鴨川市・わくわく広場さんがお野菜天国でした♪

こんにちは!金子です。

先日のお休み、鴨川市にある農産物直売所、わくわく広場さんに久しぶりに行ってきました!

b200216-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらは新鮮な地元野菜やお魚、水産加工品、地酒、お花100均など、生活に必要なものが色々揃う楽しいお店です♪

以前、その美味しさに感動した、マニアックな クロシビカマスとの出会いを果たしたお店です!
運がいいとスーパーでは見られない面白いお魚に出会えるかもしれません♪

この日は新鮮なお野菜がたくさん並んでいて、テンションが上がりました(^^♪

b200216-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギだけでこんなに売り場が埋め尽くされています!
他にも大根やカブ、果物などがたくさん並んでいましたよ。

b200216-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは玉子売り場です♪
青っぽくて珍しい「アローカナ」の玉子もありました!

b200216-7

 

 

 

 

 

 

 

水産加工品のコーナーでは、鰹節の削る前の「亀節」を見つけて感動しました。
本物は初めて見ました!
「いわし削り」もおいしそう♪

店内はたくさんのお客さん賑わっていましたよ!

そして私がこの日買った商品はこちら!

b200216-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずたくさんのお客さんが集まっていたおネギ!
新鮮でしっかりしたネギが、4本で70円!?
お安すぎます…✨

b200216-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは葉っぱ付きのカブ。
6個も束になって120円でした!
ずっとクリーム煮が食べたかったけど、カブって結構高くて我慢してたので嬉しいです✨
葉っぱも美味しかったです!

b200216-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時期のお楽しみ、菜の花です♪
春の味…美味しかったです✨
実はネギはもう一束買いましたが、これで500円以下だったなんて、感激です!

お店でも帰ってからも、文字通りわくわくしている自分がいました!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

大室山 山焼きが再延期になりました。

木村です!!

先週、紹介させていただきました大室山の山焼きが再延期になりました!
中々天候に恵まれませんね…

300mほどの高さを山を訳のはなかなかの迫力で
滅多にみることも出来ないと思うので機会があれば是非、伊東へお越しください♪

2018年の山焼きの写真↓↓↓

これだけ離れても火を感じてやや熱いんですよ~。

動画サイトのものですがこんな感じです↓↓↓
      大室山 山焼き

次回の予定日は2/23(日)です!!

 

寒いけど暖かい気持ちになりました。

宮野です。

 

昨日仕事が定時で終わったので、帰ろうとしたら平野方面で

花火が打ち上げられていました。

 

せっかくなので、平野方面へ車を走らせます。

なんか人がいっぱいいる・・・

早く駐車場を探さなければ花火が終わってしまう。

15分程辺りをグルグル~~

 

駐車場を見つけたときには無情にも花火は終わってしまいました( ゚Д゚)

無念のタイムアップです・・・・

しょうがないから帰るか(´Д⊂ヽ

 

 

 

否!!!!

花火が終わったのに灯りが!!!

そうだ!!今日は山中湖アイスキャンドルフェスティバルでした!

無数に並べられているアイスキャンドル

近くで見ると結構氷が厚いです。

月明かりで夜の富士山が見えます。

綺麗ですね~

富士山とアイスキャンドル

幻想的な風景です。多くの方々が写真を撮っていました。

出店や特別展望台があったり

テントがあったり

テントの中は暖かそうです。中にもは入れるみたいですが、一人だったので

遠慮してしまいました。

焚き火があったりと

気温は寒いけどなんか暖かい気持ちになります。

最近、福井さんがキャンプにハマっていると言っていたのですが

キャンプをする方の気持ちが少し分かった気がします。

楽しそうです(*‘ω‘ *)

