秋も深まって参りました

こんにちは!
11月になり朝晩冷え込んできました
我家でも数日前からストーブを焚き始め
もうやめられそうもありません

先月が暖かかったので急に寒くなったと感じますが
これが本来の気温なのだとか・・・
みな様、お風邪など召されませんように!

伊東店では本日2件のお引渡しがございました
ひとつは温泉大浴場と雰囲気のある露天風呂付き
もうひとつはお部屋に温泉を引き込むことが出来るマンションです

より寒さが厳しくなってくるこの時期は
温泉が最も恋しくなる季節!
泉質の良い温泉に浸かりながら
移りゆく季節をお楽しみくださいませ

仲介手数料不要!自社物件こちらから
即、引渡し可能です

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

何年振りかのハイキング…..吾妻山へ

今朝ほど降っていた雨もお昼前には上がり
午後には青空が顔を出してくれました
スポーツの秋真っ只中
みな様、身体、動かしていますか・・・

快晴だった先週末の日曜日
ボランティアで海外からの研修生に日本語を教えているのですが
生徒たちをひき連れ、ハイキングへ行ってきました

+++吾妻山公園***
湘南二宮町にある、花々が溢れた自然の宝庫
標高136.2mの山頂には展望台があります

JR東海道本線「二宮駅」で下車
「今日のお天気は晴れではなく**快晴**と言います」などと
生徒に話しながら楽しく歩くこと約5分・・・ここまでは良かったのですが
突如目の前に現れた階段はなんと300段

いくつかあるルートの中で最も過酷なものをチョイスしたようです
ハイキングなんだから・・・
と言い聞かせ、登ること約30分
「膝が笑う」という美しい日本語?を身をもって生徒たちに教える羽目に・・・

日ごろの運動不足を反省しながら、登り切った吾妻山公園
その先にはこんなご褒美が待っていました

すっかり雪化粧をした霊峰富士

鴨宮の海岸線

富士山、箱根の山々、丹沢、遠く大室山まで見渡せる
360°の大パノラマ
雄大な相模湾には初島、大島を望みます

初めて来たのですが
頑張って登っただけの価値は十分にあると心から思いました
いまだに筋肉痛は続いておりますが・・・
久し振りに心地よい疲労感を覚えたような気がします

山頂は芝生広場になっていて
お弁当を食べたり子供たちのはしゃいだ声が響いていました
ローラー滑り台も楽しかったですよ

是非、ご家族で訪れてくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

市内にだまし絵🐟

こんにちは😋

伊東市内にだまし絵が増えています。

所々に描かれているので、写真をどんどん撮ってもらいたいですね!

シュールなのでtwitter映えしそうですよ。

鯉の滝登りならぬ、金目の滝登りです。

上手ですね。

絵だとわかっていても、なんとなーく・・・

よけてしまうのでした。

なんだか市内が明るくなっていいですね。

皆様も是非、お探し下さいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

熱海の美味しい海鮮料理といったら…..

今日も昨日に続き、高く青い空が広がり
気持ち良い一日となりました
爽やかな気候に誘われて伊豆を訪れる観光客も
順調に増えているようです

時は食欲の秋、胃袋もよりアクティブになるからでしょうか
何かガッツリとした食事を取りたくて行ってきたのはこちら!

季魚喜人渚店

伊東市のお隣、熱海のサンビーチ近くにある
海鮮料理のお店です
創業60年超の中島水産が経営するお店ですので
魚介の新鮮さは間違いなし!

なにか丼物が食べたくて
豪華な天丼にいたしました
あら汁とお新香付きで¥1,450です

海老が二匹も、ナスや明日葉もあって大満足
その他、メニューも豊富です
伊豆へいらっしゃったときは是非ご賞味くださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊豆アニマルキングダム🐯

こんにちは😋

伊豆アニマルキングダムでは

ホワイトターガーの赤ちゃんを見ることが出来ます!

平日は空いています!

ホワイトタイガーは、ベンガルトラの突然変異で、

自然界には産まれてきません。

世界では約250頭ほど。

日本にはそのうち20頭くらいだそうです。

そんな貴重な赤ちゃんが、伊豆アニマルキングダムで誕生しました!

猫科好きにとってはこれは見に行きたい。

先日会いに行きました。

なんと園内施設お散歩中でした!!!

かわいさの破壊力がすごいです。

その場にいた全員でついてまわり、触りまくりました。

双子のコットンとシュガーです。

猫のようでめちゃくちゃかわいいですが

もう少し大人になると

大迫力です。

別のホワイトタイガーからも1ヶ月遅れで2頭産まれ、

こんな姿が見られますよ。

ライオンの赤ちゃんはふわふわでした。

エサ待ちですね。他にも動物たちがいます。

赤ちゃんを見られるのは今だけですよ!

