越後釜蔵で🎉

こんにちは、
最近のスマホのカメラがきれいに撮れすぎて、進化する機能に全然ついていけていない釼持です。
スマホで撮影したら勝手にナイトモードできれいに撮ってくれました。すごいですね~。
先日とうとう里にも降雪があり、薄っすらと雪化粧しましたね。月夜だったので遠くの山が薄く白くなっている様子も写っています。
根雪にはならなそう・・ですが、本日も日中少し降雪がありました。
天気予報も⛄ですので、新潟へはお気をつけてお越しください!

*
さて、少し以前のことですが、
久々に湯沢釜蔵(ゆざわかまくら)さんに行きました。
誕生日月になると登録会員はハガキが届くのです。
事前予約をしてそのハガキを持参すると、お年の数だけ手羽先または水餃子プレゼントーー!!
なのですウフフ。
もちろん他のお料理もお酒も注文します。釜蔵さんはお刺し身も新鮮、どのお料理もおいしいです😋


お刺し身おまかせで3人前。豪華!

   
左上から時計回りに、串物盛り合わせ/帛乙女の唐揚げ/蟹・雲丹・いくらの炊き込みご飯/つくね(タレ)他、プレゼントの手羽先・水餃子を数十個・・おなかいっぱいです。
この日のおすすめ、里芋帛乙女(きぬおとめ)の唐揚げが絶品でした。
釜蔵さんは湯沢温泉通りに在り、越後湯沢駅からも近くて助かります。
駅西口を出て徒歩約4分の近さ!お酒もお料理も種類が多く、おすすめです。

🐟湯沢釜蔵🍙
■公式サイト 魚沼釜蔵湯沢店 一食に感動を (sep-i.co.jp)
■map

レストラン 竹

先日、スキーブーツを買ったご報告をしました。また、最近は予約していたスキー板が届いたと連絡が来て着々と冬シーズンの準備が進んでおります。あとはウェアの下を購入しようかどうしようか悩んでいます。

こんなに用品をたくさん揃えるなんて初めてスキーを始めたころに親にスキー板のセットを買ってもらった時の小学生頃の記憶がよみがえります。あの頃のスキー場はリフトが30分待ちは当たり前でしたね。

 

さて、最近水上のご案内が多くて気になっていたレストラン竹にお昼にお邪魔しました。

そして注文したのは本日のおすすめ。特筆すべきはラーメンで昔懐かしい地元の居酒屋さんででてきた和風だしの甘みの強いラーメンです。食べた瞬間子供のころの懐かしい子供会の記憶などが蘇ってきました。マグロ丼もしっかり酢飯になっていてバクバク食べてしまいました。他のメニューも非常に気になります。それではまた。

長生郡長生村にある『Bourges COFFEE HOUSE』(ブルジュコーヒーハウス) さんに行って来ました

こんにちは森です。
先日のお休みに長生郡長生村にある『Bourges COFFEE HOUSE』 さんに行って来ました。
Bourges(ブルジュ)さんは一松海岸からほど近い白い壁のおしゃれな一軒家カフェ&美容室になります。
エントランスはひとつですが、カフェと美容室はドアで仕切られています。お隣の美容室はカフェの店主さんの奥様がやっているとのことです。
一松海岸入口交差点から約400mくらいの場所にあります。
HORIZON_0001_BURST20231123161949127_COVER

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこちらになります。常時6種類はあるとのことでした。
DSC_0696

DSC_0697

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして自家製スイーツは日替わりで2~5種類ありますとのことでした。!(^^)!
DSC_0699

 

 

 

 

 

 

 

私が行った時は『オレンジのガトーショコラ』と『ブルーチーズのチーズケーキ』がありました。
色々聞いて迷いましたが、店主さんのお薦めにしました。スイーツはオレンジのシロップ漬けがのっている『オレンジのガトーショコラ』、珈琲は季節限定『秋のブレンド【ビストロ】』にしました。
DSC_0702

 

 

 

