小田原 珈琲舎 砂時計

宇賀です。

姪が今朝、無事出産をしまして、

私も晴れておばあちゃん世代に繰り上がりました。

まだ、会ってないのですが、どちらも元気だそうで、一安心です。

 

そんな姪が臨月中に行ってきた、私も気になっていた喫茶店がありまして、

レトロな雰囲気が良かったよ~と写真を送ってくれました。

もうすでに、看板からして珈琲が美味しそう。

この間の久野古墳探検の時に、気になっていました。

↓店内もいい感じですね~

照明もかわいい。トランペット?ですか。

店内をじっくり見てしまいそうです。

アイスコーヒー、おいしそう。

ナポリタンは昔ながらの味だったそうですよ。

人気はランチのナポリタンカレーだそうです。

今度、珈琲を味わいに寄ってみたいと思います!

 

城下町 小田原の美味しいイタリアン

大きな爪痕を残していった台風15号に続いて
この三連休にまたまたやってくる17号
今年は台風のあたり年でしょうか・・・
現在も日常に戻れず疲弊されている方
心よりお見舞い申し上げます

さて、今日は歴史ある城下町
小田原の美味しいイタリアンのご紹介です

小田原駅から4~5分、旭丘高校へ向かう
信号のところにある
洒落た店構えのお店です

=クロスロード=

お薦めはランチメニュー
・サラダ
・4種類の焼き立てパンはなんと食べ放題!
・選べるパスタ
・1ドリンク
以上で、なんと890円~1,080円

デザート付は、1,380円
地元でも人気のお店です

小田原城では楽しいイベントを開催しています
その際に是非足をお運びくださいませ

私は、ランチメニュー1,080円を食しました
もちろん、美味しかったですよ💛

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

熱海 だいだい醤油 

こんにちは
3連休の初日、熱海は駅前が大変混雑しています。
足湯がごった返してました。

今日はお土産にぴったりな「だいだい醤油」をご紹介いたします。
熱海の特産である橙(だいだい)を使った、
来宮神社のすぐ近くにある酒屋の「佳秀屋」さんオリジナルのお醤油です。

静岡県産の橙と天然水で仕上げた静岡県産のお醤油。
橙のさわやかな香りがくせになるおいしいお醤油です。
お刺身やお豆腐にかけるのはもちろんおいしかったですが、
甥っ子は「そうめん」にかけるのがおいしかった!と言っています。

佳秀屋さんでは、このだいだい醤油を使った「焼きおにぎり」も販売されています。
おいしそう~。

「だいだい醤油」熱海のお土産にいかがですか?
佳秀屋

CAFE B KARUIZAWAでランチ♪

3連休初日。

朝から雨のあいにくな空模様です。

最近朝晩は暖房をつけることも多くなりましたが

今日は最高気温14℃とかなり低いので

軽井沢へお越しの際は防寒対策をお忘れなく。

ちなみに私は今日から厚手のタイツで冬仕様になりました(笑

 

 

少し前に塩沢にあるCAFE B KARUIZAWA(カフェビーカルイザワ)へ

ランチに行ってきました♪

ホテルベルリネッタ軽井沢の向かいにオープンしたかわいらしい外観のカフェレストランです。

 

 

ランチはパスタとカレーがあったので

パスタランチ(@1000円)をいただきました♪

 

先ずはサラダ

ナッツやきのこ、トウモロコシや根菜なんかも入っていてボリュームたっぷりです。

まだ暑かった頃だったので、ガラスのお皿が涼しげでいい感じでした。

 

スープ

やさしいお味でした。

 

 

冷製パスタ

ごろっとチキンが入ったトマトソースのパスタでした。

こちらも優しいお味で、素材の味が引き立ちます。

 

 

食後のコーヒー

コーヒーカップに小鳥が( *´艸`)

コーヒーまでついて満足なランチでした♪

 

 

CAFE B KARUIZAWA
住所:軽井沢町長倉737-2
TEL:0267-48-6408
営業時間:午前7時~午後2時(時期により変動有)
定休日:水曜日

御宿町にあるカフェレストランHula- Hanaさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。

先日、御宿町にあるカフェレストランHula- Hanaさんでランチをしてきましたので、ご紹介したいと思います♪

190921-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道128号線を通っていると、道沿いにサーフボードに書いた看板が出ていて分かりやすくなっています。
車で走っていると見えづらいですが、敷地内には駐車場もありますよ。

190921-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るい店内はサーフボードやレイなどが飾られていて、ハワイっぽさ満載♪
楽しい雰囲気でいっぱいです(*^-^*)
テラス席はワンちゃん、水着の方もOKです!

