宮野です。
富士山に雪が積もり本格的な冬支度になっております。
朝晩の冷え込みが激しく車のフロントガラスに霜がおりております。
今回は富士吉田の吉田のうどん屋さんの【手打ちうどん美也川】さんをご紹介します。
肉天うどん(大)600円
調味料
久しぶりにお邪魔しましたが、変わらぬ味とお店の方々の笑顔にホッとします。
吉田のうどん屋さんですが、細麵なので吉田のうどん屋の初心者の方にもオススメです!
とても美味しかったです。
また、お伺いします。
宮野です。
富士山に雪が積もり本格的な冬支度になっております。
朝晩の冷え込みが激しく車のフロントガラスに霜がおりております。
今回は富士吉田の吉田のうどん屋さんの【手打ちうどん美也川】さんをご紹介します。
肉天うどん(大)600円
調味料
久しぶりにお邪魔しましたが、変わらぬ味とお店の方々の笑顔にホッとします。
吉田のうどん屋さんですが、細麵なので吉田のうどん屋の初心者の方にもオススメです!
とても美味しかったです。
また、お伺いします。
ちしきです。
今年の2月にオープンした “ イタリア食堂 TOKUBEI ”さんへ
お友達と一緒に行ってきました!
メニューはわかりやすく!
こちらは500円メニュー👛
少しリッチな1000円メニューがあります!右側は500円メニュです!
初めてだったので店員さんから説明していただきましたよ(^^)/
ピザは小さめで、パスタも少なめとのことでした。
500円メニューはシェアにもピッタリ✨
注文した料理はこちらです👇
🍕ピザ
・ソーセージとコーン
・ベーコンクリーム&コーン
生地は薄く、周りがパリパリっ
🍝パスタ
・トマトとフレッシュバジル
バジルの良い香りが広がります(´∀`)
サラダ
・ベーコンとポテト(チップ)サラダ🥗とフライドポテト🍟
そそっかしい私は、カッコ内の「チップ」を見落としていました💦
生野菜とポテトチップが絶妙で美味しい💕
そして、1000円メニューからは
ポークソテー(厚切りロース)
想像していたよりも厚切りで驚き!
でも、とっても柔らかくて美味しい(๑´ڡ`๑)🎵
アットホームで居心地の良い素敵なお店でした!
勝浦市串浜1254 ※勝浦駅から徒歩約5分
営業時間:11時~14時30分
定休日:木曜日
インスタグラムはこちらから💡
こんにちは
ここ熱海も温暖とは言え、さすがに朝晩は冷えてきました。
そんな、熱海では今年も熱海梅園にて「熱海梅園もみじまつり」が開催されています。
まだまだ緑が多いようなので今年は長く紅葉が楽しめるでしょうか?
駅前の観光協会でチラシをもらいました。
期間中はライトアップも行っています。
夜の紅葉もきれいです。もう少し色付いたら行ってみたいと思います。
過去のライトアップの様子↓
チラシの裏面には最近の熱海の新名所として「起雲閣通り」が紹介されています。
「起雲閣とは→こちらをクリック」
熱海梅園から坂を下ってきたところにありますので、熱海に来た際にはお立ち寄りください。
パンフレットは観光協会のホームページにも掲載されています。
紅葉の状況は熱海市観光協会のサイトで紹介されていますので、お出かけ前にご確認ください。
→熱海観光協会公式サイト「あたみニュース」
熱海梅園もみじまつり
開催期間:2024年11月16日~2024年12月8日まで
ライトアップ:16:30~21:00
入園無料ですが、駐車場は有料です。詳細は熱海市観光協会のホームページでご確認ください。
※イベントは天候などの影響で中止や内容が変更になることがありますので事前にご確認のうえお出かけください。
山に行けなくてうずうずしている笠原です。
冬はどうやって過ごそうか現在検討中です。
スノーボードするか、雪が降らない低山に遠出するか・・・悩みどころです。
先日、群馬県高崎市にある榛名山に登ってきました~♪
天気も良く、紅葉真っ盛りで観光客で大賑わいです!!
榛名山は榛名湖の周りをぐるっと囲んでいる山の総称で、掃部ヶ岳や榛名富士、烏帽子ヶ岳などがあります。
今回はひとまず榛名富士を登ります!
ロープウェイもある山なので、観光がてらサクッと頂上に行くことも可能ですよ~
登山道を進むこと約45分くらいでサクッとロープウェイの頂上駅に着きます。
こんなかわいいレトロなロープウェイですよ♪
山頂駅からはなんと富士山も見えるんですよ!
えっ?どれが富士山かわからないって?
曇りない心の目で見れば誰にでも見えるはずです・・・・・なーんて!
ほら、ここに富士山!
肉眼だともうちょっとよく見えるんですが、、、写真にするとうっすらですね💦
意外と群馬の山に登ると富士山が見えるんですよ~
この前熱海に行ったときは見えなかったのに・・・。
榛名富士だけでは物足りないので、一度下りて駐車場まで戻ってから車で湖の反対側にある掃部ヶ岳登り口まで移動します。
絶景スポットでもある掃部ヶ岳の途中にある硯岩に登りましたよ~!
ここからは榛名湖が一望できるので、榛名湖のなかで一番好きなスポットですね!
向かいに見える山がさっき登ったばかりの榛名富士ですね。
湖畔沿いも紅葉がとってもきれいで、散歩するだけで癒されました。
越後湯沢からは1時間半で榛名湖周辺に到着しますので、登山だけじゃなく観光にもぴったりですよ~。