お勧めのカフェ

本日のねこ(カフェで買った絵が気になるうるる)

曽根田です。

先日の4連休ですが、特に3日目、
私が富士五湖エリアにきて一番人が多い一日でした。

普段はすいている道も
どこに行っても大渋滞で大変でした。

来月はGoToトラベルキャンペーンに東京が加わり、
もっと沢山の方が山梨県に来てくださるかもしれません。

そんな中、山梨県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県の
1都4県の知事による共同メッセージが発表されました。

弊社も感染防止対策を徹底します。

さて、休日に素敵なカフェをみつけたので紹介いたします。

場所はダイアパレス富士忍野の向かいです。

忍野村側から坂道を登っていくと、
右側にダイアパレス富士忍野があり、
入り口を過ぎるとすぐに駐車場があります。

駐車場の道を挟んで向かいに素敵なカフェ「里庵」があります。

こちらのカフェは、幻の木「ケロ」を使って建てられたそうです。
ケロとは、フィンランドパイン(松)が300~400年たって立ち枯れてさらに100年程度風雨にさらされた古木です。
フィンランドの超高級建築材だそうで、このカフェ建設に日本で初めて使われたそうです。
※全部入り口に書いてあった受け売りです。

中に入ると、素敵な骨董品が並んでいます。

私の鞄(自作)もバえます笑

美味しいケーキとコーヒーを頂きました。

うるるが気になっている絵もこちらで購入しました。
な、な、な、なんと2,000円でした!!

お勧めでございます!

富士山の形になる消しゴム

高村です。

今日の山中湖は小雨が降っていますが、
寒くはなく少し蒸しています。

プラス株式会社のサイトを見ていると可愛い文房具を見つけました。

富士山消しゴムです!

可愛い・・
消していくと富士山の形になっていきます。
ちゃんと雪の白い部分も出てきます。
富士山好きにはたまりませんね。

ギフト仕様になっていて、巾着も富士山。

つい欲しくなってしまいます。
10/1から発売され限定商品みたいです。

******************

だいぶ先になりますが、紅葉の季節になってきたので
富士河口湖紅葉まつりの情報です。


画像:富士河口湖総合観光情報サイトより

今年は色々なイベントが中止になって残念でしたが、
紅葉まつりは開催されるそうです。

11/7(土)から開催され11/29(日)までだそうです。
例年通りライトアップもされます。

野外なので密にもならないですね。

1ヶ月以上先の情報で申し訳ありません。
でも楽しみです。

秋のお花

高村です。

今日の山中湖も肌寒く上着が必須です。

宮野さんが半そでのシャツで出勤してきて、
つい二度見をしてしましました(笑)

ついこの間までとても暑く冷房を使っていたので、
この肌寒さには驚きです。
そろそろ冬に向けて色々準備をしなくてはならないですね。

******************

山中湖花の都公園では様々なお花たちが咲いており、
花の都公園前を通ると、そばや百日草が見られます。

秋の代表花といってもいいコスモスがちょこちょこと見えました。
満開時が待ち遠しいですね。

ここ数日、天気がいまいちでしたが観光客の方々が多くみられました。

施設内に入ると、サルビアなどが咲いてるそうです。



画像:山中湖インフォより

ぜひ足を運んでみて季節の花々を見てみてはいかがでしょうか。

いい遊び場が見つかりました。

宮野です。

 

先日新たに子供が遊べる場所を発見しました。

以前紹介した【恩賜林庭園】の敷地にある

【ふじさんのぬく森 キポキポ】です。

残念ながらお伺いした日が閉園時間ギリギリだったので、

中には入れませんでしたが、木を使った施設なので結構楽しそうです。

また、感染予防対策で一日で利用できる人数の制限もあるので

しっかりとしております。

 

しょうがないので、公園内の遊具で遊ばせます。

すべり台を自分で滑れて上機嫌です。この後すべり台を逆走して

顔面を強打して泣きました(+_+)

 

めげずに次は長いすべり台にチャレンジです。

こちらのすべり台はスイスイ滑れてとても楽しそうにしていました。

最後に超長いすべり台を一緒に滑って大満足で帰宅しました。

 

