光と音の空間を「ちばむらオートキャンプリゾート」で楽しみました!

こんにちは!
最近話題のゲームを買った新保です。

仕事柄が学生時代の友人や会社の人と休みが合いづらいのですが、
今はオンラインで対戦も出来るのでありがたいです。

さて、そんな新保ですが先日のお休みに水上まで行ってきました。
ついでに道の駅「みなかみ水紀行館」の水族館、
「水産学習館」に立ち寄りました。

規模は小さいですが、キャビアで有名なチョウザメなど
時おり光る魚が展示されています。
道の駅で地場野菜などを仕入れつつ、気分転換に
かなりお勧めです。

と、軽く触れましたが今回の本題はここではありません。
水上の「ちばむらオートキャンプリゾート」にて
光の切り絵なるイベント展示がされているそうで、
そちらにお邪魔してきました!

ちばむらオートキャンプリゾート 公式HP
https://norn.co.jp/camp/chibamura/nightwalk/

こちら、プロジェクションマッピングを始めとした光絵と
癒される音楽とのコラボ作品だそうです。
全部の写真を入れてしまうとつまらないかと思いますので、
一部をご紹介致します。

キャンプ場という事もあり周辺は非常に静かで、
虫の鳴き声とヒーリング音楽だけが流れている空間。
非日常感が強く、散歩しているだけで非常に楽しめました。

こちら、10月末まで毎週末に開催されるそうですので
水上近隣においでの際にはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

「越後湯沢×絶品グルメ☆屋台祭り with ZEPPIN☆FES2022」

だいぶ過ごしやすくなりましたが、お天気の良い日は湯沢でもかなり暑くなるので、
お出かけの際は熱中症・日焼け対策はまだ必要です。
朝晩は涼しくなるので長袖があると便利です。

今井さんに続き、イベントのご紹介をします。
詳しくはこちらをクリック↓
「越後湯沢×絶品グルメ☆屋台祭り with ZEPPIN☆FES2022」

日時 9月23日(金)~9月24日(土)
10:00~20:00
場所 湯沢中央公園足湯付き公園芝生広場

◆1品1コイン(500円)から楽しめる“庶民派食フェス”
として人気を博す『絶品グルメ☆屋台祭り』が越後湯沢で初開催!

◆アニソンDJや声優・アーティストなどを招聘し華やかなステージ:ZEPPIN☆FESを開催
◆子供縁日コーナー

初イベントなのでとてもわくわく(^^♪します。
湯沢町中央公園足湯の周りは芝生がフカフカでとてもリラックスできる場所になっています。
もちろん足湯にもつかれますよ!レジャーシートなど持参するとゆっくり遊べると思います。

シルバーウィーク後半に湯沢にいらっしゃるようでしたらぜひお立ち寄りください。

Mマルシェが開催されます!

皆様、こんにちは。

3連休ですね。
皆様は何処かお出かけしていますか?
台風が近づいていますので気を付けてお過ごし下さい。

今日は来週9月23日(金・祝)に開催されるイベントをご紹介致します。
Mマルシェ

・ミニクル(電動アシスト付きの最新自転車)の試乗体験ブース
・キッチンカ―の飲食・物販ブース
・南魚沼産新米コシヒカリの量り売り
・はたらく車(高速道路巡回車、パトカー、白バイ)コーナー
・こめつぐ君ふわふわドームのキッズコーナー
・ピクニック広場など
※出店内容は変更になる場合があります。

収穫(味覚)の秋ですし、イベントが増えてきて嬉しいですね!
ご家族でも、ご友人同士でも楽しめそうです!
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。

ホームページ:道の駅南魚沼 雪あかり Mマルシェ

秋のおすすめ 苗場ドラゴンドラ

湯沢町もすすきが出たりと日に日に秋らしくなってきましたよ。

そんな秋のおすすめを紹介します。
私のお気に入りの場所です。

それは!「苗場ドラゴンドラ
苗場ドラゴンドラ
※苗場プリンスホテル様のHPより

日本最長のゴンドラで、片道25分位と長く、アップダウンを繰り返しながら
ゴンドラとは思えないスリルと迫力があります。
ちょっとアトラクションに感じます😁

特におすすめはやっぱり秋!
紅葉🍁が一面に広がり圧巻です。
街中の山も紅葉にはなりますが、この苗場の山の紅葉は本当に素晴らしい!
赤・黄色・オレンジなどなど色もはっきりしていてとても綺麗で、
流れている川も紅葉の効果もあり一段と綺麗。
もう「綺麗・素晴らしい」という言葉しか言えません。

