カテゴリー: ブログ
草津スタンプ ゆもみちゃんカード
先日は雪が降り、我が家の庭(正確には隣地)は、ここ最近は連日、霜柱だらけ!!!
息子たちが毎朝登校前、じゃりじゃりと踏みつぶすのが日課になっております。
自家用車のタイヤ交換もやっと済ませました。
さて本日は草津町の加盟店で使える
草津スタンプ
をご紹介したいと思います!!!
私がまだ草津に来たばかりのころは、
切手状のシートで、台紙に貼っていくタイプの物でした。
金額の大きな買い物ではまとめていただけるので貼るのも簡単でしたが
金額の小さな買い物ですと、頂けるスタンプも少なく
貼るのが面倒で捨ててしまったこともあるように記憶しています。
いつのころからか、カードに機械で印字するタイプに変更になり
何年かに1回、デザインも変更になっています。
現在の物はこちら。
ピンク色のカードに、ゆもみちゃんがデザインされています。
こちらのデザインのカードは2024/3/31が有効期限となっております。
100円のお買上毎に1ポイント。5ポイントで1マーク完成です。
80マーク(400ポイント)で満点になります。
満点カード1枚で、加盟店等にて500円のご利用が出来ます。
またこのカードはおつりが出るので大変使い勝手がいいです。
先日も、息子たちに満点カードを持たせ
スーパーもくべえで買い物させてきました!!!
近年のキャッシュレス化で、PayPay棟でのお支払いの方が
高還元となることもあるそうですが、各商店でスタンプ2倍デーなども設けておりますので
これからも続いていってほしいと思っています!(^^)!
加盟店一覧
迷わずゾッコン 小田原店さん♬
エンゼル不動産の天渡(テント)です。
小田原にございます、派手な看板のパン屋さん
迷わずゾッコン 小田原店さんにお邪魔しました。
人気の「プリンセスレーズン」は売り切れでした。
残念です!
お店の中はイメージと異なり、
普通にパン屋さんで安心しました。
紙袋は、またまた派手で、私の場合、
持ち帰り時は少し照れます。
そして気になるお味は。。。
隠し味に乳酸菌を使われているいるとの事で、
しっとり、もっちり美味しかったです♬
次回は、「プリンセスレーズン」に
チャレンジしたいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
ルッカの森さんの季節限定バームクーヘン♪
こんにちは南雲です。
箱根の紅葉も最終盤で、落ち葉のカーペットがかわいらしいシーズンですが、まだまだ食欲の秋が終わりません。
先日湯本にある「ルッカの森」さんの前を通るとべに芋バウムののぼりが!
以前にもご紹介したことのある小田原周辺で人気のお菓子屋さん「菜の花」さんの系列店です。
過去にも桜バウムやチョコレートバウムなどの期間限定をゲットしました★
紫色ののぼりにひかれて入店しましたが、べに芋バウムはもうすぐ終了とのことで、残りが少ないようでした!
せっかくご紹介するのでこちらも期間限定のコーヒーバウムを一緒に購入してきました^^
べに芋バウムは期待通りのお芋の優しい甘さでおいしかったです!
コーヒーバウムは苦みはほぼないですが、ほんのりコーヒーの風味こちらもおいしい^^
どちらもコーヒーや紅茶、ミルクにもあいそうです♪
ちょっと温めるともっとおいしいかも?
