昔の山中湖のお話。

南雲(直)です。

寒いです!雪国出身なのに寒さに弱いヤツと言われてしまうくらい寒がりです。
昔はそんな事なかったのですがね・・・。

でも、この寒波も連休明けまでとか・・と言うことなので春の訪れをじっと待ちます。

富士山麓エリアの情報でなく、兄姉弟LINEに送られてきた実家近く(南魚沼)の様子です。

雪の壁が大変なことに・・・、小学生の頃は毎年こんな感じだった記憶ですがそれでも
凄いですね。送ってきた姉からは、家でおとなしくしておきますと返事きました。

他地域の方々もくれぐれもお気をつけください。

この寒さの話題は、リゾートマンションの管理員さんとの世間話にもでました。
その管理員さんはずっと山中湖村にお住まいで、昔はもっともっと寒かったと言っておられました。

特に印象的なお話は、夜お布団で寝ていても朝起きると掛け布団の顔付近が凍っていたんだとか・・
ほぼ、マイナス20℃近くまで下がっていたとか・・・
もちろん、山中湖は全面結氷しており風が吹くと氷が軋んで、ものすごい音がして怖かったとか・・
(諏訪湖で言う御神渡り現象は、昔の山中湖ではあたりまえに発生していたそうです)

こう言った貴重なお話が聞けるのは、と~~ってもありがたいです。
そして今はそこまで寒くないことも私にとってはありがたいです(笑)

ちなみにそのお話をしてくださった管理員さんがいらっしゃるマンションは

【エーブル山中湖】 です。

気になるお部屋がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
そして、こちらに来られる際は防寒対策はお忘れなく。

富士山と山中湖の眺望あり物件紹介

小林です。

 

山中湖は寒波の影響で最近また寒くなってきております。

お越しになられる際は、暖かい格好で是非お越しくださいませ。

 

さて、本日は弊社取り扱い物件で山中湖と富士山が眺望ができる場所を

紹介いたします。

そのマンション名は「ダイアパレス山中湖3」です!

【上記写真はダイアパレス山中湖3の写真です】

また、当該マンションは高台にあるマンションの為、最上階ですと

山中湖と富士山が見えるお部屋もございます。

【現在取り扱い物件のバルコニーからの眺望です】

上記眺望の物件の販売価格は700万円と現在なっております。

また室内は約66㎡の広いタイプの1LDKとなっております。

【上記写真は弊社取り扱い物件の700万円のリビングの写真です】

 

室内からも私的には良い景色が眺められ、リラックスできることが

おすすめポイントの物件かと思います。

 

是非ご検討くださいませ。

お問い合わせお待ちしております!

恐ろしく速い運転、私みたいなのは見逃しちゃうね『富士スピードウェイ』🚙

こんにちは~
くめです

小さい頃から色んな所にお引越ししまくっていた人生ですが
さすがに村に住んだのは初めてで、今月で約1年が経ちました
村に住み始めたというと、たまに友人からはホラー映画の影響なのか
「えっ!?」と変な反応されます(失礼な)
村だからと言って、かなり住みづらいわけではないですよ
言うなれば車がないときついくらいですが、地方はどこもそんなもんです

さてさて、私も色んな事情でお引越しをしておりますが
かつて、8カ月間御殿場市民だったころのお話をします(2024年2月まで御殿場市民でした)
2023年のある時、あるものがポスティングされました
『富士スピードウェイ耐久レース』

富士スピードウェイ公式サイト

いつもならふーんという感じで紙を捨てるのですが
御殿場市民・裾野市民・小山町無料!と書かれておりました
さらにフジニックフェスティバルという肉祭りも開催されてるらしい・・・

更に食欲がそそられます

無料なら行くっきゃねぇ!
というわけで、いってみることにしました~

行く前からアパートにながら、ヴーーーーーンッとすごい音が聞こえていたのですが
近づくにつれ、ものすごい爆音が聞こえます
会場もかなりだだっぴろく
お部屋で見れたり、テントを張って近くでみれるところもあるようです

最初に、腹ごなしに肉フェスティバルを堪能します

ツヤツヤのお肉🥩

山もりのお肉🍗

まさしく肉祭りですね🍖
おいし~
けど寒くてスグ冷めちゃうので、早めに食べます!

食べ終わって、肝心のレースを観戦しますが
あまりにも早すぎてまともにどの車が先なのか全くわかりませんでした

写真ろくなもんがとれず、ちゃんととれたとしたら
電光掲示板の順位表
しかし順位表をみて車をみようとしてもすごい勢いで消えていきます
誰か解説してくれ

最終的に私たちみたいな、トーシローが来るような場所じゃねぇと思いましたが
これはこれで、ワイルドスピードや頭文字Dの世界観を感じることが出来てよかったです
あんなスピードを出して、走り続ける集中力が凄まじいですね

ある程度みて満足したところで
だだっぴろい会場を歩き回ると、車の説明の展示会や
乗馬体験がありました🐴

あまりにも立派なお馬さんでのってみたいと思い、私だけ体験
ちっちゃい女の子も大人と一緒にレクチャーしてくれます
これはかなり有望そうなジョッキー候補ですね

乗ってみるとかなりの高さ
2メートルぐらいあって、しっかり捕まってないと大変です


かなり短い時間でしたが、エサやりもしてめっちゃ楽しかった🥕

まさか富士スピードウェイにきて、車ではなく乗馬体験するとは・・・🐎

御殿場市に住んでいるだけで、無料でこんなに楽しめて良かったです

2024年も同様の特典があったみたいですが、2025年はどうでしょう!

