富士の杜ゴルフクラブ⛳小山町

こんにちは。滝口です。

山中湖は明日からお天気が崩れ雪予報となっております⛄

先日から暖かく春の陽気でゴルフ日和が続いておりました⛳

今日は富士の杜ゴルフクラブさんをご紹介いたします。

山中湖にありますリゾートマンション等から20分程で行けるゴルフ場です。

自然豊かな環境が特徴のゴルフ場です。標高が高いため、夏でも涼しく、快適にプレーができそうです。

特に、広々としたフェアウェイや、美しい富士山の景色を望みながらプレーできる点が魅力的です。

山中湖や河口湖周辺のゴルフ場は3月下旬ごろまでクローズしているところが多いですが、ゴルフ好きにとって、冬の間もゴルフが楽しめる場所はとても貴重です。

小山町にあるゴルフ場は雪が降らなければ冬でもラウンドできるので、年間を通じてゴルフを楽しみたい方々にとって、理想的なゴルフスポットとです。

山中湖村の当社売主物件『山中湖レイクサイド』からでも車で30分程で小山町のゴルフ場に行けます。こちらは仲介手数料(330,000円)は不要になります。

お気軽にお問い合わせくださいね⛳

 

 

 

山梨の山めぐり

こんにちは、髙澤です。

山中湖店に入社して1か月がたちました。

昨日は、山中湖へ引っ越しする前に住んでいた

甲府、甲斐市方面へ久々(2か月ぶりですが)に行きました。

まず、昇仙峡へ行ってきました。

水墨画で描かれるような岩山は何度見てもすごい迫力を感じます。

そして、韮崎方面へ向う途中に見える南アルプスの大きな山々、

甲斐駒ヶ岳などが見れて懐かしさを感じました。

八ヶ岳に似ている茅が岳や、八ヶ岳も山の上に雪が少し

積もっていて冬の八ヶ岳が見れてよかったです。

もしお時間がありましたら、産直市場や南清里や韮崎の道の駅もあります

八ヶ岳方面も、足を延ばして寄ってみるのも楽しいかと思います。

山中湖へ戻りまして、やっぱり富士山が大きく見える

こちらに引っ越しできて良かったかなと思いました。

以前勉強のために確認した物件でオススメは

ダイアパレス富士忍野

窓からの富士山がとても大きく見えて

埼玉出身の私には、本当にびっくりしました。

ご興味があれば、ぜひお問い合わせください。

 

 

『東富士カントリークラブ』🗻⛳

こんにちは滝口です。

明日は2月23日富士山の日です🗻

「富士山の『日』祭り」実行委員会の皆様が

2月23日(日・祝)富士山の日、3,776個のおにぎり無料配布イベントを行います。

おにぎり配布スポットはこちらからご確認をお願いいたします。

さて富士山の日ということもあり、富士山をみながら

森の愉快な仲間たちと静岡県駿東郡小山町の

『東富士カントリークラブ』でゴルフを楽しんできました⛳

ここはその名の通り、どのコースからも美しい富士山を望むことができ、

まるで絵画のような景色の中でプレーできる場所です。

どのホールも印象的でしたが、特に印象に残ったのは

富士山に向かって打つ瞬間です。ティーショットを打つとき、

目の前に広がるのは雄大な富士山の姿。

その美しい山をバックに、ゴルフをしていること自体が贅沢な体験でした。

東富士カントリークラブさんは、富士スピードウェイの隣に位置しており

ゴルフをしている最中、風に乗ってサーキットの音が聞こえてきます。

時折、エンジン音やタイヤが路面をかける音が耳に入ることで、

まるでサーキットの熱気を感じながらプレーしているような気分に。

車好きの方には嬉しいゴルフコースです!

ゴルフの静かな環境とスピード感あふれるレースの音が絶妙に混ざり合って、

特別な雰囲気を作り出していました🏎

美しい自然の中でプレーすることで、普段のゴルフとは違った新鮮な気持ちで挑めました⛳

プレー中に富士山の姿を見ながら打つと、どんなに難しいショットも

少しだけ気持ちが軽くなり、上手くいく気がしてくるから不思議です。

※実際は上手く打ててないでも気持ちだけいつも前向きです

弊社ではこちらのゴルフコースからアクセスのよいリゾートマンションを取り扱い中です!