190921-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハワイアンキルトも飾られていました!
こちらのお店は火曜日はカルチャーデイとなっていて、ハワイアンキルト教室やフラ教室も開催されていますよ(^^♪

フードメニューはタコライスやポークジンジャー、チキン料理などのお肉料理の他、ピザやドリア、パスタなど豊富で迷ってしまいました!

そして注文したのはこちら!

190921-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハワイらしくロコモコです!!
手作りのハンバーグはオーブンでふっくら焼き上げられています✨
温玉をかけていただきます(*^-^*)
ハンバーグもソースのお味も、とっても美味しかったです!

190921-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはハーブチキンです。
ローズマリーがふわっと香って、こちらも美味しいですよ(*^-^*)
セットのライスは手作りパンに変更できます♪

こちらはパンケーキのメニューも充実していて、普通のパンケーキと、フレンチトーストのように作ったフレンチパンケーキが選べて、トッピングは14種類もあります!

お店が出来た頃にお茶の時間にケーキを食べに行ったことがあるのですが、当時と比べてメニューの数が本当に増えていて、選ぶ楽しみが魅力的なお店になっていました✨

今度はぜひお茶の時間にパンケーキを食べに行きたいなと思います♪
皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

「道の駅富士吉田」に行ってきました

山口です。

 

だいぶ涼しくなってきました。ということでまたまた

ドライブの途中で「道の駅富士吉田」に行ってきました。

ふじよしだ農産物直売所が併設してましたので中に入ると

「みそなんばん」が目に入り思わず買ってしまいました。

家に持ち帰りあったかいご飯のうえにのせてでたべました。

これだけでご飯2杯食べちゃいました。とてもおいしかった

です。

ほかにも地元産の農作物が売って

いたのでまた行きたいと思います。

皆さんも立ち寄ってみてはいかがですか。

 

 

 

マックスバリュ休業!!

天渡(テント)です。
いつもお世話になってました
マックスバリュ湯河原店
9月17日より休業となりました。

来春には店舗を建て替えし
新規オープンするそうです!

楽しみにしつつ、、、
いつもお世話になっていた事を
感謝したいと思います。

春が待ち遠しいです♬
明日も宜しくお願い致します。

九十九里沖産ハマグリを頂きました!

こんにちは、草野です。

最近は随分涼しくなり過ごしやすい陽気になってきました!
随分前の話になりますが8月に知り合いの漁師さんから九十九里沖で
採れたハマグリを大量に頂きました!!!

見て下さい、この量\(^o^)/
大き目のボウルにいっぱいです!
190920-2

 

 

 

 

 

 

九十九里のハマグリはよくスーパーで出回っている大ぶりなものに比べ
見た目では小ぶりですが、プリプリな身がぎっしりと詰まっており、
ダシの濃厚さなど他を圧倒する、地元漁師自慢のハマグリだそうですよ!

九十九里ハマグリは5月から8月にとれるそうで今は禁漁中です。
禁漁前に貴重なハマグリをたくさん頂けて感謝です(*ノωノ)

聞くところによると活きた貝は冷凍すると危機を感じて、
逆に旨味成分が増えるそうで冷凍して酒蒸しにして頂きました。
190920-1

 

 

 

 

 

 

小さい割に旨味があり味が濃く、とても美味しかったです。
まだ少しだけ冷凍保存で残っているので早めに頂こうと思います♪

今は九十九里浜ではサンマ漁が解禁されているそうです!
こちらをチェックしてみて下さい♪

房総は美味しいものがたくさんありますよ~(≧▽≦)

お客様よりいただきました!

沖縄のお客様より写真を頂きました!

きれいな海のお写真です。

結構な水深なのにボンベも背負わず素潜りです!

すごいです!!鍛えてるんでしょうか。

素人ではできません!

 

伊東道の駅 マリンタウンでも

カラフルなお魚たちが見られるガラスボートがあります!

遊覧船

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

第15回 ふれあい祭り♪

こんにちは 田村です。

本日の軽井沢は気温が低く、すっかり秋の装いとなりました。

明日からの3連休は雨や曇りの予報となっていますので、軽井沢にお越しの際にはお気をつけくださいませ。

さて、9月29日日曜日に軽井沢町中央公民館で【第15回ふれあい祭り】がありますのでご紹介します。

当日は乗馬体験や琴演奏、日本舞踊など様々なイベントも予定されているようです。

雨天決行のようですが、晴れるといいですね!

 

第15回ふれあい祭り詳細情報

日程:9月29日日曜日 10時~14時30分

場所:軽井沢町中央公民館/軽井沢町老人福祉センター