ナナシのマルシェ ほくほく列車の市(11/24)

今年の春に一度ご紹介させていただいた、
南魚沼市で毎月開催されている「ナナシのマルシェ」。
今年2回目となる「ほくほく列車の市」が、11月24日(日)に開催されます。

南魚沼周辺の人気のパン屋さんが、ほくほく線の列車の中にお店を出店。
今回は、十日町駅~くびき駅間の運行となります。
十日町駅、くびき駅ではイベントも同時開催します!

人気のパン列車は主要駅に約30~50分ほど停車しますので、
列車で移動しなくても駅のホームでパンを購入できます。
もちろん、パンを食べながら列車の旅を楽しんでもOK!
列車好きでパン好きの人にはたまりませんね。

ナナシのマルシェでは、定期的に会場に「どうぞのタネ」が設置されているそうです。
余った種や苗を持ち寄り、欲しい方が自由に持ち帰ることができる、種のギフトコーナー。
「そうぞのタネ」がつなぐコミュニケーションの輪。素敵ですね!

大涌谷駅の現在の様子

飯島です。

昨日大涌谷のことをブログで書きましたが
大涌谷駅構内の現在の様子をお伝えしたいと思います。


大涌谷駅は、ロープウェーの乗り換え駅でもあり駅構内には入れるのですが
写真通り郊外は立ち入りができなくなっています。

「駅の店」も今現在は営業していません。
私が行ったときは、乗り換え通路に面している一部売店は営業していました。

黒たまご館も駅構内から見れるのみ…(;_;)
これは黒たまごを買いに、仙石原にある黒たまご館4に行くしかないですね!
→黒たまご館4のブログ←

 

売店はクローズしている大涌谷駅ですが、
駅構内から見る誰もいない大涌谷郊外も、雰囲気があってよいですよ~。

駅からはこんな絶景も♪

こんな大涌谷駅を楽しめるのは今だけ。
ぜひ、ロープウェーと大涌谷駅を堪能しに足を運んでみてください^-^

「伊豆の瞳」一碧湖の紅葉

ここのところ
秋らしい爽やかなお天気が続いています
どんな秋を楽しまれていらっしゃいますか

各地で紅葉の便りが聞こえてくるころでもあります
「伊豆の瞳」と呼ばれている

=一碧湖=

四季折々にいろんな表情を見せてくれる人気スポットですが
そろそろ紅葉の季節が訪れます
今年は是非訪れてみてくださいませ
湖畔をゆっくり散策するのもおすすめです

伊豆名物のおみかん
ヴァイタミンCで風邪を予防しましょう!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

軽井沢での民泊を開始しました!

軽井沢は朝晩の冷え込みが出て来て紅葉も綺麗になっています。
一部ではすでに散り始めていますが、今週末頃はまだ楽しめるのではないかなと思います。

さて、題名でもお伝えしましたが、軽井沢での民泊を開始しました!

当社、ひまわり軽井沢店の2階部分を民泊として運用します。

リビングは広々としていますね!

ベッドルームは3部屋ありまして、セミダブルベッドが4台・ダブルベッドが1台ありますので、6名様は余裕のある宿泊が可能です。

和室もありますので、布団を敷くことで最大12名までの宿泊が可能です!

洗濯機も完備していますので、長期滞在でも安心ですね!

お風呂ももちろんありますので、旅の疲れもゆっくりと取る事が出来ますよ~!

詳しくは、下記より予約も出来ますので、ご確認下さい!

★Airbnbのエンゼルリゾート軽井沢のページです★

11/5の夜から予約を開始しましたが、すでに4組のご予約が入っています。

12月・1月・2月と万遍なく予約が入っておりますので、今後の予約にも期待しています!

軽井沢での民泊事業は、軽井沢の今後の市場にも影響を与えるかと思いますので、しっかりと運用出来るようにしたいと思います。

軽井沢での民泊に興味のある方は是非、お問い合わせ下さい!

【民泊お問い合わせTEL】
0570-012-334(通話後【3】を選択下さい)
080-5651-9014

上記どちらの番号でも大丈夫です☆

 

イルミネーション

高村です。

ここ何日かとても乾燥していて県内でもすでにインフルエンザが流行ってきています。
娘の学校もインフルになったとちょくちょく聞きます。
早めに予防接種受けたり手洗いうがいを徹底していきましょう。

************

山中湖の紅葉もあっという間に終わりに近づいてきて、
山中湖で行われている紅葉まつりも10日で終わりになってしまいます。

もう冬のイベントが始まります。

再来週11/23(土)からは花の都公園で『イルミネーションファンタジウム~冬の煌めき~』が始まります!

クリスマスまでの毎週土曜日、クリスマス期間とお正月には花火が打ち上げられそうです。

ロマンチックですね☆彡
冬にみる花火もとても綺麗です。

ここ何年かは私も行けなくて花の都公園前を通って満足してしまい娘に連れていけと言われます…。
今年こそは子供を連れて行きたいです!!

とても寒いので着込んでお出かけください。

ウィークエンドカフェにやっと行けました~~~♪

廣澤です。
前から気になっていた頼朝ラインに建つ白い建物~~~。
週末だけカフェがOPENしているらしいと聞いてはや~…。結構経ったような??