苗場ドラゴンドラの他に「田代ロープウェー」もありますよ。
この田代ロープウェーは、瞬間地上高230mは日本一。
苗場ドラゴンドラは「日本最長」、田代ロープウェーは「瞬間地上高日本一」
この2つで日本一が味わえる。
実はこちらの田代ロープウェーはまだ乗った事がないんです・・・

今年は、苗場ドラゴンドラか田代ロープウェーどちらかには行きない!
ここ数年行きたいと思いながら休みと上手く合わず行けてないですが、
今年こそは!!です。

あと、やはり秋の山は冷えますので1枚羽織る物を持っていった方が良いですよ。

苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェー
紅葉営業:2022年10月8日㈯~11月6日㈰
運行時間:午前9時~午後3時
乗車料金:大人3,500円、小学生2,000円
※周遊方法として、往復でも片道ずつでも可能です。
※詳しくはドラゴンドラのHPをご覧ください。
写真も載っているので雰囲気も分かりますよ。

三沢厚彦展 新潟近代美術館

こんばんは、
そろそろ新米が食べられそうな気がするので、せっせと家の米袋のお米を消費している釼持です。
今年は稲刈りがだいぶ早そうだという噂を聞きました。真相はどうなんでしょう。

*
さて、9月に入って第一週頃からでしょうか、空の様子が変わったように思います。
青い色が深くなって、飛行機雲でたくさん模様がついています。稲穂が黄色くなって風も涼しく感じ、あぁ秋だなあとしみじみ。
それでたまには芸術の秋をしようと、長岡市の新潟近代美術館に出かけました。


7月から開催中の彫刻家・三沢厚彦企画展。
樟から様々な動物を彫り出し、油絵の具で鮮やかに着色されていて、どれも大きく迫力があります。


このかわいくない表情が愛おしく感じます。
最新作含め彫刻・絵画合わせて100点ほどと見ごたえあり。
また、一部展示を除いて写真撮影可なので、動物とならんで写真を撮ったりできてとても楽しめました!(※フラッシュ✕、動画撮影✕、SNS投稿◯!)
ミュージアムショップでグッズを物色するのもまた楽しく、手ぬぐいのコレクションに新たに追加できて大満足でした。
海洋堂のフィギュアもとても欲しくなり、最後の最後まで悩んでしまいました。

三沢厚彦 ANIMALS IN NAGAOKA は9月25日(日)まで開催中です。
彫刻なので展示台との接地面以外すべて見ることができます。
あんなところにこんなものが・・と宝探し的要素も!
ぜひお出かけになってみて下さい。

新潟近代美術館
開催中の企画展 – 新潟県立近代美術館 (niigata.lg.jp)

南魚沼うまいもの祭り!

涼しくなってくると心も弾んでしまう樋口です!

最近やっと一人で案内に出られるようになり、うれしいと共に責任を感じております。まだまだひよっこでご迷惑おかけしまくりですが、素敵な先輩方を見習いながらたくさん知識を付けていきたいと思います!

そんな樋口ですが、湯沢生まれ湯沢育ち、南魚沼市にも学生時代には通学していたはずなのに、その割には知らないことがいっぱい、、、こんなことではいけない!と周辺地域の情報を見ていたら、今週末行われるイベントを嗅ぎつけましたので皆様にもご案内です!

 

フォレストヒルズ石打グランドウィング舞子高原もございます南魚沼市。

そちらにある道の駅雪あかりにてうまいもの祭りが開催されるそうです!

うまいもの祭り、名前だけでもお腹がすきそうなのにラインナップがとってもおいしそうです~

今泉記念館は私の小さいころからあって行ったこともあったはずなのですが、こんなに素敵な道の駅になっていたとは知りませんでした。長い時間を経て変化していっても、こうして残っている施設があるとなんだかうれしい気持ちになりますね。

中には棟方志功作品の常設展示はもちろん企画展示で充実した展覧会も実施されているようで、うまいもの祭りで食欲の秋を楽しんだあとは芸術の秋も楽しめそうですね!定期的にいろんなイベントも開催されているようです。

ホームページを見ていたら私が行きたくなってきてしまいました。笑

国道沿いで入りやすく駐車場も広いので気軽に立ち寄れそうです。時間を見つけてわたしも行ってきたいと思います!

