朝霧高原 まかいの牧場🐑

青木です。今日は晴れ間が広がり、陽ざしがポカポカと感じる日でした。
朝は寒かったですよ~
我が家ではオイルヒーターをつける日がチラホラ増えてきました。

先日、久しぶりに姪っ子達と一緒に遊びに行ってきました。

朝霧高原にありますまかいの牧場

お出かけ日和~!で程よく晴れました♪

園内ではヤギのお散歩に遭遇したり
馬・ワラビー・羊などにも触れあえます。

ヤギさんはなんだか神々しいです。
いくつもの鳥居をくぐり~

器用におやつが入った入れ物を引っ張り上げモグモグ。

富士山も綺麗に見えましたよ~!
牧場に羊と草原と富士山🗻

なんて長閑で癒されるんでしょう~

園内は動物のいる牧場だけではなく、
ハンモックの森があり自由にのんびりできたり
グランピングスペースもありましたよ。

ちょっと~!
素敵でしたよ~!

帰り際に、牧場と言えば牛乳とソフトクリームでしょう!
と、みんなで注文!

ソフトクリームがドリンクの上でダルんってなってますけど…
味はさすが牧場のソフトクリームですよ!
濃厚で美味しかったです。

下に入っている牛乳のドリンク(なんだったか忘れました…)も
牛乳が苦手な私でも飲みやすいサッパリとした飲み口で
園内をさんざん歩き、姪っ子達と遊んだ後の乾いた喉を
潤してくれました。グビグビと飲んじゃいましたよ。

山梨県側から静岡県側、逆方向のそれぞれ富士山を見ながらのドライブコースの
途中でも気軽に立ち寄れる牧場です。

■まかいの牧場

実は入場券は、販売当日から一か月間有効なんです。
リピーターになれちゃいますね!

勝浦市 「のみ処佐良屋」さんの勝浦タンタンメン

こんにちは、高橋です。
最近はお天気の悪い日が続いておりましたが、今日は久しぶりに気持ちの良いお天気の1日でしたね。

さて、今日は勝浦市の商店街にある飲食店をご紹介したいと思います!
のみ処佐良屋」さんです!ビッグひな祭りで有名な「遠見岬神社」から徒歩で2~3分の場所にあります!

b181018-4

 

 

 

 

 

 

 

店内はテーブル席、カウンター席、個室がありますが、広くはないので確実に席を抑えたい場合は予約してから行くことをおススメします!

メニューは定食から勝浦港で水揚げされた新鮮なお魚料理、勝浦にお越しになった際は必ず食べていただきたい「勝浦タンタンメン」も提供されています♪

勝タンがあれば必ず食べる高橋。もちろん注文は勝タンで~
勝タン+チャーシューミニ丼をお願いしました♪

b181018-3

 

 

 

 

 

 

 

佐良屋さんの勝タンは初めて食べましたが、辛さは控えめ。子供でも食べられると思います。辛めが好みの方は調整していただけるそうです!そして鰹出汁がよくきいています!鰹節もたっぷり!

そして勝タンを提供されているお店では勝タンオリジナルメニューがあるのが定番ですが、佐良屋さんの勝タンアレンジメニューは「タンタンピザ」!

もちろん食べます!

b181018-1

 

 

 

 

 

 

 

勝タンの具(ひき肉と玉ねぎ)がたっぷりのっていてとっても美味しかったです♪

勝浦にお越しの際は行ってみて下さいね♪

京丹波 焼ポン

こんにちは

ラスカ熱海では週ごとに、正面入り口で色々なお店の期間限定ショップが
出店されています。
熱海では買えない色々な地方の商品が並ぶので楽しみです!

今週は、「京丹波の焼ポン」の販売です。

焼き栗というフレーズにひかれて購入してみました!

ポン菓子と同じように圧力製法で作る焼き栗です。

焼き芋のようにホクホクした食感と栗本来の味がして
とってもおいしかったです!

