ここ数日で
ずいぶんと過ごしやすくなってきた伊豆です
暑くて暑くて・・・と言っていた日々が嘘のようですが😁
秋の訪れとともに伊東の街も
訪れる観光客で賑わい始めました
以前に比べて若い層の方たちが多いようです
そこで
今回は伊東のインスタ映えスポットのご紹介🏔🌞
美しすぎる夕陽や色濃く変化する海をご堪能くださいませ
時は秋
新しい生活様式も馴染んできた今日この頃
心は旅へと動き出したようです
ここ数日で
ずいぶんと過ごしやすくなってきた伊豆です
暑くて暑くて・・・と言っていた日々が嘘のようですが😁
秋の訪れとともに伊東の街も
訪れる観光客で賑わい始めました
以前に比べて若い層の方たちが多いようです
そこで
今回は伊東のインスタ映えスポットのご紹介🏔🌞
美しすぎる夕陽や色濃く変化する海をご堪能くださいませ
時は秋
新しい生活様式も馴染んできた今日この頃
心は旅へと動き出したようです
本日のねこ
曽根田です。
昨日は妻の誕生日でしたので、河口湖にある「レストラン ロマラン」でお祝いしました。
店内は席と席の間を広く取ってあり、落ち着く雰囲気でした。テーブルにはヨーロッパのロココ調ような椅子が置いてあり、ふっかふかです。
メニューです
11時45分位には満席になりました。予約して行って良かったです。
まずはスープが出てきます。今回はカボチャのスープでした。お店の畑でとれたそうです。たまに自宅でも妻がつくってくれますが、ここのはまろやかな味がします。妻のスープと良い勝負です。
サラダには見慣れない野菜が… マイクロキュウリが入っていました。(初めて食べました。厚いかわの中に何か入ってます笑)
そしてメインのハーフチキンのマスタード焼きです。
最後に挽きたてのコーヒーをいただきました。
今回はケーキ屋さんでケーキを買っていたのでデザートはお預けでしたが、次回までとっておきます。楽しみです!!
店舗名:ロマラン
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-73
営業時間:11:30~14:30 15:00~17:00 18:30~21:00(要予約)
定休日:水曜日
逗子店の店長を務めております吉田です。
逗子店は新店となりますので、少しご紹介をさせてください。
8月31日までは、湘南海岸店として鵠沼海岸で営業しておりましたが、
9月1日より逗子駅より徒歩4分の場所に移転し、逗子店として営業を開始しております。
主要な営業エリアは以前同様、逗子・葉山・横須賀西部・三浦・湘南でございます。
店舗は以前は美容院として使用されておりましたので、おしゃれな感じかなと思います。
逗子店として営業を開始し、まだ13日目ではございますが、昨日までで6組のお客様に
ご契約をいただきました。移転早々、本当にありがとうございます。
今後は、皆様のご期待にお応えできますよう一層のサービス向上に努めてまいります。
なにとぞ変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
こんにちは、高橋です!
最近は不安定なお天気が続いていますね。今朝から急に涼しくなり、秋の訪れを感じました…
秋と言えば「食欲の秋」な高橋。今年こそは太らないように気を付けよう!と思っているのですが、毎年その思いは打ち砕かれております(笑)
さて、食欲の秋ということで!早速美味しい美味しいものを紹介させていただきたいと思います♪
何度かブログで紹介しておりますが、鴨川市にある「馬琴」さんです!!!
※お腹が空き過ぎて外観写真を撮り忘れました…
こちらのお店は味噌ラーメン専門店で、やや濃い口の伊勢味噌、甘口の九州麦味噌、そして濃口の房州味噌の3種類から選べます!メニューには、材料や熟成の仕方が詳しく載っているので、とても参考になります♪
今回は、伊勢味噌と房州味噌をチョイス~
辛目の肉ネギと分厚いチャーシュー、味玉トッピングでボリューム満点の伊勢味噌ラーメンと、房州味噌にチャーシューと味玉トッピングです♪
濃い口と書いてありますが、濃すぎず、スープまで飲み干したくなる程美味しかったです!チャーシューは分厚くて、1枚で良かったかもと思いましたが、最高に美味しいです!!!
