こんにちは!
こちらは、美味しい刺身が食べたいな~の時の選択肢の一つ
好きやねんさんの刺盛り!これで一人前です・・・!!
こんなにたくさんの種類を盛ってくださいます!
新鮮で最高です。
ちなみに生ガキもあります。
北海道厚岸産のマルえもん2個600円!
こちらは焼きです↓
ぷりっぷりで3150!!
楽しい夜でした:)
こんにちは!
こちらは、美味しい刺身が食べたいな~の時の選択肢の一つ
好きやねんさんの刺盛り!これで一人前です・・・!!
こんなにたくさんの種類を盛ってくださいます!
新鮮で最高です。
ちなみに生ガキもあります。
北海道厚岸産のマルえもん2個600円!
こちらは焼きです↓
ぷりっぷりで3150!!
楽しい夜でした:)
福井です。
本日より通常営業となります。
おかげさまでリフレッシュできました。
お盆休みは、こういう状況なので帰省は自粛して
山中湖でキャンプしてきました。
場所は「レイクロッジヤマナカ」。
筑波大学の看板が目印のところです。
林間サイトはすでにたくさんのテントでいっぱい。
今回利用したグランドオートサイトは、
一区画が100㎡ととっても広々していました。
(普段はラグビー場のようです)
トイレも炊事場もきれいでした。
やっとしっくりくるサイトができました。
このキャンプ場では敷地内から山中湖湖畔へ出ることができます。
普段はこんな感じですが
7月の大雨の影響で砂浜が無くなってしまっていました。
5人立つのがやっとで、夕暮れ時には写真撮影の行列ができていました、の、で
ちょっと抜け出して秘密の場所へ行ってきました。
一羽のサギが佇んでいてものすごく絵になっていました。
夜になると、ちょうどこの日は「ペルセウス座流星群」のピークの日で、
星空が本当にきれいに見えました。
星が流れるたびに、各サイトから歓声が同時に上がっていました(笑)
次の日は日の出を絶対に見ようと朝5時に起床。
昨日と同じ場所に向かいましたが、富士山は雲の中・・・。
しかも富士山は西側で、朝日が昇るのは反対側・・・。
ここからでは木が邪魔で朝日が見えない・・・。
ううむ、ちょっと予想と違う。
諦めて敷地内に戻りました。
すこしして敷地内から湖畔に出ると
きれいな富士山がお出迎え。
これは絶対に見たほうがいいよと
二度寝している夫を叩き起こしました。
山中湖には仕事で毎日通っていますが、
景色や星空をじっくり見ることがないので
なんだか新鮮でした。
通勤ラッシュなどの人混みもなく
穏やかで静かな環境で過ごせることを
もっと感謝しないといけませんね。
山中湖はやっぱりいいところです。
宇賀です。
うだるような暑さに、少しバテ気味です。
少しでも動くと汗が出る・・・エアコンにあたりすぎると風邪をひく
どうにもなりません。
さて、先日、姪のお勧めの小田原の洋菓子屋さんへ行ってきました。
鴨宮駅から徒歩約15分の所にございます。
たくさんの焼き菓子、種類も豊富です。
サクッと芳ばしくて、ゲームのお供に最適です。
ケーキもあります。
プリンが美味しかったです。
固めタイプ&苦いカラメル。大好きです。
姪のお勧めは、チョコレート。
噛んではいけない!のだそうです。
ロンドチョコレート、カカオの濃度が選べます。
口の中で溶かして食べました。
食べ始めたら、止まらない感じで、美味しくいただきました。
芦ノ湖キャンプ村でバーベキューをしたいので現地に資料をもらいに行ってきました。
入り口付近で検温器をもって居る方がいたので下見は断られてしまうかと思ったのですが、事情を話すと。「よかったら敷地内回ってみてください」と言っていただけました。
頂いた案内を見てみるとエリアごとに施設が色々あるみたいです。
入り口付近の駐車場から左手に進むと地図でいうとAのケビン棟ですね。
こちらで宿泊もできます。ホームパーティーにも良いですね!
ケビンが人の名前かと思ったのですが、「バンガロー」と同等くらいの施設を「キャビン」や「ケビン」と言そうです。初めて知りました。
どちらも語源は英語らしいのですが、バンガローが一戸建ての平屋、
ケビンは簡素な造りの小さな家というニュアンスなんだそうです。
続いて地図Cのレストハウスは、屋内でのバーベキューが楽しめます!↓
雨が降っても安心ですね!80人まで収容可の大人数の団体予約の際はこちらが良いかもしれませんね!
続いて地図DのBBQガーデンです!↑芦ノ湖を眺めながらBBQを日帰り利用もOKです!
他にもテントを張って宿泊するテントキャンプサイト、キャンプ場までマイカーを乗り入れられるオートキャンプサイトがあります。
時間帯も遅かったのでキャンプサイト側のほうがにぎやかでした!
