美味しいお魚フライ🎣

こんばんわぁ、くにまつです。

お店の定休日、雨だと😞ー

そうだぁ、葉山へ行こう!!

以前に店長のブログで紹介されていた葉山にある人気定食屋さん☆

魚佐

前回行ったときは、長い列があって入るのを断念しました。
さぁ、リベンジで行ってみましょう。
さすがに寒い雨の日には並んでいるのは1グループのみ😊
それでも、15分ぐらい待ちました。。。

メニューを見て、悩みました。
刺身定食か?フライか?
発見☆小鉢で刺身の酢の物💛

わぁ、大きい~~アジ1枚の大きさが大きい人の手の平ぐらいです。
肉厚であつあつジューシーでとても美味しかったです。
バディが頼んだ焼🐟も大きくて途中で交換して食べました。

春になり引っ越しシーズンです。
ひまわり湘南海岸店もフル稼働で皆様に物件をご紹介しています。

お引っ越し先のご相談等お気軽にご来店・お問合せ下さいね。
お家探しと共に、食べものの美味しい情報もお教えいたします😋

梅林で寄席

宇賀です。

もちろん、今日も梅です。

幕山公園通り・道脇のしだれ梅は

作り物のように綺麗に並んで咲いていました。

可愛い。

そして!湯河原梅林「梅の宴」は見頃を迎えました!!!!

3/2には、会場で「梅林寄席」があるそうです!

芸妓の舞もあり、華やかでいいですね~

入園料さえ払えば、寄席は無料です!お得!

きっとまだ見頃な梅と落語で楽しいひと時が過ごせるのでは?

暖かくなってくれるといいですね。

パン時館🍞🕐

こんにちは😋

先日パンが食べたかったので、伊東市にあります

パン時館さんへ!

人気店ですので駐車場はいつも他県ナンバーばかり。

パンのいいにおい!

食パンが人気です。

わたしも一斤購入です。

他にもいくつか購入しましたが、どれもおいしい!

またお伺いします!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

新しくなった長野原町役場

こんにちは!

先日、新しくなった長野原町役場へ行ってきました!
長野原町役場へは北軽井沢のマンションの調査などで
頻繁に行くのですが、新しくなってからはじめてでした。

とても立派な建物です!
前は駐車スペースが狭かったので
少々不便でしたが
新しい役場は駐車場スペースも沢山あるのがありがたいですね。

建物内もとてもきれいで
新築の建物の良い香りがします。

縄文時代の住居遺跡がこちらに移築されており、
ガラスの上から見ることができます。

4000年も前の遺跡らしいです。
歴史を感じますね~

図書館も併設されておりますので
地元の方には便利ですね。

この日は時間がなくて色々見れなかったのですが
また何か面白い発見があれば
ご紹介いたします♪

箱根神社 境内の飲食店

「箱根店が発展していけますように」と箱根神社に行ってきました。
意図してないのですが、なぜか定期的に行ってます。竹村です。

本殿の方は以前も書いたので今日は、

↑ここを曲がっていくと行ける駐車場兼、休憩所?道の駅?
のような雰囲気の飲食スペースのご紹介です。

緑に囲まれて雰囲気も良いです!

裏手から見るとこんな感じです。

メニューはうどんや、アイスクリーム

それから人気なのは餅ですね

からみ餅がおすすめですよ~

裏手の屋外スペースもあります。


メニューの「俺のうどん」が気になりました。
この日は食べなかったのですが、
メニューや看板に一人称をつけると、なぜか美味しそうですよね。

箱根神社の階段は長いので、

腹ごしらえをしてから、
良いコンディションで参拝に臨んでくださいね!

車いす等の方は駐車場の裏手にエレベーターがあるのでそちらからどうぞ

湯河原の分譲地とオレンジマラソン

約1か月後に迫った湯河原オレンジマラソンに備え、そろそろ走りこみを開始しようと思います。
オレンジラインは相当な急坂ですので、10kmとは言え侮れません。スタートして140mの高低差を登るのはトレイルランニングみたいでちょっと楽しみです。

今日は桜ヶ丘分譲地の査定がありました。

こんな感じで景色が良い区画もあります。
お目当てのお宅を探すため、車を降りて散策してみました。

湯河原は海沿い以外は、分譲地も急傾斜のところが多いです。
「これはオレンジマラソンの練習になるかな?」と坂を登ってみると、すぐに息があがり、足も思うように動きませんでした。
「これはヤバイかも」と、かなり焦りました。

このところ、ランニングを怠けてしまっていたので、残り1ヶ月で何とか体を戻せるようにしなくては!

河津桜まつりといったら…桜たいやき!

