いち井のラーメン!!

最近小さいアロマ空気清浄機っぽいものを買いました。
家にいる時は電源をONにしています。もちろん寝るときも。
少し前から部屋の暑さに耐えれず、窓を開けて寝ているのですが、
空気清浄機の音なのか雨なのか分からず、何度も窓を閉めに起きています。
--------------------

さて、前のブログの最後に書きましたが、いち井に行ってきました!
昨年ブログで書いた鶏蕎麦かかしの道路挟んで反対側にお店があります!
近ーい!!
鶏蕎麦かかしのブログはこちら

今井さん情報で結構並ぶと知っていたのですが、到着したのは11:20ぐらい‥
すでに店頭の椅子に並んでいる人が!
しかも駐車場も空いていない!!
一度近くのスーパーに車を停め、どうしようか悩みました。
ここまで来たなら行くしかない!と思い、もう一度いち井へ向かいました。
着いたのは12時ぴったりぐらい。
店頭の椅子には人がいない!
駐車場も空いている!!
車を停め、お店へ向かいました。
店内はお客さんがたくさんいました。

お腹が空いていて、早く食べたいという気持ちでいっぱいだったので、
メニューの写真や店内の写真を撮り忘れてしまいましたが、
写真を見たい方は今井さんブログに載っていますのでご覧ください!
今井さんブログはこちら

食券を渡し、テーブルで待っていると…
きました!!!!


トッピングは岩海苔、海老わんたん、味玉を頼みました!


ぺろりと頂きました。美味しかったです。
食べ終わった後に大盛りでもいけたなー!って思いました‥
今井さんもブログで書いていましたが、きくらげが入っていて、
とっても美味しかったです!
トッピングメニューに追加されないかな…(´◡`)

おすすめのラーメンがありましたらぜひ教えていただきたいです!

みなさんもぜひ行ってみてはどうでしょう!

本日復帰いたしました。

6月始めから入院っしておりましたが、
本日より職場復帰となりました。

遺伝性という事もあり通常ならば薬でも回復するのですが、
こればかりはしょうがないです^^;

なにかあってもおかしくない年となってきましたので
日頃の生活で気をつけられる事をやっていきながら
頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。

やっぱり健康第一ですね!

和菓子が食べたくなったら~

宮野です。

 

週間天気予報が見事にずっと雨です~

梅雨です。この前まではカンカン照りだったのに~

 

今回は富士吉田市にある老舗和菓子屋の【東京屋製菓】さんに

行って来ました!

富士吉田市立図書館の近くにあります。

店内に入ると色とりどりの和菓子がいっぱいです。

何にしようか迷います~

今回は和三盆プリンとお団子にしました!

 

お団子はお持ち帰りにしましたが、みたらし団子はその場で焼き目を

つけて出来たてを提供してくれるので嬉しいです!

 

店内に給茶機もあり、テラス席でお茶を楽しめます。

美味しかった~

近くを通ったら是非とも寄ってみてくださいませ。

勝浦市部原海岸で水遊びをしました♪

こんにちは!高橋です!

今日は朝から雨…湿気がすごい!!!次のお休みの時に自宅収納内の除湿剤を交換したいと思います。

梅雨入り前に、県内に住んでいる姉が久しぶりに実家に帰省しました♪
1歳の甥っ子くんは、会わない間に歩けるようになって♪そして人見知りをするようになっていました(泣)
「抱っこしよ~♪♪♪」と熱烈に行くと、スルっと逃げられました(笑)
その分、姉が飼っている愛犬が「触って触って~」という感じに来てくれたので取り敢えず良しとしましょう。。。

その日はお天気が良かったので、勝浦市部原の実家前の海で水遊びをしました♪

b20210619-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃん、娘ちゃん、甥っ子くん♪
3人揃うと可愛いさ倍増です!!!

甥っ子くんは歩けるようになってから「初」海なので、怖がるかな~と思いきや、とっても楽しんでくれました♪

b20210619-2

 

 

 

 

 

 

 

この日は、折角帰省した姉の為に!と言って、父は船釣りに行っていました。
大物は釣れなかった様ですが、「小あじ」や「ムツ」などが釣れたそうです!!!

b20210619-3

 

 

 

 

 

 

 

今回は小さいサイズでしたので、父が唐揚げを作ってくれました!
骨は「骨せんべい」にしてくれて、皆で美味しくいただきました~♪

b20210619-5

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しくて、姉も大満足の様子でした♪
久しぶりに家族全員で楽しい時間を過ごせて、充実した1日となりました♪