星空が綺麗だったので、帰りは星を見ながら帰りました。

湘南の夕日

朝から強い雨が降っていました。
寒さはさほどでもなく、2月の中旬とは思えません。

一昨日の金曜日に江ノ島ビュータワー10階のご案内に行きました。
16時待ち合わせで、ご案内が終わった位がちょうど夕日が綺麗だったので、お客様と現地でわかれて、もう一度エレベーターに乗りました。

非常口からみた景色は抜群でした。

パノラマ撮影してみました。

この日も午前中は荒れ模様で、風がやんだ午後はうねりが落ち着いてきていました。
富士山とうねりが入ってきている様子が良く見えます。

18:00近かったので、大分日が長くなったなぁと思いました。

翌日だった土曜日はいい波でした。

八色の森公園 こども雪まつり

皆様、こんにちは。

今日は曇り空の越後湯沢です。
湯沢町の週間天気では明後日18日(火)は雪予報です。
降雪に期待したいですね。

南魚沼市にある八色の森公園では
2020年3月8日(日)に”こども雪まつり”が開催されます。


バナナボートクルーズ、ぐるぐるトーイングチューブ、ソリ・チュービングのお山、
こめつぐ君ふわふわ遊具、わんちゃんふれあいコーナーなどのアトラクション。
※雪遊びアトラクションは積雪・天候等により中止・変更になる場合があります。

きのこ汁、甘酒のふるまいや出店、フリーマーケット市。
キッズダンス、よさこい、八海太鼓、マジックショー、抽選会などのステージショー。
そして、餅つき、伝統十二講、福まきなどのイベントがあり、一日楽しめます。

ちょっと雪は少ないですが、ご家族やお友達で雪国の休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

【仲介手数料不要】リプレックス草津 1LDK 350万円

こんにちは!

暖かい日が続いておりますね!
今日も曇っており、雨は降りそうですが雪にはならなそうな気温です。
仕事や生活する分には雪が降らないのでとても楽ですね。
ただ、週明けからまた寒くなりそうなので注意したいです!

さて本日も物件のご紹介を致します!

草津町内で取引がとても多く人気のマンション、
リプレックス草津です!

管理費が安くて、ペットも飼える!という点はかなり魅力ですね!

こちらのお部屋は先日仕入れたばかりです。

↓↓↓詳細資料はこちらからご確認頂けます↓↓↓
リプレックス草津 350万円 1LDK 45.01㎡ 南東向き

前の所有者様が2012年頃に室内のリフォームもされており、
丁寧に管理をされていたお部屋です。

絨毯が良く見るとチェック柄になってます♪


もちろん当社所有物件ですので仲介手数料は不要です!
また、置いてある家具家電等もそのままご利用頂いても、
不要であればこちらで撤去してからのお引渡しも可能です♪
その辺りは当社所有物件なのでお気軽にご相談ください!

今年は暖冬も影響し、お客様が草津へ足を運びやすくなったのか
2月は草津町内の物件の動きがなかなか活発です!

皆様も是非ご見学にお越しください!!

西湘・小田原住宅公園♬

天渡(テント)です。

春らしい空気が流れ、
過ごしやすい日となりますが、
花粉症が気になります。

西湘・小田原住宅公園に行って来ました♬

去年と違い、今年は1件建て替え工事を
行っておりました。完成が楽しみです。

弊社でも湯河原町吉浜にて売地
ございますが、この物件もお好みの
ハウスメーカーで建築が可能です!

モデルルームはいつお邪魔しても
楽しくてテンションが高くなります。
またお邪魔したいと思います♬

明日も宜しくお願い致します。

三島スカイウォークからの夕日

先日、天気が良かったので日本最長のつり橋
三島スカイウォーク」に行こうとなり、思い立って行ってきました~!
でも到着したのは16時・・・営業時間は17時までです!


ちょうど真ん中に富士山が見えるんですが、わかりますか?

 

スカイウォークが出来てから、もう4年位経ちますね~
なのに、初めて♪ でも時間に余裕なし~!
時間があまりないので、サクサク渡ります(笑)
少し揺れますが、平日の閉店1時間前ということで、空き空きでした!
 

