今は、もう秋・・・

九月もあと一週間
そして今日はお彼岸のお中日
三連休のど真ん中とあって
伊豆の各地は訪れる観光客で賑わっています


伊東駅から徒歩約5分、街の中心にある伊東オレンジビーチです
すっかり秋の気配がしていました

今年も沢山の人々が集い、思い出を作られたことでしょう!


海の家の撤去が完了したようです

いよいよ本格的な秋の始まり
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋…….
みなさんはどんなプランを立てられていますか
伊東店スタッフは
やっぱり食欲の秋!外せません

そろそろ温泉の恋しい季節ですね
伊東温泉の魅力のひとつは
多様な楽しみ方が出来る温泉施設が豊富なこと
自分なりのこだわり、探してみてくださいませ

***伊豆伊東温泉ガイド***

夏が終わっても魅力ある伊豆・伊東へ
是非お越しください

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ゆかたび👘

こんにちは😋

彼岸花が見頃ですね。

わたしは、このなんだか毒々しい感じが幼い頃よりあまり好きではありません。

大人になり、本当に毒を纏っていると知りました。

海外では人気だそうですよ。

話は変わりまして、伊東市では

温泉と浴衣はセットのような気がします。

観光の方も夜になると浴衣で外へ繰り出します。

日帰りで観光にいらっしゃる方や、

伊東をより満喫したい!という方に。

浴衣のレンタルスペースありますよ。

ゆかたび

京都へ行くとお着物で写真を撮る若者が多いですが

伊東もそんな感じになるといいですね。

かわいい浴衣で街を散歩、写真を撮って飲みに行くのも高まります。

是非、どうぞ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

浜寿司、平日ひと皿90円也

+++暑さ寒さも彼岸まで+++
早いもので、今日はお彼岸の入り
気が付くと
彼岸花も綺麗に咲き誇っています
今週末から再び三連休が始まり
秋の行楽シーズンの開幕です

昨日の定休日
母と娘を連れ家族三人で行って参りました
リーズナブルかつ美味しいと評判のお寿司屋さん
***浜寿司***
庶民の味方です

お隣りにはメガドンキ
このコンビネーション、結構評判いいんですよ
県外からも目指してやってくるお客様多いんです

入口でペッパーくんがお出迎え、インフォメーションしてくれます
健気で一生懸命な姿に思わず
「頑張ってるわね….」と頭をナデナデ…..

エッ!
お寿司・・・回ってない!?
タッチパネルで注文すると…….あら不思議!
ハヤブサのごとくお寿司がテーブルまでシュッ!とやってきて
なんと、ピタリ!!!と止まります

定番のまぐろ
もちろん中トロですよ

大好評につき復活した
「牡蠣フライ軍艦」タルタルソースでいただきます

あおさのお味噌汁
あたたかい食は心をホッと癒してくれます

その他、お腹いっぱい食べても…あら~このお値段
そうなんです
平日は一皿90円で召し上がれるんですね

私のおすすめは9/13~始まっているこちら!
「牡蠣握りと秋の味自慢」
広島県産のプリップリでジューシーな牡蠣
秋の味覚をお楽しみください

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

初!軽井沢!

先日、軽井沢店の一括を借り

契約がございましたので行ってきました!

初!軽井沢です!

折角ですので1泊し

軽井沢を満喫してきました!

 

寒いのでは?と心配していましたが

そんな事はなく

伊豆と同じくらい小汗をかくほどでした。

 

軽井沢と検索し出てくる観光スポット!

行ける限りに行ってきました!

「旧軽井沢銀座通り」

「白糸の滝」

「軽井沢アウトレット」

どれも良かったです!

なんと言っても空気がいいです。

 

白糸の滝は軽井沢駅から

バスで約30分ほどで到着です。

マイナスイオンたっぷり

お水も透きとおり氷水のように冷たいです。

や~~~かなり良かったです!

癒されました~~!

また行きたいです!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

伊東市 精肉店🐂

こんにちは😋

伊東市には美味しいご飯屋さんは沢山ありますが

毎日外食という訳にもいかず。

なので美味しいお肉を家でも!

伊東駅より徒歩5分ほどにあります、工藤精肉店さん

精肉店さんのコロッケや唐揚げ、ポテトサラダも美味しいですよね。

グラムを伝えて購入するとき、なんだか大人になったな

と思います。

そろそろお鍋が美味しい時期です。

是非ご利用下さい!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

秋の豊漁まつり始まります!

