山中湖店エリアの注目度が上がっております!!

本日のねこ

曽根田です。

お庭の薔薇が綺麗に咲きました。
前回咲いた時はは鹿に食べられてしまいました、、、

何か対策した方が良いかもしれません。
誰か教えてください笑

あっ かえる 笑

さて、先月は弊社の決算月でございました。山中湖店としては、お陰様で昨年の1.5倍の契約件数(売買)がございました。

私自身も、56件の契約(売買)を担当させていただき、多くの経験を積むことが出来ました。
ご契約いただいたお客様も、ご契約まで至らなかったお客様も含めまして有難うございました。

前期の契約が多かった要因は、コロナウィルス感染症が流行したことで人込みが少ない当エリアの注目度が上がった事が一番大きいと考えております。

今まで購入を考えていなかった、又は考えていたが購入には至っていなかったお客様も多くの方がご契約となりました。「今までは毎年海外へ旅行に行っていたが、海外へ行けない代わりに別荘を購入しようと思った」と仰っているお客様がいらっしゃいました。また、コロナ前は無かった需要として、テレワークが今後も続きそうなお客様が移住または夏場にテレワークをするためにご購入を検討されていました。

物件価格もじわじわと上がっております。富士山を望むお部屋が殆ど売れてしまい、新規で募集がでると複数名の方のご内覧が重なりました。そんな事も有り、富士山を望む物件は前年よりも2割以上の価格で取引されました。1千万円を超える取引も複数出てきております。

そして、早期の売却相談も増えたため弊社での買取りも増えました。弊社で買い取る場合、お荷物等そのままの状態で査定し、ご相談から1ヶ月程度で決済まで行える可能性がございます。仲介でのご売却よりも金額面ではお安くなりますが、早期のご売却をご希望のお客様はメリットも多くございますので是非ご相談くださいませ。マンションだけではなく、戸建ての別荘もご相談くださいませ。

山中湖エリアの価格上昇は土地値にも表れております。

先日発表がありました2021年基準地価ですが、山梨県では山中湖村と忍野村が昨対比でプラスとなっておりました。富士河口湖町は全体では若干マイナスですが、大石エリアがなんとプラス5.21%と大幅に上昇しました。

土地代データより

いつまでこの状況が続くのか予想がつきませんが、9月に入っても沢山のお客様にきていただいており1週間分の予定は埋まっている状況が続いております。

とても素敵なエリアでございますので、コロナウイルス感染症が収束しても変わらず沢山のお客様に来ていただけると嬉しいです。今期もどうぞよろしくお願いいたします!!!

初冠雪が・・

高村です。

ここ何日か夏日の様な陽気でしたが、
本日の山中湖は秋らしい陽気になって過ごしやすいです。

以前、曽根田さんと南雲さんが富士山の初冠雪をお伝えしましたが、
甲府地方気象台が7日に発表した初冠雪を取り消したそうです。

理由が富士山頂の気温の問題だそうです。

こういった前例は記録などにも残っていないそうで、かなりの異例だそうです。


画像:経済ニュースより

そんなこともあるんですね・・

******************

21日に十五夜でしたが、
山中湖オギノに行くとススキが売っていてビックリしました・・

自宅付近にいっぱいあるのに・・
値段は100円ぐらいでしたが、かなり衝撃的でした。

ススキ=秋=紅葉ということで・・(笑)

河口湖の紅葉まつりの情報です。


画像:ふじざくらインインより

期間:10月30日(土)~11月23日(火)

時間:9時~ライトアップは22時まで。

場所:河口湖畔、もみじ回廊(河口湖美術館通り)

感染症対策し、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)

宮野です。

 

最近、神社や寺をめぐる事にハマっております。

近場から周っております。

 

今回は河口浅間神社に行って参りました。

近隣の駐車場からパシャリ富士山が見えております。

さり気なく冠雪しております。

下から見上げるととても大きいです。

大杉は近くで見ると迫力があります!

お伺いした日は平日でしたが、チラホラ人がおりました。

神社内はとても涼しく過ごしやすい気候でした。

 

今までは神社巡りなどしても何とも思いませんでしたが

最近は神社などに行くと落ち着く気がします。

年のせいなのかな・・・

皆さんも良かったら行ってみてくださいませ。

西湖で「ゆるキャン△」宿泊プラン

福井です。
「BELL」1階にドトールがオープンしました!

やったー!

