大源太スノーシューと熱々天ぷら付そば打ち体験

こんにちは、
こたつに座って本やスマホを見ていると、本と私の間に飼い犬が割って入ってくるのが
なんとなくうれしい釼持です。

*
さて、
冬将軍様は本日も本気です。
晴天だった昨日とは打って変わって雪が降り続いています。

待ちに待った降雪で、ようやく湯沢らしい風景になりました。
何年暮らしていても、真っ白になった山々や田んぼの雪景色はやっぱりきれいですね。
私達にとって雪は身近なものですが、湯沢を訪れる方には雪はめずらしい!という方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
雪国ならではの旅行体験を提案している「SNOW COUNTRY TOURISM」では、
ガイドつきで大自然に触れる体験ができるツアーを紹介しています!

大源太スノーシューと熱々天ぷら付そば打ち体験(熊棚を見に行こう!)ツアー!


大源太の大自然
スノーシュー(西洋かんじき)を履いて大雪原へ・・!


「雪まろげ」
小さな雪を転がしてだんだんと大きな雪塊を作る遊びで、斜面を雪が転がることで自然にできることもあります。
運が良ければ天然の雪まろげや、熊が樹上で木の実を食べるときにできる「熊棚」を見ることができるそうですよ。
斜面で雪を転がして、うずまきがかわいい雪まろげをやってみてください!

スノーシューでの散策を楽しんだ後は、体験工房大源太でそば打ち体験。
自分で打ったお蕎麦の味は格別でしょう!熱々の天ぷら付きなのがうれしいですね。
きっと楽しい思い出になるはずです。
雪は身近ですが私もスノーシューで歩いてみたいです(*^^*)
ツアーなら、ガイドさんと保険もついて安心です!

詳しいツアーのご案内と申し込みは↓↓からどうぞ!

SNOW COUNTRY TOURISM
大源太スノーシューと熱々天ぷら付そば打ち体験ツアー

他にもいろいろなツアーがあります。
↓↓ 公式サイトはこちら。
SNOW COUNTRY TOURISM(越後湯沢温泉観光協会)

第36回 しおざわ雪譜まつり

皆様、こんにちは。

越後湯沢は昨日から雪が降っています。
今朝は久々に早起きをして家の前の除雪をして出勤しました。
週間天気予報を見ると雪だるまのマークが並んでいます。
ちょうど良く降ってくれるとありがたいです。

さて湯沢町のお隣、南魚沼市塩沢地区では
”第36回 しおざわ雪譜まつり”が開催されます。


日時:2020年2月15日(土)11時~20時30分
会場:南魚沼市塩沢(鈴木牧之記念館周辺)
イベント:「北越雪譜」弾き語り(塩沢信用組合本店)、
塩沢織物着物ショー、舞踊、歌舞伎公演(勤労体育センター)
塩沢織物の展示・小物抽選会、花紬体験【有料】(鈴木牧之記念館)などなど
たくさんのイベントがあり、一日楽しめます。
問合せ:塩沢町商工会 025-782-1206

この機会に是非、越後湯沢、南魚沼市にお越し下さい。

暖冬少雪で雪不足?

今年は本当に雪が降りません。
現在の越後湯沢駅周辺の積雪はなんと10cm未満。
本来なら2m近く積もっていてもおかしくない時期なのですが・・・。

12月下旬頃は「今年は雪が遅いな~。暖冬かな?」などとのん気に考えていましたが
1月末でこの状態というのは、ちょっと信じられない状況です。
こんなことは、生まれてこのかた記憶にありません。
ふだんあるはずの物がないと、なんだか調子が狂ってしまいますね・・・。

標高が低いエリアのスキー場では、滑走ゲレンデが制限されたり
イベントが縮小されたりと、正直物足りなさを感じてしまう状態です。
それでも、標高が高いスキー場には充分な積雪がありますので、
暖冬少雪の中でも、湯沢町でスキーを楽しむことができるのは不幸中の幸い。

ところで、雪不足による宿泊関係や多方面への影響はかなり大きく、
お隣の南魚沼市では、毎年恒例の「南魚沼市雪まつり」が中止になってしまいました。

さらにお隣の魚沼市では「魚沼国際雪合戦大会」の中止が囁かれていましたが、
なんと!雪玉をソフトテニスボール(!?)に変更して強行開催するそうです!
もはや雪合戦ではない気がしますが、その気概には頭が下がります。

私たちも雪不足に負けずに、元気と気概で乗り切っていきましょう!

