白鳥ネタです。

高村です。

本日の山中湖の朝は雲が多くありましたが、
午後になりお日様も出てきました。
過ごしやすい日ですね。

さて、
山中湖にいる白鳥が卵を産み5月10日頃からヒナが孵りました。

今朝も湖畔に居ましたが、近くに行くと攻撃されそうでしたので
かなり遠くからの撮影です・・。

山中湖インフォさんのHPでも白鳥ネタが沢山です。

歩道で一列に並んでお散歩中

白鳥の背中にヒナが乗っています。可愛い・・

ほっこりしますね。
山中湖インフォさんの写真のクオリティーにも感動します。
タイミングもすごいです。

親鳥とヒナを見かけてもあまり近づかないことをおすすめします。
親鳥が警戒心が高まっているとのことです・・
ヒナには絶対触らないでください。親鳥が育児放棄をしてしまいます。

遠くで眺めて楽しむが一番です。

そして山中湖インフォさんのこれからの白鳥ネタも楽しみです。

山中湖インフォさんのHP→こちらから

*********************

先日滝口さんもお伝えしましたが・・・

明後日28日(日)は第43回スポニチ山中湖ロードレースがあります。
国道138号線及び国道413号線を中心に、村内では交通規制が実施されます。
ご注意ください。

高村もボランティアで参加しますので一生懸命お手伝いします。
走る方も頑張ってほしいです。

公園のまとめブログです~

宮野です。

 

晴れる日が増えてきて、外出する機会が増えてきました~

今回は私たちが行った公園をまとめてみましたので

ご覧くださいませ。

 

【ふじさんのぬく森 キポキポ】

富士吉田エリアにある公園です。

宮野が子供と一緒に良くお伺いしております。

併設されている公園は日陰でこれからの季節は

利用しやすい場所です。

 

【富士吉田パインズパーク】

富士吉田にある公園です。

遊具はありませんが、林道があり子供と一緒に自然体験できます。

 

【新倉山浅間公園(忠霊塔)】

富士吉田エリアにある公園です。

公園と言っていいかは分かりませんが、約400段ある

階段を登った後の景色はとても素晴らしいです。

富士山と五重塔と富士吉田の街並みが見えます。

春は桜も見えます。

 

【富士北麓公園】

富士吉田にある公園です。

トレーニングエリアと併設されており、

散歩を楽しめます。

 

【河口湖総合公園】

河口湖エリアにある公園です。

広大な芝生広場は走り回っても大丈夫です。

子供とサッカーをして遊びました~

 

【富士山樹空の森】

御殿場エリアにある敷地が広大の公園です。

滑り台の長さは圧巻です!!

温泉も併設してありますので、公園で遊んで

疲れた後は温泉でまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

【遊RUNパーク玉穂】

御殿場エリアにある公園です。

ひたすら走り回りたいというお子様にはオススメです。

 

【御殿場市中央公園】

御殿場エリアの公園です。

園内は噴水やバスケットボールコートなどもあり

色々と楽しめます。

 

【富士川クラフトパーク】

甲府エリアの公園です。

山梨県の中でもかなりの敷地の広さを誇る公園になっております。

遊具の数も今まで行った公園とは桁違いに多いです!

一日遊べてしまいます~

 

【万力公園】

甲府エリアにある公園です。

こちらの公園はなんとミニ動物園がございます。

動物とふれあいできます。

運が良ければカピバラさんに会えるかもしれないです。

 

【八代ふるさと公園】

甲府エリアにある公園です。

長い滑り台があり子供を飽きさせません。

全面に芝生が引いてあるので、転んでも膝を擦りむきずらいです。

 

【金川の森公園】

甲府エリアの公園です。

自然エリアとサイクリングエリアと公園が一体型になっております。

秋はどんぐりや栗があり、夜にはカブトムシがいるそうです。

 

【桂川ウェルネスパーク】

山梨県の大月にある公園です。

農業や自然体験から、アスレチック、ドッグラン、BBQなど、様々な楽しみ方ができる公園です。

 

こうやって見返すと子供が生まれてからは色んな

公園に遊びに行ってます。

公園で行く場所にお悩みの際は活用してみてくださいませ。

お勧めのリゾートマンションです。

本日のねこ

曽根田です。

今年もヤングコーンの季節がやってきました。

私は忘れてましたが妻が買ってきてくれました。
やわらくて、甘くて、何も味付けをしなくても美味しく食べれます。(夢中になりすぎて中身を撮る前に食べてしまいました…)