利用者様のお車のナンバー等が写ってしまうので写真は取れませんでしたが、
皆さんとても楽しそうでした。
帰りに料金を受付の方に聞いたのですが、日によって変動するそうなので、ホームページでご確認ください!
芦ノ湖キャンプ村HP料金ページhttps://campmura.com/price/
竹村でした!
-夏季休暇のお知らせ-
ご不便おかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。17日からは通常営業となります!
今夏いちばんと言われる
ダイナマイト級の猛暑となりました
朝から30℃超えの記録的な暑さの中
コロナ対策だけでなく熱中症対策も必須です
毎年当たり前のように行われていた
夏ならではのイベントも相次いで中止となり
寂しいかぎりですが・・・
花火大会もお祭りもない夏・・・・
それでも子供たちにとって夏は特別な季節なんです
暑~い夏、浴衣を着てかき氷を食べたり、虫を捕まえたり
きっと楽しいこと、やりたいことがたくさんあるはずです
今年の夏が特別で、来年の夏は会いたい人に会える
行きたいところへ行けて、おもいきり遊べる
そんな日常が戻ってきますように・・・
・~・~・ひまわり伊東店夏季休暇のお知らせ・~・~・
2020年8月12日(水)~16日(日)は、お盆休みとさせていただきます
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます
※8月17日午前9時より通常営業となります※
高村です。
今日の山中湖は30℃近くなり少し湿気もあり、
べたつくような暑さです。
都内よりかは涼しいとは思いますが、
高村は年々山中湖も暑くなっているような気がします・・。
連休からのお盆に入るため、道も混雑しております。
お出かけの際は時間に余裕を持ってお出かけしたほうが良さそうです。
******************
河口湖の観光情報です。
イベントや行事等中止になったりしたので嬉しいお知らせですね。
開催日時は8/14(金)~8/15(土)の13時から21時までです。
開催場所は大池公園になります。
私的にはよしもと芸人ステージが気になります。
詳細は富士河口湖観光情報です。
コロナウィルス対策もしっかりしていて安心して楽しめそうです!
******************
明日8月12日(水)~16日(日)は、お盆お休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
こんにちわ、廣澤です。
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
暑くなりましたね!急に夏が来ました~~♪
かき氷とビールがとっても美味しいです。
熱海のビーチはOPENしていますので、お客様もたくさんいらしています。
今年は入場に人数制限があったりと、ソーシャルディスタンスにも気をつけての海水浴のようです。
熱海市公認ゆるキャラのあつおによる(本当は市長による)海水浴場利用のガイドラインも動画でアップされていますよ。
ぜひご覧くださいませ。
さて明日よりひまわり熱海店は夏季休暇をいただきます~~。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
また17日にお会いいたしましょう~~!
皆様も楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。
こんにちは!高橋です!
先日友人宅に遊びに行くと、こんな素敵なものを作ってくれました♪
「勝浦タンタンメン風味 冷やし中華」
こんな素敵な商品があるなんて!!!私も友人も勝浦タンタンメンが大好物なので、新商品は必ず食べます!!!
友人が作ってくれて、一緒に食べましたが…「最高!!!」
さっぱりとしていて暑い日でもツルツルどんどん食べてしまいます!ニンニクとピリッとした辛さが食欲をそそりますね♪
皆様も勝浦にお越しの際は是非購入してみてくださいね♪
話は変わりますが、漁師の父が先日「イサキ」を釣って来てくれました!
イサキより鯛の方が目立ってしまっていますが、今日はイサキがメインです!
塩焼き、煮つけも美味しいですが、やっぱりお刺身が1番!!!
私のリクエストでお刺身にしてもらいました~♪
脂がのっていて、美味し過ぎます!白米をいくらでも食べられます(笑)
お父様いつもありがとう!!!
さて、当社は8月12日(水)から16日(日)までお盆休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。17日(土)からは通常営業となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
早い方ではお盆休みが始まっているようですね。
ここ草津温泉は例年に比べる場少ないですが
緊急事態宣言の出されていたGWと比べると
かなりの人出となっております。
まだまだ全国ではコロナの感染者数は増加の一方ですから
その辺を忘れないよう、休みを過ごしたいですね♪
さて、かねてより気なっていたお店がありまして
やっと行っていきました!
草津から帰るときの方が寄りやすい立地ですね。
昨年までは、道の駅に久保農園さんが出店していましたが
今年はなく、なおかつ野菜の価格高騰で困っていたので
どんな感じかな?と行ってきました。
外に、キャベツ・大根・レタスがありました。
店内はこんな様子でした。
私は、長ネギ・きゅうり・ピーマン・茄子の4品目を購入。
お値段¥530-でした(*^^*)
ぜひお立ち寄りください♪