早く雪が欲しいですね

あけましておめでとうございます。

ひまわりでは冬一年目の武田です。

 

前職は体力が必要な納品の仕事で冬はあまり滑りにいかなかったのですが

今年は事務職なのでぜひ滑りたいと考えこちらのブログの影響で町民パスを買ってしまいました。

 

ですがこの雪でまだ滑りに行ってません。このままでは¥45,000が無駄になりそうです!

早く十分な雪が降ってほしいです。

 

前職のように土日の休みが取りづらい・疲れて動きたくないこともないと思うので

週末のイベントもいくつか行ってみたいですね。

 

湯沢町観光協会が1月6日時点で発表しているスキー場花火の日程です。

【1月】
12日(日)21:00 神立高原スキー場(カウントダウン花火)

【2月】
1日(土)17:30 岩原スキー場(岩原雪上運動会)
8日(土)17:30 GALA湯沢スキー場
9日(日)20:00 湯沢パークスキー場
21日(金)20:45 苗場スキー場
22日(土)20:30 かぐらスキー場 みつまたステーション
23日(日)20:15 湯沢中里スノーリゾート
27日(木)20:45 苗場スキー場
29日(土)21:00 中里スノーウッドスキー場

【3月】
6日(金)20:50 湯沢高原スキー場(越後湯沢温泉雪祭り)
14日(土)19:30 かぐらスキー場 田代ステーション
(田代雪灯り)
21日(土)20:00 一本杉スキー場

 

ハッピー・マイ・バースデーキャンペーン

皆様、こんにちは。

今回は、冬がお誕生日という方にお知らせです。
キャンペーン期間中の誕生日当日に湯沢町に来町された方に特典があります。

期間 2019年12月14日~2020年4月30日(誕生日が過ぎてしまった方すみません)

サービスご利用日:お誕生日当日のみ(一部お誕生日の前後日有効施設有り)
受付場所:越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎)
TEL:025-785-5353
受付時間:午前9時~午後6時まで
★お誕生日が確認できる身分証明書(免許証・パスポートなどの顔写真付のもの。
お子様の場合は保険証や住民票等、証明できるもの)を雪国観光舎にご持参頂くと
「ハッピーマイバースデーカード」が頂けます。

お誕生日は湯沢町でご家族やご友人にお祝いをしてもらいましょう。

VITA湯沢51号発行しました!

暖冬です・・・。
湯沢では現在「かぐらスキー場」の一部がオープンしているのみ・・・。
早く雪国らしく真っ白な雪に包まれて欲しいものですね!

さて先日17日にVITA湯沢51号が発行となりました!
前回の節目50号から新たな気持でスタートです!
前回は何も変わらずだったのですが、
今回から若干紙面に変更を加えました!

クーポン付きのお店広告ですが、ローマ字・アルファベット表記を加えました。
あと、VITA_HPへのQRコードも設置。
写真も大きくするなど少し改良してあります。

越後湯沢駅、コンビニ、スーパー、ホテル、観光協会などで配布中です。
今回の表紙は越後妻有雪花火!
あてま高原リゾートホテルベルナティオを会場に開催されている
『「大地の芸術祭」の里』の冬イベントの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯沢・南魚沼のスキー場紹介も掲載していますので、
ぜひお手に取ってご覧ください!

 

VITA湯沢51号PDF(98.3MB)
VITA湯沢HP

南魚沼温泉郷 お湯印帳

雪国越後湯沢、今年はなかなか雪が降りません。
スキー場も悲鳴をあげております・・・。
お天道様、年末までに何とかよろしくお願いします!

+ + +

スキーがダメなら温泉を楽しみませんか?
というわけで、お隣、南魚沼市の湯めぐりスタンプラリー企画
お湯印帳」(第2弾)をご紹介しましょう!

【開催期間】
2019年9月1日(日)~2020年3月31日(火)

【参加方法】
①まずは、お湯印帳スタンプラリー参加施設でお湯印帳(無料)をGET!
②温泉に浸かったら、お会計でお湯印帳を提示して「お湯印」をGET!
③温泉めぐりで「お湯印」が集まったら、プレゼント交換所でプレゼントをGET!

【景品交換場所】
道の駅南魚沼 今泉記念館(〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855)

【スタンプラリー参加施設】
石打ユングパルナス  ・ホテル古城館    ・中の湯
舞子高原ホテル    ・ほてる木の芽坂   ・坂戸城
日章館        ・越前屋旅館     ・龍氣
ひいらぎ山荘     ・いろりあん     ・むいか温泉ホテル
ゆもとかん      ・幸栄館       ・たもん荘

【お問合せ先】
南魚沼市観光協会 TEL 025-783-3377

めぐった温泉の数で、もらえるプレゼントがグレードアップします。
日帰りだけでなく宿泊を絡めると、より豪華な商品に!