ガラスに寄りかかっていたのでわたしも寄り添ったら

ずいぶん驚かれました。

HPもPOPでかわいいので一度覗いてみて下さいね。

園内のトイレ内、タイルがとてもかわいかったです。

皆様も是非!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

奈良本水神社秋祭り🍁

こんにちは😋

本日、熱川で祭典があったようで、佐野さんに写真を頂きました!

奈良本水神社秋祭り

水田開拓時に祀られた水神社で、秋の実りを祝うお祭りだそうです。

昼は山車、夜には出店も並び、賑わうそうです!

『祭』のはっぴを見ると、わくわくします!

伊豆熱川に是非お越し下さいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

秋の夜長、古典落語を聞くもよし。。。。。

こんにちは!
いよいよ秋も深まって参りました
酷暑だった今年の夏もようやく落ち着き、過ごしやすくなりましたね
移り変わる四季をめいっぱい楽しみたいものです

という訳で先週の日曜日お休みをいただき
東京都千代田区内幸町ホールへ落語を聴きに行ってきました

熱海の夜 第四夜 入船亭扇遊独演会

古典落語の王道をゆく、扇遊師匠の独演会
待ちわびる声は多かったものの
なかなか実現してくれなかった師匠
これは楽しみですね

実は、お題に「熱海の夜」とあるように
師匠は熱海市出身、伊東市にも縁のある落語家さんです
そして私の同級生なんです

平成30年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した
入船亭扇遊師匠は地元の誇り

今年の11月で芸歴46年目となり
その歯切れの良い口調と伸びやかな声が魅力で
とても上手くて陽気で爽やかな噺家さんです

毎年10月には扇遊師匠
伊東市のひぐらし会館で落語を披露してくれます
木戸銭は千円ぽっきり!

過去には熱海市内の中学校で
「夢講座」を開いたこともあります

芸術の秋、日本古来の文化に触れてみるのも良いですね

***お後がよろしいようで***

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

伊東市ショッピングセンター デュオ

伊東市ショッピングセンター デュオ

 

良く買いものに行きます。

ぐる~っと

買い物をした後は喉が渇いているので

ソフトクリームがちょうどいい場所に!

いつもは玉露MIXですが

新しくジェラートを発見したので

本わさびと塩ミルクを注文!

本わさびのつんっ!と来る辛さはなく

香りが鼻から抜けてきます。

塩ミルクはいい塩梅で

濃厚なミルクを引き立たせていました!

毎週火曜日は専門店街の特売日です!

多くの方で賑わいますので

是非どうぞ!

安くなってますよ~~

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

仲介手数料不要!オーシャンビュー🌅

こんにちは😋

先日の良いお天気、新規社有物件の眺望写真を撮りに

サンヴェール伊東オーシャンビュー

『JR伊東線「伊東駅」より約720m』

近く思えますがちょっと急坂です。

ですがバルコニーからはこんな眺望が待っております。

パノラマ撮影してみました。

実際裸眼で見ると、海はもっと近く望めます。

伊東市内と相模湾を眼下に。花火大会もばっちりです!

初島もくっきり。海まで抜けるこの眺めは本当に良いです。

もちろん温泉大浴場もあります。

お風呂もオーシャンビュー!(外ピントで暗くなっちゃいました)

流れ星とかも見えますかね。あ、温泉つかりながら花火大会も見られますね!!

間取りはこちら。

管理費     33,120円/月

修繕積立金    3,680円/月

36,800円です!6階建ての5階。

680万円  仲介手数料不要

現在準備中ではありますが、是非ご検討下さいませ。

この物件のお問い合せはこちらから!

お気軽にご連絡下さいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

祭りの後はなぜか寂し気ですね…..

真夏日だった昨日より
気温は下がって曇り空
定まらないお天気に身体が付いてゆけません
みな様、ごきげんいかがでしょうか

***おんな心と秋の空***

あまり聞かなくなったこんな言葉が
ふと頭をよぎりました

伊東市内では一昨日と昨日と豊漁を祈る秋祭りが開催されました
伊東っ子たちの心意気!市内のボルテージは最高潮に達したようです
伊東店の窓から、なにやらおかたずけをしている人たちを発見
熱い2日間が終了し、ステージを解体しているようです

***夏草やつわものどもが夢の後***
というところでしょうか・・・


太公望たち、秋を満喫しているようです

季節は本格的な秋へと移り変わります
今日は三連休の最終日ですが
秋の行楽シーズンはまだまだ続きます

秋のイベント情報は
こちら
ドライブがてら伊豆へお越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■