
早川です。
修善寺に行ってきました。
昭和の温泉街の風情を堪能できる地です。
街の中を流れる桂川沿いの”安兵衛”へ行ってきました。
初夏のあゆを頂くことにしました。

木のまな板と包丁の音が”トントンとトントン”と響く音を聞いているだけで
テンションが上がります。
ごはんのセットです。
良く研がれた包丁でスパッと切られた玉子焼き
お漬物・よく出汁が利いているお味噌汁のごはんセットです。

先ほどまで生きていた鮎です。
ちょうどよい塩加減・ほくほくの身・サクサクの皮
頭から丸ごと食べられます。
これから旬を迎える鮎。
また食べに行きたいと思います。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
コメントを残す