勝浦市鵜原 初めての勝浦タンタンメン「こだま」さん


こんにちは山本です。

実は鴨川に移住してから今まで

千葉県の人気ご当地ラーメンのひとつ「勝浦タンタンメン」を

1度も食べたことがありませんでした。

今日は昼頃から雨も降り始め

寒かったのでお昼は温かいものと思い

勝浦市鵜原にある「こだま」さんに行ってきました。

勝浦タンタンメンは30店舗以上が加盟しており

その中でも勝浦タンタンメン初心者なので

ネットで調べて真っ赤で辛そうなお店ではなく

比較的真っ赤ではないお店だった「こだま」さん

に決めました!

土曜日なので混んでいるかと思いましたが

雨が降っていたので地元の方ばかりで

昼時でしたがすぐに席につけました♪

勝浦タンタンメンが初めてなので

スタンダードのメニューにしようと思いましたが

精肉店直営ということでチャーシュータンタンメンにしました。

初めての勝浦タンタンメンはとっても美味しく

甘味があり、さっぱりしていて後からほどよい辛さが

心地よかったです。

「こだま」さんは創業50年以上で勝浦タンタンメンを出すお店として

最も古いお店だそうです。

メニューも勝浦タンタンメンのほか中華や丼ものお刺身定食と豊富です。

鵜原海岸や近くに行った際は是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

勝浦市 父の漁師仲間から「イカ」をいただきました♪

こんにちは、高橋です!
昨日の田熊店長のブログを見て、どうしても!カレー蕎麦が食べたくなってしまい、帰宅して速攻カレー蕎麦を作りました。やっぱりカレー蕎麦最高です♪

娘ちゃんもカレー蕎麦にご満悦でした♪

b20220218-4

 

 

 

 

 

 

 

最近クレヨンしんちゃんのパジャマ、通称「クレしんパジャマ」にハマっている娘ちゃん(笑)3種類もクレしんパジャマを買う羽目になりました。
自分のお部屋は天蓋ベッドにしたり、ぬいぐるみを飾ったりして、プリンセスのお部屋~なんて言っている子がクレしんパジャマで寝ている様子は面白いです(笑)
しばらくはクレヨンしんちゃんブームが続きそうです♪

さて、先日父の漁師仲間の方に美味しい~「イカ」をいただきました♪

b20220218-1

 

 

 

 

 

 

 

獲れたてなので鮮度抜群!色が綺麗です♪
折角なので一番美味しく食べれるお刺身にしていただきました!

b20220218-3

 

 

 

 

 

 

 

肝醤油で食べるイカ刺し最高です!

そして父が刺し網漁で獲ってきた「サザエ」も一緒にいただきます♪

b20220218-2

 

 

 

 

 

 

 

祖父母も子供達も食べやすいように火を通した「アワビのステーキ」です!
焼き過ぎると固くなるので、レアで焼くのが美味しいです♪

ごちそうさまでした♪

昭和2年創業の勝浦市興津にある老舗蕎麦屋「梅本」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

最近大分春めいた日も増え、「春が近いな~」と若干の嬉しい気持ちと、花粉症への大きな不安に複雑な気持ちでおります。

先週までは、御宿・勝浦の海水温が高く快適にサーフィン出来ていたのですが、今週の火曜日になったらいきなり海水温が下がりブーツを履かない私は体の芯まで冷え切ってしまいました・・・。

体が冷えたら勝浦タンタンメン!!というのも良いのですが、正直ニンニクを使っているお店も多く仕事中のランチには食べ難い・・・。

そこで、私が体が冷え切った時によく食べるのが、「カレー蕎麦」です。

房総に移住してくるまで何故かあまり身近では無かったカレー蕎麦ですが、移住してからは地元の方からも美味しいカレー蕎麦のお店を紹介して頂いたり、実際に地元の友人と一緒にカレー蕎麦を食べる機会が多いです。

そして、今回は20年近く前に移住してきた頃に地元の方から教えて頂いた、勝浦市の興津にある「梅本」さんをご紹介させて頂きます。

b20220217-5

 

 

 

 

 

 

 

このノスタルジックな外観、たまらないです!!昭和2年の創業とのこと。歴史を感じます!!

