つばめ

湯沢町は梅雨にはいっていませんが、あちらこちらで栗の花の香りが感じられるようになり、季節を感じます。
エンゼル不動産社員用出入口に、今年もツバメが子育てをしています。
雛のかわいい姿が毎日の楽しみになってます。
親鳥が卵を温めていた姿や、巣からやっと頭が見える頃が2~3週間ほど前でした。

そして先週。
6月7日
まだ産毛があります。

6月12日
6羽の雛たち。巣が窮屈そうになってきました。

6月14日(今日)
あれ?4羽しかいないと思ったら…

隣の空いていた巣に2羽が移動していました。

移動してるということは、もう雛たちが羽ばたいて飛んでいる!!!
あぶなっかしい飛び方で、またそれもかわいいです。

話は変わりますが、先日19時過ぎに散歩に出たときの写真です。

山中湖の美味しいラーメン

本日のねこ

曽根田です。

山中湖には美味しいラーメンがあります。
完全に私の好みですが、今日は5つご紹介いたします。
※美味しい順番ではありません。

1、湖麺屋 リールカフェ
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野493−111
0555-20-2800

バックナンバー

有名になりすぎて激混みです。テディーベアミュージアムの隣にあり、清潔感があるので女性も入りやすいお店です。名前にカフェとついていますがラーメン屋さんです。
味は私がお勧めするまでも無く、上品な感じで美味しいです。少しお値段高めなのと激混みなのがネガです。タイミングによっては外で待つ時間が長いかもしれません。量が少な目なのでラーメンが好きな人は大盛りにした方が満足すると思います。

2、まるたか
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野105
0555-65-8552

バックナンバー

山中湖を鯨に例えると🐳、尻尾のあたりにあるお店です。ちょっと入りづらい外観ですが(清潔感がなさそう)、ここのラーメンが結構好きです。醤油ラーメンに生姜が効いていて何度か食べるとまた食べたくなりました。辛いのが好きな人は辛味噌ラーメンも美味しいです。平日はラーメンと半チャーハンで700円とお安いです。

3、喜久屋食堂
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中23
0555-62-0250

中央道でお越しの方は行きやすい場所にあります。代が変わって味も変えたそうなのですが、醤油ラーメンが私の好みの味でした。
何年か前にに都内で流行った魚粉を使ったラーメンです。半チャーハンをセットにすると、半分とは思えない(もはや1人前)量がでて来ました。キムチチャーハンは少し水分が多く感じましたが美味しく食べれました。
気に入って、他の日に塩ラーメンを食べましたが塩ラーメンはあまり好みの味ではありませんでした笑笑

4、しじみラーメン メイン
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中125
0555-62-5339

その名の通りラーメンにしじみが入っています。優しい味で落ち着きます。昔は山中湖でしじみがたくさん取れたそうです。なんでも御殿場方面から毎年の様にとりに来る人達がいたそうです。お店はその頃からやっているそうで、山中湖では初めの方に出来たようです。
ラーメンには大きいしじみが一つと小さいしじみがいくつか入っていますが、お願いすると大きいのを多めに入れてくださいました。(200円アップ)

5、Kitchen 燕 (キッチン えん)
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中148
0555-25-7383

バックナンバー

とにかくお洒落です。湖畔からも近く、ラーメン単品を頼めばそれほどお値段は高くありません。ただ量が少なめなので沢山食べたい人は物足りないかもしれません。味は大好きでした。メンマ美味しいです。ラーメン以外も美味しくてデートにもお勧めです。

御代田町 らーめん坊蔵

本日、関東甲信地方の梅雨入りが発表されましたね。平年より7日遅いそうです。

軽井沢では雨が続くと肌寒いのと湿気が多くジメジメしますが、梅雨が明ければいよいよ軽井沢の夏が始まりますね!梅雨入りしたばかりですが、梅雨明けが待ち遠しいですね!

 

さて、コロナ禍になり、外食を控えておりましたが、久しぶりの外食で選んだのは大好きなラーメンです!

御代田町の国道18号線沿いの【らーめん坊蔵】さんです!

以前から何度もお伺いさせて頂いておりましたが、おそらく1年以上間が空いていたと思います。

今回、頂いたのはこちら!

辛味噌ラーメンと半チャーハンです!

太麺がぴり辛のスープに良く絡み、濃厚な味噌との相性抜群です!

チャーハンはパラパラとしており、こちらも美味でした!

やはりカップラーメンや冷凍ラーメンも美味しいですが、お店で食べるラーメンの味は格別ですね。

ワクチンの接種も進み、コロナ禍も落ち着いて来ていますが、まだ元通りの日常に戻るには時間が掛かりそうですが、気軽に外食出来る日常に早く戻って欲しいですね。

湯畑・西の河原へ徒歩圏内!SPAX草津

こんにちは!

本日ご紹介させて頂く物件はこちら!

湯畑・西の河原徒歩圏内、
ホテル一体となっているリゾートマンション、
SPAX草津です!

今回のお部屋からも西の河原から、
湯畑へ続く道(西の河原通り)がも良く見え、
下の方には散策している観光客の方なんかも見えます。


解放感のある良い眺望です!

窓から見える青空もとても綺麗です。

室内も残置物等もなく、
ご購入後からすぐにご入居できそうなお部屋です!

販売資料はこちらから↓
SPAX草津 7階 1LDK 47.16㎡

是非、ご検討ください!

