御殿場 寿し勝

福井です。
昨日は洗濯機の中にいるような大雨でした。
あちこちで倒木もあったようで心配です。

今日は雲っているものの、空が明るくなってきました。(12時現在)

さて。
先日噂を聞きつけて御殿場の「寿し勝」に行ってきました。
ご主人が一人で切り盛りされているお店です。

ふふ、きたきた。

天丼

汁物がお蕎麦でした。
このあたりって汁物が麺類のお店が多いですよね。(特に昔からあるお店)

えびがいっぱい!

野菜や他のお魚の天ぷらも乗っています。
(天ぷらは2段になっています)

かなり甘めのタレが後ひくお味でした。
小鉢(鮭のオイル漬けのようなもの)も美味しかったです。

自分が頼んだお料理以外の写真は撮影不可だったので店内の写真はありません。
こじんまりとして落ち着くお店でした。

先客の方が退店されたあとは、
感じの良いご主人が御殿場のいろいろな話をして下さいました。

ごちそうさまでした。
また伺います。

寿し勝
静岡県御殿場市中山331
0550-87-3236

いすみ市 「地域特産品ショップなのはな」さんで摘果メロンを購入しました♪

こんにちは、西川です!

我が家では、ある「木の実」がお庭に自生しているのですが、実がたくさん成れてきました~♪

buro2

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい「クワの実」です!

buro1

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃、学校の登下校の途中で良く食べていたのを思い出します。
娘ちゃんは学校まで送迎なので、中々こういう経験をすることが難しく、クワの実を初めて見ました!
「これは美味しい木の実で食べられるよ~」と言っても、初めは抵抗があった様で食べなかったのですが、勇気を出して一緒に食べてみたところ「美味しい!!!」と驚いていました♪
今では学校から帰って来ると、自分で採りに行って食べています(笑)
自然豊かな田舎ならではの楽しみをたくさん経験させてあげたいと思います♪

さて、先日のことですが「地域特産品ショップなのはな」さんで「摘果メロン」を発見しました!以前もなのはなさんでこの摘果メロンに出会い、浅漬けが美味しかったので今回は「ぬか漬け」にしてみよう!と購入してみました~
※ぬか漬けを漬けることにハマり、色んな野菜をお試し中です(笑)

buro6

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しかったです!
私的には浅漬けよりぬか漬けの方が美味しいと感じました♪

お野菜を購入する時は産直のお店が安いので、いすみ市にある「なのはな」さんと勝浦市にある「味彩館」さんは大好きな産直店です!珍しい商品があることも多く、毎度ワクワクしながら楽しく買い物をしています♪

皆様も是非ご利用ください!

地域特産品ショップ なのはな
千葉県いすみ市日在1180-1
TEL:0470-64-0502

台風がきてます。

高村です。

台風2号が近づいてきており、
山中湖村も荒れてきました。
写真では分かりづらいですが・・・

学校なども下校時間が早まったりしてます。

さて、
山中湖のロードレースが終わり時間がたってしまいましたが・・・

ボランティアしてここまで近くで見たのは初めてのことでした。

高村ひたすらレモンを配っていました・・
走る方には切ったレモンを1つずつ配っていましたが、
レモンよりオレンジが大人気でレモンが沢山余ってしまい、
終わって戻ってくる方達に紙コップに入れ配りました・・

走っている方の姿を写真を撮ろうとしましたが、
予想以上に忙しく撮れませんでした・・・

NPO法人海さくら」の方達にもレモンを差し上げました。
この全身ブルーマンはロードレース終了後にゴミ拾いをしてくれる方々です。
山中湖ロードレースでは初めてタッグを組んだそうです。

一生懸命ゴミ拾いをして山中湖を綺麗にしていただき感謝です。
NPO法人海さくらのHPはこちらです。

高村もボランティアをしてとてもいい経験になりました。

ロードレースが終わり片付けも終わりお昼ご飯を・・とのことで
以前もご紹介しましたが・・・(以前のブロブです。
山中湖畔喜久屋食堂さんへ行ってきました。

居酒屋に変わっていてビックリです。
看板だけ変わっていたみたいです。

いつ来てもお客さんが沢山なので中の写真撮れず・・すみません。

やっぱり中華そばです。『究極の富士山銘水ラーメン』だそうです。
昔ながらの中華そば!って感じです。

とても美味しいので是非食べに行ってみてください。

久しぶりに運動しました🍜

みなさん、こんにちは~

少し前に、なにか育てたい!という思いつきでバジルの栽培キットを買いました。
種が小さくって…目が悪くなった私には苦行。なんとかちまちま植えました。
昼間は明るいところに置き、仕事から帰ったらリビングに持ってきて、
電気の光を浴びせました。

