勝浦市 夏休み初日の海水浴~♪

こんにちは!高橋です!
台風が近づいていて、今日は風の強い1日でした。
当初の予報では明日は暴風雨の悪天候となっていましたが、曇り予報に変わっていました。何事も無く通り過ぎて欲しいですね!

さて、前回の定休日は妹ちゃんが「夏休み初日!」ということで、早速!初日を満喫させるべく姉ちゃん頑張りました!!!
妹ちゃんの友達を2人を誘い、娘ちゃんも連れて海に行って来ました~♪

b20210726-9

 

 

 

 

 

 

 

気温は30度、とっても良いお天気で波も穏やか!子供を遊ばせるには最高の日です!先日購入したユニコーンも忘れずに持って行きましたよ~!

b20210726-8

 

 

 

 

 

 

 

早速ユニコーンの出番です!娘ちゃんはお姉ちゃん達の遊びには付いていけず、海にちょこっと入っては砂遊び…を繰り返していました(笑)

b20210726-7

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、娘ちゃんの砂遊びを見てお姉ちゃん達も砂遊びに便乗…娘ちゃんと私で3人を人魚に変身させてみました♪

b20210726-10

 

 

 

 

 

 

 

ランチは一度家に戻り、外でピクニックの様に皆でご飯を食べました♪
食後のデザートは…折角なので美味しい「カキ氷」を食べに行こう!と思い、勝浦市串浜にある「おたか店」さんに行ってきました~♪

b20210726-2b20210726-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年必ず行くカキ氷屋さんで、地元でもとっても人気です♪
「おたか店」さんでは白玉入りのカキ氷があり、必ず白玉入りを選びます♪
白玉とカキ氷を一緒に食べると、氷で少し凍った白玉がとっても美味しい!!!

b20210726-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は「カルピス白玉」

b20210726-4

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんは「イチゴ」
白玉はいらないと言って普通のを選んだのですが、結局私の白玉はほとんど娘ちゃんに食べられました…(泣)

b20210726-5

 

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃん達も楽しそうに食べていました♪
お店の場所は少し分かり辛いのですが、御宿方面から行くと勝浦の元有料道路で串浜まで行き、降りたら右の住宅街の方へ1本入った道にあります!

カキ氷を堪能した後は、また海に戻り~

b20210726-11

 

 

 

 

 

 

 

夕方までたっぷり遊んで、皆とっても楽しんでくれたようです♪
次回の約束をしてお家まで送り届けました~♪

夏休み初日の任務完了です!!!
もしかしたら1番楽しんでいたのは私かも知れません(笑)

また次回もたくさん遊びたいと思います♪

勝浦市 今年初花火♪/漁師の父が船を改造しました~!

こんにちは!高橋です!

夏が来ましたね♪
17日に海開きをした御宿町では、海岸はたくさんの海水浴客の方達で賑わっていたようです!

夏らしいことをしよう!と思い、昨日の夜は早速妹ちゃんと娘ちゃんと花火をしました~♪

b20210719-6

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんが危なっかしいのでまともな写真が1枚もありません…(汗)
「ママ~見て~ハートだよ~♪」と私に花火を向けながら近づいてきます(泣)途中からは妹ちゃんが「こうやるんだよ~」としっかり教えてくれたので、終わることには上手に出来るようになりました♪

次の定休日は妹ちゃんが夏休み初日なので、娘ちゃんは保育園をお休みさせて~妹ちゃんのお友達も誘って~皆で海に行こうと思います!先日購入したユニコーンが活躍しそうです♪

さて、先日のことですが、漁師の父が8月の伊勢海老漁に向けて、船の改造を行いました!!!その作業の写真を送ってもらったのですが、なにやら別の写真が1枚混ざっていました。

b20210719-1

 

 

 

 

 

 

 

可愛い猫の写真が一緒に送られてきました♪
最近実家の2階のベランダに住み着いているようで、朝方になると必ずここで寝ている様です!
父も母も猫が大好きなので嬉しそうです♪私も猫が大好きなのに猫アレルギーなので触れませんが(泣)実家の癒しの存在が増えましたね♪

そして肝心の船ですが…操縦席のところに屋根を付ける為、自作したそうです!

b20210719-4b20210719-2b20210719-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大工の叔父も駆けつけ、漁師仲間の手を借りて、船の工場の場所を借りて…たくさんの方達に助けていただき、無事完成した様です!!!

b20210719-5

 

 

 

 

 

 

 

後は取付れば終了です!!!
今週中には取付るようなので父も楽しみにしているみたいです♪

勝浦市にある町中華の名店「ニュー福屋」さんに行って来ました~

田熊です!!