今度は早い時間にきて【ふじさんのぬく森 キポキポ】にいきたいと思います。

富士山に雪が降ったようです。

南雲(直)です。

連休3日目、高速道路も渋滞が凄い事になっているようです。
天気情報を聞くと以外と昨日よりは気温が高いと言っていましたが、
体感的にはやっぱり肌寒さを感じます。

夜はグッと気温が低くなると寒さを感じるので暖かい服装の準備も
お忘れなく。

と言う中で、今朝家から出て富士山の見ると山頂付近が白く・・・

こちらは、富士吉田市内からちょっとわかりずらいですね・・・

上の写真は店舗付近からです。

甲府気象台はまだ冠雪したとは正式には発表していませんが、例年に比べると
恐らく例年通りで、昨年からは少し早いのではないかというのが私の感想です。

これから気温が低くなって、周辺の木々が色付き始めます。
世間は新型コロナウイルスに翻弄されていますが、自然は変わる事なく、
四季は移ろいで行きます。

湖に森林に、富士山に、原点回帰として多くの自然に触れあえる当エリアは
魅力が詰まったエリアです。

気になる方がお気軽にお問合せくださいませ。

コナズ珈琲

福井です。
暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもので、
今日は本当に涼しいです。

ときどき身体がブルって震えてしまいます。

さて。
先日御殿場の「Kona’s Coffee」に行ってきました。
国道246号線沿いに今年オープンしたところです。

以前は戸田書店があったところだと思っていましたが、
改めて地図を見るとどうも違う気がします。

元はなんだったところでしょうか。

夕方だったので人はまばらでした。

ここはやっぱりパンケーキでしょう!
ということで
マカダミアココナッツソースパンケーキです。

どろりん

コーヒーもいろいろな種類があり、
淹れ方もハンドドリップかフレンチプレスか
選ぶことができます。

パンケーキはふわふわしすぎず
美味しかった、で、す、が・・・。

私の弱った胃では消化しきれず
翌日のお昼頃まで
ずっと引きずってしまいました。

次回は胃を万全にして臨みたいです。

お食事系のパンケーキや、
プレートもありますよ。

シンボルツリー

本日のねこ

曽根田です。

忍野村ではそばの花が見ごろを迎えています。

忍野村役場HPより

さて、今回は自宅に生えている木を紹介します。

引っ越してきたときにはすでに生えておりました。

名前も知らない木でしたが、
どうやら「ヤマボウシ」という木で、少し人気があるようです。

6月くらいには白い花が咲きました。

そして、最近は実がなりました。

この実はジャムや果実酒がつくれるそうです。

最近は、我が家のシンボルツリーとなり、
遠くからこの木をみると、「自宅に帰ってきた」とほっとします!
なかなかいいものですね。

久しぶりの再会~

宮野です。

 

先日【門々利うどん】さん行ってきました。

初めて伺ううどん屋さんです。

お手頃価格です。

かけうどん

肉きんぴらうどん

 

混ぜご飯も頼んだんですが、写真を撮る前に子供に食べられてしまいました。

混ぜご飯はもち米が使っており、素朴な味で宮野好みでした。

うどんは逆にしっかりとした味で少し味が濃かったです~

 

ご飯を食べ終わり、一休みしていると約1年程前に物件を購入していただいたお客様が

隣の席!!!まさか初めて行くうどん屋さんで会うとは思っておらず、お互いに

ビックリです!お客様も初めて吉田のうどんを食べに来たそうで、たまたまだった

ようです。つくづく不動産は縁なんだなあと感じました。

お部屋を使っていただいているようで、嬉しかったです。

HP上の『NEW〇』とか『¥NEW〇』のご説明

南雲(直)です。

陽が落ちると一気に心地よい気候になってまいりました。
昨日も夜、御殿場に行きましたが御殿場は25℃くらに対して
山中湖は20℃を下回っており、少し寒いと思えるくらいでした。

先日ようやく、我が山中湖店の店舗扉のカッティングシートも
新しくなりました。店舗看板は自然公園法の特別地域の為、
色合いや看板の大きさなどかなり細かい指導が入っている為、
時間がかかってしまっています。

看板屋さんには本当に骨を折って頑張っていただいていますが
もう少しかかってしまいそうです。

さて、そんな秋めいてきている当富士五湖エリアですが、
不動産市況が活発です。当社の仲介物件も非常に動きが早まってます。

そこで少しだけ当社自社HP上の物件をご覧いただく上でのお知らせです。

取扱い物件一覧は『こちら』からご覧いただけますが、見方が分からないと
ご質問いただく事があります。

まず、『NEW〇』※〇の中は数字 のマークがついているものは数字の
日数以内に新規物件として掲載されました。という意味の物件となります。
『NEW』は単純に新規物件の取扱いが増えましたという事でございます。

続いて、『¥NEW〇』※〇の中は数字 のマークは数字の日数以内に価格変更が
されました。という意味の物件となります。
気になっていたあの物件に変なマークがついてる【??】と思われた場合は
直近で価格変更がされた物件という事でございます。

色々な不動産ポータルサイトにも掲載していますが、一番情報が最新なのは
当社の自社HPとなっております。

是非、こまめにチェックいただき気になるお部屋がございましたらお気軽に
お問合せくださいませ。

気候は涼しくなっていますが、富士五湖エリアの不動産はまだまだ熱いです。

紅葉祭り開催されます。

高村です。

山中湖もだいぶ涼しくもなってきて外出するのにも助かります。
山中湖花の都公園ではコスモスも咲き始めていて秋を感じます。

百日草もまだまだ咲いていますね。


画像:山中湖花の都公園より

暑くもなく寒くもなくお散歩するには最適です。

*****************

少し先のイベント情報になってしまいますが・・・

今年も『夕焼けの渚・紅葉祭り』が開催されます。

コロナウィルスの影響でほぼ全てのイベントが中止になってしまいましたが、
今年も開催され嬉しいです。

600mの紅葉回廊も名物になり毎年綺麗にライトアップされます。

開催期間:10/30(金)~ 11/15(日)までです。
場所:山中湖・旭日丘湖畔緑地公園
詳細は山中湖観光情報まで。

来月のイベントですが待ち遠しいです。