天渡(テント)です。
万葉公園に行って来ました。
平日なので静かでしたが、
狸がお出迎えしてくれました。
ほたるの里~
川沿いの道を散策です。
森の緑に癒されながら
紫陽花を眺めて帰ります。
文学の小径を通過しますと、、、
天然のクーラーでひんやりします。
今日はマイナスイオンを
沢山浴びる事が出来ました♬
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
万葉公園に行って来ました。
平日なので静かでしたが、
狸がお出迎えしてくれました。
ほたるの里~
川沿いの道を散策です。
森の緑に癒されながら
紫陽花を眺めて帰ります。
文学の小径を通過しますと、、、
天然のクーラーでひんやりします。
今日はマイナスイオンを
沢山浴びる事が出来ました♬
明日も宜しくお願い致します。
宮野です。
諦めずにダイエットに励んでいます。
まだ、9日目ですが現在の体重と体脂肪は下記の通りです。
ダイエットを始めて数日で体重が落ちすぎたので、
食べる量を増やして緩やかに体重を落とす計画です。
60キロ台まで落とせれば動ける身体になっていくと思います。
重たい体でランニングと筋トレをしています。毎日筋肉痛ですが
汗を流すと気持ちいいです。
そんなダイエット中の宮野がオススメする富士河口湖町にある
フィットネスジムをご紹介いたします。
以前、何回か行った事があるのですが会員にならなくても
ビジターでも使えます!
プール、大浴場、フィットネススタジオがあり、色んな
トレーニングができます。更に富士河口湖町民でしたら
一般通常価格830円のところなんと!!!520円になります。
都内から河口湖エリアに移住してきて、車を使う機会が多く
なった方は時々運動してみてはいかがでしょうか?
私もトレーニングのバリエーションを増やすようになったら
通いたいと思います(∩´∀`)∩
こんにちは☆
夏がくる前に、素敵な街【大磯】の紹介をしたいと思います。
大磯といえば、大磯ロングビーチですね~
湘南とは少し違う海の町の彩が心地よいです
大磯港ではお魚釣りができます。
連れるお魚は何でしょうか?
釣りはしたことのない私ですが、
壮大な海を見ながら今夜のおかずを釣ってみたくなります。
夏になっての、太陽を浴びながらの海水浴もよさそーですね~~
ひまわり湘南海岸店では、お部屋の窓から涼しげな風景の見える
お部屋をご紹介しています(^^♪
ぜひ一度、大磯へお出かけになってみてくださいね♬
雲は多めですが
やっと青空が顔を出してくれました
梅雨寒むが続き体調を崩されている方もいらっしゃると思いますが
伊豆が輝きを増す夏まであと少し!
ベストコンディションで今夏を思いっきり楽しんでください
伊東をはじめ伊豆の各地ではイベント盛りだくさんで
みな様をお待ちしています
今年の夏はご家族で、ご友人で、はたまた大切な人とご一緒に
楽しい思い出をおつくり下さいませ
伊豆最多を誇る海上花火大会がいよいよ始まります
特にメインの按針祭は和太鼓や灯篭流しとのコラボが実現
個性ある伊豆の花火おすすめですよ!
日程はこちら↓↓↓
=2019伊東温泉海の花火大会=
日本の夏
海外からの観光客も増えています
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは 田村です!
本日はおすすめ物件の紹介です!
採光のとれるゆったり広々18.9畳のLDKの様子です!
キッチンスペースも広々としております!
1階には洋室が2部屋あります!
間取りはこのようになっております!
★メゾネットタイプの2LDK★
蓼科は避暑地として有名で最高気温が25℃前後と大変涼しい環境です!
ぜひこの夏にご利用をご検討下さい!