私は勝浦でサーフィンをする事が多いのですが、今年も順調に「チンクイ」が発生しております。。。

刺されやすい私は、既にアチコチ痒くてたまりません・・・。

さて、先日の定休日勝浦市にある中華屋「ニュー福屋」さんに行って来ました~!!

b20210716-2

 

 

 

 

 

 

 

この昭和レトロ感たまりません!!

お店に入ると、近所の大学生や地元と思われる方達で賑わっておりました!!

b20210716-4

 

 

 

 

 

 

 

この写真のメニューも、良い感じです!

それにしても、キンメ煮定食1200円って・・・安すぎです!

とりあえずビールをお願いしたので、おつまみに麻婆豆腐とイカの唐揚げを注文しました。

b20210716-6

 

 

 

 

 

 

 

これ、美味しい上にボリュームがスゴい!!

b20210716-1

 

 

 

 

 

 

 

これも柔らかくて美味しかった!ビールと相性抜群!!

なんだかチャーハンが食べたくなったので、半チャーハンもお願いしました。

b20210716-3

 

 

 

 

 

 

 

このチャーハンめちゃくちゃ懐かしい味で美味しい!!このチャーハンだけ食べに来ても良いかもです。

そして、ワンタンチャーシューメンがメニューに有ったので、お店の方に別料金で構わないので勝浦タンタン麺のスープに変更出来ないか聞いたら、快く変更してくださいました!!(ありがとうございました。)

b20210716-5

 

 

 

 

 

 

 

カツオの出汁が香るスープに勝浦タンタン麺特有の辛味や玉ねぎの甘さがたまらなく美味しかったです!!ワンタンもチャーシューも美味しかったですよ~

このお店の嬉しいポイントが11時~20時まで通しで営業していて、昼の時間が遅くなってしまった時には最高です!!

勝浦市 まるろさんに行って来ました。

こんにちは山本です。

梅雨の合間の晴れ間でいいお天気ですが

湿度が高く、ムシムシしています。。

 

 

今回は、勝浦市まるろさんに行ってきました。

勝浦市の漁港のすぐそばにあり、

鮮魚仲介もやっているお店なので

とにかく新鮮な魚が食べれます。

今回は初かつお刺身定食にしました。

厚切りで新鮮なかつおはぷりぷりで

脂がのっていてとても美味しかったです。

普段はスーパーでかつおのたたきを買うことが多く、

これだけ新鮮なかつおを食べるのは

以前八丈島に住んでいる頃

かつおが大漁の時などはよくお裾分けしてもらい

新鮮なかつおを食べた以来かもしれません。。

 

勝浦に来た際は是非たべてみてください!

ちなみにお店に駐車場はありますが

商店街の中は一方通行の道も多く、

初めてだと迷ってしまうかもしれないので

近くに勝浦市の駐車場(無料)があるので

そこから歩いていくと、わかりやすいです。

駐車場からは徒歩5分で行けるので

干物屋さんなどを見ながら行くのも

いいと思います。

 

勝浦市の上野にある手打ちうどん屋「多吉」さんに行って来ました~!

田熊です!!

来週には梅雨明け!?なんて話を小耳に挟みましたが、どうなのでしょうか??

早くカラッと晴れてくれると良いですね!!

雨が降っていると愛犬スマイリーが散歩に行けず、ふてくされております。

b20210709-6

 

 

 

 

 

 

 

ある朝、視線を感じ目を覚ましたら、こんな顔で見つめられておりました。

変な格好してるな~と思い後ろ足の方を見たら・・・。

b20210709-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんなってました~可愛すぎます!!

さて、本日は勝浦市の上野という地区にあるうどん屋「多吉」さんに行って来ました~!

なぜ、この店を知ったかというと一時期大好きな蕎麦が食べられなくなった時に、蕎麦が食べられないのであれば美味しいうどんを食べよう!!という事で調べてあったのですが、仕事でもプライベートでも殆ど近くを通る事がなかったので行けずにいたのですが、本日はたまたま近くで用事があり行って来ました~!!
b20210709-2b20210709-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は勝浦市の農村部にあり、海辺とは違った雰囲気で静かで良いところです。

b20210709-9

 

 

 

 

 

 

 

近所に、こんな川もあり水音が涼し気でした。

ざるうどんにしよう!!と決めていたのですが、メニューを見たらぶっかけが美味しそうだったので、「天ぷらぶっかけ」をお願いしました。

b20210709-4b20210709-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹で上がるのに時間が掛かるらしく、20分程でうどんが運ばれて来ました。

b20210709-8

 

 

 

 

 

 

 

天ぷらはサクサクで!うどんはしっかりコシがあり美味しい!!

生意気を言うようですが、とても丁寧に作られている印象です!これは地元の方に人気があるのも頷けます。

うどん好きの方!オススメです!

b20210709-5

 

 

 

 

 

 

 

ネットで調べていると、多吉さんの住所が勝浦市植野568という住所が出てきますが正しくは「千葉県勝浦市上野654」となりますので、お気をつけください。

勝浦市漁師 久しぶりに海士で漁をしてきました♪

こんにちは!高橋です!