さて、今回は私のお勧めマンションをご紹介いたします。

毎日お客様をご案内しておりますと、「お勧めのマンションを教えてください!」と、ご相談を頂くことがとても多いです。
とは言いましても、皆さまそれぞれご希望の優先順位が異なりますのでケース別でお勧めを考えました。

1、ペット優先でお勧め
のびれっじ山中湖
ロイヤルリゾート山中湖
エーブル山中湖

2、眺望でお勧め
シェスタ山中湖
リセス河口湖
のんびれっじ河口湖
リセス山中湖
フィット・リゾートマンション・スポルシオン

3、定住にお勧め
ダイアパレス河口湖
プロティオン河口湖
ファミールヴィラ山中湖弐番館

4、湖畔でお散歩したい方にお勧め
ダイアパレス山中湖
エーブル山中湖
プチモンド山中湖

5、自然が好きな方にお勧め
フラワーパレス山中湖
シェスタ河口湖
リセス河口湖

気になりましたら是非マンション名をクリックしてみてください!

子どもの日

高村です。

本日の山中湖の天気は午前中は雨が降っておりましたが、
今は曇りに変わりました。

さてGW明けてから少し時間が経ちましたが・・
高村はGW中はどこも混んでいたり渋滞が恐ろしく遠出はしませんでした。

唯一行きました山中浅間神社です。
年始にもご紹介しましたが、今回はバッチリ写真も撮りました。(年始ブログはコチラから)

5月5日は子どもの日なので、
小学生以下のお子様が浅間神社に行くと文房具やおもちゃなどが貰えます。
山中湖在住ではなくても貰えます。

諏訪神社の近くにある駐車場に停めてから行きます。

階段上ると右が諏訪神社

左が浅間神社です。

少し歩くと右側に小さな「厄神社」と木?があります。

橋を渡ると浅間神社です。(浅間神社方面から撮った橋です)

こいのぼり~

狛犬が大中小といます。

自然豊な所も良きですね。

心が洗われた感じです。
日陰が多いのでこれから暑くなってく時季には涼める場所でもあるので
ぜひ足を運んでみてください。

桔梗屋 甲府本館

宮野です。

 

先日ゴールデンウイーク休業の時に甲府エリアに

遊びに行った際に立ち寄りました。

 

桔梗屋 甲府本館

立派な日本家屋です!

信玄餅が中に入ったオムレットです!

シュークリームもあります!

見たことがない商品がいっぱいでワクワクします~

お店の2階にはギャラリーがあります。

様々な砂糖細工の工芸品が展示されております。

甲府のぶどう園

お城

紫陽花

 

人の手でこんなに細かい作品が出来ることに感動します。

人間はすごいですね。

歴代の信玄餅のコラボパッケージが展示されており、歴史を

感じられます。

 

工場見学をしている感じで面白かったです。

また、近くを通りかかった際はお邪魔させていただきます。

新緑の季節がやってきました

本日のねこ

曽根田です。

先日農鳥の話題がでましたが、少しずつ富士山の雪がとけてきました。
珍しい雲と一緒に撮影した写真がこちらです。

雲は何層にも重なっていて、長い間同じ場所にとどまっていました。
ラピュタでしょうか、それともUFOでしょうか笑

さて、当エリアでも待ちに待った新緑の季節が到来しました!!
そうです、私が一番好きなタイミングです。

写真では半分も伝わらないかもしれませんが、ついついパシャパシャしてしまいます…
気持ちよさが伝わると良いです!!

この季節は、車の窓を開けて走ると気持ちが良く幸せな気分になります。朝は特にお勧めです!!