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
天気のすぐれない日が続いています。
そろそろ、こう、パッと晴れて欲しいものですね。
さて、少し前になりますが、
お休みの日に少し晴れ間がでた日があり、
ちょっと、車を出しました。
そしてタイトルの通り、伊豆ゲートウェイ函南へ行ってきました。
伊豆ゲートウェイ函南はもともと道の駅だったのですが、
今年の4月にはさらに整備されて川の駅にもなっていました。
一度行ってみたいと思いつつ、
これまでは通り過ぎるばかりでした。
メインの施設自体はコンパクトではありますが、
落ち着いた雰囲気の外観と、中央に広場を囲む形に設計された建物で、
中央の広場でイベントを行ったりもするそうです。
さらに進んでいくと、、、
川のすぐそばにしっかりと整備された広大なスペースに出ます。
ドッグランなどもあり、予約すればバーベキューもできるそうです。
水辺で、楽しく遊べそうなエリアも。
そして知らなかったのですが、
この狩野川でカヤックやラフティングなどもできるそうで、
その船着き場まで整備されていました。
暑い時期にはたまらないアクティビティだと思います。
一度チャレンジしてみたいです。
伊豆ゲートウェイ函南は熱海駅から車で約20km程、
30分少々でつきます。
ちょっとしたドライブにもちょうど良い距離だと思います。
ぜひ皆様もお立ち寄りください。
公式ホームページはこちらから。
7月なのに肌寒く感じる日でした。雨は降らないまでも、どんよりした梅雨空でした。
昨日はお休みをいただき、お昼は鵠沼海岸の湘南ねぎ家さんへお邪魔しました。
家系で、こってり。
息子はチャーシューが美味しい!と感動してました。
常連さんの多い、地元に愛されているラーメン屋さんです。
こんにちは!高橋です。
今日は久しぶりに雨のない1日でしたね。
一昨日は私の地元の勝浦市部原で祭礼が行われていました!私も夜の宮入だけ行ってきました!宮入は「御帳入り」と呼ばれています!
御神輿を提げ、鳥居まで一気に走ります。鳥居の下で止まり、御神輿をしまいたい側、しまいたくない側で押して、引いてということが繰り返されます!
24時頃に御神輿が鳥居をくぐり、終了の合図が鳴ります。その後は神社の境内で最後の担ぎが行われ今年のお祭りが終わりました。今年のお祭りもとっても良いお祭りでした♪
お祭りとなると高橋家では例年宴会をするのでマグロを1匹購入し、お寿司にしたり~とするのですが、今年はなんと鯨のお刺身が登場!!!現在私の実家は埼玉に住んでいる大工の叔父がリフォームをしている真っ最中なのですが、お祭りという事で叔父が取り寄せてくれました♪
優しい叔父なのですが、少々適当!(笑)なので和田浦のどこのお店から取り寄せたかは忘れてしまったそうです(笑)
切ろうとしている母を止めて撮影したので手が写っています。
切ったものがこちら~
ごま油・ニンニク・塩を混ぜたものとニンニク醤油で食べました♪最高に美味しい!!!
鯨は例えると魚の血合いの様な感じですが血合いよりは臭みが少なく、食感はお魚というよりもお肉に近いです!好みは分かれると思いますがとっても美味しいですよ♪私的にはお刺身が1番好きです♪
ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです!
和田町は日本で4ヶ所しかない捕鯨基地のある町ですのでクジラ料理が有名ですね♪鯨のお刺身やカツ、竜田揚げなどの鯨料理、その他にも地魚料理やサザエカレー、地魚の漬け丼など美味しそうなお料理がたくさんありますので、和田浦にお越しの際は是非!鯨料理を食べに行ってください♪
宇賀です。
先日のBIOTOPIAには、まだまだありまして・・・
買い物を終えて抹茶ソフトを食べながら、
施設のMAPを見ていると
ちょっと気になる場所を発見しまして・・・
ネットのMAPに載っていないのですが。
現地の施設マップには日本武尊を祀ってある
パワースポットがありました。
だがしかし
BIOTOPIAの広大な土地で歩くのは・・・汗
とも思いましたが、第4駐車場からそんなに距離はなさそうだったので
北側の第4駐車場に移動して
散歩しているワンコに吠えられながらウォーキング。
きっとあそこだ!と感じる雰囲気の場所発見。
↓ここです↓
・・・お参りしました。
とても、古そうな木がすごい存在感でたってましたよ。
そして、今回の自分へのお土産。
湯河原温泉100%ミスト!!
その他、食べ物を含めオーガニックな商品を買いましたが
こうゆうのを買った日は、試すのが楽しみなんですよね。
温泉ミストはお風呂上りにプシュっとすると、肌がきゅっと引き締まり
化粧水の入りが良くなった気がしました。ぜひお試しください。