長生郡一宮町の御菓子司 角八本店さんに行ってきました

こんにちは森です。

一宮町の御菓子司 角八本店さんに行ってきました。
国道128号線沿いにあり、上総一ノ宮駅から徒歩でも行けます。
駐車場は店頭と近くの合計2か所にあります。

角八入口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元特産の野菜やフルーツを使った商品を製造・販売しているお店です。
私が来店したのは午後でしたが、店内は多くのお客様で賑わっていました。

黄味しぐれと水羊羹が好きなので店頭に商品があると迷わず購入します。
水菓子2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【黄味しぐれは】お店によってきみしぐれの漢字が違います。
角八さんは黄味ですが黄身だったり、しぐれが時雨だったりします。
水羊羹もどこの和菓子屋さんでも暑い季節限定の定番のツルっとしたのどごしと甘さが体にしみるお菓子です。

みかん大福

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツを使った大福がとても人気でみかん大福を購入しました。
時期ごとに大福に適したみかんを使っているとのことで、購入時は冷凍されたものですが噛むととってもジューシーです。
みかんの酸味と果汁の甘さと餡の甘さが口の中でミックスされて食べると顔がほっこりしました。

気になった方は是非行ってみてください。

山中湖 隠れ家カフェ

高村です。

本日も山中湖は晴天です。
最高気温は29℃になっています。

さて、
自宅付近でひっそりとやっているカフェ?おでん屋さん?に行ってきました。
『無名工房』さんです。

メニューを見るとコーヒーなどカフェメニューがあるようですが、
おでんという文字があります。
コンニャクなどおでんの具なども売ってます。

店内もとても綺麗でした。
自宅も近いので今回はお持ち帰りにしました。

ぶどうジュースとチーズケーキとチョコケーキを注文しました。

どちらのケーキもしっとりしていて美味しかったです。

次回はおでんを買いに行きたいと思います。

麺処 定蔵

 

こんにちは🌞

先日実家に帰る用事があり、ねこたちに会ってきました!

 


 

久しぶりに会うのに特に歓迎されず、やっぱり猫だなあと思いました。

 

 

ひととおり撫でた後ずっとグルーミングしていました。ちょっと傷つきました。

 

 

* * *

 


先日、湯沢町のラーメン屋さんの麺処 定蔵(さだぞう
)さんに行きました!

湯沢学園向かいのプレハブのお店です

 

 

 

 

メニューが豊富です!わくわくします

 

辛いものが食べたくて仕方なかったので初めてですがみその3辛にしました🌶

 

 

野菜がたくさん乗ってるのでこれだけでヘルシーです◎ほぼサラダです。

辛さもちょうど良く、おいしかったです!ずっと食べられます

 

 

 

スープも飲みきったので次は辛さMAXが注文できますワーイ

今回はみそにしましたが、しおの辛味増しも気になっています

根曲がり竹メンマも次はトッピングしたいです

 

 

しばらくは通いたいですね🍜

夏なのでカロリーは気にしません🌞

波のない梅雨の海と勝浦産のトコブシ

田熊です!

毎年のことですが、梅雨時は全然波がありません…
しかしながら、潮位を見てタイミング良く海に入れば、空いている海で以外と楽しめちゃうのも梅雨時のあるあるだったりします。
どんな良い波でも、混んでいると楽しくないですからね。
また、これからの時期は海が混みますので、オフショアのポイントを狙わずに風が弱い予報であれば、あえてオンショア予報のポイントに行ってみると、空いてる海で意外と良い波に当たるなんてことも良くありますので、参考にしてみてくださいね!
IMG_8606-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑梅雨時に頼りになる相棒です。気の合う仲間3人でソフトボードなら良い波で貸切りの海で楽しんだ時の写真です♪

さて、話は変わりますが、
昨日の定休日いつも通り、酒の肴を求めて「スーパーおおたや」さんに行って来ました!
そして、今回目に止まったのがコチラ↓
IMG_8643-1

 

 

 

 

 

 

 

勝浦産のトコブシです!
以前、勝浦の漁師の友人宅でトコブシをお刺身で食べさせてくれて、その時の美味しかった記憶があり買っちゃいました!

