河口湖 美くり

福井です。
今日はまさに行楽日和!
と思っていたら、だんだん雲が広がってきました。
山中湖は朝からたくさんの方で賑わっています。

さて。
先日河口湖の「美くり」に行ってきました。
ずっと行ってみたかったお店です。

お店の向かいに広い駐車場があります。
ランチはどれも美味しそうです。

ロースかつ定食

うひひ。ボリューミーです。

かつの中にはチーズとシソが入っています。
サクっと軽くて美味しかったです。

居心地の良さについつい長居していると、
地元の奥様の団体さんが来店されました。
人気のお店なんですね。

また伺います。
ごちそうさまでした。

美くり
南都留郡富士河口湖町船津6713-69
0555-73-3332

*****
ゴールデンウィークのお知らせ
5/1(日)~5/5(木)まで休業とさせていただきます。
営業開始は5月6日(金)9:00からとなります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

富士山の望むリゾートマンション

南雲(直)です。

せっかくゴールデンウィークが始まったのに、雨がずっと降り続いています。。。
なんとか良いお天気に回復してくれる事を願うばかりです。

さて、そんな雨降りの中ですが、晴れていればこんな景色が望めますという
物件の紹介です。

同じマンションの各お部屋からの景色です。

4階・180万円(写真をクリックいただくと詳細資料をご覧なれます。)

4階・250万円(写真をクリックいただくと詳細資料をご覧なれます。)

1階・200万円(写真をクリックいただくと詳細資料をご覧なれます。)

河口湖にあります。のんびれっじ河口湖さんの紹介です。

築年数は約48年と古いですが、とにかく景色重視の方、ご検討くださいませ。

なお、大変申し訳ございませんが、当店 5月1日~5月5日迄休業いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

お花の季節がきました。

高村です。

昨日は蒸し暑いような陽気でしたが、
本日の山中湖は肌寒く上着が必要そうです。

村内の桜も散り始めて、
山中湖花の都公園の八重紅しだれ桜もだんだんと散っています。


画像:山中湖花の都公園より

チューリップは見頃で菜の花、ネモフィラも咲き始めてます!
ゴールデンウィーク中の山中湖の天気はいまいちなお天気ばかりですが・・

そして少し先ですが・・
2022河口湖ハーブフェスティバル』が開催されます。

開催日:2022年6月18(土)~7月10(日)
開催会場:大石公園、八木崎公園
開催時間;9時~17時

山中湖も河口湖もお花が沢山でさすが観光地って場所なので、
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
まだまだコロナ禍ですが・・
高村もなかなかお出かけできなかったので
近場で少しずつお出かけしていきたいと思います。

天空の鳥居!

こんにちは!滝口です。

やっと話題の河口浅間神社の天空の鳥居に行ってきました。

平日の午後ということもあり混雑もなく
ゆっくりと過ごすことができました。
富士山と河口湖そして青い空に赤い鳥居が
とても映えて素敵な空間の場所でした。
【天空の鳥居】付近には5台ほどの駐車スペースがありますが
鳥居までの白滝林道は道幅も狭いため
河口浅間神社の本殿の駐車場を利用される方が多かったです。
駐車場からは登り坂で30分ぐらいかかりますので
歩きやすい服装がおすすめです。


鳥居の周りには桜の木が植樹されておりました。
数年後の桜の時期が楽しみな場所です。


本殿の河口浅間神社は865年に富士の噴火の
怒りを鎮めるために建てられたのが起源になっていそうです。
参道の両サイドには直径2m近い杉の大木が並んでおり
歴史を感じられる神社でした。

桜パトロール・2022

福井です。
富士五湖エリアでは桜が見頃を迎えています。
(山中湖を除く)

先日はyahooのトップページに
新倉山浅間公園の写真が掲載されていました。

と、いうことで桜パトロールに出かけてきました。

・河口湖(北岸)

さくら祭りは4/17(日)まで開催中です。

・小室浅間神社

裏手に新倉山浅間公園の桜も見えます。

もぐもぐ。

定期的にこちらを見ます(邪魔してごめんなさい)

・下吉田駅

山中湖はまだ咲いていませんが、蕾が膨らんできたので、
あともうすこしといったところでしょうか。

車で走っていると、何気ないところに
綺麗な桜があって驚きます。
(通りすがりなので写真がなかなか撮れないです)

お気に入りの桜スポットを探しに
ぜひ当エリアにお越しください。

ラ・ヴェルデュール木村屋

高村です。

本日の山中湖も暖かく、
ようやく春になったなと実感しております。

******************

先日河口湖のフォレストモールに行き
ラ・ヴェルデュール木村屋』に行ってきました。

以前から気になっていてようやく行けました!