きゃああああっ!!!電気ついてる~~~~!!

開いてる!!!!!

でっ、店名は??

ふむふむ、ウィークエンドカフェさん♪なるほどその名の通りのカフェですなあ~~♪
メニューをチェックいたしましょう~~!

あら、美味しそう!ちょうど甘いものが食べたかったのでいただきましょう~♪
こんにちわ!はじめまして~。お茶だけでもよいですか~~~~?

室内も素敵な内装ですが、テラスが気持ちよさそうだったのでレッツゴーテラス席♪
眼下に広がる絶景~~~~!!マンションのキャッチコピーみたいになっちゃったけど本当に素敵~♪

じゃあ、ぜひケーキセットを頂きたいです~。セットのドリンクはコーヒーで♪
そしてやってきました!じゃ~~んっ♪

今日のケーキ柿のプリンですって~~!初耳~~~~!!!!
こちらもはじめまして!!それでは早速~~♪うふふふふ~~~~
きゃあああああああっ!!美味しい!めちゃくちゃ美味しい!!!
素敵素敵!柿がプリンになるとこんな感じ~~??きゃああああ♪

セットのコーヒーはポット出しでたっぷり2杯半♪
がぶ飲み派のワタシにはとてもありがたいです!!うふふふ~
おっ!!コーヒーも絶品!とっても美味しいです!!!

きゃあああ♪本当に美味しかった。すご~く優雅なお茶の時間。
う~ん癒やされる~~♪こういう贅沢な時間って大切ですね♪
ありがとうございます!またぜひぜひ寄らせてくださいね。

ウィークエンドカフェ(マリーズキッチン&ライブスタジオ)
※普段は貸しスタジオとして営業しているようです。
TEL:0557-81-3720 / 090-6473-3954
住所:熱海市紅葉ヶ丘町9-70
営業日:毎週日曜日10:30~16:30

マンスリー始めました!

マンスリー始めました!

1ヶ月単位の賃貸です。
敷金・礼金・仲介手数料不要です。
電気や水道も当社で対応しているため、面倒な手間がかかりません。
家具・家電もついていますので、手軽にご利用いただけます。

スキー用として!
試し住みとして!
自宅リフォーム時の仮住まいや、
出張などのビジネスユースなど、
さまざまなご利用シーンにお使い頂けると思います。

現在はまだお貸しできる物件が少ないですが、
徐々に増やしていく予定です!

★ひまわりマンスリー賃貸

王冠?ティアラ?のような傘雲の富士山

南雲(直)です。

抜けるような青空が続き、富士山もとてもキレイに顔を出してくれています。
本日は一時風も強く吹き、せっかく赤く染まり始めた葉も落ちてしまいそうな
程でした。

今週月曜日に河口湖方面に行った際、『河口湖紅葉まつり』の会場を横目に
見ながら通った時は、まだ葉が青々していましたが、多くの観光客で賑わって
いました。

気温が10℃を下回る日も増えてきたので一気に色づくと思います。
今週末から来週にかけては丁度良い見頃を迎えるのではないでしょうか?

さて、話はまた富士山の戻りまして本日17時くらいに『交流プラザきらら』
近辺で撮影した富士山です。

陽が落ちて暗くなりかけですが、なんだか王冠?ティアラ?みたいな形の
傘雲をかぶっているような富士山でした。

明日も風が強く吹くかもしれないですね・・・

夜のライトアップされた紅葉を楽しまれる方は暖かくしてお越しください。

吉浜の新築戸建1999万円♬

天渡(テント)です。

湯河原町吉浜の新築戸建
写真撮影に行って来ました。

JR東海線「真鶴駅」徒歩17分
車庫スペースも2台ございます。

15帖のLDKスペース

南西側に家庭菜園が
出来るお庭がございます。

お部屋を見渡せるキッチン

ゆっくり横になれる和室

戸建はマンションと違い
管理費・修繕積立金が発生しない為、
ランニングコストを抑える事が出来ます。

住宅ローンの組み立てはお気軽にご相談下さい。

明日も宜しくお願い致します。

箱根観光 ~大涌谷編~

飯島です。

先日の箱根観光の続きです^-^→ブログの詳細はこちら♪

ケーブルカーで早雲山駅まで行ったので
幼少期ぶりの、ロープウェー!!


まずはチケットを購入。駅員さんが優しく教えてくれます。
ロープウェーを堪能したいので、往復切符を購入。

 



ロープウェーの中って結構広いんですねぇ。
外国人観光客の方々と一緒でした♪

 



景色にうっとり。
外国人観光客の方々とオー!と拍手しながら写真撮影(笑)

 



大涌谷。
延長約600メートルの自然研究路が整備されていて、
噴煙があがる火山活動の様子を間近に見ることができます。

自然の勢いを目のあたりにし、圧巻でした。
外国人観光客の方々も私も、想像超える景色に無言…

 


大涌谷に夢中になっていたら
あっとゆうまに大涌谷駅に到着です!

ロープウェーを乗り換えて、桃源台を目指します。

続きはまた後日…♪