 

 

 

 

『オレンジのガトーショコラ』は少しだけリキュールを使っていますとのことでしたが、アルコールがダメな私でも大丈夫でした。しっとりとしたチョコレート生地とケーキに添えられた甘さ控えめホイップクリームがあっていてとても美味しかったです。オレンジのシロップ漬けも甘すぎずとてもおいしくて皮ごといただきました。珈琲もとても飲みやすくブラックでいただきました。
閉店間際までゆっくりしてしまったのですが、気分転換にお勧めしたいお店です。(^^)/
内装がとてもこっています。写真は取れなかったのですが気になる方はぜひ行ってみてください。

 

Bourges COFFEE HOUSE

長生郡長生村一松戊1479-2
営業日  12:00~17:00
定休日  火曜日・水曜日

【イベント】花の都公園 イルミネーション

小林です。

山中湖は昼間と夜の気温差が激しく

なってきています。

風邪を引かないように気を付けて過ごしたいです。

 

さて、本日山中湖でこれから開催されるイベントを紹介

したいと思います。

そのイベントは「花の都公園 イルミネーション」です。

こちらのイベントは県外の方、県内のたくさんの人が

お越しになられる場所となっております。

 

入場料金もかかりますので下記の写真にて

お知らせいたします。

※駐車場もあり有料ではございますが、数が限られております。

 

12月に入ると気温も夜はマイナス気温になってくる回数が

多くなってきます。

また、路面も凍結する時期になってきますのでお車で

お越しになられる際はお気をつけてお越し下さいませ。

焼肉 寿光園🐄

焼肉 寿光園🐄さんに行ってきました!

お肉パワー!!

元気を充電です!

 

ネギタン塩

桜ユッケ🌸

最近、馬刺しにはまってます。

天使の海老🦐

頭ごと食べちゃいます。

本日の特選三種盛り

いいお値段してますが

いいお肉なので、油はくどくなく、美味しい!

混んでますので、ご予約必須です!

2階に広いお座敷もありますので

忘年会にどうぞ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

蓼科牛ハンバーグいっとう 佐久平店

11月も残す所後4日となり、いよいよ師走に入りますね。

毎年こんなに寒かったっけと思うくらい寒くなる季節の変わり目は体が慣れるまでは辛い日が続きますね。

去る11月25日から軽井沢ウインターフェスティバル2024も始まりましたし、いよいよ冬本番に突入して来ます!

 

さて、先日の事ですが、佐久平駅の南側に新しく区画整理されたエリアがありまして、そちらに2023年7月に新規オープンしました「蓼科牛ハンバーグ いっとう」さんへ行って来ました!

フォレストモール佐久平のすぐ近くにありますので、お買い物ついでにお食事も楽しめます。

ランチの時間帯でしたので、ランチ限定の蓼科牛×蓼科豚ハンバーグの180gを頂きました!!

ボリュームたっぷりの肉厚なハンバーグがとっても美味しかったです!

サラダと付け合わせのお野菜もおいしく、あっという間に完食してしまいました!

他にもステーキやハンバーガー、シチューにカレー、パスタもありますので、また伺いたいと思っています。

お子様メニューもあり、お子様うどんは150円、さらに離乳食は何と【無料】です!!

娘は離乳食の時期を過ぎてしまいましたので、利用することはありませんが、離乳食時期のお子様がいらっしゃる方もご利用しやすくて嬉しいですね!

またそういう心遣いも企業として素晴らしいと思いますので、再訪確定ですね。

軽井沢からは車でスムーズにいけば40分程度です。新幹線利用なら佐久平駅から徒歩10分程度ですので、新幹線乗車時間と合わせても25分程度でアクセス可能です。

佐久平駅周辺エリアは近年新規出店や移住者が増えていますので、今後も注目のエリアですね!

