月別: 2020年11月
いすみ市にある「高秀牧場」さんに行ってきました♪
こんにちは!高橋です!
房総店は火曜・水曜と定休日をいただいていた為、久しぶりに娘ちゃんとたくさん遊ぼう!と思い、いすみ市にある「高秀牧場」さんに行って来ました~♪
こちらの牧場では、チーズ工房とミルク工房があり、自家製商品をたくさん作られています!
写真はミルク工房です。店内には酪農の説明や乳牛の説明があり、イートインスペースのテーブルは可愛い牛さん♪
ガラスショーケースには美味しそうなケーキやチーズ、アイスなどが並んでいます♪
アイスが食べたい!と言う娘ちゃんはベリーのジェラートをチョイス♪折角の牧場なので私はスタンダードのミルク♪母は寒い!と言うことでホットミルクを注文しました!
ベリーは甘酸っぱくさっぱりしていて娘ちゃんも大満足♪ミルクは濃厚でこんな美味しいアイスなら毎日食べたい~(笑)
ホットミルクのマグカップが可愛い♪
美味しいデザートの後は可愛い子牛と戯れました♪
人間慣れしているようで、近くに寄って来てくれました!とっても人懐っこくて可愛かったです♪娘ちゃんは手を子牛に舐められてしまい、怖がるかな~と思いきや喜んでいました(笑)逞しく育ってくれて安心です!
まったりと楽しい1日となりました。
皆様も是非行って見て下さいね♪
ストリートピアノ in 足柄駅交流センター
福井です。
今日は風も無く穏やかで
日差しがぽかぽかしています。
寒暖差が激しいので、体調にはお気をつけください。
さて。
先日足柄駅舎が「足柄駅交流センター」として生まれ変わったという話を聞きつけて
行ってみました。
足柄駅といっても小田急の足柄駅ではなく、
御殿場線の足柄駅です。
新国立競技場を設計した「隈研吾建築都市設計事務所」に
よる建物だそうですよ。
確かに木の感じがそれっぽいですよね。
こちらは交流センター側です。
階段には「ASHIGARA」
へええ。「LovePiano」ですって。
個人的にハラミちゃんの動画にハマっているので、
ついテンションが上がってしまいました。
私が行ったときは高校生くらいの男の子が
弾いていました。
とっても上手でしたよ。
私が順番待ちをしていると思ったようで、
席を譲ってくれました。(ごめんなさい)
その隙にパチリ。
とても弾く勇気はありませんので、
とりあえずソの音をポーンと鳴らして
逃げ帰ってきました。
それにしてもさっきの男の子は、
格好良かったな~と思い出していると
自分もまたピアノを弾きたくなってきました。
ピアノは11/15日まで設置しています。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
◆小山町には、もうひとつ隈研吾さん設計の建物がありますよ。
そちらはまた次回ご紹介しますね。
今日から閉鎖となります。
草津町も先日初雪が降りました。
まだ積もるほどの雪ではなかったのですが、
草津にいらっしゃる時はそろそろ冬仕様で来た方がよさそうですね^^;
国道292号線志賀草津高原ルートが本日冬季閉鎖開始となります。
閉鎖期間は令和2年11月13日㈮13時~令和3年4月23日㈮ 10時予定となっております。
この道路閉鎖が始まると草津町も冬が始まったんだな~と感じます。
昨年は記録的な雪不足で全国のスキー場が大変な事となってしまいましたが、
今年はスキー出来るくらいの雪は欲しいですね!
お問合わせ:中之条土木事務所
電話 :0279-75-3047
価格変更物件のご紹介
木村です!!
先日、”クリオ伊東壱番館・3F”の価格変更がありましたので紹介させて頂きます♪
物件資料
クリオ伊東壱番館・320万円
↑クリック
バブル期を象徴するようなロビーでよりリゾート感が強いマンション!!
高台に建つこちらのマンション街中にも近いのもおすすめです。
お部屋の中もオーナー様のこだわりを感じられます。
キッチン側のリビングから撮影してますが、
扉を閉めても採光が入るのも明るくていいですね。
床も絨毯と和室からフローリングに変更しており今風な感じ♪
毎月の管理費等も2万円台のため、
初めてのリゾートマンションとして購入もおすすめです!!
三浦のお寿司屋さん
営業の濵田でございます。
秋らしい天候が続いておりますが、ときより寒さも感じ冬の訪れが感じられます。
暖かい三浦でも冬はそれなりに寒いので風邪などひかぬよう気をつけていきたいと思います。
本日は反響を多くいただいております三浦エリアの城ヶ崎大橋手前にございます
「寿司 元」さんをご紹介させていただきたいと思います。
店構えは長年営業されているご様子で非常に渋い感じです。
気になるお寿司は地元で上がったネタを中心にラインナップされた「地物寿司」をいただきました。
いつも回っているお寿司を食べているのできれいに並べられたお寿司をみるとテンションあがります。
マグロ、アジ、タコ、イカ、光り物、キンメだったかと思います。
どのネタも美味しいかったのですが、やはり三浦はマグロが美味しいなって思いました。
お店の前には広めの駐車場もありオススメのお店でございます。
三浦にお越しの際は是非一度ご訪問されることおすすめいたします。
逗子店では三浦エリアの物件も取り扱っております。
美味しいお魚と三浦野菜、温暖な気候を堪能できる三浦エリアの物件のお探しの際は
是非お声がけいただきたくお願いします。
最後に撮影時の天候はあまりよくありませんが、三崎の海の写真ご紹介いたします。
エンゼルグランディア越後中里 分譲日記/エピソード3
角谷です!
