だんろの家 ”2018 オータムフェア”が始まっています

皆様、こんにちは。

日に日に寒さが増しますが、お元気でお過ごしでしょうか。
秋も深まり、紅葉もそろそろ終わりに近づいています。

さて、魚野川沿いにあるだんろの家では12月3日(月)まで
オータムフェアが開催されています。

【スイーツ部門】

【フード部門】

パンフレットを見ているだけでお腹が空いてきます。
期間限定のメニューになりますので、皆様も是非行ってみて下さい。

だんろの家
営業時間:11:00~21:00 (ラストオーダー20:00)
※14:00~17:00はカフェ営業のみ
定休日:毎週 火・水・木曜日

雪国スイーツフェスタ🍰 間もなく開催!

こんにちは、
10年使ったスノーボードブーツを買い換えようか悩み中の釼持です。
我ながら物持ちが良いなあと思いますが、いつ劣化したラバーがボロっと
いってしまうかとヒヤヒヤもしています。
昨日から雨模様の湯沢町、今朝は鼻がつんと痛くなるくらい寒く
今年はじめて冬のにおいがしました。
このにおいを感じると雪がもうすぐだなーと思います(#^^#)
今日中里からいらっしゃったお客様が今朝はみぞれ混じりの雨だったと
お話されていました。

*

さて、間もなく甘くておいしいイベント、雪国スイーツフェスタが開催されます。
南魚沼エリア8店舗のおいしいお菓子屋さんのスイーツが楽しめます!


☆期日:2018年11月10日(土)
☆時間:11:00~15:00(入場はフリータイム/60分間滞在可能)
☆会場:エンゼルグランディア越後中里 八海山
☆大人/2,200円 8店舗1種類ずつのスイーツ+ドリンクバー
☆小人/500円 特製キッズプレート+ドリンクバー
※2〜3個程度ケーキが入るテイクアウト用箱付き
※ケーキは選べません
※ケーキバイキングではありません

参加の8店舗は地元有名店ばかり。
大人2,200円で8種類のスイーツが食べられます。
甘い物がお好きな方!チケット販売は11/4(日)までです!
ご興味のある方はお急ぎください~!

【 チケット販売所 】
エフエム雪国
・参加各店舗
エンゼルグランディア越後中里

雪国スイーツフェスタ ご案内(PDF)

水上のお肉屋さん「育風堂」

こんにちは!
最近何となく風邪気味の新保です。

湯沢町はここ1か月で急激に冷え込んできており、日中は暖かいけれども夜が冷え込む、という日が多いです。
その分紅葉も一気に進み、見ごろを迎えておりますが、皆様もお越しの際は気温差にお気を付けください。

そんな私ですが、最近みなかみ町で午前・午後で1件ずつご案内させて頂く機会がございました。
午前の案内が終わってから、約1時間半。
湯沢に戻るには短すぎますし、サッとお昼をかきこむには長すぎる時間。
せっかく水上に来ているのだから、水上駅周りで美味しいお店を…… と調べていたところ、1件のお店が見つかりました。

みなかみ肉屋のレストラン 育風堂

こちら、お肉屋さんを母体としたお食事処との事で、各種肉料理がお勧めとの事。
さらに、こちらの名物はカツ丼と聞いて、頭の中がカツで一杯になりました。
もうここしか考えられない! という事で、水上駅から車で5分ほど。

レンガ組みの入り口がおしゃれな外観。
何となくドイツっぽい気がするのは、お肉屋さんと知っているからでしょうか。

お店の前にはソーセージやベーコンといったお肉がズラリ。
店内は満席になるほどの人入りで写真が撮れなかったのですが、店内はシックで落ち着いた空間。
私が行ったときはハロウィン期間という事で大きなクモのぬいぐるみが設置されていました(笑)
テラス席もあり、天気のいい日に外で食べるのもよさそうでした!

メニューの表紙にも豚さんがいます。

カツ丼もよさそうだったのですが、今回は平日限定のカツライス(930円)を選択。
とある理由からカツ丼にはしなかったのですが、それはまた後ほど。

お箸で取るとこの厚さ! 噛むと肉汁がたっぷりと染み出してきて衣に絡まります。
これはご飯が進みます!

付け合わせのオニオンサラダも、ハムが本格派仕様となっており、一味違います。
これだけでもおかずになってしまいます。

そしてこちらが育風堂さんで1番人気という「ハモンみなかみ」(520円)。

写真だと小さく見えますが、実際には通常の生ハムより厚みと歯ごたえがあり、食べた感じが違います。
少ししょっぱめながらも噛むと熟成された旨味がじんわりと出てきて、噛めば噛むほど味が出る感じです。
熟成される中で付いたのでしょうか、チーズのような香りが鼻を抜けていきます。
これを……

こうして頂きます。
少し強めの塩分をお米がやさしく包み込み、お肉の旨味と一体となって喉を滑り落ちていきます。
お酒が飲めないゆえの苦肉の策でしたが、大満足のお味です!