ワンコが18歳になりました♫

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

家庭菜園の時期としましては、

暇な期間に入りました。

庭の空いてる場所へそら豆を植えました。

我が家のワンコが18歳の誕生日を迎える事が出来ました♫

ミニチュアダックスフンド、名前はミルクです。

短い時間ですが、お散歩動画はこちらになります。

今年も来年も時間を作って

沢山一緒に過ごしたいと思います。

明日も宜しくお願い致します。

築浅の戸建てをご紹介いたします!!

本日のねこ

曽根田です。

山中湖は寒い日が続いております。
最低気温はずーっとマイナスですね。

今年は寒くなるのが遅かったので、先日ようやく火入れをしました。
暖炉でぽかぽかしています!

さて、本日は築浅の戸建てをご紹介いたします。(丸紅富士桜別荘地内です)

なんと、まだ建築してから10年しか経っておらず、外観も内装も綺麗な状態です。前の所有者はあまり利用していないかったようで室内は新築と間違えるほどです。

土地は約200坪あり、駐車場が広くとれています。ドックランも作れそうなスペースがあります。

大きなウッドデッキも気持ちが良さそうです。本を読んだり、お茶をしたりなど楽しい想像が膨らみます。

最後に室内をご紹介いたします。

是非、ここから詳細をご覧ください。お問い合わせお待ちしております!!

いすみ市にある【万木城跡公園】に行って来ました!!

こんにちは。高橋雄貴です。

休日、天気が良かったのでどこか景色を眺めながらゆっくりできるところは無いかと探していたら【万木城跡公園】を見つけたので、行って来ました!

【万木城跡公園】は戦国時代に活躍した山城の一つで、房総でも代表的な山城の跡のようです。

車を入口前に停めて、ここからしばらく歩いていきます。

写真 2023-11-22 14 33 59

登った先にある椅子に座って記念撮影をすることが出来ます!
気持ちの良いそよ風にあたりながら、ゆっくりと景色を眺める事が出来ました。
写真 2023-11-22 14 27 08

続いて、万木城がある方面へと歩いていきます。
写真 2023-11-22 14 16 02

写真 2023-11-22 14 10 55

階段を登っていきさらに城の中央の階段を登り、実際に城の上からの景色を眺める事が出来ます。
「北・西」方面に1個ずつ設置されている望遠鏡でも見る事が出来ます。

「北方面」
写真 2023-11-22 14 00 08

「西方面」
天気はとても良かったのですが、雲がかかっていて本来拝むことが出来る「富士山」を見る事ができませんでした。。。
他の観光客の方も「富士山」を見る目的で来られる方がいらっしゃいました。
写真 2023-11-22 13 51 10

それでもこの広大な景色に圧倒されて本当に感動しました!!
久しぶりに山へ登り綺麗で広大な景色を眺める事が出来て良かったです。
今後も房総の綺麗な景色を求めて、色々な山に登っていきたいと思います!

万木城跡公園
住所:〒298-0111 千葉県いすみ市万木834

ゆもみちゃんが来てくれました~

こんにちは!

今日11月26日は良い風呂の日
草津店も2019年11月26日にオープンして4年となりました!

さて、先日のブログでもご紹介させて頂いた温泉門!

当社の目の前ですので、店舗の中からも様子が見えるのですが、
連日沢山の人が足湯を楽しみに来られております。

今日も日曜日ということもあり、
沢山人が集まっているな~と見ると
草津観光大使のゆもみちゃんが撮影会?を行ってました♪

しばらくすると、撮影会が終わったようで
店舗前の横断歩道を渡っているところでした。

せっかくだから私も外に出て撮影しようとスマホを構えていたら、
急にダッシュして店舗の駐車場に来てポーズを決めてくれました!!


まさか走ってこちらに来てくれるとは思っていなかったのでビックリ!
服装もクリスマス仕様になってますね♪
イイ感じの写真が取れました!ゆもみちゃんありがと~

こちらの温泉門へ行かれる際は近くに新しく無料駐車場ができましたので、
そちらのご利用が台数も多く無料でオススメです!!

草津へお越しの際はお立ちよりください♪