「へ?」と思われる方もいると思いますが、
山梨県には3店舗しかなかったんです。

地元の駅(川崎駅)にはなぜかドトールが6店舗くらいあり、
小学生のころ友達と出かけたときは
いつもジャーマンドッグばかり食べていました。

近くにできて本当に嬉しいです😊

さて。
PICA富士西湖」ではとうとう「ゆるキャン△」宿泊プランが登場しました。

劇中のキャンプ道具が一式セットになっているそうです。

(やっぱり椅子がサイトの印象を左右するんですね)
(白い椅子がほしいです)

夕食の「坦々餃子鍋」と朝食「モーニングスキレット」がセットになっています。

なでしこちゃんがリンちゃんに作ったお鍋ですね。

料金は1名利用の場合、13,000円/名です。
ちょっと高いかもと思いましたが、
レンタル付で食材も含まれると考えると、
そうでも・・・ない・・でしょうか・・・?

期間は来年3月末までです。
ただでさえ予約がとれないキャンプ場なので、
気になる方はぜひお早目にどうぞ!

Cafe Troisieme Marcheでくれーぷ

本日のねこ

南雲さんが最近私が富士山の写真を撮っていないと仰っていましたが実は撮っています。

曽根田です。

山梨県は今日から蔓延防止が解除されました。
昨日までは個人経営のお店はお休み(自粛)が多かったのですが、今日から再開されることを期待しています。

ここのところ、外食をしておりませんでしたので休日も妻がご飯を用意してくれてました。休日くらいは妻と外食が出来ると嬉しいです、、、

さて、河口湖のCafe Troisieme Marcheでは、お店はお休みですがお店の前でケーキやクレープを販売しております。

早速行ってきました。

以前もご紹介したかもしれませんが、美味しいケーキが食べれる人気のカフェです。

外観も、販売カーもお洒落です。

メニューです。

悩んだあげく、妻も私もクレープにしました。
クレープだなんて、何年ぶりでしょうか!おそらく3年前に上尾のショッピング施設で食べた時が最後でしょうか?テンションが上がります!!

私の他に3組ほど出来上がりを待っている人達がいました。車の中で待っている人を合わせるともっと多いかもしれません。待っている間にもどんどんお客さんが来ています。ひょっとしたらこの手法の方が儲かっているかもしれません。

先に頼んだ人に店員さんが注文の品を持ってきました。チラ見すると私が頼んだのと同じ味のクレープでした。1,000円位するのですが人気なんですね。

待つ事10分位で完成したクレープがやって来ました。

シャインマスカット

いちじく

久しぶりのクレープはとても美味しい味でした。妻はクレープの中にアイスが入っているのが許せないタイプなのですが、ここのクレープにはアイスが入っていなかったのでご満悦のようでした。私は生地が美味しくて大満足です。また食べたいです!!

Cafe Troisieme Marche
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口682

約一年ぶりの【支那そば けん】さん

宮野です。

 

本日は晴れていましたが、そこまで暑くなかったです。

もう、夏も終わりに近づいているという感じです~

少し寂しい気がします。

 

今回は河口湖にある支那そば名店【支那そば けん】さんに

約一年ぶりに行って参りました。

こちらのお店に来たら注文する商品は決まっております!

ネギそば+半チャーハンセットです!

 

休日は息子がいるので、なかなか外食できず仕事の合間に

行こうと思うのですが、いつも混んでいてなかなかお伺いする

機会がございませんでした。

 

念願かなってついに先日約一年ぶりにお伺いすることができました!

嬉しい!!

 

注文してから待つ間も厨房で鍋を振る店主さんの姿を見て

変わらぬ光景だなと安心感を感じます。

まずはアツアツの半チャーハンが到着!

固め炊いたご飯と野菜の具材、卵をシンプルに炒めたチャーハン

ですが、旨い!一口食べると口の中、いや脳まで染み渡る店主さん

至高逸品!

 

矢継ぎ早にネギそば到着!

提供していただくタイミングも寸分の狂いもございません。

さすがの一言です!

弱ちぢれ麵に醬油ベースのスープの上にチャーシュー、ザーサイ、ネギを

炒めたネギそば!

 

スープ、具材、麺何を食べても旨い!!!

美味しいラーメンに感謝です。

ブログを書いていたらまた食べたくなってきてしまいました!

本当に美味しかったです!!

富士桜カントリー倶楽部まで徒歩圏のリゾートマンション。

連日のエアコン交換のお知らせに一瞬便乗しようかと思いましたが、
流石にやめました。

南雲(直)です。

とは言え、皆からまだかまだかとせっつかれようやく交換が終わったと思ったら、
涼しくなる・・・9月に入ったんだから、そりゃそうだよと思われるかも知れませんが・・

ちょっと寂しいです。

さて、河口湖では恒例の【フジサンケイクラシック】【富士桜カントリー倶楽部】にて
絶賛開催中です。

あいにくの雨が続いておりますが、日曜日は曇り予報なので良いコンディションに
戻ってくれる事を願っております。

と言う事で、これまた毎度になるかもしれませんが、会場となっている
富士桜カントリー倶楽部が徒歩圏内と言うリゾートマンションのご紹介です。

【シェスタ河口湖】

現在、仲介物件で取り扱っている中でもおススメ物件が

↓↓↓↓↓ こちら ↓↓↓↓↓

お部屋はワンルームとコンパクトサイズですが、室内2021年にリフォームがされており
キレイに仕上がっております。

肝心の詳細は・・・

価格:430万円 専有面積:36.09㎡ 7階建ての6階部分
詳細資料は『コチラ』からどうぞ。

ご興味をお持ちいただいた方、是非ご予約の連絡お待ちしております。

暑い時の塩分補給は吉田のうどん

宮野です。

 