もう少しで七夕ですね♪
今のところ予報は曇りとなっていますが、「天の川」が見えると良いですね!
娘ちゃんは保育園でこんな可愛い「織姫様と彦星様」を作ったようです♪
お願いごとも短冊に書いて笹に吊るし、七夕を迎える準備は万端です!
b20210705-3

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日漁師の父が久しぶりに海士へ出て、美味しい~ものをた沢山とって来てくれました!
アワビ、ムラサキウニ、タコ美味しいもの揃いです!

水揚げはせずに全て家で食べようと父が言うので、家族で美味しくいただきました♪

b20210705-2
b20210705-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アワビは祖父でも食べ易いようにステーキに。
アワビには「赤アワビ」「黒アワビ」と2種類あり、赤アワビは身がベージュもしくは黄土色の様な色で、黒アワビは黒っぽい、濃い青の様な色をしています。貝殻にも違いがあり、真横から見た時に赤アワビの方が貝の高さが低く、黒アワビの方が高いんです!
お刺身で食べれば磯の香りがして、コリコリして美味しいのですが、子供とお年寄りには火を通した方が食べやすいですね♪

b20210705-1

 

 

 

 

 

 

 

ウニは生に決まっていますね♪

b20210705-4

 

 

 

 

 

 

 

タコは妹ちゃんと娘が大好きなタコ焼きにしました~♪

b20210705-5

 

 

 

 

 

 

 

父はちょっと贅沢にアワビのステーキにウニを乗せて食べていました!

伊勢海老漁の解禁まで残り約1カ月となり、父の夏休みもあと少しです。今から今年はどうかな~大漁かな~とソワソワしているようです。。。
残り少しのお休みでしっかりと充電して、解禁したら沢山頑張って欲しいと思います!!!

勝浦市 祖父母と「みおや」さんに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

湿度が高く蒸し暑い日が続いていますね。
先日鴨川に行った際に、雨上がりのとっても綺麗な夕焼けが見れました♪

b20210625-3

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ色の夕焼けに癒されました。

さて、先日のことですが、久しぶりに祖父母と娘ちゃんと4人で食事に行ってきました♪

普段は中々4人で食事に行くことが無いので、折角なので祖父母の食べたいものを!と思い好きなお店を選んでもらいました♪
中華料理が食べたいと言うので、勝浦市にある「たいこう」さんに行こうと思ったのですが、祖父が生ビールが飲みたいな~と言いだし、「たいこう」さんは生ビールが無い…
ということで、いつも伺っていますが、勝浦市部原にある「みおや」さんに決定しました!

高齢ですが、ガッツリ系の食事を好む祖父母は「お肉と生ビール」にルンルンです♪

夕飯の時間が普段から早いので、夜のオープン時間の17時合わせて向かいました~♪

まずはおつまみと生ビール、娘ちゃんは大好きなオレンジジュース。私は水(笑)で乾杯です!
b20210625-1

 

 

 

 

 

 

 

祖父の好きな「もつ煮」

b20210625-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦ならでは!「タンタン餃子」です!
辛さが強いので子供は食べられませんが、辛いものが大好きな祖母と私は美味しくいただきました♪娘ちゃんが普通の餃子が食べたいと怒りだしたので普通のも追加でお願いしました♪(笑)

この後も「レバニラ」や「かた焼きそば」、「勝浦タンタンメン」などをいただいたのですが、話が楽し過ぎて写真を撮り忘れました…

b20210625-4

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんも祖父母との食事にとっても喜んでいて楽しい時間を過ごせました~♪次回は「たいこう」さんに行きたいと思います♪

勝浦市 鵜原海岸に行ってきました。


こんにちは山本です。

昨日から関東も梅雨入りしました。

今まで雨が降ると憂鬱でしたが

ヒマワリを育ててからというもの

雨は恵みの雨とつくづく感じます。

1日2回の水やりはかなり大変で

雨が降るとよかった~と思うようになりました。

 

 

今回は先日のお休みの日に勝浦市鵜原海岸に

行ってきました。


奥さんに暖かくなったら、

勝浦の海に連れてってほしいと言われていました。

海水浴シーズンになる前にと思い

天気の良いお休みの夕方に行きました。

海は穏やかで人も少なく気持ちよかったです。

わんこも海に入りおおはしゃぎでした。

車に乗って海岸から細い道を走ると猫があちらこちらに居て

奥さんは大興奮でした。

海沿いをドライブしながら鴨川に帰るとちょうど夕陽が沈む時間帯になり

綺麗な夕陽を見ることができました。

ちなみに去年の夏、

千葉県の海水浴場は新型コロナウイルスの影響で開設されませんでした。

今年は銚子や九十九里は今年も海水浴場の閉鎖を決めていますが

その他の地域は検討中となっております。

早く元通りの夏になってほしいです。

 

 

 

勝浦市 漁師の父がビッグサイズの「ヒラマサ」を釣り上げました♪

こんにちは!高橋です!