早速、家に帰って自分で捌きましたが下手くそすぎて笑えました…
IMG_8645-1

 

 

 

 

 

 

 

それでもやっぱり美味しいですね!
肝醤油も作りましたが、絵面が汚い…
IMG_8646-1

 

 

 

 

 

 

 

写真はないですが、肝醤油を付けて少し炙ったら絶品でした!

そして、トコブシのお供はこれです!
IMG_8644-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、腰古井の淡麗辛口が最高に美味いです♪
スッキリしていて、刺身との相性がとても良いです!
房総に遊びにいらしたら、お試しくださいね~

7/15・16熱海こがし祭り第55回山車コンクール


熱海駅前など、来宮神社例大祭ののぼりが付けられ、7月だな~と
感じるこの頃。こがし祭り山車コンクールに向けて、子供たちの
太鼓の練習も始まりました。
19:00~21:00時は熱海市内で太鼓の音が響きます。


そんなわけで、もうすぐ

熱海こがし祭り第55回山車コンクール

2023年7月15日(土)・16日(日)
7/15 18:30~21:30
7/16 18:30~21:00
15日はYoutubeライブ配信もあるらしいです!
https://youtube.com/live/WcVHOAX7HjQ?feature=share

今年は土日にあたります。
道もきっと混むでしょう。

国道が交通規制になり、通れない道もあります。
近隣の駐車場もいっぱいになり、時間によっては山車コンが終わるまで
出せないこともありますので、ご注意ください。
 

山中湖あおぞらマラソン&ウォーク

小林です。

本日は天気も晴れており、ランニング日和と

なっております。

 

さて、本日は7月9日に山中湖で開催されるイベント

「山中湖あおぞらマラソン&ウォーク」

ご紹介をいたします。

こちらのイベントではマラソンの部とウォークの部で

分かれております。

マラソンの部では700名、ウォークの部では200名が

参加されるかと思います。

また、全ての部門は約午前10時30分からのスタートの為、

この時間帯からは山中湖はたくさんの人で盛り上がっていると思います。

【上記写真はマラソンの部】

【上記写真はウォークの部】

 

山中湖ではこのようなイベントが夏の時期は多くなって

きますので、山中湖にお越しになられる際は、お気をつけ

下さいませ。

木立の菓子工房れぜる 富士河口湖町

こんにちは。滝口です。

7月に入っても夏のような暑さは感じられず涼しい山中湖です。

先日、気になっていた洋菓子屋さんに行ってきました。

富士河口湖町にオープンいたしました木立の菓子工房れぜるさんです。

別荘地からも車で10分ほどでいける距離の富士河口湖町小立に位置しています。

可愛らしいパティシエさんがお出迎えしてくれて

お店の中の雰囲気も落ちついた感じで素敵な内装でした。

最近、どこのお店にいっても内装が気にってなってしまいます。

今回はお友達へのお土産用に焼き菓子とゼリーを購入しました。

クッキー缶とカヌレを目的に行ったのですがどちらも無くて残念、

夕方ぐらいに伺ったのでもっと早くに行けば買えてのかもしれなかったです。

バースデーケーキはいちごやフルーツの生ケーキのほか、チョコレートケーキやフルーツタルトの予約も受け付けています。※生ケーキは2日前、チョコとタルトは1週間前までの要予約

営業時間は第1・第3月曜日、木・金・日曜日12:00~18:00

定休日は第2・4月曜日、火・水・土曜日

となっておりますので行かれる方は曜日にご注意くださいね。

 

自然が好きな方にお勧めのリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

先日、富士吉田市のカインズホームに買い出しにいったのですが、屋上から、富士吉田の街並みと富士山のコラボが望めました。山頂の雪はほとんどとけているようでした。

山登りもスタートしているようで、吉田ルートは7月1日から開山しているそうです。

さて、本日は私がお勧めするリゾートマンションの最終回です。『自然が好きな方にお勧め』のリゾートマンションでございます。

次の3つのマンションは、林の中に建っており美味しい空気をたくさん吸っている気分になれそうでお勧めです。鳥の鳴き声が響く感じもよいと思います。

フラワーパレス山中湖

道志みちから坂を上がったところにあります。手前がA棟で、坂を下った場所にB棟が建っております。B棟の入り口向かって左側のお部屋は目の前が林になっており、自然が好きな方にお勧めです。もちろん、その分湿気が多いので除湿器等の対策が必要になると思います。