なんとつい最近芽が!!!!🌱

嬉しいもんです。
これからもすくすく育って欲しい。
そんなバジルの名前は「バーちゃん」です。
今でも名前募集しております。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさてさて。
友人と運動したいという話になり、新潟市のラウンドワンに行ってきました。
こういう遠出の運転はいつも私です。
新潟市まで高速で1時間半ぐらい。
行きは良いんですが帰りがしんどいんですよね…
愉快に歌を歌いながら1時間半ドライブ。
到着しましたーーー!

2年ぶり?3年ぶりのラウンドワンです。
今回の計画はこんな感じ。
おしゃれな格好で、最初にプリクラを撮り
→運動できる格好に着替えて、遊び尽くして
→帰る時にもう一度プリクラを撮る。
という感じ。

楽しみ方を少し間違えているような…?

最初に室内でバドミントンをしましたが、
全員運動不足。汗だくで息がすぐ切れます。

天気がよく最上階のスポッチャエリアに立っているだけで暑い。

奥に見えるバブルボールで前転にチャレンジしたり、たくさん遊びました。
その他にもバッティング、ピッチング、バスケ、バレー、ローラースケート…
約5時間。遊び尽くしました。

ご飯を食べずに遊んだので、夜はラーメンへ🍜

ラーメンのお店が多く迷います。
今回はこちら。

『らーめん風伯』

あぁ、豚骨。気になる…

メニューはこんな感じ。

味噌がオススメっぽい。

ですが私は、「豚しお」をチョイス!!

チャーシューが分厚いんですこれ~
ゆずの香りも良きです。
ラーメンを最近食べれてなかったので、嬉しい…
美味しかったです!!!

帰りは、スタバに寄りました。
期間限定のストロベリーのやつをいろいろカスタムしました。

運動した分しっかり食べすぎた気がしますが、楽しかったので満足。

帰りに長岡の温泉に行き、2時間まったり入りました。

やはり帰りの運転がしんどかったです。

次の日の筋肉痛のがしんどかったです。

ただ動くのは好きなので、近くの体育館を借りて動こうかと思います💪( ‘ω’💪) ムキッ

御宿町新町にある地魚料理店「つきじ」さんへ行って来ました。

こんにちは。高橋雄貴です。

最近は雨が降ったりあまり良くない天気が続いていましたが、今日はカラッと晴れて良いお天気となりました!

(こちらは今日の写真です)
写真 2023-06-01 10 06 54

今回は御宿町新町にある地魚料理店「つきじ」さんへ行って来ました。
写真 2023-05-31 19 57 01

メニューが沢山あり迷ったのですが、今回は地魚料理が食べたかったので、お刺身盛り合わせ定食を注文しました。
写真 2023-05-31 19 55 40

写真 2023-05-31 19 38 40

(マグロ、サーモン、アジ、カツオ)

お刺身はどれも肉厚でカツオは生姜との相性が抜群でとても美味しかったです。

写真 2023-05-31 19 42 07

メニューを見ていたらアジフライも気になったので追加で注文しました。
フワフワサクサクしていて美味しかったです~!!

写真 2023-05-31 19 45 29 (1)

海鮮丼やなめろう、アジフライ定食など定食の種類が豊富なので迷った方は、
お刺身盛り合わせ定食をオススメします。
皆様も是非、足を運んでみてください!

つきじさん
住所:千葉県夷隅郡御宿町新町513

入社のご挨拶

はじめまして。

本日入社いたしました尾竹と申します。

 

 

長岡から引っ越して湯沢町の住民になりました。

スノーボードが趣味なのでよく湯沢町に来ていましたが、

湯沢町についてまだまだ知らないことばかりなので

これからたくさん知っていこうと思います!