お店に入った瞬間からカラフルな色のケーキやらアイスやら・・
テンション上がります。
子供も映えると言いながらキャッキャッしてました。

どれも美味しそうで可愛くて15分程悩みました・・
イートインでも可能でしたが、持ち帰りでお願いしました。

アイスキャンディーとケーキを購入しました。
アイスはしっかり保冷袋に入っていて
保冷剤も入れてくれました。

帰宅しすべて机に並べて・・
見た目が可愛すぎます。
子供達はアイスキャンディーとケーキ、主人には生ドラを購入

高村が選んだアイスキャンディーです。
チョコミントです。
ハチさんのチョコに惹かれました・・

大人の味のチョコミントでした。
子供達が選んだケーキも味見させてもらいました。

次回はジェラートを購入したいと思います。

TOCORO.BAR&DINING

福井です。
今日明日もあいにくの雨予報ですが、
ひと雨ごとに春が近づいている感じがします。

さて。
河口湖駅近くにオープンしたお店に行ってきました。

TOCORO.BAR&DINING

名前を聞いてあれ?と思った方はだいぶ河口湖ツウではないでしょうか?

船津にある「TOCORO.CAFE&BAR」、
大石にある「TOCORO.Mt.Fuji CAMP&GLAMPING」と
同じ系列のお店だと思います。(福井予想)

◆「TOCORO.CAFE&BAR」に行ったときのブログはコチラ
韓陽苑の一角にニューオープン

QRコードを自分の携帯で読み込んで注文します。
(近代的!)

夫はハンバーグを

私は本日の魚ランチ(サーモンの香草焼き)を頂きました。

美味しかったです。
野菜は低温調理でじっくり火を通していると、夫が言っていました。
(ホント?)

サラダ+スープ+ライスかバケット+コーヒーがセットです。

お魚もパンもコーヒーも美味しくて幸せでした。

あ、店員さんもイケメンですよ。

ちょっとだけ贅沢をしたいときに、また伺います。

※駐車場はまだないので、駅前の駐車場をご利用ください。
(割引があります)

桜のシーズンがきます。

高村です。

本日の富士山です。

まだまだ富士山は雪が多いですが、
山中湖にある雪もほぼなくなりました。

卒業シーズンで南雲さんの娘さんもご卒業し、(ご卒業おめでとうございます。)
来年は高村家の長女が卒業など考えると何だか今から泣けてきちゃいます・・・

だんだんと暖かくなってきましたが、
山中湖の桜はまだまだ咲きそうにはありません。

しかしもうすぐ3月も終わりすぐ4月です。
富士河口湖では、もうさくらまつりのイベント情報が載っていました。

開催会場:河口湖北岸ウォーキングトレイル
開催日:4月6日(水)~4月17日(日)
時間:午前10時~午後5時
ライトアップ:日没~午後9時

今年は開花が早いような・・
もう河口湖北岸では桜が咲き始めているそうです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳細は富士河口湖観光情報サイトまで

河口湖冬花火再開~

宮野です。

 

昨日、コロナ影響で延期されていた【河口湖冬花火】

家族で見に行ってきました。

息子を肩車して開始時間を待ちます。

ひゅ~

ドン!

紫の花火

赤ピンクの花火

五月雨式の花火(個人的に好きです)

打ち上げているところから近い位置で鑑賞していたので

花火が打ちあがる度にドン!という振動が湖畔に反響して

身体に伝わってきます!

 

凄い迫力です!!!

この時期の花火は空が空気が澄んでいるので、綺麗です。

 

3/27まで午後8時から毎週金・土・日曜日と開催されて

いるので、河口湖の空に咲く大輪の花を見に行っては

いかがでしょうか?

河口湖の花火大会が再開されます!!

本日のねこ

曽根田です。

本日から河口湖の花火大会が再開されるようです。
感染症対策で、宿泊先の客室や車内での観覧をお願いしているようです。

開 催 日:2022年3月11日~3月27日までの金・土・日曜日
開催時間:午後8時~8時20分

開催会場【打ち上げポイント】
・大池公園
・畳岩
・八木崎公園

さて、先日美味しいクッキーを食べましたので紹介いたします。

お店は富士浅間神社の北西にございます。

お店の中に入ると、女子会なのかランチを食べているグループがいました。
そして、カウンターには美味しそうなクッキーが並んでいます。

ついつい、沢山買ってしましました、、

とても美味しくて、あっという間食べてしまいました。
またお伺いしたいと思います!!

店名:シルバースプーン
住所:山梨県富士吉田市上吉田5366