個人的には菜の花さんの焼きモンブランが大好きで、ルッカの森さんにも置いてあったので、そちらもぜひ食べてみてください☆
ルッカの森さん
2021軽井沢ウィンターフェスティバル
先週までの暖かさとは全く異なる気候となり、寒さの厳しい日が続いております。明け方は氷点下になる日が多く、関東方面からお越しになる方は寒暖差に気を付けてお越しください。
冬の軽井沢を彩る毎年恒例のイベントが現在開催されております♪
マルシェやイルミネーション等の文化イベントと、スケートやカーリング等のスポーツイベントが町内各所で行われます。もし、軽井沢へお越しの際はお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか。
昨日はオープニングセレモニーとして、矢ケ崎公園で打ち上げ花火が上がりました‼
約10分程度ではありましたが今年は花火大会等もコロナの影響で中止となり、一度も花火を見ておりませんでしたので、楽しく空を見上げていました。
来年は自粛ムードも緩和され、今年は我慢した旅行やイベントなどできることを願っております。
時之栖でキャンプ
福井です。
先日ご紹介した
「テニスコートだったところがキャンプ場に変わった」ところについて
一昨日の首都圏のニュースで取り上げられていましたよ。
「東照館」です。
そのときのブログはコチラ
↓
「追い風が来ています」
以前(だいぶ前ですが)
御殿場の「時之栖」に行ったときも
新しくキャンプ場が出来ていました。
い、いつの間に・・・。
星の王子様の看板の裏あたりです。
(時之栖HPより)
フリーキャンプサイトと、
グランピングテントサイトがあります。
芝生で水はけも良いのが惹かれます。
敷地内には天然温泉も、レストランも、
地ビールや手作りハムを売っているお店も、
テニスコートも、トランポリンやボルダリングができるアリーナもあります。
(セグウェイにも乗れます)
こうして見ると
今までキャンプ場が無かったのが不思議なくらい
キャンプに向いている場所ですね。
毎年恒例のイルミネーション「ひかりのすみか」も開催されていますよ。
味覚。
こんにちは。本日のブログは朝田が担当します。
今回は最近食べた湯沢の味覚と、南魚沼の本気丼+αをご紹介致します。
まずは湯沢駅東口のお食事処 菊新さんです。
「魚沼きのこのドカ盛り天丼」をいただきました。
私はきのこ大好きなのでとても美味しくいただきましたが、少しばかり胃に負担が…。お値段は950円でしたが、十分満足の一品でした!
さて次は湯沢駅西口の食家 あさくささんです。
先日廣田さんがブログにアップしていましたが、私も行ってきました!
まずは何といっても名物の釜飯ですね。
「舞茸と鶏肉の釜飯」…?のような名前でした。
ふっくら炊立てのお米と茸と鶏肉のうまみが最高です!お値段は1,200円くらいだったような記憶が…。
そして、初めて見ました八色天恵菇!特大サイズの椎茸をバター醬油で味付け。隣に100円玉を置いて大きさ比較してあります。椎茸味のステーキを食べてるような肉厚っぷり!個人的にオススメ№1です。880円です。
そして最後は舞茸の壺蒸し。
松茸ではないので600円くらいのお手頃価格。茸の香りと豊かな味わいが溶け込んだスープはとても美味。鶏肉も入ってました。中の具の味は全部スープに出ているようでした!
湯沢最後のお食事は魚沼の畑さんです。2019年には以下に記載している本気丼にもエントリーされています。
まずは限定酒3店セットです。たかちよ緑・越の寒中梅一閃辛口・至、といった日本酒を楽しみました。私はすっきり飲みやすい至が好みでした。3点で1,200円くらいだったと思います!それと一押しと記載のあった鮭いくら丼です。これは1,300円だったような。
写真は忘れましたが、私がオススメしたいのはイカの柚子塩辛350円です!今まで食べた塩辛の中で一番美味しかったです!店舗で販売していたら買おうかと思いました。もしかしたらぽんしゅ館にあるかもしれません。今度見てみます!
最後は私が初挑戦の南魚沼、本気丼です。本気と書いてマジと読みます。他の社員の皆さんも投稿していますが、東京出身の私にとっては満を持してといった感じです。
さて、記憶に残る初店舗は魚沼釜蔵総本店さんでした。
上記は本気丼メニューですが、私がいただきましたのは「村上牛&もち豚生わさび丼」です!
1480円と少し高価でしたが、値段に見合う美味しさです。牛も豚の味も去ることながら、わさびとの相性がGOOD!また南魚沼産コシヒカリもふっくらでとても美味しかったです。
以上で味覚紹介はおしまいです。ここまで読んでいただいてありがとうございました。体調に気を付けて頑張りましょう。
~おまけ~
+αの部分です。六日町に行ってきたのでそちらの紹介を少し。↓六日町駅の駅舎です!
