美味しいパン屋さん“マリー(Marie)伊豆店ベーカリーカフェ”閉店のお知らせ・・・

こんにちは。
熱海に来てから、職場の皆様に美味しい食べ物屋さんをたくさん教えていただいてます、オノデラです。

その中でも、いつか絶対行きたいと思っていたのが、

すごく美味しいと評判のパン屋さん“マリー伊豆店”です。

(Googleの口コミでは星4.1です!)

 

 

今日はたまたま南箱根でご案内があったので、

帰りに寄ることができました!

 

 

朝は8時から夕方は16時まで営業しているんですね。

ランチは11時から14時まで。

 

外観もエントランスもとても可愛らしいです。

 

しかし、ドアに近づいてみると・・・

なんと11月20日に閉店されるとのお知らせが!

 

さらに悲しいことに、この日のパンはすべて売り切れでした・・・。

 

この日お伺いしたのは15時くらいでしたので、

パンをお求めの方はもう少し早めの時間が良いようです。

 

 

20日まで日がないですが・・・またチャンスを狙って行ってみたいと思いました!

 

来年の為に比べてます♬

天渡(テント)です。

この時期になりますと
すっかり秋となり
昆虫話は少なくなりますが、

自宅ではクワガタ幼虫の
お引越しで大忙しです。

幼虫は菌糸ビンで育ちます。

菌糸ビンとは、おがくずをキノコの菌糸で
分解させた幼虫のご飯です。

色々なメーカーからおがくずの種類
植えられている菌が異なり販売されてます。

今年は菌糸ビンを様々なパターンに分け
幼虫を育て、結果を比べてみたいと思います♬

明日も宜しくお願い致します。

箱根宮ノ下 ラーメン洋ちゃん

箱根も肌寒くなってきたのでそろそろコートを着ないとなあと思っています。
温泉シーズン突入ですね!竹村です!

さて、先月あたりにいつの間にかラーメン屋さんが出来ていたので(ご近所なのにすみません)ラーメン洋ちゃんさんに早速行ってきました!アップルパイで有名なピコットさんの並びです。

リフォームしてあって清潔感のある店構えです。

醤油一本勝負なんですね~こだわりを感じます。
はじめましてなので、ノーマルのラーメンの食券を購入

内装も綺麗ですね~


待つこと数分お客さんで混みあっている中、ラーメンが早めの到着。
醤油の良い匂いがします!太めの縮れ麺ですね!

竹村はこれが一番好きですが最近あまりないんですよね。。。
なんだか嬉しくなって一口スープを飲むとかなり力強い豚骨醤油でした!
(※投稿時に鶏ガラと誤記してしまいましたので修正致します。大変失礼致しました)

トッピングのもやしが美味しく頂けるくらい濃い味で、とても美味しかったです!
シンプルな見た目に反してパワフルな醤油なので、ガツンとくるのが食べたいときはぜひ行ってみて下さい!隣の方が食べていたワンタンも美味しそうだったので、今度はそちらも食べに行ってみようと思います。

ランチの時間帯でもおつまみメニュー、お酒も出して頂けるので昼飲みにもおすすめですよ~

ご飯が美味しい季節ですね🍢

こんにちは😋

寒くなりましたね。

暑さを忘れてしまいました。

おでんの美味しい季節です!