温泉好きの方もそうでない方も、南魚沼の温泉めぐりを楽しんで下さい!
ただし、のぼせないようにご注意を。

新潟においでの方必見!「新潟ラーメンフェア」

こんにちは!
最近実家に帰省してお蕎麦を食べてきた新保です。

実は少し前まで「おぢや麺フェス」なる企画がありまして、
自分のひいきにしている蕎麦屋「角屋」さんでもコラボ商品を
出しているとの事で、興味が抑えきれず食べに帰りました(笑)

つけ麺風のおそばで、チャーシュー等もトッピングされた
ラーメン感満載の蕎麦です。
つけスープは醤油・味噌の2種類がありましたが、
特に醤油は煮干しが強く効いていて普段食べているお蕎麦とは
がらりと印象が変わります。
こうしたイベントがまたちょこちょこあると嬉しいです。

さて、そんなラーメンですが、先日ちょっと変わったフェアが
開催されておりました。
新潟県内の高速パーキングエリアで独自のラーメンが食べられる、
「新潟ラーメンフェア」が開催中です!

https://www.driveplaza.com/sapa/event_campaign/detail/niigata-noodlesfair2019.html

県内(一部他県含む)のSAがそれぞれの店舗ごとに独自のラーメンを出しているこちらのフェア。
なんと上り線と下り線でもメニューが違います。

しかも、食事をすると次回使える小ライスサービス券付き!
今回は水上からの帰り道(谷川岳PA下り)にて販売していた、
「濃厚味噌もつ煮卵入りラーメン」(¥960)を頂きました!

見た目、味共に一見普通の味噌ラーメンですが、中にはたっぷりと
柔らかもつ煮が入っています。
チャーシューの代わりとして十二分な量と歯ごたえ。
以前にももつ煮込み定食を食べたことがあるのですが、
普通のもつ煮に比べて圧倒的な柔らかさ、噛み切りやすさで
すいすいと箸が進んでしまいます。
※お米についてはなぜか当日つけて頂きました汗

シンプルな味噌ラーメンにモツの柔らかな歯ごたえ。
麺が無くなった後にはお米を直接入れ、モツ定食のように
楽しめる一品でした。

こちらのフェアは12/25(水)まで開催中。
湯沢に限らず、新潟においでの際にはぜひお気に入りのPAで
ラーメンを楽しまれてはいかがでしょうか。

だんろの家 ワインを楽しむ会

雪が降り始め、だいぶ寒くなってきました。
もうすぐクリスマスですね。

+ + +

カフェ&レストラン だんろの家では
クリスマスを前に、ワインのテイスティングイベント
Wine’s Day ~ワインを楽しむ会~」が開催されます。

厳選されたおすすめのワイン14種類を、
ご自身でグラスに注いで気軽に楽しめる試飲会です。

今回のおすすめワインの目玉は「アルマヴィーヴァ2016」。
これを機に、お気に入りのワインを見つけてください。
ワイン好きの方も、初心者も大歓迎です!

▼イベント概要
日 時:2019年12月21日(土) 17:00~20:00(※途中入退場可)
料 金:前売り 4,100円(税込)/当日 4,600円(税込)
主 催(会場):カフェ&レストラン だんろの家
協 賛:ピーロートジャパン
お申込:だんろの家へご来店もしくはお電話にてお申込みください
※事前予約は12月20日(金)までとなります。
※越後湯沢駅西口のシャトルバス案内所から無料バスを運行します。

▼カフェ&レストラン だんろの家
〒949-6102 新潟県南魚沼郡湯沢町神立754-6
TEL.025-775-7551 / FAX.025-775-7553

湯沢8スキー場共通「早割リフト券」

湯沢町内にあるスキー場の「早割リフト券」が限定800枚で発売中です!
早割リフト券

対象のスキー場はガーラ湯沢・湯沢高原・一本杉・ナスパスキー場・
神立高原・岩原スキー場・湯沢パーク・湯沢中里です。
1枚 大人3,200円、子供2,200円(20枚まで)

締切が12月13日(金)ですが、限定販売枚数になり次第終了と怖い一言が。

スキーを楽しみたい方は早めのご購入を!!

【問合せ】
越後湯沢温泉観光協会
TEL:025-785-5353 FAX:025-785-6767
MAIL:info@yuzawaonsen.gr.jp