御殿場エリアの物件を購入検討されている方は要必見ですね

他にも御殿場市民ならではのイベントもあったので、よかったら
御殿場移住もありかもしれませんよ
ではでは、よかったら次回もまたみてくださいね~

炭火が香る食感も美味しい甲州地鶏の親子丼!

宮野です。

 

今週は暖かい日が続いているので、山中湖の平野側の湖の氷が

とけて流氷みたいになってます。

やはり冬の富士山は空気が澄んでいるので綺麗です!

 

今回はバナナマンさんのせっかくグルメにも紹介された【居酒屋〇】さんを紹介させていただきます!

夜は居酒屋ですが、ランチ営業もしており定食メニューも豊富です!

店長おすすめ甲州地どりの親子丼を注文!

バナナマンさんのせっかくグルメで紹介されていたので、気になっておりました!

甲州地どりを炭火で焼いてから親子丼にしているので、炭火のいい香りと歯ごたえのある

甲州地どりと生卵が相性ばっちりです!

 

旨い!うますぎる!!!

あっという間に食べきってしまってしまいました。

 

ブログを書いていたらまた食べたくなってしまいました!

近いうちにまたお伺いします。

ごちそうさまでした!

富士急行線の旅

福井です。
業務の兼ね合いで、3ヶ月に1度のペースで東京営業課に出張に行っております。

自動車利用の方が早く着きますが、時間が読めないので行きは電車を利用します。
朝、空が明るくなり始めた時間帯で、ホームの照明がなんだか幻想的でした。

かっこいい電車がやってきました。

車内も通常の電車とは違いますね。
座面が富士山柄です。

中吊りもなんだかおしゃれ。
壁面にはフジファブリックの亡くなったボーカルの方の広告がありました。

富士吉田出身の方で、下吉田駅にも大きなパネルが飾ってあり、電車がくるときには代表曲の「若者のすべて」「茜色の夕日」が流れます

よく見ると中吊りは紙ではなく布でした。
1000年以上続く織物の産地でもある富士吉田ならではの電車ですね。

富士急行線は大月駅までとことこ約50分の道のりです。
途中駅から通学途中の学生さんたちでにぎわいますが、都心のラッシュとは程遠くゆったりとした空気です。

電車にゆられて、目をつぶって、たまにうとうとしたりして。
仕事ではありますが、なんだかゆったりした気持ちになります。

大月駅からの特急列車では一気に都心・仕事モードへ。
ちなみに3月からは平日の早朝に臨時特急「かいじ」が運行予定です。
新宿駅には7:29着、東京駅には7:45着と通学・通勤にも十分間に合う時間ですね。

電車に身をまかせてのんびり移動するのもいいなと感じます。
普段はもっぱら車移動なので余計にそう感じるのかもしれません。
特に富士急行線はローカルな感じで車内の雰囲気や車窓から見える景色にも癒されます。

個人的には観光列車にハマりつつあるので、「富士山ビュー特急」がものすごく気になっています。
今度乗ったらまたご紹介したいと思います。

新規取り扱い物件🗻富士山ビュー

こんにちは滝口です。

今日は晴天に恵まれ白鳥さんたちがお散歩をしておりました🦢

白鳥さんは意外と歩くのが早いのです🦢🦢

今日は新規取り扱い物件をご紹介いたします。

富士山が見える物件です🗻

ダイアパレス富士忍野B棟7階の物件になります!

リビング窓からの眺望になりますすそ野までよく見えます🗻

南向きのお部屋からは暖かな日が入っておりました。

浴室も富士山ビューです。

最大の魅力は、リビングや洋室から望める富士山🗻その雄大な姿を眺めながら過ごせる贅沢な環境です。

室内は広々としており、収納も豊富で、家族全員がゆったりと快適に過ごせる空間が広がります。

美しい自然が調和した物件、ご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください!