こちらは居酒屋 風来防さん。

じゃがいもが丸一個!大きいです。

今がとても美味しいあさりも酒蒸しで。

と、馬刺も霜降りです。

風来坊さんは伊東駅から車で20分ほどありますが、

大丈夫です。無料の送迎バスあります。

ホテルや旅館にもお迎え来てくれますので忘年会等

是非ご利用下さいませ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

老舗ホテルのフレンチ

福井です。
3連休中日ともあって山中湖畔はたくさんの方で賑わっています。

昨日、富士レークホテル内のフレンチレストラン
PREMIER」に行ってきました。

ホテルの駐車場に着くと
「福井様ですね?」と言われてビックリ!
一番最後に到着したのでしょうか。

とっても歴史があるホテルで
館内もレトロな感じで落ち着きました。

レストランは7階です。

河口湖の対岸にある夜景がちょうど見えて
とってもきれいでした。

●フォアグラのテリーヌ

シェフの方は鴨肉にこだわりがあるそうです。

●的鯛のフィレのムニエル

きれい~。
シンプルな味付けで美味しかったです。
にんにく最強です。

●甲斐の開運シャーベット

ほんのり甘くて美味しい~。

●蝦夷鹿フィレ肉のフランベ

お肉やわらか~い。
クセもな~い。
右側はその日に山梨県で捕れた鹿のお肉だそうです。
やっぱりちょっと味が違いました。

●洋梨のタルト しょうがのアイスクリーム添え

タルトはちょっと変わった感じでした。
クリームが濃厚~。
しょうがのアイスもものすっごく美味しい~。

どのお料理も本当に美味しかったのはもちろん、
順を追うごとに美味しさの感動が増していくのがすごかったです。

あ、パンもとっても美味しかったです。

期待以上でした。

お店の雰囲気もとっても素敵でしたが、
不思議と緊張することもなく、なんだかとてもリラックスできました。

(先に食事をされていたマダムたちが八村塁選手の高校時代の話をしていて、
話に混ざりたかった・・・!)

大満足のディナーでした。
次はもうすこし気軽に行ってみたいです。

上田 こぶたや

こんにちは 田村です。

11月に入り、木々の色づきも進み秋が深まってきました。

軽井沢はかなり冷え込む日も多くなってきましたので、暖かくして軽井沢へお越し下さい。

さて、先日、上田市にある【こぶたや】に行ってきました♪

お昼の時間帯や、土日は行列もできる人気店ですよ♪

フィレカツ定食(大)をいただきました!

ごはんとお味噌汁はおかわり自由でした♪

衣はサックサクでお肉は分厚く食べ応え満点!

また行きたいと思います。

★こぶたや★
住所:長野県上田市中央6-4-57

電話番号:0268-24-4118

営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00(20:55L.O)

定休日:月曜日

トロトロ濃厚ビーフシチュー!

宮野です。

 

先日、衝動的にビーフシチューが作りたくなり食材を

集めて作りました。

 

まずは玉ねぎをカットします。

富士吉田にあるスーパーのザ・ビックさん特売で一個9円の破格の

玉ねぎです。安いですが案外物はしっかりとしています。

玉ねぎを3個カットして焦げないように飴色になるまで炒めます。

 

炒めてる間にメインのお肉を調理していきます。

コストコで購入したリブフィンガー(中落カルビ)を大きめにカットして

いきます。すね肉が欲しかったのですが、なかったのでリブフィンガーでも

美味しく出来るみたいです。普通に焼いても美味しかったです。

 

煮崩れを防ぐために焼きます。

まず、塩コショウで下味をつけます。

 

にんにくを油で炒めて香りを出します。

キッチンペーパーで潰すと楽です(^o^)丿

ある程度焼き色が付いたら焦げ防止の為に一旦にんにくを取り出します。

お肉を投入して

にんにくを投入して

赤ワイン(銘柄が可愛かったの購入(∩´∀`)∩)を投入して

ぐつぐつ煮込みます。

 

煮込んでいる間に玉ねぎがイイ感じ飴色になりました。

マッシュルームを入れるのですが、今回は干し椎茸を戻して入れます。

フライパンから圧力鍋に食材を移して炒めた玉ねぎと一緒に圧力をかけて煮込みます。

 

最後に味付けです。

牡蠣醤油旨みがすごいあります。

ケッチャプ

みりん

コンソメ

 

コトコト煮込んで一日寝かして次の日に頂きます(∩´∀`)∩

牛乳とパセリをかけてそれっぽくします。

お肉もトロトロになってます。

初めてにしては中々旨く出来ました!

我ながら美味いです(*´▽`*)

 

大量に作ったので3~4日はビーフシチューが食卓に並びます。

今日もビーフシチューです(*^^*)

 

以上、宮野家に日常でした。

仙石原 星の王子さまミュージアムさんのイルミネーション♪

こんにちは南雲です。

今日も昨日に続いて良いお天気でした。

気温が下がってくると景色もきれいに見えるので、ドライブも楽しくなりますね^^

そしてこの時期ならではイベントと言えばイルミネーション!

今年も「星の王子さまミュージアム」さんで始まりました☆

昨年はプロジェクションマッピングを見に行かせてもらいましたが、おとぎ話のような空間にライトアップはぴったりです♪


※写真は昨年のプロジェクションマッピングの様子です。

今年の目玉は7mの花のグランツリー!

ロマンティックな夜になること間違いなし?

11月1日~来年1月6日まで開催されているので、足を運んでみてください^^

※詳細は→公式HP←をご覧ください。

「星の王子さまミュージアム」さん

太東ビーチの目の前!「はらでる屋」さんで焼肉頂きました~♪

こんにちは清水です!