今日は何の日……

梅雨らしく
朝からシトシト雨の伊東です☔☔
紫陽花もより美しく色を深めています
みな様いかがお過ごしでしょうか・・・

さて、今日は何の日❓
ベースボールの日
そして・・・朗読の日なんだそうです

まだまだ外出もままならない雨の日☂
読書にいそしんでみるのもいいですね📚
声を出して読み上げるのはストレス解消にも
健康にも良いはずです

雨の土曜日、伊豆を訪れる若い方達が目に留まりました
楽しい思い出を作ってくださいね🌴🚗

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

星野温泉 トンボの湯

おすすめ軽井沢観光スポット

「星野温泉 トンボの湯」

 

↑↑↑

こちらで受付を済ませ、さて中へ!

 

内風呂:水温約41℃。

長く浸かってゆっくりできました。

 

露天風呂:内風呂よりやや水温は低め。

自然の眺めが素敵です。

 

サウナもあります。

 

軽井沢にお越しの際には一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

熊出没注意!

皆様、こんにちは。

湯沢町は梅雨入りし、今日は一日雨が降っています。
半袖シャツだと少し肌寒いです。

林さんのブログでも書いていただきましたが、私も畑やっています。
今年は林さんと苗の成長やお野菜の話が出来るのでうれしいです。
家のキュウリは収穫できるようになりました。

今年初キュウリです。
~*~*~*~*~
近頃、あちこちで熊の出没情報を耳にするようになりました。
湯沢町でも目撃情報があり怖いです。
家の畑も林の中にあるのでいつも「ホ~、ホ~」と言いながら進んで行きます。
山菜の時期は終わりましたが、お散歩時やトレッキングなど山に入る時はお気をつけ下さい。


詳しくは湯沢町ホームページをご覧ください。

グランナチュール浅間高原 リフォーム完了間近


こんにちは!

先日リフォーム中とご紹介させて頂きました
当社所有のグランナチュール浅間高原!

リフォーム完了間近です!!
この前チラッと見てきましたがだいぶ綺麗になっておりました。
(写真を撮り忘れたのが残念)

来週中にはリフォーム後の室内を公開できると思います!

またHPの写真やブログでもご紹介致しますので
是非、見て頂けると嬉しいです♪

↓販売資料はこちらから↓
グランナチュール浅間高原 5階 南向き 仲介手数料不要

自然豊かな湯河原町で子育て

こんにちは藤江です。

本日は終日太陽が顔を出し、いいお天気でしたね。
明日は梅雨らしく雨のようなので、外出の際は雨具を忘れずにお持ちください。


さてこちらは我が家の家庭菜園のトウモロコシですが、
ぐんぐん育ちあっという間に大きくなりました!収穫が楽しみです^^

そして隣の植えてあるキュウリはというと、、、



こんなに大きく育っているのに気が付かず、ユニークな形で育ってしまいました、、、
しかし味は美味しかったです!笑

自然豊かな湯河原での生活はまったりしいて癒されます♪

さてこの日は夕暮れ時に幕山公園へ昆虫採集へ。

お目当てのカブトムシ、クワガタムシは捕まえられませんでしたが、
イトトンボやアゲハ蝶を捕まえることが出来ました。
海山川と自然豊かな湯河原で子育て出来るのは本当に有り難いことです。

次は蛍を見に行こうと思います。

富士吉田でお魚料理を食べるなら 【いづみや】さん

南雲(直)です。

天気は良くありませんでしたが、風が冷たく湿度も高くなくとっても過ごし易い
一日でした。

さて、以前から行きたいとずっと思っていた富士吉田は下吉田にあります、
【いづみや】さんに行ってきました。

ここは以前から富士吉田でお魚が食べたくなったら行く場所!と言われていた
お店ですが本当にタイミングがあわず行けてませんでした。

つい最近までも内装をリフォームされていてお休みしていたので・・・
こう言っては失礼かもしれませんが、外観からはとても想像できないくらい
お店のなかはとってもキレイでした。

むしろ、改装前に一度伺いたかったくらいです。

お嬢注文のマグロ定食

あじの焼き魚定食

白エビの唐揚げ

かつおの刺身

うどん・おそば、てんぷらもあるようだったのですがどれも美味しそうでした。

山梨県独自の感染症対策のグリーン認証制度の認証も受けて感染症対策も
しっかりされてました。

リピートは間違いありません。

ご馳走様でした。お近くを通られた際は是非。