店内に入ると、漫画家の本宮ひろ志さんの色紙が目に入ります!!

b20220217-1b20220217-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々な有名な漫画家の色紙があり、漫画好きの方にはこの色紙を見に来るだけでも価値があるのではないでしょうか。

お目当てのカレー蕎麦が運ばれて来ました。650円+大盛り100円です。

b20220217-3

 

 

 

 

 

 

 

餡が強く湯気が立ちません!!

b20220217-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーの味はそれ程強くなく、どちらかと言うと和風出汁の餡にカレーの風味を付けた感じです。
(あくまでも、私の感覚です)

また、味も薄味で飽きずに最後まで美味しく食べられます!!

ガッツリ体も温まり満腹になりました~!!

地元の方にも大人気の梅本さん。オススメです!!

住所: 〒299-5245 千葉県勝浦市興津839
営業開始: 11:00 ~14:00
※ネット上では11:00からとなっておりますが、実際には11:00には開店してないことが多いようです。私は11:45に行きました。
定休日:水曜日
電話: 0470-76-0584

勝浦市 ドローンで空中配達実験!/南房総クラフトチューハイ

こんにちは、高橋です!
先日こんなニュースを発見しました♪

b20220214-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「名物・担々麺を“空中配達” ドローン活用、地域課題解決へ 勝浦で実証実験」
ドローンを使用して買い物難民や商店街活性化の地域課題解決を図る実証実験が勝浦市内で行われ、勝浦B級グルメとして名物のかつうらタンタンメンを“空中配達”!!!
なんてビックリなニュースでしょう!!!
勝浦が高齢者が多い地域なうえ、山が多く、お買い物で困っている方はたくさんいらっしゃると思います。車の運転ができれば問題なく住める地域ですが、最近では運転免許の早期返納なんて話も良く聞きます。実際私の祖父母もそろそろ運転が怖くなってきた…と言っていました。

そんな中この「空中配達」が実現すれば、田舎こそたくさんの方が助かると思います!色々な課題があると思いますが、近い将来勝浦の空を荷物を運ぶドローンが飛んでいる!なんてことがあるかもしれませんね♪

さて、話しは変わりますが、先日勝浦市にある「ベイシア」でこんな商品を発見しました♪

b20220214-2

 

 

 

 

 

 

 

「南房総レモン」「南房総みかん」
宝酒造で造られた地域限定チューハイです♪

こちらのチューハイ「ご当地の嗜好性やグルメに合う地域限定のチューハイ」として作られており、南房総と言えば漁師町!「アジのなめろう」や「さんが焼き」に相性抜群だそうです!

b20220214-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20220214-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速いただきます!!!

b20220214-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いかな~と思っていましたが、甘くない!さっぱりしていてとっても飲みやすかったです♪
外でお酒を飲む機会が減りましたので、こういうご当地ものや面白い商品を見つけるとつい買ってしまいます!

スーパー、ドラッグストアなどでも販売されていますので、見つけた方は是非購入してみて下さい♪

屈指の透明度を誇る勝浦市守谷海水浴場


こんにちは山本です。

昨日は、お昼過ぎまでご案内があり

遅めのランチになったので

次の予定がある勝浦市に向かいました。

勝浦市興津駅から徒歩10分のところにある

守屋海水浴場に車を停めてお弁当を食べました♪

天気が良く、ポカポカ陽気な休日だったので

家族連れやカップルなどが

お散歩をして楽しんでいました。

猫達も集会をしていました(笑)

守谷海水浴場は

「快水浴場百選」のほか「日本の渚百選」「日本の水浴場88選」に選ばれてい

関東でも屈指の透明度を誇る海水浴場です。

通常、夏は近隣の駐車場が満車になり

たくさんの人で賑わう海岸ですが

この時期は人も少ないので

綺麗な海を見ながら

お散歩などしてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

880円で満腹海鮮丼!!勝浦市にある「朝市新鮮広場」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

勝浦市の官軍塚の河津桜もチラホラ咲きだしており、メジロが蜜を吸う姿がとても可愛かったです!

b20220212-3

 

 

 

 

 

 

 

今月末くらいには、満開になるのでしょうか??

さて、今回は以前から気になっていた勝浦市の朝市通りの近くにあるお店をご紹介させて頂こうと昼休みに行ってみたのですが、お店の前まで行ったら財布に現金が全く入っていないことに気づき慌てて、コンビニでおろして行ったら行列が出来ていて、諦めました・・・。

なので、今回はそのお店を諦め偶然通り掛かり入ってみたら美味しくてコスパが抜群だったお店を紹介させて頂きます!!