本日から3連休ですね♪
房総は天気が良くまさに絶好の行楽日和です♪

191102

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん秋の味覚が沢山ある房総に遊びに来てくださ~い♪
銚子港のサンマやいすみ市の梨はお土産に喜ばれますよ~!

 

さて、先日は家族でお祝い事があったのでみんな揃って久しぶりの外食ということで、テンション上がってお腹いっぱい食べれる焼肉屋「はらでる屋」さんに行きました~♪

191102-9

 

 

 

 

 

 

 

お店は自宅から徒歩圏内で、太東漁港の目の前です!
小高くなっている坂を上っていくと、小さな看板が目印です!

191102-8

 

 

 

 

 

 

 

来店する際には事前に予約を入れておいた方が安心ですのでお願い致します!

 

お腹ペコペコで、最初に注文しておいた「キムチの盛り合わせ」を先に食べていた
私たちに、娘たちが「大人だけ先に食べてずる~い!お肉ください~」とのこと!笑

191102-7

 

 

 

 

 

 

 

分かりました!早速いろいろ注文しちゃいましょう!

まずはタン塩¥1100
適度な厚みで絶妙な食感がたまらないです…幸せっす
191102-6

 

 

 

 

 

 

 

上ロース¥1800 (写真左)
霜降りが細かく入っていて、焼くと脂がいい具合にそぎ落とされ、口の中でとろけます…幸せっす
191102-3

 

 

 

 

 

 

 

上ハラミ¥1100
噛めば噛むほど脂の甘みが広がって、肉肉しいがっつりした食べ応えが最高です…幸せっす
191102-4

 

 

 

 

 

 

 

カルビ¥1100
鉄板に置いて表面に少し熱を加えただけで召し上がれます!柔らかい上質なお肉って感じで…幸せっす
※食べるのに夢中になり写真撮り忘れました…

和牛ミノ¥700
こりこりの触感がビールとたまらなく相性が良くて、おかわりはこのタイミングでした♪
191102-5

 

 

 

 

 

 

 

お肉を一通り食べ終えましたが、どうしても気になる一品があり滑り込みで注文したのがこちら
テグタンスープ¥950
191102-1

 

 

 

 

 

 

 

見た目はとっても辛そうですが、意外に食べてみるとあっさりとして酸味が効いています。
骨付きのお肉が丸ごと塊で入っていて、スプーンで切れるホロホロ具合!
野菜も沢山獲れて、焼肉との相性抜群の一品です♪

 

全て食べ終わった頃には、一家全員テッカテカの脂顔になっていました!笑
そのまま自宅まで散歩しながら、コンビニでアイス買って帰宅しました♪

 

たまに行く焼肉は一家のイベントみたいになってとっても楽しくて美味しかったので大満足です!
皆さまも是非行ってみてはいかがでしょうか♪

熱海~初島イルミネーションナイトクルーズ

大野です(^o^)

今日は午前中はスッキリしない天気でしたが、

午後からは晴れてきました。

3連休は天気に恵まれなさそうですが、

熱海はやっぱり賑わっていました。

そして本日から始まったイベントのご紹介。

「熱海~初島イルミネーションナイトクルーズ」

~HPより抜粋~

富士急マリンリゾートでは、2019年11/2(土)より期間限定で、イルミネーションが煌めく船上から熱海の夜景を堪能できる
「熱海~初島イルミネーションナイトクルーズ」を実施します。熱海の夜景の美しさを多くの方々に知っていただきたいという冬の恒例企画!
高速船「イルドバカンス プレミア」に日没後特別に乗船し、イルミネーションが輝く展望デッキに立てば、湾に沿って広がる熱海市内の夜景を一望することができます。
【熱海~初島イルミネーションナイトクルーズ】
期間/2019年11/2(土)~2020年3月中旬 ※2020年1/6(月)~2/7(金)は除く
時間/17:20熱海港出港~初島港にて折り返し~18:20頃熱海港帰港
料金/大人1500円 小学生750円 未就学児無料
※当日17:00頃から発売。初島で下船する場合は通常料金(2640円)をお支払いください。
※最終便(17:20便)が欠航の場合は中止となりますので、ご了承ください。
問合せ/富士急マリンリゾート 電話0557-81-0541

熱海の夜景を楽しむ方は多いですが、

海から望むのもまた格別かと思います。

しっかり防寒をしてお楽しみ下さい!