ぶどう収穫祭とワイン祭り

皆様、こんにちは。

越後湯沢は朝晩涼しく、毎日ぐっすり眠れます。
毎朝、畑の野菜を収穫しているのですが、日の出が随分遅くなりました。
先月中旬くらいまでは5時には収穫が終わっていたのですが、今は5時頃でないと明るくありません。
秋冬に向かっているんだなと実感します。

今日の収穫はナス・ピーマン・モロッコ豆・トマト

キュウリが終わりました(泣)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
久しぶりにイベントのご紹介を致します!
9月10日(土)・11日(日)に南魚沼市浦佐にある八色の森公園アグリコア越後ワイナリーで
ぶどう収穫祭とワイン祭りが開催されます。

グルメ屋台村、屋外ステージイベント、限定販売の樽熟成赤ワイン、新作スイーツなど盛りだくさんです。
樽熟成ワインはワイン祭り専用の樽で雪室熟成した2日間限定の赤ワインだそうです。
飲んでみたい!
3,000セット限定発売のワイン祭りセットも販売されます。
(愛郷の雫750ml赤・白各1本、特典として藤稔(ふじみのり)1房配布+お楽しみ抽選会に参加可能)
※ぶどうの無料もぎ取りは実施しません

紅葉にはまだ早い新潟ですが、是非行かれてみてはいかがでしょうか!
詳しくはアグリコア越後ワイナリーのホームページをご覧下さい。

NASPA賛否両論

先日、ライオンズプラザ越後湯沢をご購入契約いただいたお客様より引っ越し祝いに呼んでいただきました。念願の希望していた間取が契約できたということで大変喜んでいらっしゃいました。お部屋に呼んでもらえるなんて営業冥利に尽きます!感謝感謝。

 

そこで話題になったのが

予約が取れない人気店 恵比寿「賛否両論」フェア〈初開催〉

購入いただいたお客様はどうやら二人で参加するのが決まっているようで私も誘われて是非行きたいと思いましたがご案内のお仕事でした。😢

ホテル併設のリゾートマンションはこういったイベントもあるので人気があるのもわかります!

 

他にも9月9日(金)10日(土)と片貝花火も開催されるようで夏休みが終わっても楽しみがありそうですね!

さらに10月後半からはコシヒカリ新米に紅葉。皆さん予定は立てられているのでしょうか。

それではまた。

 

2022湯沢夏花火

七十二侯では「涼風至」
数日前から夜になると涼しい風が吹き、昼間は暑いですが夜は寝やすい湯沢です。

夕涼みしながら花火をご覧になりませんか?
団体や企業の様々な思いを乗せた花火が夜空に打ちあがります。

日時 8月15日(月曜日)
時間 20時~21時
打ち上げ場所 旧城平スキー場跡地(秋葉山:越後湯沢駅側)
※雨天の場合は8月16日に順延

詳しくはホームページをクリック!!
湯沢夏花火(SNOW COUNTRY TOURISMのホームページより)

湯沢町の花火の写真はないのですが、先日行われた長岡花火の写真を旦那さんが撮ってきたのでご覧ください。




▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

【湯沢店】お盆期間の営業予定について

2022年8月12日(金)~17日(水)は、お盆休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

ハチロク浴衣祭り2022

こんにちは、
最近レンジでチンとうもろこしがやめられない釼持です。
濡らしたキッチンペーパーを巻いてラップをし、レンジで4~5分。
(皮付きのままなど、いろいろな方法があるようですね)
茹でるよりお手軽で、ついとうもろこしばかり買ってきてしまいます。

*
さて、
昨日の武田さんのブログも紹介されていました、ハチロクゆかた祭りに行ってまいりました。
3年ぶり?の開催になり、たくさんの方でにぎわっていました。
ここ数年は浴衣を着る機会が無かったですが、やっぱり良いですね、浴衣。


あいにく曇り空、途中雨が降り出しました。


フランス製のグリルで焼き上げるロティサリーチキン。毎回買ってしまいます。
今回タコライスもいただきました。


コーヒーおいしそう・・


地元でおなじみのお店が出店しています!


スイーツもほしいなあ・・

はらぺこの私達にはどのお店もおいしそうに見え、どれにするか迷います。

ロティサリーチキン、タコライス、各種串焼き、焼きそば、ガーリックシュリンプにフライドポテトなど、よくばりに購入してしまいました。おいしかったーーー!


↑タコライスと↓ロティサリーチキン(1羽)

写真提供:食いしんぼう新保さん

雨の予報だったからか、例年より浴衣姿が少ないような気がしましたが目とお腹の保養になりました。
カラオケやよさこいやストリートダンスの披露もたくさんのギャラリーで盛り上がっているようでした。
来店も開催されますように。
みなさまも、ぜひまた来年足をお運びください!

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

【湯沢店】お盆期間の営業予定について

2022年8月12日(金)~17日(水)は、お盆休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