テレワーカー御用達!?いすみ市にある地魚定食が美味しい「藤与し」さんに行ってきました!

田熊です!!

先日、凝りもせず大鯛を求めて釣り船に乗ったのですが、その日はいつもお世話になっている富士丸さんがお休みという事で、他の釣り船を紹介して頂き乗ってきました。数は釣れたものの、大鯛の気配すら感じることができませんでした。。。

b20210613-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石に小遣いが底を尽きたので、今月はもう釣りに行けません。。。

さて、先週の定休日のことですが当社でマンションをご購入頂きました「テレワーカー」の方々も頻繁にランチで利用していて評判の良いいすみ市の「藤与し」さんに行ってきました~!
以前にもご紹介させて頂いております通り、私もヘビーユーザーの一人です。

なんてったって、値段が安い!!新鮮な魚を使った定食が800円から食べられます!

b20210613-2
b20210613-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期美味しい「イサキの刺し身」を単品で頂きましたが、やっぱり美味しい!!

b20210613-3

 

 

 

 

 

 

 

大好きな、サワラの西京焼きも頼んでしまいました・・・。

b20210613-4

 

 

 

 

 

 

 

はい。美味すぎます!

この日は妻が帰りの運転をしてくれたので(いつもですが・・・。)美味しくビールも頂いちゃいました!!

締めの食事は、いすみ市といえばタコ!!という事で「たこめし」を頂きましたが、これまた美味しい!!!

b20210613-6

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、コロナ前は通し営業だったのですが、今はランチは14時半で終了なのでお気をつけくださいね!!(ネットの情報では通し営業になってます)

店員さんもとても感じの良い方が多く、気分良く食事が出来ますよ~!!

吉田のうどんと焼肉定食の二枚看板!

宮野です。

 

元気をつけたい時や疲れた時にはやはり肉と炭水化物!

両方を同時に味わえるお店がこちら↓

【山崎家うどん】さん

こちらのお店は吉田のうどんを食べられるお店ですが

皆さんこぞって注文するのが、【焼肉定食】です!

厨房では焼肉定食はいりました!の声が良く聞こえてきます!

 

私も迷わず焼肉定食大盛りの一択です!

焼肉定食というので、焼肉とご飯だけだと思った皆さん朗報です!

こちらのお店は吉田のうどんもついてきます!

 

甘辛く味付けされた秘伝のタレはお肉と相性抜群です!

ご飯が進みます!そして吉田のうどんはサッパリとした味付けで

両方食べても胃もたれしません!

 

美味い!久しぶり食べましたが、変わらず美味しかったので

安心です。

 

また、近くを通りかかったら、お伺いいたします!

ごちそうさまでした!

熱海で定食いただきました

六月2回目の週末、日差しもあり
伊東は観光客で賑わっています
十分に注意をはらいながらも
是非滞在を楽しんでいただきたいものです

今夏の花火大会の日程が決まりました
規模を縮小しての開催のようですので
ご確認してからお越しくださいませ

=伊東市夏の花火大会日程=

さて、先日お仕事で熱海へ出向いたのですが
美味しい定食屋さんでランチをいただきました

=恵=

海老フライ定食🦐

ミックスフライ定食🐟

ほうれん草の胡麻和えと焼き卵付きで
なんと¥1,000

おかみさん一人でやっている
家庭的な雰囲気のお店です
是非足をお運びくださいませ
初川近くのお店です

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

天狗山ロッジでランチ♪

しばらく暑い日が続いていましたが
本日は1日雨の予報です。梅雨入りもそろそろでしょうか?

さて前回のブログの続きになります。

川を渡ってもっと奥に行くと、カツラの巨木があるとの事ですが
滝までの下り道を、今度は登って戻らなきゃいけないことに
恐怖和を感じた私は引き返す選択をしました。


不思議な角度の木の下を通りました。

この日もお天気が良く、暑い日でしたが
森の中なので直射日光があたらず助かりました。

駐車場へ戻り、さて、お昼何にする?と母。

まだ行ったことのないお店に、と考えていましたが
候補のお店が駐車場がなく
もう歩くのは嫌だった私は断念しましたwww

母がバンジップやりた~い!!!と言っていたので
草津温泉スキー場でランチをとることに♪

いくつかお店がありますがこの日は天狗山ロッジをチョイス。

何にしよ~と悩んでいると
辛いの平気だったら麻婆豆腐定食がおすすめとの事!
そちらをいただくことにしました!

母は白米の硬さが微妙…と言っていましたが(>_<)
麻婆豆腐と一緒に食べたら気になりませんでした。

しっかりピリッとして美味しかったです(*^^*)

草津温泉スキー場

 

越後湯沢のおにぎり

今回は私がたまに出歩く越後湯沢駅近のおにぎりをご紹介します。

★ゆた

こちらはお店が新しくきれいになっているので誰でも入りやすいと思います。

頼んだのは焼きおにぎりと味噌にぎり。

特に焼きおにぎりはオススメです。味噌もごまの粒々も香ばしさがたまりません。

★どん呑

こちらは塩むすび。

ふっくらとしてて甘いです。お酒の締めにたまりませんね。


いつもお酒ばかり飲んで、ご飯ものはあまり頼まなかったので写真が少なかったと反省し

もっと越後湯沢のおいしいお米を堪能したいと思いました。

それではまた。