六日町駅を出てすぐ左側に南魚沼市図書館があります。先日十日町の図書館を載せたので、今度は六日町です!
駅近くの好立地なうえにとても綺麗な内装。静かな空間。本当に素敵で丸一日いても飽きないです。蔵書は若干少ないですが、本棚に空きもあるのでこれから増える可能性大。皆さんぜひ図書館で本を借りておうち時間・ステイホームを充実させていきましょう。
道の駅伊東マリンタウン内にあるラーメン屋さん。
「らぁめん じゃんまりん」さんに行ってきました。
やはり、いつものラーメンチャーハンセット!
ラーメンはこってりトンコツ!
伊東マリンタウン内 には他にも魚介・イタリアン・日本食などのお店も多数あります。
高崎市 スパゲッティー専科 はらっぱ
こんにちは!
先日、高崎市へ試験へ行った際に
お昼はパスタを頂きました。
群馬県高崎市は市内にパスタのお店が
40~50店程存在しているそうで
パスタの街とも言われているみたいです。
今回伺ったのでスパゲッティー専科はらっぱさん。
市内に何店舗かあるそうで、高崎駅内にもあるそうです。
平日のランチタイムということもあり
そこそこ混んでいるように思えましたが
店員さんが席に着く前にオーダーを聞いてくださるので
座ってから出てくるのは割と早かったです!
こちらはアサリとレモンのパスタ(正しい名前は忘れてしまいました)
かなりニンニクが効いた味付けですが、
レモンで良い感じにサッパリとしており美味しかったです!
こちらはトマトと海鮮のパスタです!(こちらも正しい名前は憶えておりません)
海鮮も具沢山でトマトソースとの相性も良く美味しかったです!
高崎市は草津町からは少し距離がありますが
群馬県内では1番?栄えており、
草津に住んでいる方もお買い物に良く足を運んでいる町です。
私も好きな町のひとつなので
また機会があれば行こうと思います!
スパゲッティー専科 はらっぱ
群馬県高崎市上中居町1679-1
11:00~22:00(L.O.21:30)
エンゼルグランディア越後中里 分譲日記 テレビ番組「ガイアの夜明け」で紹介されました!/エピソード6
角谷です!
越後湯沢駅徒歩1分の距離にドラックストアが昨日オープンしました!
全国展開している「マツモトキヨシ」さんです!
場所は越後湯沢駅東口!スキー場行バスが停まる待合所のすぐ隣になります。
早速オープン初日行きましたが、きれいで明るい店内で意外と品揃え多く、、、
これは仕事帰りについつい立ち寄ってしまいそうです…。
10:00~20:00のオープンになりますので皆様営業時間にはご注意ください~
***
さて、今回はタイトルにもある通りテレビ番組「ガイアの夜明け」でエンゼルグランディア越後中里が紹介されましたので、ご報告になります!
お恥ずかしながら今回出演させていただき、女優の「松下奈緒」さんと直接お話をさせていただきました(ZOOM画面越しではありましたが笑)
番組を観てくださった方からたくさんの反響をいただきTVってやっぱり効果があるんだなぁ~と身をもって実感をしました。
番組内では現在絶賛分譲中のエンゼルグランディア越後中里の共用施設を紹介していただきましたよ~!
【温泉大浴場】
【ホテル・マンション内に2か所ある露天風呂からの眺望】
【フィットネスジムと屋内温水プール】
【価格は驚きの380万円】※今回ご紹介させていただいた物件は既にお申し込みをいただいています。
無料で見られる「Tver」さんや「テレビ東京 ビジネスオンデマンド」で観ることができますので、
こちらの記事を見て気になりましたら是非一度観ていただけると幸いです!
————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(先着販売になりますので気になる物件がありましたらお早めにお問い合わせを!)
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————