その名も、「朝市新鮮広場」さんです!!

b20220212-2

 

 

 

 

 

 

 

このお店はなんと!!朝6時から営業しております。しかも昼の12時に閉まってしまうという朝市に合わせた時間帯で営業されており、昼過ぎに行ったら閉まってる!!なんてことになってしまうので、お気をつけください!!

また、海の幸から山の幸まで揃っているお店が営業しているので、お買い物ついでにご飯を食べるのも良いと思います。

メニューは丼ものがメインで、私はマグロとイカの漬け丼660円+ライス大盛り110円+味噌汁110円をお願いしました。
そして、運ばれてきた丼がこちら↓

b20220212-1

 

 

 

 

 

 

 

写真が下手過ぎて、伝わり難いですが値段を考えたらメチャクチャ美味しかったです!!

そして味噌汁も、ワタリガニの出汁がしっかり出ていてとても美味しかったです!!

b20220212-4

オススメです!!

 

 

 

 

 

 

住所: 〒299-5234 千葉県勝浦市勝浦136
営業時間: 6時00分~12時00分
水曜日 定休日
電話: 0470-73-5505

勝浦市 祖母の家庭菜園♪

こんにちは、高橋です!
昨日は日中雨が続き、夜20時頃に雪に変わりました!
外に出るのは寒いですが、家の中から窓を開け娘ちゃんと雪キャッチを楽しみました♪
楽しいと思う気持ちも束の間….結構な量の雪が降っていて下に積もり始めました(汗)
私が住んでいる場所は勝浦の高台なので、雪が降って凍ったら坂を下りれない…ここら辺では雪は年2.3回しか降らないのでスタッドレスタイヤには交換していません…
急いで実家に連絡をし、家族の車で唯一スタッドレスタイヤをはかせている車とチェンジすることになりました!(以前祖父母の車が早朝の路面凍結道路でスリップしてから祖父母の車だけスタッドレスタイヤになりました)

これで安心!とホッとした気持ちで朝を迎え、外を見るとすっかり溶けて無くなっていました(笑)
通勤の道も全く雪が残っていなくて、流石勝浦御宿!という感じで無駄に嬉しかったです(笑)

さて、私の祖母は土いじりが大好きで、お花・お野菜育てるのがとっても上手です!今までは少しのスペースで絹さややキュウリなどを育ててきたのですが、実家の隣の土地を借りれることになり、昨年の秋ごろから畑が広~くなりました♪

最近では大根、そら豆、絹さや、ほうれん草を育てていて、大根の葉っぱが大きくなってきました!

b20220211-3b20220211-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはもう抜いてもいいのでは???無知な私は、大根貰って行こう♪♪♪とこっそりと抜いてみました。
b20220211-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい…小さいです!!!
やってしまった!と急いで戻そうとしたのですが、祖母にしっかりバレました(笑)そしてもう抜いてしまったので、これはぬか漬けにしてしまおう!と優しい祖母でした。

そら豆はこんなにたくさん育ってきています。
b20220211-2

 

 

 

 

 

 

 

絹さやも順調の様子…
b20220211-5

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれにスナップエンドウも育てているそうです!
私にはこの状態だと違いが分かりません!!!

そして最後の締めの写真は、畑にいるととっても楽しそうな祖母で締めたいと思います。
b20220211-1

 

 

 

 

 

 

 

これからも美味しいお野菜をたくさん作ってください♪

勝浦市漁師 ゴマサバと金目をいただきました♪

こんにちは、高橋です!
昨日、今日は気温が下がり朝はいつも以上にお布団から出られませんでした。
早く春にならないかな~と思っていますが、早春で知られる南房総では一足先に春の訪れを感じられます。この時期になるとテレビでも南房総が特集されている番組を良く目にするようになります!南房総エリアでは辺り一面のお花畑が広がり、フラワーラインでは色鮮やかなお花が出迎えてくれます♪

今度天気の良い日にドライブにでも行きたいな~と思います!