催事期間が10/23(火)までなので、また買いに行きたいと思います。

たまにはみんなでカラオケも良いですね….

めっきり秋めいてきました
でも秋らしい高く青い空はなかなか顔を出してくれません
今年の紅葉はちょっぴり遅めと予報がでていますが
北海道、東日本辺りでは木々が色づき始めているようです

伊東店では、泉質が良いといわれる熱川エリアの
施設が充実しているマンションのお引渡しがございました

山々が色づくこれからの季節
そして新年と伊豆の暮らしをお楽しみいただけますように

***京王熱川マンション***

++++++++++++++++++++++++
先日、娘が突然「カラオケ行こう!」と言い出し
母娘カラオケを楽しんできました

熱海・伊東周辺で、さてどこへ行こうかと迷ったところ
さすが若者、お安くお得なカラオケを知っております
娘のチョイスはこちら

ベル・ハーモニー

何とフリータイム(ドリンクバー付き)なら
平日:¥1,100(11:00am~18:00pm)
週末・祝日:¥1,300(11:00am~18:00pm)

伊東で、美味しい食事をした後
ご家族で、友知人でワイワイいかがでしょうか

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

発想力

高橋です。
空気も空も、すっかり秋めいてきましたね。
先週まで青々していた近所のモミジが、紅葉し始めていました。

ところで、スタッフ國松の書いていたバンクシー。私も気になります。
以前から謎のストリートアーティストとしての存在は知りつつも、
シュレッダーの一件にはびっくり。
皆が予想だにしないことをやってしまう発想力。
日頃当たり前のように思っていることの裏にも面白いことが潜んでいるのかも、
なんて思ったりしています。

予想していなかった!!!なんて言うにはちょっと大げさですが、
先日友人から教えてもらったコレにも、なるほど~。
ミスタードーナツのポンデリングに醤油を浸して磯辺巻きにしてしまうというアレンジ。
試していないので美味しいかどうかはわかりませんが、
これもまた発想力ですよね。

気になって検索してみると、ミスタードーナツのホームページには
「おうちでアレンジドーナツ」というページがありました。
カロリー増し増しなものが多い気がしますが・・・
エンゼルアイス、ちょっと試してみたいです!

身近なことから発想力を鍛える秋、なんていうのもいいかもしれませんね?!

おぎのやさんの峠の釜めし

ここ数日は寒い日が増えてきて秋から冬への移り変わりが感じられます。

今年は秋らしい日が少なかったように思いますが、軽井沢の季節の移り変わりは早いので仕方ないのかもしれません。軽井沢の今朝の最低気温は5℃、最高気温も15℃までしか上がらない感じですね。

で、軽井沢で作られている訳ではないですが、軽井沢と言えば【おぎのやさんの峠の釜めしを連想される方もいると思います。

関西出身の私も駅弁と言えば釜めしのイメージが強いですね。

で、先日、群馬方面へ行く用事があったので、横川SAで頂いてきました!

変わらない安定した味が最高です!

甘い栗や杏子も美味しいですし、鶏肉やゴボウのしょっぱい感じもいいですね。

ごはんにも味がしっかりとしみ込んでいます。

横川SAではラーメンやそばとのセット販売もされていますので、釜めしだけでは物足りない方もきっと満足できると思います。私はたくさん食べると苦しくなるので、釜めしだけで満足しました。

ちなみに毎年9月中旬~10月中旬頃まで土日祝日限定で峠の松茸釜めしが販売されているようです。機会があれば食べてみたいと思いますが、お値段がなんと4,200円との事ですので、なかなか勇気が出ない金額ですね。それでもその機会があれば頂いてみたいと思います。

皆様も是非、機会があれば峠の松茸釜めしを食べてみてはいかがでしょうか?