 

【西富士ゴルフ倶楽部】様に近い当社取り扱い仲介物件(土地・戸建て)

冬も頑張ってコース(ゴルフの)に出ていますがなかなかスコアが改善しなくて
伸び悩んでいる、南雲(直)です。(笑)

寒波もひと段落と言ったところで、今度は花粉が・・・と日々の対策が落ち着かないですね。

因みに先日は、寒風吹く中【西富士ゴルフ倶楽部】さんでプレーしてきました。
写真は寒すぎてというのは言い訳で、取り忘れてしまいましたが、全体的にコース管理や
クラブハウスの様子などは豪華でした。

富士山のお膝元でもあり、各コースから望める景色も素晴らしかったです。
途中のコースでは、相模湾も見えてました。

ゴルフの楽しみは、こうった景色を見る事も醍醐味の一つですよね。

当店で取り扱っている近場のリゾートマンションや別荘地からであれば、
車で約40分~50分くらいで行ける距離です。(ルートによりますが)

取扱い中物件で一番近い物件は以下の別荘です。

【紅葉台センチュリーヴィラ】中古戸建て情報

【紅葉台センチュリーヴィラ】土地情報

今夏も暑くなる長期予報も出ています。避暑用にいかがでしょうか?
お問合せお待ちしております。

ご当地スーパー行きました

こんにちは、髙澤です。

先月、山中湖に引っ越しをしてきました。

その土地にしかない食品を探すのが楽しみです。

この近くのスーパーマーケットは、オギノがあります。

オギノでは、お惣菜コーナーの甘納豆のお赤飯を見つけて、購入しました。

小豆ではなく、甘納豆のお赤飯は食べやすかったです。

綿半スーパーセンターもおすすめで、富士河口湖店が富士急ハイランドのすぐそばにあります。

以前は長野県の南信州へ住んでいたこともあり、長野にも綿半がありまして、

いけすの中に魚が泳いでいるものを購入できたり、総菜のお弁当もボリュームもあり次回食べてみようと思いました。

さて、先日、当社で扱っている物件を知るべく

ロイヤルリゾート山中湖 C棟 

を確認してきました。

雪が降った翌日ですが、窓からの景色が落ち着つきます。

使いやすいワンルーム

かわいらしい、キッチンカウンター。

気になったら、ぜひ、お問い合わせください。

 

 

 

 

 

別荘地 御宿でこれから行われるイベントのご紹介!!

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!

今日は御宿町で開催される
まちかど「つるし雛めぐり」
をご紹介させていただきます

期間は2月22日(土)~3月3日(月)となっています。
この期間中、御宿町のお店や施設に『つるし雛』が飾られます
メイン会場の1つが『月の砂漠記念館』になります

実は私、移住してきて初めて『つるし雛』を知りました
つるし雛は江戸時代から始まったといわれています。 雛人形はとても高価なもので、なかなか手に入らないものでした。 ですが生まれてきた子供の幸せを願う気持ちはみんな一緒。 だから、お母さんやおばあちゃん、叔母さんから近所の人たちまで、みんなで少しずつ小さな人形をつくり、持ち寄って「つるし雛」が作られ始めたんです。
私は神奈川出身なのですが、ひな人形を飾る雛祭りしか知らず・・・
移住してきて新たな発見をすることができました

つるしひな1

(写真は御宿町観光協会公式サイトより)
今でもこの 『まちかど「つるし雛めぐり」』で飾られている『つるし雛』はひと針ひと針手で作られているそうです。
素晴らしいですね

そしてなんと、同日程でお隣勝浦でも
『かつうらビッグひな祭り』が開催されます。
遠見岬神社では約60段の石段に1,800体のひな人形が飾り付けられ17時以降にはライトアップされるそうです。
コチラの階段です
10398_3_l

(写真はちば観光ナビより)
移住して1年目なので町のイベントはなるべく参加したり実際に見たりしたいと思っています
今回も御宿と勝浦へ出向こうと思っています

その時は写真多めで再度ご紹介させてください

我が家のお犬様サニーが最近随分と大人な顔つきになってきたので
サニーで〆させていただきます・・・
さ

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

地元民が良くいく場所紹介いたします。

小林です。

最近は寒波がきていることもあり、河口湖や山中湖村は

かなり寒く感じます。

朝や夜は場所によっては、路面が凍結している箇所も

ございますのでお越しになられる際はお気を付けて

お越しくださいませ。

 

さて、本日は私は23年間地で住んでいることもあるので

そんな地元民が良くいくお店なども紹介したいと思います。

 

まず、初めに紹介するお店は「ショッピングセンターベル」です!

(※詳細情報は上記URLにて添付いたします)

こちらのお店ではお惣菜やダイソーなどがあり、基本的な生活商品であれば

ここのお店で揃えることができるかと思います。

またこちらは河口湖市街地にあり、地元の方々が良く買い物にいく場所です。

リゾートマンションでいいますと「ダイアパレス河口湖」に近いお店と

なっております。

(上記写真はダイアパレス河口湖です)

2つ目の場所は「フォレストモール河口湖」です!

こちらもショッピングセンター以外にもゴルフ専門店やペット用商品店等も

ございます。

私はこちらのお店の方が鳴沢村から近いので良くいきます。

リゾートマンションで近い場所となりますと「シェスタ河口湖」がございます。

その他、丸紅富士桜別荘地や京王富士スバル高原別荘地も近い方かと思います。

(上記写真はシェスタ河口湖です)

 

今回は河口湖方面を紹介いたしましたが、今度は山中湖方面も

紹介したいと思います。

是非物件をお探しなられていた場合は上記物件もご検討くださいませ。