さて、先日父の漁師仲間の方から「金目」と「ゴマサバ」をいただきました!
金目の煮付は私が調理を担当!
煮付にしました~♪
b20220206-1

 

 

 

 

 

 

 

漁師の娘ですが魚を捌くのが苦手な為、捌く作業をしない調理方法は大歓迎です(笑)
私は金目のヒレの部分にある身が大好きです!少量で両ヒレで2部分しかないので、家族内でこの部分好きが増えないことをいつも祈っています…

ゴマサバは父に捌いてもらい、開きにしてもらいました!
b20220206-5b20220206-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮なので目が綺麗です!
流石漁師!捌くのも早い!ただ、父は捌くだけで、キッチンの後処理などは全くしない&そもそも綺麗に使おうと思っていない!ので後片付けが大変です(汗)

捌いた後の塩処理、干すのは祖母が引き継ぎます~

干物にして焼いて白米と食べる!想像しただけでお腹が空きます!!!
完成が楽しみです♪

勝浦市漁師 海松を使った漁具作り/勝浦市 イベント中止情報

こんにちは!高橋です!

私の父は、漁で使う道具などを自作するのが好きで、材料集めはもはやコレクター?のようになっています。最近新たに材料を入手したようで、嬉しそうに並べていました(笑)

b20220127-1

 

 

 

 

 

 

 

「海松」黒サンゴとも呼ばれています。
これを切って、削って、道具作りに励んでいます!
光の当て方で七色に光っていて、加工したらきっと綺麗になるんだろうな…と興味が沸きました♪

コレクションしている貝やサンゴが多すぎて、定期的に母に怒られている父ですが、捨てたり手放すことは出来ないようで、かれこれ10数年は溜め続けていそうです…(笑)

海松を使用した道具が完成したらまたご紹介させていただきたいと思います♪

さて、話しは変わりますが、例年2月の後半から勝浦市で開催されていた「かつうらビッグひな祭り」。新型コロナウイルスの影響で一昨年、去年と開催出来ずに今年は「ひさしぶりに会いに行こう」と3年ぶりの開催を予定していました。
勝浦市のホームページをずっとチェックしていたのですが、つい数日前に新型コロナウイルス感染症の感染状況および、感染拡大防止の観点から、中止との告知がされました。
本当にコロナウイルスの終息を祈るばかりです…

悲しいニュースとなりましたが、嬉しいニュースもお伝えして締めたいと思います!
勝浦のオンラインショップ「かつうら商店オンラインショップ」がオープンしていました♪一般社団法人勝浦市観光協会が運営するオンラインショッピングサイトでご当地グルメ「勝浦タンタンメン」などの関連商品を販売されています!

機会がございましたら是非ご利用下さい♪

勝浦市墨名にある「中華家庭料理 千味」さんに行って来ました~!

田熊です!!

ここ数日間波が大きい日が続いており、九十九里エリアがサーフィン出来ないので、御宿・勝浦の海は大変な混雑になっております・・・。私はこういう日は朝一サーフィンはお休みです。

明日からは、波も少し落ち着き人も減るので再開です!!

さて、今回はいつもブログを読んでくださっている方より「勝浦の墨名に出来た新しい中華料理屋さん行ってみて!!」と、リクエストを頂きましたので、行ってみました~!!

リクエスト頂いたお店は「中華家庭料理 千味」さんというお店で、店主さんは東京の東大和市から移住してきて、昨年の10月にお店をオープンしたそうです!!

お店の外にメニューがあったので、チェックしてみると・・・

b20220123-2

 

 

 

 

 

 

 

どれも安い!!

麻婆豆腐にしようと、心に決めて店内に入ったのですが、私の口から出たのは「ラーメンチャーハンセットラーメン大盛りでお願いします」でした・・・。

空腹というのは恐ろしいものですね・・・。

しばらく待っていると厨房から中華鍋を振るい、私のチャーハンを作っているであろう音が聞こえてきて益々お腹が空きます。

そして私の空腹がMAXに達したころ、ラーメンチャーハンセットラーメン大盛りが運ばれて来ました!!

b20220123-3

 

 

 

 

 

 

 

このチャーハンパラパラで、とても美味しかったです!ラーメンはとても優しい味わいで、こちらも美味しかったです!ちなみにラーメン大盛りは無料です。

色々と、メニューがあるので今度は夜にでもゆっくり来てみたいと思いました。

最後に注意点ですが、駐車場がないので勝浦の市営駐車場に停めて行かれることをオススメ致します!!

b20220123-1

 

 

 

 

 

 

 

中華家庭料理 千味(せんみ)
千葉県勝浦市墨名701-5
定休日:火曜日