めっきり秋めいてきましたが
まだ蒸し暑が残り・・・
秋らしいスカッとした青空が恋しいですね
みな様、お元気でいらっしゃいますか

とは言いつつ、秋もたけなわ
伊東ではお祭りの季節の始まりです

各地で行われる秋祭り、第一弾として
八幡野秋まつり
が開催されます
海上安全と豊漁を祈願するお祭りですので
今年も豊作、豊漁間違いなし!

伊東は一年中いつでも、美味しいお魚を食することができますが
それもこのお祭りのおかげかもしれませんね

9月16日(日) 13:45~祭式
9月17日(月・祝) 13:40~お仮屋出発
会場:伊東市八幡野地区・八幡宮来宮神社
お問合せ:伊東し観光協会 0557-37-6105

何百年も続いている歴史ある伝統の秋祭り
是非、ご一緒に楽しまれてくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

もうすぐ第21回伊東大田楽!お楽しみに….

九月に入っても暑い日が続いていますが
みな様、体調などくずされていませんか・・・
残暑は真夏の暑さより身体にこたえますね

昨日の夕方外へ出たら、思わずプレゼントが・・・
暑さの後に見える「虹」***Rainbow***
なんだか嬉しい・・・
思わず写真を撮りました

伊東オレンジビーチはすっかり秋の気配となっています
海水浴から釣りへ
海辺の風景も変化していますね

我家の黒猫「ビート」
肉球もひげも全身真っ黒な猫は幸せを持ってくるといわれています
いつ持ってくるのでしょう・・・

イベントのご紹介
毎年大好評いただいているお祭り

第21回伊東大田楽

始まりますよ!
なんと、浴衣で来場すると、素敵な商品がもらえちゃいます
是非、浴衣でお出かけくださいませ

開催日時:2018年9月22日(土) 15:30~18:00
開催場所:伊東市観光会館
お問合せ:伊東市観光課 0557-36-0111

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

夏のおくりもの、秋の豊作まつり……

空は高く高く、秋めいてきましたが
厳しい暑さが戻ってきました

夏の始まりよりも残暑の方が身にこたえるようです
今朝ほど聞こえた蝉の声が季節外れに思えてしまいましたが
季節の変わり目、みな様体調管理には気を付けてくださいませ

今年の夏、どんな思い出の一ページが加わったのでしょう
台風に振り回されてあっという間に走り去った感の今年の夏…..

父の背中というと昭和の忘れ物と思われがちですが
時代と共に変わってゆく、カッコイイ背中があるはずです
子供たちの目にはお父さんの背中が大きく逞しく見えたかも知れませんね

夜になると日に日に虫の声が大きく軽やかに聞こえてきます
季節は秋へと足早に進み
少し大人っぽくなった子供たちの背を押します

「親のいちばんの役割は子供を自立させること」
亡き父の言葉が聞こえたような気がしました

豊作を願う秋祭り!先陣を切って始まります

八幡野秋まつり

9月16日(日)~9月17日(月)の開催です
是非、お越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

箸祭り🏮

こんにちは😋

23日に伊東温泉箸祭りが開催されました!

雨もふらず良い天気、暑い夜でした。

神輿パレードや手筒花火、打ち上げ花火

海岸線は歩行者天国になり、そこまでの川沿いには出店も沢山!

按針祭ほどではありませんが

人口密度が息苦しさを感じさせます。

海岸沿いへ出ると神輿が!

かっこいいですね~

遠目ですが手筒花火です。

文字通り、大きな筒を脇に抱えます。

めちゃくちゃ暑いと思われます。

今年も夏が終わったね~、と毎年同じ顔ぶれの友人と話します。

年々人混みが苦手になっている気がしますが、、

来年もきっと同じ友人たちと一緒に。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

2018夏 伊東夢花火ファイナルへ突入!

お盆が過ぎ、朝晩は涼しさも感じられ
秋の足音が聞こえてくるようですね….
酷暑、台風、豪雨に見舞われた年ですが
季節は確実に移り変わってゆくようです


伊東の夏を彩る豪華絢爛の夢舞台!
2018!伊東夢花火も、いよいよファイナルに突入!
台風の影響で残念ながら延期されていた8/7分ですが
明日8/19(日)の開催が決まりました

子供たちの夏休みもラストスパート!
平成最後の夏、ご家族の思い出を作られますように
残すところ後2回!
8/22には迫力満点の手筒花火もありますよ

***伊東温泉海の花火***

最後にクーラーのいちばんあたる場所で
熟睡中の我家の愛猫「ララ」で癒されてください

残暑お見舞い申し上げます

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■