 

 

業務について、不慣れな点も多々ありますが、

1日でも早く皆様のお役に立てるよう日々努力してまいります。

よろしくお願いいたします。

 

 

子供と一緒に【さかな公園】に行ってきました~

宮野です。

 

先日の休暇の日に子供と一緒に忍野村にある

【さかな公園】に行ってきました~

遊具も色々とあり、楽しめます。

息子はロープのジャングルジムのような遊具のてっぺんに

登って遊んでました。

また、公園にはため池もあり水遊びも出来ます。

水をパシャパシャしてました。

併設されている森の学習館には野草やキノコが展示されております。

名前が知らない野草も説明してあるので、面白いです。

 

涼しい公園ですので、これから暑い日に行くにはいい場所です。

また、遊びに行きたいと思います。

岩原エリア ホワイトプラザ湯沢1号館の自社物件!

角谷です!

5月もあっという間に終わりました!
GWから怒涛の日々を過ごして5月病を感じる暇もなく日々が流れていき、充実していたのかな~と実感しています。
先日母がアカシアの天ぷらを持ってきましたのでご紹介。

そのあたり(結構そこらへんに生えています)に自生しているアカシアを積んできて、房ごと衣をつけ揚げると完成です!
正確にはニセアカシア(ハリエンジュ)というみたいですね。
揚げたては花の甘い香りがしてとてもおいしいですよ~!個人的には天ぷらで一番好きです。

***

さて今回はまたまた新しく出た社有物件ホワイトプラザ湯沢1号館を紹介します。
■ホワイトプラザ湯沢1号館

マンション概要https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2265.html
販売資料https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html
480万円 82.8㎡ 2LDK 6階

場所は岩原スキー場まで徒歩3分、越後湯沢駅より3km強、ファミリーマートまで徒歩30秒の立地となっています。
駐車場は無料で駐車可能台数も多いため定住するにもおすすめの環境となっています。
手足を伸ばしてはいることのできる大浴場もついており、日々の疲れもじっくりほぐすことができます。


お部屋は前所有者が定住していたこともあり、廊下も含め全室フローリングの2LDKと湯沢の物件にはなかなか見られない使いやすい仕様に変更しています。

キッチンも入れ替えており、台所に立つ機会の多い方にはとても使いやすくなっているかと思います。


天井には洗濯物を干すための収納式のポールがついているなどかゆいところに手が届く仕様となっており、定住者には特にうれしいのではないでしょうか?
他にもクローゼットがあったり洗面台を交換しているなどおすすめできるポイントが多くあります。

間取りも南向きのリビングとなっていますので明るい室内ですよ~~

興味が出てきましたらぜひお気軽にお問い合わせください!!

Mt.富士ヒルクライム

小林です。

山中湖は気温も上がりつつ、周りは新緑で囲まれて

いる場所で気持ちの良い環境です。

 

さて、今回は富士北麓地域で6月4日に開催されるイベントを紹介したいと

思います。

そのイベントは「Mt.富士ヒルクライム」です!

こちらのイベントは約8,000人近くの参加者がいらっしゃるとのことです。

ゴール地点が富士山五合目になっており、ゴール付近は標高も高くなってくると

思います。(スタート地点からゴール地点までは約25kmです。)

こちらのイベントがある為、富士スバルラインがAM3時から交通規制があります。

交通規制の解除はPM13時45分の予定になっています。

6月4日はこのようなイベントもある為、交通量も多くなるかと思いますので、

こちらにお越しになられる際は、お気を付けてお越しくださいませ。

バルコニーから風が気持ち良いです♫

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

庭のジャガイモを収穫しました。

沢山育ってくれました。感謝です。

この季節はバルコニーから風が気持ち良いです。

弊社取り扱い物件の【ロイヤルプラザ真鶴】

ルーフバルコニーが3箇所もございます♫

ビューバス&リフォーム済みのお部屋から

熱海花火大会も見れますので、オススメです!!!

暑い夏には、このお部屋でリゾート生活は如何でしょうか?

動画はこちらからご覧頂けます。

物件詳細はこちらになります。

 

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

明日も宜しくお願い致します。