お菓子工房ヴィシー

最近、私の再ブレークが来たケーキ屋さんがあります。
それは隣町にある、「お菓子工房ヴィシー」さん!
お菓子工房ヴィシー
シフォンケーキが好きで、昔は良く買いに行っていたいたのですが、
最近またシフォンケーキが食べたくなり再ブレーク、さらに色々なケーキがあるので
連日通いたい位です(笑)

今回は家族の誕生日が続いたので、バースデーケーキをヴィシーさんにお願いしました。

1度目は、シフォンケーキ(イチゴあり)
シフォンケーキ

2度目は、ミルクレープ
ミルクレープ
どちらも美味しくてもう一度食べたいのですが、色々種類があるので
次は、ショコラかチーズスフレを買う予定です(笑)

こちらのヴィシーさん!アップルパイも有名ですし、
色々なケーキがあるのでとても魅力的ですよ!

店内やケーキの写真を撮らなかった事を反省しておりますが
ぜひ行ってみてください。

<お菓子工房ヴィシー>
住所:新潟県南魚沼市六日町2670-2
電話:025-781-6980
Facebook

お客様からいただきました!

先日物件を購入していただきましたお客様から
お土産をいただきました^^

グラマシーニューヨーク】というお店のお菓子の詰め合わせでした。

田舎者の私はこちらのお店を知らなかったので
初めてみるお店の商品とおしゃれな包装紙に
ドキドキしながら開けてみました^^

フルーツタルトもチーズケーキも上品な甘さのおかげで
疲れた体にはとてもうれしいおやつになりました!

美味しいのと珍しいのが相まっていただいてから1日ですべて店舗スタッフでいただきました^^;

Y様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

5/30まで開催しています。『富士芝桜まつり』に行ってきました

南雲(直)です。

5月1日のゴールデンウィーク初日に『富士芝桜まつり』に行ってみました。
比較的早い時間と緊急事態宣言も発出されていたので、空いているだろうと
思っていましたが意外に人出も多く少しビックリしました・・。

到着した時は良いお天気でしたが、次第に風も強くなり、富士山にも
傘雲がかかり始めていたのであまり長居はしないようしました。

満開とまではいきませんでしたが、7割くらいの咲き方でしたが
それでもキレイさは変わらずだったので非常に楽しめました。

まだまだ楽しめそうなので、お近くを通られた際は是非立ち寄ってみては
いかがでしょうか?

昨日は母の日=はま寿司でお祝い=

季節の変わり目は体調を崩しがち
美味しいものを食べて気持ちを上げてゆきましょう

気持ちの在り方って結構大切らしいです
病は気から、果報は寝て待て☺
「笑う門には福来る」
いつも口角を上げて笑顔で過ごしましょう

口角を上げる=口輪筋を鍛える
これってとても大切なんですよ

口輪筋を鍛え厚くすると
マリオネットラインの予防だけでなく
お顔の上部から落ちてくる頬の脂肪を
せき止めてくれます
頬筋も鍛えたら完ぺき!
若見えの秘訣です☺

昨日は母の日でしたね
娘とニャンズ二匹がはま寿司のテイクアウトで
お祝いをしてくれました

=はま寿司伊東湯川店=

伊東マリンタウン近くですので
伊豆へお越しの際は足をお運びくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

鴨川市 我が家のゴールデンウイーク

こんにちは山本です。

ゴールデンウイークは妻とステイホームと決めていました。

普段なかなかできないことをしたいと考えて

これからの季節は湿気が多くなるので押入れの中の整理と

湿気対策としてすのこを増やして万全にするとこになりました。

以前から庭にひまわりの種蒔きもすると決めていたので

これでスケジュールはOK!

まずは押入れから

整理してみると意外といらないものがたくさん

断捨離をしてすのこを増やしました。

1か所の押入れを整理するのにも半日はかかるので

けっこう大変でした。。

押入れに風通しが良い様に荷物も入れると

うちの猫がすぐにベストポジションを見つけた様です。

そして

ひまわりの種蒔き!

つい先日草刈りをしたような気もしますが

暖かい日が多く草もグングン伸びるので

まずは草刈りからはじめて

いつもなら刈りっぱなしで終わるんですが

今回は種蒔きをするので刈った草も集めてきれいにすることにしました。

とはいえ草を集める道具を持ってないので

急遽、カインズホームで買ってきました。

きれいになったところで

水糸を張って、列を作って等間隔で穴を掘っていきます。

今まで何もしてない土なので固くて掘るのも大変です。。

小さいスコップでひたすら穴を掘っていきます。

ようやく種を蒔ける状態になったので

今回は同じくカインズホームで購入した種と培養土を使って

種蒔き開始!!

 

一つの穴に3粒位蒔いて培養土を入れていきます。

それをひたすらやって種蒔き完了!

