来宮神社へ行ってきました!

台風24号が接近しております。
風は出ていないですが、少しずつ雨あしが強まっています。
今日の夜から明日にかけて本州を通過するようですので
十分にお気をつけください。

さて、水曜日の天気はくもりが多いのではないかとこのリゾート日記で
書かれているのをみて、自分もふと言われてみればそうかもしれないと感じました。
先日の定休日の日も曇天で少し小雨もふるような天気でした。

天気が晴れたら行ってみようと思っていた観光スポットがいくつもあったのですが、
天気を気にしているとなかなか観光スポットへ行って体験して
リゾート日記でお伝えできないと考えをあらため、
あいにくの天気ではありましたが、
前々から行かなくてはと思っていた観光スポットへ行ってきました。

ということでタイトルに戻りますが、
来宮神社へ行ってきました!

神社仏閣めぐりが好きなので行かなくてはと思っていたのですが、
恥ずかしなが熱海に来て1年、来宮神社へは行ったことがありませんでした。

ちなみに熱海で有名な神社は他に伊豆山神社、今宮神社などがあります。
その他にも神社があるそうなので、順次参拝に行こうと思っています。


来宮神社第2駐車場に車をとめました。
インフォグラフィックがお洒落でした。

こういったカメラ、スマホスタンドが
境内の写真スポットに設置されています。

参道の中央は神様が通りますので
端っこを通ります。

竹林をすすむと本殿の手前にまず稲荷社があります。
京都は伏見稲荷大社と同じような参道です。
別世界へ続いていそうですね。
その下の写真が手水社です。ここで身体と心を清めます。


本殿です。近づいて撮影するのを忘れてしまいましたが
力強さを感じる外観です。その脇には大きな岩があります。
弁天岩というそうです。古来神々が宿っていたと伝えられているそうです。

本殿の脇の小径を進んでいくと国指定天然記念物となっている
来宮神社のご神木「大楠(おおくす)」あります。

樹齢が2000年超、高さ約26mの大きな樹です。
江戸末期まで来宮を「木宮」と古文書などで記されていたそうで
木に宿る神々をお祭りする神社として信仰されていたそうです。
先程の弁天岩やこの大楠など古来からの自然信仰の姿をみることが出来ました。

ちなみにこの幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説、
心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説があるそうです。

とても霊験あたらかな場所でした。
皆様もぜひ熱海にお越しの際はぜひお立ち寄りください。



來宮神社(きのみやじんじゃ)
静岡県熱海市西山町43-1
開頭時間:9:00~17:00(※ご祈祷の受付は16:30まで)
JR来宮駅から(JR伊東線で、JR熱海駅の次の駅)
道のり:約400m徒歩:約5分タクシー:約2分
JR熱海駅から(JR東海道本線/JR東海道新幹線)
道のり:約1.6km徒歩:約18分タクシー:約6分バス:約20分
JR熱海駅から十国峠行または西山循環に乗車、『來宮神社』前で下車、目の前

新店情報 鴨川市江見にある「マカイ 鴨川リゾート」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!

本日は南房総市へ行ってきましたが、
以前から気になっていたお店でお昼をいただきました!
b180929-1

 

 

 

 

 

 

 

鴨川市東江見にある「マカイ 鴨川リゾート」さんです!
国道128号線にあり、以前からお洒落な建物だなー
と思っておりました^^
b180929-2

 

 

 

 

 

 

 

今年できたばかりで店内もとても綺麗で雰囲気が良いです^^
b180929-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに〝マカイ″とはハワイ語で海辺という海だそうです!
今日はあいにくのお天気でしたが、天気の良い日は
青い綺麗な海が店内から眺められます♪

今回私は野菜不足なので
「野菜カレー(980円)」を」注文しました!笑
b180929-5

 

 

 

 

 

 

 

他にサラダとデザート、ドリンクも付いています♪

お洒落な雰囲気で食べるカレーはとても美味しかったです^^

b180929-6

 

 

 

 

 

 

 

因みにマカイ鴨川リゾート様はコテージに宿泊が出来ます!
ペットと泊まれるトレーラーハウスあるそうです^^

美味しい料理と綺麗な宿泊施設、綺麗な海と自然を
満喫しに是非行ってみてはいかがでしょうか^^

草津 イタリアンソフトジェラート食べ放題500円!!

こんにちは!

9月も下旬になり、
至る所で徐々に紅葉が目に付くようになってきました。

さて、先日草津に行った際に興味深いポスターが貼ってありました。

湯畑から徒歩3分の立地で
イタリアソフトジェラートの食べ放題のお店があるそうです!

グランドフューメ草津というお店です。

価格も500円(税込み)とワンコインです!

ジェラートとソフトクリームのいいとこどりをした
イタリアンソフトジェラートと
ラスクや様々なトッピング数十種類が食べ放題でこの金額は
とてもお手頃だと思います。

草津はほぼ毎週のようにご案内に行っておりますが
知らなかったです。。。

いつか足を運んで、ぜひこちらのブログでも
ご紹介できたらと思います!

皆様もよかったら足を運んでみてください!

グランドフューメ草津
営業時間:9時~18時
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津594-4

今日はお月見、十五夜です。

宮野です。

 

今日はお月見、十五夜です。

昨日、妻とスーパーに行った際にお月見団子を買おうか

迷ったのですが、一つしかない黄色お団子をどちらが

食べるかで迷ったので、結局買いませんでした。

 

味は変わらないのですが、何故か食べたくなります!

黄色お団子は譲れません!

 

今日は十五夜ですが、天気予報は曇りでしたのでお月様は

見えないと思っていましたが、雲の隙間から一瞬見えたので

パシャリ!

アップで!