下を見るとこんな感じで、下が見えるんですよ~

高所恐怖症の人は怖いかな?

つり橋を渡った先には、セグウェイガイドツアーやアスレチックパークがありました!

 

そして、つり橋を戻る頃には夕日が~。
駿河湾に反射してきれいですね。

カフェもお土産ショップも見れませんでしたが、
きれいな夕日が見れて満足でした。

「夕日がきれいな日は日没まで営業中」って書いてあったのですが、
この日は残念ながら通常営業だったようです。平日だったからかな??
また時間に余裕をもって行ってみようと思います。

 

元箱根「竹やぶ」さんのせいろそば

飯島です。

先日、元箱根の方まで行ってきました。
車で行きましたが、芦ノ湖周辺はまだまだ風が冷たかったです。

少し前の話にはなりますが、
元箱根で食べたお蕎麦が美味しかったなぁ~と思いだしたので
ぜひご紹介させてください♪

元箱根にある「竹やぶ」さん。
県道735線をのぼっていき、大涌谷まで行く途中にあります。
かんぽの宿さんのすぐ近くです。

駐車場の壁やお店の前の辺りまでカラフルなガラスやタイルがはめ込まれており
とても独特な雰囲気を醸し出しています。

一度行ったら、かなり印象に残ると思います!
あ、ここだ!ってすぐわかる(笑)


メニュー表です。
ずっと昔から変えていないそうで、歴史を感じます。


せいろそば ¥1000
そば粉の味がする、とてもシンプルなお蕎麦。
美味しい…と、つい言葉が出てしまった記憶があります(笑)

サイドメニューのニシンや、コーヒーミルで手挽きしたそばかきも有名みたいですが
お蕎麦をたくさん食べてしまい、この日は断念してしまいました。
今思えば、食べておけばよかったなぁ。。

竹やぶさんは色んな方から
「お蕎麦おいしいよ!」とか「すごいから行ってみて!」と言われていたのですが
同じ感想を持ちました(笑)

大涌谷に行く際のお昼どきに、竹やぶさんでお蕎麦をチョイスされてみてはいかがですか?

 

元箱根 竹やぶさん

東富士五湖道路に新しいスマートIC建設中

南雲(直)です。

ここ数年毎年暖冬・暖冬と言っていますが今年は特に暖かすぎです!
体感的にはありがたいのですが、これが本来の姿でないので、当エリアの
特性をお伝えするときに説得力がなくなってきてしまっている事が
困っています。

このまま春が来そうですね・・・春は好きな季節なのでそれはそれで
嬉しいのですが・・・

さて、題名にもある通りご存知の方も多いと思いますが東富士五湖道路に
新しいインターチェンジの建設が本格的に始まりました。

記事内容は【コチラ】からどうぞ。

お恥ずかしい話なのですが実は私昨日までなにをやっているのか
気が付きませんでした・・
昨日、久しぶりに河口湖方面への案内があった為、裏道に使っている
富士吉田市立看護専門学校さんや富士散策公園側を抜ける道路を通って
いると、ちょうど恩賜林庭園の道路を挟んだ反対側で大規模な伐採を
していました。

以前から工事をしていたのでなにかの補修かな?と思っていたのですが、
工事看板をみると【東富士五湖道路(仮)富士吉田南スマートIC工事】
と見えたのです!

いや~完全に情報収集が遅れていました。申し訳ございません。

完成予定等は未確認ですが、静岡方面の須走バイパスや新東名との連結など
色々な道路が繋がって車でお越しいただける場合の便利さが更に増しそうです!
今後の展開に要注目ですね。

と、今日は写真がないので・・先日仕入れた自社物件があるのですが
ちょっとだけお知らせします。

外観(9月頃)

バルコニー(9月頃)

浴室

吹き抜け階段

近日公開予定ですが少々お待ちください。気になる方はご案内等はできますので
お気軽にお問合せくださいませ。