今回縁あってテレビ東京系の番組「ガイアの夜明け」に出演させていただくことになりました!
番組案内人の「松下奈緒」さんと少しだけですが会話することもできとても貴重な経験をさせて
いただきましたよ~♪
今回リモートで映像をつなぎながらお話をさせていただいたのですが、ほんと便利だし普通に話しているのと比べてもまったく違和感ないですね!
今回は会社のパソコンをつなぎながら取材を受けさせていただきましたが、実際自宅にいながらでも仕事ってできるんだな~と再認識しました!
***
さてそんな自宅でも仕事ができると感じた方にぴったりなのが都心から程よく離れた湯沢町!
先日から度々紹介させていただいておりますが、改めてエンゼルグランディア越後中里の魅力についてご紹介します!
リモートワークに絡めてですが、今回分譲中のお部屋ナント全室無料Wi-Fiがついています!
↑この白い機械から電波が飛んでいるみたいですよ!
湯沢町の大体のマンションは「ラウンジ無料Wi-Fi完備」となっているのですが、分譲中のお部屋は「お部屋の中も無料Wi-Fiが完備」されています!
これって結構大きな違いだと思うんですよね~。
インターネット開通工事に関わる面倒な手間もなく、お部屋のどこでも使えるって便利だと思いませんか??私はすごい便利だと思います!
もちろんロビーもWi-Fi対応になっていますので、ラウンジで優雅に過ごしながら仕事をするってのも良いと思います。
いつもとは違う環境でリフレッシュして仕事に臨むと新しい考えも生まれると思いますので、是非ご検討いただけますと幸いです。
自宅でこんな景色を望みながら仕事できる環境。ほんと憧れます。
————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(先着販売になりますので気になる物件がありましたらお早めにお問い合わせを!)
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————
シーアイヴィラ伊豆熱川内のレストランpart2
こんにちは、木村さんにつづきシーアイヴィラ伊豆熱川のレストランに
行ってきました。
メニューもたくさんあり、迷うほどです。
廊下からはよく見ていましたが、初めて入りました。
こんなにも広かったんだという印象です!
普段、家で食べれないカニクリームコロッケ定食(880円)です。
https://www.angel-f.com/ito/mansion/8716.html
↑シーアイヴィラ伊豆熱川情報
河口湖紅葉祭り開催されています。
高村です。
今朝も山中湖は寒く霜が降りていて、
車のガラスはガチガチに凍っていました。
今は少し陽が出ていますが、風が冷たいです。
******************
山中湖の紅葉祭りも15日(日)までになっておりそろそろ終わりを迎えます。
河口湖では、『第22回富士河口湖紅葉祭り』が、
7日~29日(日)まで開催されております。
今年は例年と違いコロナウイルスの感染対策として、
様々な項目がありご協力を得れない場合は、
入場が出来ないそうなのでご注意ください。
1、検温
2、マスクまたはフェイスシールドの着用
3、手指消毒
4、ソーシャルディスタンス
5、COCOA等の提示
こんな項目があります。
対策が徹底しているので安心して楽しめそうです。
日没から午後10時までライトアップもされてるそうです。
山中湖同様、河口湖も日が暮れるととても寒いので、
防寒対策もしっかりしたほうが良さそうです。
******************
前回もお知らせさせていただきましたが・・・
『山中湖イルミネーションファンタジウム』です。
こちらの詳細が出ていたのでお知らせします。
今年は打ち上げ花火はないかと思いましたが例年通り開催されて嬉しいです。
しかも今年はイルミネーション期間中に
ダイヤモンド富士も見られるそうなので、そちらも楽しみです。
ダイヤモンド富士期間 12/1~1/15 午後3時25分前後
こちらもコロナ対策と防寒対策をお忘れずお願いします。
第34回熱海梅園もみじ祭り
こんにちは
熱海でも朝晩はだいぶ寒くなってきました。
さて、熱海梅園では、今年も「熱海梅園もみじまつり」を開催する予定です。
期間中の土日は、甘酒の無料配布や温泉まんじゅうの販売があります。
また足湯の設置(10:00~16:00)や夜間ライトアップ(16:30~21:00)、
日曜日にはジャズ演奏が行われたりと紅葉狩りだけではない楽しみがあります。
↑昨年の様子
熱海梅園もみじまつり
日程:2020年11月14日(土)~2020年12月6日(日)
場所:熱海梅園
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえでのご来場をお願いいたします。
※イベントは、天候や主催者都合により中止や内容が変更になる場合がありますのでご注意ください。