チューリップが見頃になってきました。

高村です。

ここ数日雨は降らずに曇りが続いています。
少し風も冷たく上着がないと少し寒いです・・・。
明日は夜ぐらいから雨予報になってます。

************************

山中湖ではだんだんと葉桜になっていますが、まだ桜が咲いている所もあります。


(画像:山中湖インフォより)

山中湖花の都公園ではだんだんと華やかになってきました。

八重紅枝垂桜

(画像:花の都公園HPより)

チューリップ

(画像:花の都公園HP)

約10万本のチューリップが5月上旬まで咲いています。

その他にも菜の花やネモフィラなどが咲き始めてきています。
また観光する方も沢山増えてきて賑やかになってきました。
コロナ前に戻って来てますね。

今週からは天気が不安定なので、
ぜひ暖かい日に足を運んでみてください。

いろいろな変化が起きています。

福井です。
今月はバスケ月間でした。

1週目は長野へ遠征に行き

2週目は川崎で推しの選手からサインボールをもらい

3週目の昨日は初めてB3リーグの試合を沼津に見に行きました。

マスコットの「ベルティ」がプリティなんです。

「昇格」ってつけています。

(現在のB3リーグからB2リーグへの昇格を目指しています)

最大17点差からの逆転勝利だったこともあり、ほぼ満席の場内は大盛り上がりでした。

今までB1リーグしか見たことがなかったので、B3リーグがこんなに盛り上がっているなんて知りませんでした。
新しいことをすると新たな発見がありますね。
(ウェーブも楽しかったです)

と、いうことで。
当店でもいろいろな変化が起きています。
(無理やりつなげます)

当社=マンション中心というイメージが強かったかもしれませんが、
戸建の取り扱い件数がぐんと増えているんです。

現在は12件で、当エリアでは件数が多いほうに入ります。
今まで取り扱いがなかった御殿場エリアの戸建ても加わりました。

さらには、以前南雲店長が紹介した【新築戸建て事業】・【貸別荘事業】
個人的にはひさしぶりの当社所有物件のリフォームも予定しており、
いろいろ新しいことが始まり、日々発見・勉強の連続です。

もちろんマンションも従来どおり業務の中心として取り組んで参ります。

今までよりも幅広いご提案ができると思いますので、
これからのリゾートライフ・移住を検討している方、
状況が変わり大切な別荘やマンションを手放さざるを得ない方、
その他なんでもご相談頂ければと思います。

魚河岸さん系列の鰻屋さんです~

宮野です。

 

先日妻と一緒に魚河岸さん系列の鰻屋さんの

【うなぎの八葉】さんに行ってまいりました。

店内には鯉の生簀があり、お子様セットを注文すると

ガチャコインがもらえてカプセルの中にエサが入っている

仕組みです。

エサやりはしてみたかったですが、子供を連れてきていないかったので

次回子供と一緒の時にチャレンジします。

ランチメニューも豊富で何にしようか迷いますが

私は選べるうな丼セットランチの海鮮小鍋セットを注文!

うな丼と海鮮小鍋が付いたセットです!

しっかりとしたお出汁にアサリと大ぶりな牡蠣が入っているお鍋です。

固形燃料がセットされているので、熱々で頂けます!

うな丼(ランチタイムはご飯とうなぎのタレが食べ放題です)

少し小骨はありましたが、美味しい鰻でした!

肝串です。ほろ苦さが癖になる一品です!

旨い!

 

妻はレディースランチを注文しておりましたが

写真を取り忘れました!

セット内容はメインのうな丼に天ぷらとデザートと

食後のコーヒーまで付いた欲張りランチです。

 

なおかつ、前日までに予約すると300円引きしてくれる

とてもお得なセットです!

 

次回来店時は予約しようと言ってました。

また、お伺いさせていただきます。

fuji御殿場プリン

高村です。

やっと山中湖の桜も満開になりました。
ようやく山中湖にも春が来た感じですね。
今年の桜はそれでも10日程早いそうです。


画像:山中湖インフォより

***********************

娘の学校用品をお下がりなど頂くこともあり、
お礼をする為お買い物へ・・・
スイーツが好きとの事色々迷いましたが、万人受けのプリンをチョイスしました。

御殿場市にあります『Fujino Delice fuji御殿場プリン

プリンが沢山あって迷います・・
全種類いこうかと思いましたが、我慢しました。

選んだプリンはfuji御殿場プリンとコーヒー牛乳プリンを選びました。

食べた瞬間・・飲み物?と思うほどなめらかで溶けてなくなりました。
リピート確定です。
期間限定プリンもあったのでInstagramでも随時チェックしたいです。

HP→コチラから
Instagram→コチラから