富士高原コンドさん!東富士五湖道路「須走IC」から約3kmの好立地!高台に建っているので富士山の眺望も優れているマンションになります🗻

そして、ダイヤモンドリゾート御殿場1番館 さん!足柄スマートインターから約4㎞程の場所になります。「御殿場プレミアムアウトレット」まで約1.9km 車で約4分ほどです。

どちらもインターからの利便性は良く周辺には多数のゴルフ場がございます。

ご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

 

神社への道のりは、本当に登山でした。

こんにちは、髙澤です。

昨日、山中湖散策していて、石割神社へ行ってみよう

と思いたちお昼過ぎに行ってきました。

神社の駐車場から鳥居へ

鳥居の上にのびている階段はとても長く

結構登るとは思っていましたが、

思っていた以上に登り続け、階段の手すりが出たころには

手すりがないと登れないと思うほどに少し急になり、

階段の頂上がまったく見えず、最初から息は切れていましたが、

休み休み、無心に登ること20分

やっと階段がなくなったと思いましたが、

それでも、まだまだ道は登って行きまして

ずっと息が切れたまま、登り続けると

石割神社到着しました。

本当に階段部分はハードで神社まで行けるかわからないくらい

ツラく見晴らし台までで一旦帰ろうか悩んだほどです。

神社のすぐ脇に祭られている大岩は立派でした。

割れ目の間を願い事をしながら通り、これを3回お参りするそうです。

もし、願いが叶いましたら、お礼参りにまた伺うかもしれません。

普段の運動不足でたどり着かないと思いましたが、

神社まで行けて気分はとても良かったです。

お参りの後に、近くの石割の湯へ行きたかったのですが、

昨日は定休日だったので、また次回に

石割の湯の近くには

フラワーパレス山中湖 B棟

ございます。

気になりましたら、ぜひお問い合わせください。

 

 

 

昔の山中湖のお話。

南雲(直)です。

寒いです!雪国出身なのに寒さに弱いヤツと言われてしまうくらい寒がりです。
昔はそんな事なかったのですがね・・・。

でも、この寒波も連休明けまでとか・・と言うことなので春の訪れをじっと待ちます。

富士山麓エリアの情報でなく、兄姉弟LINEに送られてきた実家近く(南魚沼)の様子です。

雪の壁が大変なことに・・・、小学生の頃は毎年こんな感じだった記憶ですがそれでも
凄いですね。送ってきた姉からは、家でおとなしくしておきますと返事きました。

他地域の方々もくれぐれもお気をつけください。

この寒さの話題は、リゾートマンションの管理員さんとの世間話にもでました。
その管理員さんはずっと山中湖村にお住まいで、昔はもっともっと寒かったと言っておられました。

特に印象的なお話は、夜お布団で寝ていても朝起きると掛け布団の顔付近が凍っていたんだとか・・
ほぼ、マイナス20℃近くまで下がっていたとか・・・
もちろん、山中湖は全面結氷しており風が吹くと氷が軋んで、ものすごい音がして怖かったとか・・
(諏訪湖で言う御神渡り現象は、昔の山中湖ではあたりまえに発生していたそうです)

こう言った貴重なお話が聞けるのは、と~~ってもありがたいです。
そして今はそこまで寒くないことも私にとってはありがたいです(笑)

ちなみにそのお話をしてくださった管理員さんがいらっしゃるマンションは

【エーブル山中湖】 です。

気になるお部屋がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
そして、こちらに来られる際は防寒対策はお忘れなく。

ご当地スーパー行きました

こんにちは、髙澤です。

先月、山中湖に引っ越しをしてきました。

その土地にしかない食品を探すのが楽しみです。

この近くのスーパーマーケットは、オギノがあります。

オギノでは、お惣菜コーナーの甘納豆のお赤飯を見つけて、購入しました。

小豆ではなく、甘納豆のお赤飯は食べやすかったです。

綿半スーパーセンターもおすすめで、富士河口湖店が富士急ハイランドのすぐそばにあります。

以前は長野県の南信州へ住んでいたこともあり、長野にも綿半がありまして、

いけすの中に魚が泳いでいるものを購入できたり、総菜のお弁当もボリュームもあり次回食べてみようと思いました。

さて、先日、当社で扱っている物件を知るべく

ロイヤルリゾート山中湖 C棟 

を確認してきました。

雪が降った翌日ですが、窓からの景色が落ち着つきます。

使いやすいワンルーム

かわいらしい、キッチンカウンター。

気になったら、ぜひ、お問い合わせください。

 

 

 

 

 

静かな季節ですが、新規取扱い物件が増えています。

南雲(直)です。

節分も、立春も過ぎましたが巷では最強寒波の到来で日本海側の降雪が気になります。
警戒地域にお住まいの方々のなにも起こらない事を祈ります。

ここ山中湖も連日最低気温がマイナス10℃付近まで下がっております。
水道管の凍結などもしますので、リゾートマンションや別荘をご所有の方々は
水抜きや凍結防止対策にご注意くださいませ。

ちなみに本日の山中湖(夕方バージョン)