いい感じで雲の合間から見えています。

 

日中は陽射しが強いですが、陽が落ちてからとても良い風が

吹くので、湖畔沿いを歩くと気持ちいいです!

 

昼間のサイクリングロード

お月様を見ながら山中湖のサイクリングロードを散歩しては

いかがでしょうか?

長谷の新着物件

木村です!!

長谷エリアの物件が販売になりましたのでご紹介です。


ラヴァンス鎌倉長谷

国道・海沿いに建つ重厚感ある物件です!!

LDK13.6帖と隣の洋室6帖含めると約19.6帖もあり開放的でした!!

間仕切り壁なので使い勝手もよさそう!

室内はリフォームが完了済。 即利用でるのがいいですね~

南西向きのバルコニーはクリアパネルを使用でより開放的!

目の前には公園もあり、
小さいお子さんと遊ぶのに丁度よさそうです!

鎌倉・海沿いでお探しのかた必見です!!

物件詳細↓↓↓
ラヴァンス鎌倉長谷4,780万円

DAY2🌊

お店の前の渋滞を横目にこちらを書いている、くにまつです。

前回に続き楽園のお話をしたいと思います。

以前、私は家でオカヤドカリを買っていました。大阪まで個体を買いに行ったこともあります。
この子たちを見て私は何をしていたんだろうと。。。

この自然の中で可愛く、誇らしげに歩いているこの子たちは自然の中に暮らすのが一番ですね~
つぶらな瞳見えますか?ビーチではそれぞれの綺麗な貝を背負ったこの子たちがでむかえてくれますよぉ

NHKの朝ドラで出たとかいう話をききました。
ハートというから、岩が💛の形かと思っていましたが。。。

💛の形に岩が侵食されて、その先の海が💛に見えました、カワイイ❣

DAY2のお宿の屋上からです。オーナー様の趣味でしょうか、ギリシャ風の建物でした。
楽園からは、いじょうで~す。

エンゼルグランディア越後中里

エンゼルグランディア越後中里に社内研修でお邪魔しました。

エントランスはすでにハロウィン一色でした。

夕食は施設内にある、お食事所なかさとで頂きました。

お品書き

コース内容

 

海の幸をふんだんに使った料理に大満足でした。

一方で採算取れているのかな?と心配になりました。

価格はかなり良心的なのでは。。

竹村でした。

床の種類も色々ありますね!

宮野です。

 

ここ最近の気温変化で体調を崩し気味です。

風邪を引かないように注意します。

 

ここ最近グルメネタが連続していたので、今回はリフォームに

ついてのブログにしたいと思います。

 

物件を購入していただいお客様からリフォームをしたいという相談が

最近よくあります。

 

お客様と一緒にカタログを見ながら『これがいいかな?こっちの方いいかな?』

と相談されながら選んでいると新築の時の素材選びをしているように感じます!

 

床だけでもかなりの種類があり、どれにしょうか迷ってしまいます。

木目風

ストーン風

大理石風

ちょっとオシャレな感じな物

素材選びは苦労する事が多いですが、お客様に『リフォームして良かった』

と言われると悩みながら選んだ甲斐があります!

 

リフォームすると雰囲気がかなり変わってきますので、完成したお部屋を

見るととても参考になります。

 

これから社有物件のリフォームを担当する事があると思いますが、お客様から

リフォームのデザインが気に入ったので、購入したと言ってもらえるように

知識と提力をつけていきたいと思います!

おとなりのチップさん♪

廣澤です。

今日はお隣のチップさんでランチです~。

喫茶店の店構えですが、和食から洋食までラインナップが豊富です~♪

お隣さんなので仕込みの時にとってもおいしそう~な香りがぷわわわわ~~ん♪
う~ん!たまりませ~~んっ

というわけで香りに誘われて入店です!
こんにちわ~~、カレー食べたいっす~~・・・・。

カレー!食べたくなると止まらない、止められない!
そんなカレーをください~。

カレーにはセットでサラダがついています~。
ヘルシ~なのよん♪ドレッシング美味~~♪うふふ~

そして待ってました~~!
じゃじゃじゃ~~んっ♪♪

ほろっほろの牛肉に甘味のある(多分玉ねぎと思われます~)欧風ビーフカレー!
これよ~。これこれ、食べたかったのはこれ!
コクもばっちり!!ああ~~満足!!!!

チップさんのビーフカレー!めちゃめちゃおススメですよん♪
うふふ

チップ
住所:静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビル2F (おとなりさんです~)
営業時間:月~水、金~日、祝日、祝前日: 10:00~17:30
(料理L.O. 17:30 ドリンクL.O. 17:00)
定休日:木
電話:0557-82-2982

2日連続 箱根のご案内

3連休最終日は良いお天気になって良かったです!

気温も上がり、ご案内で行った箱根も結構暑かったです。

仙石原のススキの見ごろはまだ先のようですね。

昨日は天気が悪かったにも関わらず、芦ノ湖周辺は渋滞で、観光客がたくさんいましたが、今日は連休最終日ということもあり、車の移動もスムーズでした。

仙石原でのご案内が終わり、懇意にしていただいておりますリフォーム会社さんのご紹介の定食屋さんへ行きました。
めし処 いなか屋 大地

唐揚げとかつ丼がおすすめとのことで、唐揚げ定食(1,000円税込)をいただきました。

おすすめの通り、すごいボリューム!唐揚げは熱々で、美味しかったです。

そのあとは強羅へ移動して当社売主物件、レジーナ・ヴィラ強羅弐番館のお部屋へ確認へ行って、小涌谷の査定へ行ってと箱根をぐるっと回って帰りました。

ススキもそうですが、あけびの実を見つけたり、秋の気配を感じた箱根でした。