↑糸川の上側より2/5



↑糸川の下側(国道135号線)より2/7

雨が降ったり、強風が吹いたりしていますので桜がいつまでもつか。
でも、熱海梅園梅まつりはまだまだ開催中なので、そちらをお楽しみください。

アクセスのよい熱海!!

暖冬の影響からか、花粉様の急襲を受け、1日中くしゃみをしていた梅原です。

店舗の方々にはご迷惑をお掛けいたしました・・・。

今年は全国的に暖かい冬ですが、熱海は特別暖かく桜が満開です!!

先日久しぶりに東京へ行く事があったのですが、やはり熱海は電車でのアクセスがいいと改めて実感しました。

行きは東海道のグリーン車で少しゆっくりと向かい、帰りは新幹線で帰りました。

(行きは元気ですが、帰りは疲れているので)

グリーン車を使っても東京駅まで2時間ですし、新幹線を使えば約50分で熱海に着く事ができちゃいます。

そんな熱海でお勧めな物件はこちら♪

築浅・未使用・温泉・海眺望・ルーフバルコニーがポイントの当社売主物件です。

またこちらの物件も当社でフルリノベーションを行った物件ですので新築の様な綺麗さです。

ご利用開始前にリフォーム不要でご利用可能ですのでこちらも併せてご見学にお越しください。

どちらも当社売主物件ですので【仲介手数料】が不要です。

 

別日には裾野へ行ってまいりました。

この日は小田原で要人をお迎えにあがり、箱根を超えて向かいましたが熱海からのルートよりお勧めかもしれません。

朝早い時間でしたが、路面凍結もなく、渋滞もありません。

何と言っても箱根を超えたあたりで眼前に出現する【 Mt FUJI🗻 】

興奮する元熱海住民の方は興奮しながら撮りまくっていましたがコンテストで入選した事もある腕前なので車を走らせながら撮った写真もしっかりと富士山が中央に!(笑)

流石です!!

各方面にアクセスのいい熱海で物件探しをしてみませんか??

お気軽にご来店、お問合せ下さい♪

 

 

 

 

あたみ桜糸川桜まつり2024開催中です。

こんにちは
本日の熱海は雲が多めで風が冷たいですが、日が当たっているところはぽかぽかして暖かいです。

現在熱海では、「あたみ桜糸川桜まつり」が開催中です。
今年の冬は暖かいので、あたみ桜の開花は早いのでは?と思っていたのですが、
観光協会のホームページを見てみると「昨年並みか、場所によっては昨年より遅め(1/9時点)」ということでちょっと驚いています。

渚小公園のあたみ桜の写真を廣澤さんが撮ってくれました。

あたみ桜糸川桜まつりは2/4(日)まで開催予定です。
開催中の土日は桜茶無料サービスや大道芸、バンド演奏などが実施予定です。

早春の熱海をぜひお楽しみください。
開催期間中はライトアップがされていますので、夜のあたみ桜もおすすめです!

糸川遊歩道

イベントは天候などの影響で内容が変更になることがありますので、ご確認のうえおでかけください。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

山本です。

 

入社して、熱海に来て一年が経ちました。

2023年は本当にあっという間で濃い一年だったな。。と思います。

 

有名な熱海会場花火大会もこちらにきて初めて見ました。

聞いていた通り、とても迫力があり綺麗でした(写真を撮るのが上手ではありませんが…)

海岸沿いで見る人、山の上から見ている人、ホテルや旅館から見る人、船の上から見る人、

マンションから見る人等、色々な角度から沢山の人が見ているんだろうなと。

今年は山の上から見てみたいです。

 

 

熱海は夜景も綺麗なので花火大会の前は屋台と夜景を楽しんで待つことができました。

 

住む場所が変わり行動エリアも変わり、色々なお店やカフェ等行くことも楽しく、

昨年は美味しいお店等、お客様に教えていただくこともありましたが

まだ行けていない場所もあるので今年も沢山色々な場所に行き、開拓していきたいです。

 

本年もよろしくお願いいたします!

熱海駅の鉄道と、いずっぱこ♪

廣澤です~♪
乗り鉄と名乗れるほどではありませんが、電車に乗るのが好きですぅ~。
普段は車ですが、たまに電車でお出かけするとものすご~くテンションUPします!!!!
にゃふ~~んっ!

熱海駅はJR東日本とJR東海が乗り入れしているので~、


いろいろな電車がやってきます!
あっ、後ろに伊豆急行リゾート21「キンメ電車」が来ましたね~♪


なんと展望席付き!!!しかも特別料金は不要です~~♪

東海道線も2種類!JR東日本バージョンと

JR東海バージョン!


島田行ですよ島田 し・ま・だ♪
旅心がくすぐられますね~~!!

もちろん新幹線も止まります!

ほかにも踊り子号やらいろいろ来るので熱海駅は電車好きの穴場なのです~!

また、二つお隣の三島駅からは~、

伊豆箱根鉄道というローカル線が出ています♪

かわいい電車です!とっても古そうな車輛から、ラッピング車輛までいろいろそろってます!!


静岡県なので、家康公が見守っていてくれています!

この電車で伊豆長岡や修善寺へ行くことができます!

お弁当を持って電車で旅行もおすすめですよ♪
ぜひぜひ~~!!

渚の縁日11/25


昨日は祭日でしたので、今日も熱海は賑わっています。
昨日に引き続き、今日も強風ですので吹き飛ばされないようご注意ください。
そういえば、紅葉祭り開催中の熱海梅園の木々も、ようやく色づいててきたようですよ。

さて、新聞広告でこちらのチラシを見つけました。
「渚の縁日」
11/25・3/17に開催されるマルシェのようです。
明日は初めての開催日です。

時間が昼まではなく15:00~20:00なので、
仕事帰りにも見にいけそうです。