この他にもステーキ、ウィンナーといったお肉料理や、ドイツから輸入したという不思議な形のパン、ブレッツェル、そうしたものに合わせて楽しめるワインなど、様々なメニューが揃っています。
水上にお越しの際はぜひ立ち寄られてはいかがでしょうか。

 

https://goo.gl/maps/4eDjEk28TGA2

今年もあります!越後湯沢ぶらりはしご酒!

苗場山山頂に雪が降りました。
そろそろ冬支度が始まる湯沢です。

そんな秋に開催されていて、
湯沢店スタッフも楽しみにしているイベントが「越後湯沢ぶらりはしご酒」!
今年も無事に開催が決まりました!

今年は第7回目!
自分はおそらく過去3回は参加してます。
チケットは当日販売もしてますが、前売りだと少しだけ安いです。

4枚綴のチケットを手に、どんな順番でお店を回ろうかと考えるだけで楽しいです。
まだ行ったことが無いお店にチケット1枚で遠慮なく行けるところが良いですよね。
お店の雰囲気がわかれば次回からは気兼ねなく行けますからね。

皆さんもこちらの公式HPで行きたいお店をピックアップして楽しい夜を過ごしましょう!
越後湯沢ぶらりはしご酒公式HP

<開催期間>
2018年11月8日(木)~10日(土)
<料金>
3,000円(チケット4枚)
※前売り券2,900円
<前売りチケット販売所>
雪国観光舎 越後湯沢温泉観光協会
参画店舗
<当日会場>
越後湯沢温泉通り・東口商店街
足湯かんなっくり(メイン会場予定)
雪国観光舎(案内)
皆さん奮ってご参加ください!!

だんろの家 ハロウインフェア🎃

こんにちは、
最近夜になると「ブブブブブブン」という翅音とともに現れるカメムシと戦っている釼持です。
洗濯物の内側に入り込んでいないかとか、ゴロンとしたら背中の下にいるんじゃないかとかいろいろ気になります。

*

さて、
あちこちで新米ののぼり旗を見かけるようになりました。
夜は長袖でないと寒くなり、カメムシとともに秋がやってきたなあーと思う今日このごろです。
カラッと気持ちよく晴れる日もあり、行楽や登山には良い時期になってきましたね。
だんろの家でも秋のハロウインフェアを開催中です!


お肉もいいけど、お魚もいいですねえ(^q^)


ジャック・オ・ランタンの飾りもかわいらしいです。
だんろの家のクレープはクリームをたくさん食べたい方にお薦めです。
私は紅茶とりんごのケーキが気になります!

ぜひ足を運んでみてください🎃

カフェ&レストラン だんろの家
【営業時間】11:00-21:00(Lo20:00)
※14:00~17:00はカフェ営業のみ
【定休日】火・水・木曜日

———————————————————————————————————
9/18(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になりました。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————

秋の味覚楽しめます!八海山ロープウェイ

皆さん、新米の季節がやってきました!

もう食べましたか?

私はまだ昨年度のお米が残っているので食べていません。

昨年度のお米でも十分美味しいですが、新米と聞くとワクワクします!

 

毎年恒例!八海山ロープウェイ山麓駅駐車場では

きのこ汁&新米おにぎりまつりを開催します!

地元でとれた南魚沼産コシヒカリをシンプルにおにぎりで味わってみてください!

 

 

———————————————————————————————————
9/18(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になりました。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————

本気丼 六日町 ぶら坊

私の好きなお店を紹介します。
南魚沼市の六日町駅の側にある、『ぶら坊』さん!

こちらのお店は、ナポリタンが美味しくて良く行くのですが、
種類も他に和食・洋食とあり、いつも迷ってしまいます。
先日も「ナポリタンが食べたい!!」と友人にダダをこね、
食べに行ったのですが、やはり浮気グセが・・・
浮気をした物は、今南魚沼で行われている『本気丼
こちらのぶら坊さんでもやっており、メニューに載っている写真にいくらと
えびに誘惑され注文してしまいました!

ぶら坊 本気丼
値段は1,280円(税別)だったはず。
間違えていたらごめんなさい。
小鉢とお味噌汁がついて、とっても美味しくて大満足でした。

と言いながらも、ナポリタンを食べなかった事に後悔をし、
追加でナポリタンを頼もうかどうか本気で迷っていた位です。

次はナポリタンを食べよう!と思っていますが、
本気丼が美味しかったので本気丼にするかもしれません(笑)

地魚と炭火焼きとグラタンの店 ぶら坊

———————————————————————————————————
9/18(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になります。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————

六日町ブラック!