暖かい日が続いています
頬をなでる風も心地よく身体も楽~
このまま春へと突入でしょうか・・・

昨日、河津桜まつりをご紹介したのですが
行かれたら、是非とも食していただきたいものがあります

<゜)))彡桜たいやき<゜)))彡

なんというフォトジェニックさ!
見ているだけでも幸せな気分にしてくれます

取材に行った伊東店スタッフが買ってきてくれました
実際はもう少し桜色で今はやりの=インスタ映え=間違いなし
じわじわと話題となっています

何とも愛らしいお姿ですが、お味もなかなかのもの
もっちりした食感に上品なこしあんが見事にマッチング!
桜の香りがほのかに、かつしっかりとお口いっぱいに広がります

河津桜も見頃となっています
さくら色した季節限定のお味をお試しあれ

早春の伊豆へお出かけになりませんか・・・

2019 つなん雪まつり

2月・3月は雪まつりのシーズン。
各地でいろいろな雪まつりが開催されます。

湯沢町では、3/2(土)に越後湯沢温泉雪まつりが開催されますが
本日ご紹介するのは、3/9(土)にお隣の津南町で行われる「つなん雪まつり」です。


つなん雪まつりといえば、スカイランタンが有名。
夜空に打ち上げる約2,000個のスカイランタンが幻想的です。

3/8(金)にニュー・グリーンピア津南会場で行われる「前夜祭チケット」、
そして3/9(土)本祭の「スカイランタン引き換えチケット」、
いずれもすでに完売!とのこと。
すごく人気のあるお祭りですね。

3/9の本祭当日は、街中の大割野特設会場でもイベントが行われています。
当社グループの苗場酒造でも蔵祭りを開催中ですので、ぜひお立ち寄り下さい!

2日間限定!特別列車「かつうらひな祭り号」に遭遇!!!

こんにちは、高橋です。
日中は暖かい日が増えて来ました!家の窓を全開にして、空気の入れ替えがとても気持ちが良いです♪昨日の金子さんのブログでお伝えしている通り、あちらこちらでピンク色の河津桜が咲いて、黄色の菜の花も咲いていて、房総は「春」です♪

さて、先週の22日(金曜日)から勝浦市では「かつうらビッグひな祭り」が開催されております。街中はひなまつり一色!ほのぼのとした空気が流れています~♪

父、母、妹が金曜から東京へ出かけていたのですが、土曜の午前中にこんな写真が送られてきました!

190225-5

 

 

 

 

 

 

 

「かつうらひな祭り号」!?!?
東京から勝浦へ帰ってきている途中で西船橋で乗り換えた際に、この電車に遭遇したそうです!
決して狙った訳ではなかったそうなのですが、こんな電車に遭遇とは父達も嬉しかったようです(*^^*)

電車に乗るとJRのスタッフの方達がお見送りをしてくれたそうです!

190225-6

 

 

 

 

 

 

 

こんなVIP待遇驚きです!

車内では「かつうらビッグひな祭り」グッズの配布をしてくれたそうです!

190225-4
190225-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔の止まらない妹ちゃんです(*^^*)♪

190225-2

 

 

 

 

 

 

 

こんなに可愛いお菓子も入っていたようですよ♪

「かつうらビッグひな祭り」イベント期間中の特別列車!?と思ったのですが、調べてみると、23日・24日両日大宮~勝浦間を1往復の限定車両だったようです!!!!!!

たまたまこんな電車に乗ることができたなんて、とってもラッキーな日でしたね♪
私は娘と一緒に羨ましい~と言い続けておきました(笑)

かつうらビッグひな祭りは3月3日(日)までの開催となっております。皆様もこの機会に是非遊びにきてくださいね♪

山中湖からのダイヤモンド富士

青木です。夜中の雨から一転、日中はずっと晴れていました。
気温も上がったみたいですね。

先日、ようやく富士山が綺麗に夕方でも見られそうだったので
ダイヤモンド富士を撮影に山中湖交流プラザきらら付近に
行ってきました。この時期の観測ポイントです。

辺りは車がいっぱい。
湖畔にも人がいっぱい。
みなさん下調べしていらっしゃっているんですね。

向こう側にも人がいっぱい!!

まずまずのポイントに余裕で陣取り。

・・・・・・・・・・・・

なんとなく違う・・・
まだのハズなのにすでに山頂の真上に太陽が・・・

あ・・・・・・・・・

ポイントはあっちだった~!!

でもキレイ。

少しズレてしまいましたが、飛行機雲が良い感じで
まずまずの写真が撮れたのではないでしょうか(笑)

今年は本当に雪が降らないので、本当は雪景色とダイヤモンド富士を
狙っていたので少し残念ですが、とても綺麗でした。

***

私事ですが、今月末をもってひまわり山中湖店を卒業することになりました。
今日が山中湖店で最後になるブログ更新です。
2008年の入社以来、スタッフ・ご協力いただいている業者様関係他、
地元の方々にも本当に良くしていただいて中身の濃い年月でした。
私の人生の中でも一番と言えるくらい長く一つの場所にいました。
入社当時から店長・働く仲間も変わり、そのたびに自分も成長できていたのなら
とても嬉しく思えます。

来月からは新天地で心機一転頑張りたいと思います!

今後も、新制・ひまわり山中湖店をよろしくお願い致します。