今回はチャーハンと餃子も注文してみました~
欲張りすぎな注文をしてしまいましたが、どれも美味しくて完食です♪
鴨川市の128号線沿いにあり、アクセスも良いので、皆様も是非行ってみて下さいね。
——————
店名:馬琴(ばきん)
住所:千葉県鴨川市貝渚308-1
TEL:04-7093-4955
宮野です。
先日【道の駅なるさわ】に行ってきました。
平日という事もあり、人はまばらです。
シャインマスカットが沢山売られており、大きいサイズの物は
スーパーで売られている物の2倍くらいの大きさがあります。
なるさわ名物の甘いトウモロコシは完売しておりました。
果物以外も地場産の野菜などが売られており、どれも新鮮そうです。
敷地内に食事処もあります。
個人的に興味がある盆栽もあります。
入館無料なので、お邪魔します。
トコトコ歩いて行くと・・・
ダイナソー!!
恐竜のジオラマがあり、結構迫力があります!
更に奥に進みます。
富士山の歴史や鉱物に関して掲載されております。
手をかざしてみて下さい。何か感じますか?
私は何も感じないが印象でした・・
晴れていれば展望台から綺麗に富士山が見えます。
敷地内から富士山が見えておりましたので、パッシャリ!!
結構面白い道の駅でした。また、家族と一緒に行ってみたいと思います。
恐らく子供は恐竜を見て泣くと思います(≧▽≦)
こんにちは藤江です。
本日の湯河原町の最高気温は25度と、涼しく過ごしやすい一日でした♪
夏は暑すぎて散歩に出かけるを躊躇してしまいますが、
涼しくなったこれからの季節はダイエットの為に積極的に
散歩をしようと思います!
最近は「ワーク」と「バケーション」をを組み合わせた造語の「ワーケーション」という言葉を耳にする事が増えたと思いますが、職場のすぐ近くに素晴らしい景色や温泉などがある湯河原町近辺のエリアは本当にお勧めですよ^^
先日の休みは湯河原町のお隣の熱海市へ行き、
熱海港で釣りを楽しみました♪
写真だとわかりにくいのですが、イワシが湾内に入っており
海面がキラキラ輝いていました。多分カマスだと思われる群れも
発見できましたよ!サビキ釣りではイワシやネンブツダイがつれましたが、
ゴカイを餌にしてタイを釣ることが出来ました♪
小さかったのですぐにリリースしましたが、今度は成長してから
出会いたいですね♪
熱海港は駐車場500円ですが、貸し竿なども行っているので
観光客の方も手ぶらで行って釣りを楽しむことが出来ますよ^^
これから涼しくなり釣りに適した気温になりますので、
また皆様に釣果をご報告できるように頑張ります!
木村です!!
先日、犬の散歩で湯河原町まで行ってきました!
エスポット裏でぷらぷらしてましたが、
夕暮れ時で釣りや同じように犬の散歩をしている方がたくさんいました。
写真がぼやけてしまいましたが、
伊東方面を見ると大室山もドーンと見えますね。
右と左に山が見えますけどどちらだと思いますか???
海風も気持ちよくだんだんと過ごしやすい時期になってきましたね~
壁の臭いを嗅ぐわんこです↓↓↓
先日、書類を取りに行く用事で実家の新潟市に帰りました。
途中、十日町を通ってきたのですが
『おら丼』というのぼりが気になって調べてみました。
HPにもあるように越後妻有の地産品を使った丼物のようです。
妻有地域では田んぼも沢山あり津南ポークや雪下人参・アスパラ・キノコ栽培が盛んです。
次回はこれを食べる予定で訪れたいと思いました。
さて、私は寺泊に寄って
目的のカワハギの刺身とカワハギの肝や他いろいろ買って弥彦スカイラインを通り実家を満喫してきました。それではまた。
こんにちは!
昨日はこども園の運動会でした。
無事開催できてよかったです。
現在草津は雨。気温は18.2度。
はっきり言って、寒いです!(笑)
インターネットで確認した東京駅の気温が24.3度ですから
その差は6.1度。
お出かけの際はご注意ください!!!
さて今日は、八ッ場ダムの水陸両用バスをご紹介いたします!
しばらく運用休止いていましたが9/4~再開したようです!
事前予約なし・当日券のみで
天候・水位等で運行状況の変更有なので
ちょっとハードルが高そうですが・・・。
道の駅八ッ場ふるさと館にてチケットが購入できるようです。
先日、所用で長野原町役場によった際
駐車されていたので思わずパチリ!
こちらの定休日も水曜ということですが
いつか絶対乗ってみたいと思います(*^^*)
詳しくは公式HPへ