関東も梅雨入りが発表されましたね。
雨は苦手ですが、大事な雨です!しばらくは我慢ですね。

梅雨が明ければいよいよ大好きな夏!
娘ちゃんも海で遊べるのを楽しみにしているのでもう少し我慢してもらいます!

さて、先日の6月10日は「時の記念日」でした。
娘ちゃんは保育園で時計を作ってきて、最近は時計のお勉強中です。

b20210614-5

 

 

 

 

 

 

 

家で出る廃品、空き箱やトイレットペーパーの芯など、自分で材料を決めて、保育園に持って行き、作成をしました♪こんなラブリーな時計に変身して、今は自分の部屋に飾って「今何時~?」と聞いては時計を合わせて楽しんでいます♪

さて、最近の父は、6月7月が「サザエ漁」「伊勢海老漁」が禁漁になってしまっている為、夏休み気分のお父様。私の叔父(父の兄)は埼玉で大工をしているのですが、現在は勝浦で現場があり、仕事の合間や休みに合わせて、兄弟仲良く船釣りに行っているようです。

釣れない日も多いですが、先日はビッグサイズの獲物をゲットしたようで、ウキウキしながら報告を受けました(笑)

b20210614-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20210614-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人ともビッグサイズの「ヒラマサ」を釣り上げたようです!!!
2人ともとっても嬉しそうです♪

b20210614-6

 

 

 

 

 

 

 

計4匹の「ヒラマサ」を釣り上げ、持って帰ってきてくれました♪

普段はお刺身で食べることが多いですが、先日私が大変お世話になっている方から「スズキの味噌漬け」をいただき、その味付けがとっても美味しかったので、今回はその方から味付けを聞いて味噌漬けにしよう!となりました。

早速連絡をしてみると、先日の味噌漬けはご自身で味付けをしたのでは無く、スーパーで良さそうな商品を見つけて、そちらを試してみたそうです!
早速商品を教えていただきました!

b20210614-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「糀」が入っている味噌漬けの素で、魚用として勝浦市にあるスーパー「ベイシア」で販売されているそうです!
今日、母が早速買ってくる言っていたので、今日は味噌漬けを仕込めたかな?と思っています♪
「ヒラマサの味噌漬け」とっても美味しいだろうな~と想像してお腹が空いてきました(笑)

「手軽にできるお魚の味噌漬けの素」とっても良い商品を教えていただきありがとうございました♪皆様もこちらの商品をお見かけの際は是非お試しください♪

勝浦市 朝一で「ライブコマース」が行われます♪

こんにちは!高橋です!

今日は少しだけ肌寒い1日でしたね。
このまま梅雨???と思っていましたが、明日は良いお天気になりそうですね♪久しぶりの良いお天気に気分が上がります♪

我が家では、漁師の父が来月から「イセエビ」と「サザエ」の禁漁期間にはいるので、!父は残り数日のラストスパートをかけて頑張っています!

先日は、たまたま刺し網漁でとれた「アワビ」を持って帰ってきてくれて、妹ちゃんリクエストの醬油バターステーキにしました♪
210522-2

 

 

 

 

 

 

 

ステーキにした写真は妹ちゃんが食べる方が早くて撮れませんでした、、、(汗)アワビは熱を通すと柔らかくて食べやすいので祖父もアワビステーキが大好きです!

この日は、父の友人から「ショウサイフグ」もいただいたので、こちらは塩焼きにしました♪
210522-3

 

 

 

 

 

 

 

身がフワフワでとっても美味しいです!

禁漁期間に入ると、我が家の食卓から海産物がほぼ無くなるので、あともう少しの期間たっぷり魚を楽しみたいと思います!

さて、先日ニュースでこんな記事を見つけました!!!

b20210522-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝市の会場から生中継される配信をスマートフォンやパソコンで見て、販売中の食材を注文できる「ライブコマース」です!!!

5月22日に初めて実施されたそうで、その後も毎月第2・4土曜に行われる予定とのことです。安土桃山時代の天正19(1591)年から始まり、430年目の伝統的な勝浦の朝市で最先端の販売手法が実施されるとのニュースにとっても驚きました!!!

コロナウイルスの影響で観光客が激減していますので、本当に嬉しい出来事です!勝浦に来たことがある方、まだ来たことが無い方、たくさんのお客様にこのニュースが届くといいなと思います♪
そしてコロナウイルスが終息した後は、是非勝浦に遊びに来て欲しいです♪

オンライン販売の詳細はこちらをご確認ください