A棟からは、自然と富士山の眺望を楽しめますので、遠くから眺めることが好きな方にお勧めです。

シェスタ河口湖

近くにゴルフ場がたくさんある場所に建っているマンションです。マンションの前の敷地を借りており、ドックランやバーベキューコーナーや散歩を楽しむことができます。テニスコートはローラン・ギャロスと同じ赤土を使用しており、本格的なテニスを楽しむことが出来るそうです。

ドックランです。

リセス河口湖

リセス河口湖へお客様をご案内すると、皆さん口をそろえて空気が美味しいと仰ります。私もそんな気がします、、、
近くで羊を飼っているそうで、鳴き声が聞こえてくるのも癒されます。少し細い道を上がるので、冬場は少し注意したほうが良さそうです。

以上が私がお勧めするリゾートマンションでした。

1,ペット優先
2,富士山の眺望
3,定住
4,湖畔を散歩
5,自然が好き

他にも、ご希望にあわせてご提案いたしますので、リゾートマンションのご購入を検討しているお客様は是非ご相談くださいませ!!

山武郡九十九里町 “Sghr cafe( エスジーエイチアール カフェ )” さんランチへ行ってきました!!

ちしきです。

久しぶりに我が家の庭をゆっくりと眺めていたら、ブルーベリーを発見しました!と言ってもまだ緑色の実ばかりでした・・・その中で紫色を一粒発見っ!!これからが楽しみです♪
DSC_2521-1

 

 

 

 

 

 

 

さて今回は、山武郡九十九里町にあります、“Sghr cafe ” さんに久しぶりに行ってきました。
カフェの外観もとても素敵です。
DSC_2514-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらのカフェは「菅原工芸硝子」さんの敷地内にあり、職人さんたちの手作りの作品で食事を楽しめるカフェになています♪

ランチとスイーツのメニューはコチラです(^^)/
DSC_2500-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「季節のトマトソースパスタ」にしました。プラスで店員さんおススメの冷製スープとアイスラテを注文しました。

スープは、ホワイトショコラという白いトウモロコシを使ったポタージュです。
パスタには、グリーンサラダか、彩りピクルスを選べます。今回はサラダに!
DSC_2506-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらがトマトソースパスタです。上にのっているのは「マスカルポーネチーズ」です。『チーズをよくまぜてお召し上がり下さい。』との事でしたので、よ~くまぜて頂きました!!!トマトソースの酸味がマスカルポーネチーズでまろやかに(*´▽`*)
お野菜もお肉もたっぷり入っていて大満足です。
DSC_2507-1

 

 

 

 

 

 

 

器も素敵ですよね!
食後のアイス・ラテはガラスのストローで、エコな上に飲みやすかったです。
DSC_2511-1

 

 

 

 

 

 

 

外にはテラス席もありワンちゃんと一緒にランチできます。
DSC_2503-1

 

 

 

 

 

 

 

気になるスイーツメニューも沢山あったので、次回はスイーツを頂きに来たいと思います。

気になったからは是非、行ってみてください。

最後に、敷地内には教習所もありますので運転には気を付けて下さい!!

Sghr cafe

千葉県山武郡九十九里町藤下797
TEL:0475-67-1020
営業時間:10:00~18:00

4年ぶりに楽しみました!

毎月開催されている飲み仲間と4年ぶりに旅行に行ってきました。

今回は近場でみんなが参加できるようにと伊香保温泉となりましたが、
4年分の積立があったので今までの行動制限の分も楽しもうと
普段では泊まらないような宿泊先にしようとの事で
伊香保温泉で有名な【お宿 玉樹】にお邪魔させていただきました^^

他のメンバー数名はお昼から伊香保に乗り込んでまず昼食で一杯、
午後から参加の私が迎えに行き、宿に着いたと思ったら
今度は夕食まで時間があるので空いている店を探し夕食まで飲んだ後、宿に戻り、
また美味しい夕食をいただきながらさらに美味しいお酒も楽しんでいました。

またメインの料理を撮影し忘れていますね・・・

この後、別の場所へ移動し私は午前1時で帰りましたが、
残ったメンバーは5時に戻ってきたそうですw

その日の朝食がこちら!

かなりのボリュームでしたが美味しくいただきました!

やはり気分転換を兼ねての久しぶりの旅行は楽しいですね^^

また積立貯まったら計画する予定との事ですので
そこを目標に元気に日々頑張っていきたいと思います。