食欲の秋ですね。
皆さんはどんな秋を楽しんでいますか?

自分は大の麺好きなので、米どころなのにラーメンを追ってしまいます^^;
そんな麺好きがお教えする最近の一押しが「麺処 清水」です!

清水のFacebookを見るとこう書いてあります。
=========================
安全、安心な食材のみを使用したラーメン専門店です。
=========================

正に言葉に偽りなしの味です。

こちらのお店は透き通るスープに漂うやや細めな麺に、
薄切りのチャーシュー、メンマ、カイワレ大根といったシンプルな構成ながら、
食べ終わるとすぐにまた食べたくなってします魔性のラーメンです。

そんな清水に新メニューが登場しました!!
その名も「六日町ブラック」!
おそらく富山県の名物にインスパイアされたのではないかな?
という風貌です。
それがこちら!ジャンっ!

真っ黒なスープに黒胡椒がたっぷりと浮いています。
通常よりさらに細い麺でスープがよく絡みます。
これはこれでアリかと思いました。

ただ、自分が愛してやまないのは「山椒の塩そば」です。
舌がビリビリっとする刺激的なラーメンです。
是非ご賞味下さい。

最後に、実は先日、清水姉妹店の三条店で食中毒を出してしまったとのこと。
とても残念ですが、間違いや失敗は正せば良いだけのこと。
これからも応援しています(^^)/

======================
麺処 清水
営業時間 10:00~15:00
土・日・祝日のみ夜営業あり 17:00〜20:00
定休日はありません。
麺処清水Facebook

 

———————————————————————————————————
9/18(火)から、湯沢店の営業時間および定休日が変更になります。
大変ご迷惑をおけしますが、よろしくお願いいたします。

●営業時間
変更前 9:00~18:00 → 変更後 10:00~18:00

●定休日
変更前 第2第4火曜・毎週水曜 → 変更後 毎週火曜・水曜
———————————————————————————————————

湯沢のお肉屋さん 肉の大久保🐷

こんにちは、
牛肉より豚肉派の釼持です。
最近サシの多いお肉は脂がつらくて食べれなくなりました・・・。

*
さて、
湯沢にはのぐちさんやAコープさん、渋めのところで長田屋さんといったスーパーがあり、食材のお買い物はそちらでお世話になることが多いのですが、お肉専門のお店もあるんですよ。
越後湯沢駅東口を出て3分、肉の大久保さん!


昭和18年創業の湯沢の老舗で、ブランド豚越後もち豚など取り扱っています。


県内産の国産牛の他輸入牛、ブランド豚の越後もち豚(新潟)とやまと豚(群馬)などお肉の他ホルモン系もあります。


ソーセージやハム、鶏卵も!


お肉コーナー隣では大人気の揚げ物コーナー。
閉店ギリギリの時間だったので割引になっているアジフライが気になります。
お惣菜はどれもおいしいですが、「特売日」限定のカレーパンがおいしいんですよね~。


お肉の他、ちょっとした野菜や調味料などもあり、助かります!

BBQや焼き肉のときにも予算や人数を伝えておくと良いところを見繕ってくれたりします。
17時までにお願いしておけばしゃぶしゃぶ用のお肉も切っておいてくれますよ。

月に何度かの特売日は卵もお買い得。
ぜひ、大久保さんホームページ をチェックしてみて下さい!

🍖肉の大久保
営業時間 8:30~18:00 (揚げ物・惣菜は10:00~17:00)

ぶどう収穫祭とワイン祭り

みなさん、果物は何が好きですか?

私は断トツぶどうです!!

美味しいのはもちろんのことですが、

なんといっても包丁いらず!

最近は種無しも多く、マスカットに至っては皮まで食べれる!

ズボラな私にはぴったりな果物です(*’ω’*)

 

ぶどう好きな方にぜひおすすめしたいのがこちら

南魚沼市浦佐のアグリコア越後ワイナリーのぶどう畑で

ぶどう収穫祭とワイン祭りを開催いたします!!

 

先着で高級食用ぶどう「藤稔(ふじみのり)」が無料もぎ取りできます!

(お一人様1房。藤稔終了後はワイン用ぶどうのもぎ取りになります)

 

朝10時からですが、早めに行かないと藤稔はゲットできませんのご注意を!!

 

ワイン祭りなので、ワインの販売も行っておりますし、

グルメ屋台やイベントステージもありますよー!!

 

湯沢から南魚沼市浦佐まで、国道17号を長岡方面に車で約50分、

高速道路を使用すると約30分(大和スマートICを降りる)で行けますよ!

ドライブがてらいかがでしょうか(*^-^*)