凍える気温ですが、張り詰めた空気はいろんな意味でシャキッとします。

さて、例年では2月は冬季間と言うこともあり当エリアの不動産の動き静かなのですが
今年は少し風向きが違っています。

購入検討者様からのお問合せも然り、ご売却をしたいというお客様からのお問合せも
多くいただいております。

という事は、新規取扱い物件も増えているという事。なので、ご紹介いたします。

【富士山麓エリアのリゾートマンション 新規取扱い物件】

気になる物件が目に留まりましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定です🏎

こんにちは。滝口です。

昨日の山中湖は雪が降りましたがあまり積もらずに一安心でした🦢

今日は静岡県駿東郡小山町にあります「富士スピードウェイさん」のイベント情報をお知らせいたします。

2025年4月12日(土)、日本が誇る富士山を背景に、待望のイベント「富士山花火vsスピードウェイ2025」が開催されます。

今年の「富士山花火vsスピードウェイ2025」の最大の見どころは、何と言っても 2尺玉の花火とのこと!
昨年の1尺玉を超える、国内でも珍しい2尺玉が打ち上げられます。その迫力は、夜空を一瞬で埋め尽くし、観客を圧倒することと思います🎆さらに、会場となるのは 日本最大級のワイド約1.5km の広大な敷地!約8,000発の花火が打ち上げられるその光景は、言葉では表現しきれない壮大さになりそうです。夜空を彩る大輪の花火と、その圧倒的なスケール感に、きっと心を奪われること間違いなしです。

20250124_fujisanhanabi_1.jpg

(画像:富士モータースポーツフォレスト株式会社様HPより)

「富士山花火vsスピードウェイ2025」のチケットは、 2025年1月28日(火)正午 より発売開始です!
チケットは早めに売り切れる可能性もあるため、購入を検討している方はお早めに公式サイトでチェックしてみてくださいね。

はじまりました『河口湖 冬花火』🎇

こんにちは~
くめです

最近は雪がぱらついたり、普通にバサーッとすごい勢いで降り始めたりして
気が抜けない時期にはいりました
昨年は一時期御殿場に住んでいたので、雪の時期に帰れなかったりと被害を受けていたので
もうすぐ凄いことになるのではないかと、戦々恐々しております
ご内覧予約されるお客様にも一応アナウンスしているのですが
天気予報が外れるときもあるので、最近の富士五湖エリアの様子を見たいときは、天気予報と一緒にYouTubeで配信されている
ライブカメラと一緒に確認することをお勧めします
その日のお天気の様子がよくわかりますので、よかったら活用してみてくださいね


<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/Gn2CJjzY068?si=8-v_jQdHiuPU41uj” title=”YouTube video player” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share” referrerpolicy=”strict-origin-when-cross-origin” allowfullscreen></iframe>
(上記:検索ページのYouTubeから引用)

しかし、こんな時期でも楽しみなことがありますよ
『河口湖 冬花火』です~
この間小林さんが紹介しておりましたが、今日から始まるんですよね
ちなみに去年、夫と見に行きましたがかなり混んでいて車がほぼ駐車できない状態だったので、お早めに向かった方がいいですよ

15時から21時までキッチンカーの出店もあるので
食べながら花火が打ちあがるのを待つのも乙ですね

ちなみに、私よくYouTubeをみるのですが
この間『テイコウペンギン』というユーチューバーで
山梨県の観光を紹介していたのですが、ちょうどサムネが冬花火仕様になっていました
よく見てるので、地味にうれしい


<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/wVdMwD07pg8?si=GCenbEiE8ktt7BA2″ title=”YouTube video player” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share” referrerpolicy=”strict-origin-when-cross-origin” allowfullscreen></iframe>
(上記:検索ページのYouTubeから引用)

観光情報も抑えたりして、山梨県の楽しい所を紹介しているので
よかったら事前に動画を見て、遊びにきてみるのはいかがでしょうか?

今の時代、ネットで事前に色々調べられるのが便利ですよね
当ブログでも地元のリアルな声も交えてご紹介するので、よかったら次回もまたみてね~

2025西湖こおりまつり

小林です。

 

最近、忍野のマンションで「ダイアパレス富士忍野」と

いう場所に行ってきました。

マンションは綺麗で、私的に気に入っているマンションの

一つです。

そのマンション一部分のエントランスを写真撮ってきましたので

ご覧くださいませ!

 

上記エントランスは時期によって、飾りが変わります。

もし、気になられましたら是非お問い合わせくださいませ!

 

さて、本日私の地元鳴沢村近くにある西湖でイベントが

2025年2月1日から開催予定のものがありますので紹介

いたします。

そのイベントは「2025年西湖こおりまつり」です!

【上記写真は富士河口湖町観光情報サイトより】

こちらのイベント開催予定日は2025年2月1日(土)~2月11日(火)と

なっております。

(夜になるとライトアップもする予定です)

短い期間ではございますが、観光するお客様や地元の方々が

良く見に行かれる場所でもあるかと思います。

 

是非お時間がある際は、鳴沢村にお越しくださいませ!