勝浦産の新米をいただきました♪

こんにちは!金子です。

b181016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近曇りがちなお天気が続いているので、きれいに晴れた空が恋しいですね。

最近家族の知り合いの方から、勝浦産の新米をいただく機会があったのですが、
炊きあがりはつやつやピカピカで、もっちりと甘い食感でたまりません( *´艸`)

私は、パスタやパンも大好きですが、一日のうち必ず一度はご飯を食べないといられないご飯党なので、幸せです✨

こちらのブログでも何度かご紹介したことがありますが、房総は栄養分を含んだ粘土質の土壌に恵まれ、美味しいお米が育ちます。
こちらに越してきてから、いすみ米や長狭米、そして勝浦のお米と、色々なお米を食べてきましたが、美味しいお米が獲れる房総っていいなと、実りの秋に改めて噛みしめております(*^-^*)

さて、そんな勝浦では10月28日(日)、楽しいイベントが開催されますのでお知らせします♪

b181016-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kusute HALLOWEEN PARTY(ハロウィン パーティー)です!
キュステシネマ実行委員会さんの主催で、「映画を通じて勝浦市を明るく楽しい街にしたい」との想いで企画したイベントです。

仮装コンテストも行われますが、皆さんかなり本気です(@@)!
自慢の衣装でコンテストに参加するのも楽しいと思いますし、もちろん仮装をしなくてもお楽しみいただけるイベントになっています!

会場ではストップモーションという技法で撮影された「パラノーマン」という映画の上映や、コーヒーやパン、チーズの販売、ハーバリウムやネイルアートなどのワークショップも行われます♪

ぜひ遊びに行ってみてくださいね(^^♪

イベントの詳細はこちらをご覧ください。

桃山 熱海店

大野です(^O^)

熱海もめっきり寒くなりました。

温かい蕎麦を頂きたく、

桃山熱海店さんに行ってきました。

初訪問です。

蕎麦とつけ麺の二本柱に色々なメニューがあります。

とりあえず、オススメと言われたら、それを食べるしかないでしょう。

肉そばを温かいスープで。

スープがすごく美味しい!

肉も美味しい!!

体の芯から温まりました。

今度はつけ麺も食べてみたいと思います。

東伊豆町「美ずき」さん

東伊豆町「美ずき」さんに行ってきました!

地元の方に人気な店です!
入口のランチメニュー
カキフライに惹かれ
迷わず入店!!

あれよあれよと
満席に!

カキフライお願いします!

牡蠣の季節がやってきました!!!

サクサクの大きいカキフライ

最高ですね!

どうして人に作ってもらったおつゆはこんなに美味しいのでしょう♪

最高です!

 

お天気が良かったものの

少し肌寒かったので

野良ネコちゃんくっついています。

可愛かったので写真を撮りましたが

めっちゃ警戒されてます(笑)

海の側なので

美味しいお魚をもらえているのでしょうか

なんだか野良猫が多いい気がします。

猫好きにはたまりませんね!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

一夜城まつり

宇賀です。

急に寒くなったのに、冬支度していないのが

悩みです・・・

ホットカーペットを買いなおそうと思っていましたが

我慢できそうにないので

取り合えず、去年までの物を早急に出したいと思います。

 

さて、イベントの紹介です。

10月21日は、一夜城まつりです!

小田原北條家が好きなものとして、一度は行ってみたいイベントです!

時は戦国時代

難攻不落の小田原城を攻め落とすために、豊臣秀吉率いる名立たる武将が小田原周辺に集結し

あたかも一日で城を作ったかの様にみせ、北條勢を怯ませた伝説のお城です。

その当時から残る、石垣がゴロゴロしているので、城好きさんにもオススメです。

そんな一夜城で、和太鼓の演奏に始まり、甲冑仕舞や居合と殺陣などの演舞があり

サムライソードパフォーマンス、歴史ナビゲーターのトークショーもあります。

ワクワクしますね~

山城なので眺めもいいんですよ。

ぜひ、遊びにいってください!