最後にたっぷり水をまいてこの日は終了です。

やけに視線を感じるので振り返るとうちの猫がじっと見ていました(笑)

芽が出るか心配ですが毎日2回の水やりをして芽が出るのを

楽しみにしたいと思います。

春の小田原城

飯島です!

ゴールデンウィークが終わり、
暖かくなりましたね!
湯河原は暖かく、過ごしやすい気候が続いています。

ゴールデンウィークにお休みをいただき、静かにステイホームしていましたが
私の家から近い小田原城へ、行ってきました。

小田原に住んでいると、頻繁には行かない小田原城。
小田原城の中に入るのは小学生以来かもしれません!

小田原城の入口部分から撮影。
ゴールデンウィークということもあり、少し混んでいました。
いざ、城内へ!

中に入ると、現在は資料館のようになっております。※チケット有料
上の模型写真は、撮影可の場所で撮りました。

城内がとても新しくなっているところにまずびっくり。
数年前まで改装していたのは、この資料館を作っていたのだなあとしみじみ。
もっと早く来ればよかったです。

小田原城の最上階からは真鶴半島、伊豆半島、相模湾、箱根の山々と
いろんな角度から景色が見れます!
あの町はあのあたり…?じゃああれは?なんて話しながら。。

天気が良い日だったので、ずっと見ていたくなりました。
小田原っていいなぁと、改めて思いました。

小田原城内のマップです。
イベント時には屋台が出店したりしています。
この情勢で、イベントで盛り上がるのは少し先かもしれませんが
近い未来に、開催できると信じて♪

久しぶりに小田原城見れて、嬉しかったです!
皆様も、ちょっとしたお散歩に小田原城へ訪れてみてください。

津原キャンプ場

福井です。

いろいろなところで田んぼに水が満ちていて、
もうそんな季節なんだなと思います。
(農鳥はまだのようですね)

さて。
今年のGWも帰省は自粛し、キャンプしてきました。

予約は取れなかったので、予約不要で先着順の
自由キャンプ場】へ深夜2時に行ったところ、
(地元に住んでいる特権ですね)
なんと!予約制に変わっていて、しかも予約でいっぱいとのこと。

・・・。
仕方ありません。

予約不要のキャンプ場を求めて、
西湖→精進湖→西湖と、鹿の恐怖におびえながら
ゆっくりゆっくり徘徊しました。
(20頭くらいの鹿と遭遇しました)

最終的に西湖の【津原キャンプ場】の開場(6時)を待つことにしました。

6時を過ぎて駐車場に移動し、車の中で待機していると
いつの間にか外に行列ができていて、あわてて後ろに並びました。

7時になって順番待ちの紙が出てきました。
結構早く来たのにこんなに後ろになっちゃったなあ・・・と
悲しくなっていたら、隣の車の方が私たちのことを覚えていてくれて
声をかけてくれました。

い、いいひと!
その方のおかげで4番目に受付することができました。

その方は愛知から自由キャンプ場に来られたそうで(やっぱり!)
いろいろキャンプ場を回ってこちらに辿り着いたそうです。

前置きが長くてすみません。
いよいよ湖畔サイトに設営です。

流し場やトイレなど
決して新しくはありませんが、
こまめにお掃除をされていて
いつ利用してもきれいな状態でした。

湖畔まで降りてみます。
この日は風が強い日でした。

1泊目の夜は雷と風がものすごかったのですが、
朝になると穏やかな西湖に戻りました。

2泊目も天気は良かったものの夕方になると
風が強くなりました。
西湖あるあるなのでしょうか。

管理人さん夫婦が感じが良かったのはもちろん
利用者の皆さんのマナーも良くて
とても気持ち良く過ごすことができました。
(夜間音を出しているサイトには、管理人さんが
注意して下さるようです)

私はやっぱり西湖が大好きです。
そして家の近くにいろいろなキャンプ場がある環境に感謝です。

おまけ
近くの【浜の家キャンプ場】には
有吉ゼミの八王子リホームが手掛けたウッドロッジがあります。

まちごはん かぶら木

皆様、こんにちは。

こちら越後湯沢は新緑の季節になりました。
新芽の緑が美しく、この季節を楽しんでいます。

4月の終わりから畑を始めました。
知人に手伝ってもらい、石灰・鶏糞・肥料をまき耕運機で耕しマルチをかけてGWに苗を植えました。
定番のキュウリ・ナス・トマトとモロヘイヤ・オクラです。
沢山収穫できるといいな!

畑仕事が終わって丁度お昼になったので車で数分のかぶら木さんでお昼を食べました。

角煮ドリア

角煮入りの炊き込みご飯で、モチモチしてとても美味しかったです。

盛り蕎麦

コシが強くて美味しいお蕎麦です。

和定食

焼き魚はほっけでした。お刺身も新鮮です。
ホッと一息つけました。

メニュー

皆様もご機会がございましたら行かれてみてはいかがでしょうか。

まちごはん かぶら木
TEL:025-784-1007