「だんろの家」が生まれ変わります!

にいがた産業創造機構(NICO)が実施する新潟県の「スタートアップ拠点支援事業」に
湯沢町の「きら星株式会社」様と当社「エンゼルグループ」の共同事業が採択されました!
今後、両社は湯沢町と官民連携し、シェアオフィス・コワーキングスペースの運営を通じて、幅広い人材の企業・創業を支援する「民間スタートアップ拠点」を目指していきます!


(きら星様・湯沢町・エンゼルグループによる官民連携の記者会見の様子)

そこで、現在休業中の「だんろの家」をコワーキングスペースとして復活させるために、
目下、改修工事の打合せ中です!
これまでレストランやカフェとしてご利用いただいたお客様には、心より御礼申し上げます。
そして、レストランの役目を終え、年明けから新しく生まれ変わる「だんろの家」に、ご期待下さい!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(残り5部屋です。お問合せはお早めに!)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

キネマーケット開催します😁

三連休初日の今日も
温かい一日となりました

予想していた渋滞もそれほどなくやはり自粛モードでしょうか
新しい生活様式が馴染んできたようです

ほどよく賑わっている伊東ですが
イヤ~な雰囲気を払拭するかのように
三連休の目玉として明日開催されます😁

=サンデーキネマーケット=

伊東中心街にある
お洒落な洗練されたキネマst.で開催されます

伊豆各地の名物料理やスィーツをはじめ
美味しすぎる地元グルメが楽しめちゃいます
わくわくドキドキ感満載のブースは、なんと29店舗
これは行くしかないですね😁

地元の方たちとのおしゃべりも魅力のひとつ
ぶらり伊東キネマ通りの旅
なんていかがでしょう!

開催日:11月22日(日)
時間:10:00~16:00
場所:伊東キネマ通り商店街

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

興味のある方はお早めに!

先日高崎にお使いに行った時に街中を散策していると
道路の支柱にCD?のついたニット帽がかぶせてありました。

新たなアマチュアバンドの広告宣伝かと思ってよく見ると・・・

こんなパンフレットがありました^^

群馬県にゆかりのあるアーティスト達が2015年から行っているイベントのようです。

20年前とは街の様子が変わってしまい、
すっかりベットタウン化した高崎駅周辺ですが
街を散策して新たな発見が出来るきっかけとなりますね^^

時間がなかった為、数点しか見つけられなかったのが残念でしたが、
また来年も開催されるようなら全作品を見て回りたいです。

こちらのイベントの開催期間が明後日11/23㈪までとなっているので
興味がある方は高崎市に足を運んでみてはいかがでしょうか?

ART PROJECT TAKASAKI 2020

連絡先 : ラジオ高崎
〒370-0849 群馬県高崎市八島町265番地
TEL : 027-322-9195

富士山カレー

本日のねこ

曽根田です。

昨日(11月20日)は山梨県民の日でした。
私は通常勤務でしたが、多くの山梨県民がお休みだったようです。

そして、県民は県の施設が割引になったり無料で利用が出来たりするそうです。

気になったので、11月20日が山梨県民の日になった理由を調べてみました。
以前は、甲府県だったそうですが、150年前のこの日に山梨県と改めたそうです。

なんと、150周年の記念日だったようです。

知りませんでした、、、

キャンペーンも行われており、山梨県のロゴマークコンテストの受賞者が発表されていました。
私は、特別賞の奈良さんの作品が好きです。

 

さて、先日美味しいカレーを食べたので紹介します。

忍野村にある「レストランいねや」にあります。

メニューです。

カレーは3日間かけてつくったそうで、私がとても好きな味でした。

大盛りにすると、ご飯が富士山みたいに盛られてでてきます。

誠に勝手ながら「富士山カレー」と名付けました笑

カレーにはいろいろなお肉がトッピングできます。

ハンバーグも美味しいそうです。
忍野八海に行く際にお勧めです!!

レストランいねや
住所 山梨県南都留郡忍野村忍草2905