梅雨が明けてからは暑い日が続いております。

そんな暑い時で汗をかいている時は塩分補給で

吉田のうどんがピッタリ!

 

皆さん吉田のうどんが何故あんなに硬いのか?

ご存知でしょうか?

 

それは塩がふんだんに使ってあるので硬いんです!

何故そんなに塩を使って硬くしている不思議ですよね~

 

それは諸説ありますが、昔富士信仰で富士山をお参りする際に

活力をつけるために吉田のうどんを食べていたそうです。

山から降りてきたあとは汗をかいているので、塩分補給の為、

食べていて塩分が次第に強くなっていたそうです。

テレビで見ていてそうなんだと共感してしまいました~

 

そんな宮野がオススメするうどん屋さんがこちら

きねつきうどん

まぜご飯定食【小】うどん大盛り 650円

 

もち米を使っていて程よい味付けの美味しいまぜご飯と

モチモチ麺のうどんと何故か癖になる秘伝のスープ美味しいです。

 

かれこれもう10年程通っているお店です。

変わらぬ味をいつもありがとうございます。

ほのぼの公園特集 (宮野さんのブログ)

本日のねこ

曽根田です。

庭に植えた野菜が全滅しました、、、
恐らく鹿さんです。
最近庭でピーピー言っているが聞こえてきたので心配していました。

これが植えた時の写真です。

そして最近の写真です。

食べられてしまった、、、

さて、今日は宮野さんのブログから公園特集をしたいと思います!!
宮野さんの公園ブログほのぼのして好きなので、私も行こう!と思い妻を誘ったらフラれました笑

ほのぼの公園ブログは過去2年間で15回更新されていました。

場所が分かりやすように地図に落としこみましたのでご参考にしてください。

山梨県富士川クラフトパーク

新倉山浅間公園(忠霊塔)

河口湖総合公園

富士吉田パインズパーク

富士北麓公園 + お隣の林道

八代ふるさと公園

ふじさんのぬく森 キポキポ① 

長池親水公園

遊RUNパーク玉穂

御殿場市中央公園

美味しいオムライスとケーキに出会いました。

本日のねこ

曽根田です。

オリンピック自転車ロードレースまで後22日となりました。その週を、旧カレンダーで見ると7月19日が祝日になっていますが、今年はオリンピックがあるため7月22日・23日が祝日なんですね。1年先延ばしになっていたので忘れていました笑

さて、今日は河口湖のリロンデルさんをご紹介します。

以前にお持ち帰りをして美味しかったのでディナーを予約して行きました。

お店外観です。

着席すると、テーブルの横に貼ってあったチラシが気になりました。素敵なグランピングサイトの貸切です!!

なんだろーと興味津々で見ていると、店長さんでしょうか?声を掛けていただきお庭にあるグランピングサイトを見学させてくださいました。

それがこちらです。

どーん!

8名程入れるようになっているそうです。

晴れると富士山が正面に見えるそうです。
福井さんが好きそう、、、
(後日聞いたらやはりチェック済みだったようです笑笑)

店内には人気ランキングが書いてありました。

オムライスが人気1番になっていました。お持ち帰りで食べた時に妻が美味しかったと言っていたので私はオムライスを頼んでみる事にしました。

オムライスのソースは明太子クリーム、トマトチーズ、クリーム、デミグラスから選べます。(昼間は種類が少ないです)

出てきたオムライスは黄色い卵がキラキラしていました。スプーンで卵の上から押して食べやすい形に取るとご飯からジュワッと汁が出てきました。何かの味付けがされているようです。ふわふわで美味しかったです!!! ナンバーワンですね笑

そしてデザートにはアメリカンチェリータルトを食べたのですが、これ大好きです。500円くらいでしたが700円払ってもよいと思いました笑笑 また食べたいです。

ワンドリンク制になっていて夫婦で行くとプラス1,000円位かかるのが少し残念です(私お酒飲みません)。ドリンクではなくてサラダとかで許していただけると嬉しいです笑笑
(でもドリンクも美味しかったです。驚きました。)

店名 パティスリー&個室イタリアン酒場 リロンデル 富士山
住所 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7599−2