松福 長浜海岸店で“うまいラーメン”いただきました

先日、南熱海でご案内があった帰りに、

135号線上にある『松福 長浜海岸店』に立ち寄りました。

 

伊豆長浜海岸沿いの”うまいラーメン松福”へ行ってきました

熱海の人気ラーメン店”松福”

チャーハンもおいしい 松福さん

 

こちらのブログでも何度も登場しているように、その名も“うまいラーメン”が美味しいと評判です。

 

店内の雰囲気もいかにも美味しいラーメン屋さんという感じで雰囲気があります。

 

餃子も食べたかったので、うまいラーメンのハーフサイズを注文しました!

ブログを書きながらお腹が空いてしまいそうなくらい魅力的な見た目です。

こってりでうまみの強いスープとしっかりした食感のキャベツが合います。

チャーシューものりも美味しかったです!

 

こちらチャーハンと餃子のセット。王道の美味しさでした。

ちょっとずついろいろ食べられるのが良かったです。

 

静岡のラーメンランキングでも1位を取得した評判通りのお味で大満足でした!

 

 

 

先日のつばめ🐧

こんにちは!

先日ブログに載せたつばめですが
変なところから鳴き声がする・・・と思い
探したら、私が停めた車のすぐそばに一羽うずくまっていました。

かわいい・・・

落ちてしまったヒナについては諸説あるので

調べたところ、親つばめがみていない隙に戻してあげて

とのこと。

匂いがつくと・・など聞きますが、意外と嗅覚は鋭くないそうです。

そっと戻したところ、兄弟たちの間に無事吸い込まれるように

戻りました。一安心です!

頑張って育ってほしいです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

草津温泉プリンの湯畑ソフト

こんにちは!

先日、お休みの日に湯畑を散策した際に
湯畑ソフトを頂きました~♪

湯畑をイメージしたエメラルドグリーンのソフトクリームです!

味はラムネ味でサッパリした感じで美味しかったです♪

こちらの草津温泉プリンさんは名前の通りお店はプリン専門店とのことで
本来は湯畑カラーのプリンがオススメらしいですが
この日は暑かったのでソフトクリーム一択でした!

湯畑は近年若い観光客も非常に多いので
写真映えする商品は人気がでそうですね~♪

また機会があれば湯畑プリンも頂いてみたいです。

草津温泉プリン
住所:草津町大字草津407番地
営業時間:9時~18時
不定休

 

冬の短期賃貸そろそろ探し始めてはいかがですか?

私の住んでいる南魚沼では稲刈りの真っ最中。
越後湯沢はもう少し遅いのかな?
強風やゲリラ豪雨で稲が倒れると刈り取るのも大変。
田植えと稲刈りの時期は専業農家の実家からいつヘルプがかかるか
わからないので、心構えだけはしておきます。
美味しい新米が食べられるのを楽しみに待っている今日このごろです!

さて、そろそろ年末ですね。(いやあと4ヶ月弱ありますが・・・)
エンゼル不動産湯沢店は秋から12月末までが一番忙しく、毎年良く覚えていないので、
私の中では9月以降はひとまとめと捉えています。

年末といえば、冬。
冬といえば雪!
雪といえばスキー!
そろそろ娘のスキーを新調しなければと、夜な夜なネットで掘り出し物を探しています。

昨シーズンは記録的な暖冬で、全然雪が降らなかったですね。
暮らして行くにはいいのですが、スキー場は大打撃。
今年はちゃんと雪が降ってほしいものです。

冬期間だけリゾートマンションを賃貸してスキー場に通う方は
そろそろ物件を探し始めることかと思います。
今年はコロナの影響で春先は物件内覧に来れなかったこともあり、
自粛期間開けの初夏~9月にかけて賃貸で契約される方が大変多くなってます。

気になるのは現在募集中の賃貸物件ですよね。

9月11日時点で90件の賃貸物件が募集中です。

おすすめ物件をご紹介♪
西武ヴィラ苗場クリスタル1号館
賃料:7.0万円(月額)※敷金・礼金各賃料の1ヶ月分、仲介手数料不要!

1LDKでファミリーで使っても良し!
友人同士で使っても良し!
マンション前から苗場スキー場まで路線バスが通っているので、移動もラクラク!
たくさん滑って足が疲れてもマンションが近いからすぐに帰って寛げますよ\(^o^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いつ内覧して、いつ契約すればいいかわからないという方にアドバイス!

まずは、いつから使用したいかイメージしてください。
当社の物件のお申込みは契約日(入居日)の1ヶ月前からとなりますので
12月1日から入居したい場合は11月1日を目処にお申し込みください!

また、当社の短期契約の期間は4ヶ月以上1年未満としております。
12月1日~3月31日まででしたらちょうど4ヶ月となりますが、
例えば12月15日に契約開始した場合は3月31日では満4ヶ月とはなりませんので、
翌月の4月末まで借りて頂く必要がございます。
(※退去月は必ず月末での終了となります。)

物件を内覧する場合は事前予約制です。
内覧希望日の1週間ほど前にお電話やメールを頂けると予約が取れやすくなりますよ。
時間がなくて内覧に来れない方は、未内覧でも申し込み可能です。
写真で現状をお送りいたします。(※別紙誓約書あり)

不明点やお困りのことがあれば、当店にお電話ください!
丁寧にご説明させていただきます\(^o^)/

リピーターの方も、新規の方も心よりお待ちしております!

 

軽井沢リゾートコンサート開催予定 

最近、動画配信サービスで2017年に放映されたTBSドラマ「カルテット」を見ています。
冬の軽井沢が舞台のドラマで、駅前で撮影されていたのを思い出しながら、じっくりと、そして静かに鑑賞しています。
知っている場所がそこかしこに出てくるのでとても楽しいです。

あれから3年。
軽井沢店は店舗を移転し、社名も「ひまわり」から「エンゼル不動産」に変わりました。
たった3年でも色々なことがありますね。
これから先の3年はいったいどんなことがあるのか。
とにかく、健康な毎日が送れるように日々頑張りたいと思います。

さて、先日こんなチラシが入っていました。

歴史的文化遺産で聴く【軽井沢リゾートコンサート】

カルテットも弦楽器を弾く人々のドラマだったのでなんだか気になって手にとりました。

開催日は下記の3日間です。
9/20(日)旧雨宮邸ギャラリー蔵
10/3(土)堀辰雄文学記念館
10/18(日)追分宿郷土館

問合せや申込は各施設へ連絡するようにと書いてありますね。

新型コロナウィルスの状況によっては中止になってしまうかもしれませんが、こういったイベントはぜひ今後も続けていって欲しいですね。
残念なことに、私は休みの予定が合わないので参加することはできませんが、何事もなく奏者の方々が素敵な音楽を奏で、観客の方々が楽しんでいただけたらと祈っています。

赤蜻蛉と一緒にツーリングはいかがですか(^-^)

五十嵐です!

夏の暑さも日に日にやわらぎ、蜻蛉が横を飛び回る季節になりましたね♪

先日、買い物に行くのに「たまには湯沢方面ではなく久しぶりに十日町に行こうかな~」と八箇峠を越えてみました。前職では十日町のエリアが担当だったので懐かしさに浸りながら運転・・・

八箇峠は冬季閉鎖なので夏場限定の道となります。

秋晴れでしょうか?どこか涼しげな空ですね(^-^)

峠を越える前に以前から気になっていた「魚沼スカイライン」へちょっと寄り道してみたのでご紹介しますね!

一度行ったことがあったのですが、自分で運転していなかったのでくねくねした道に酔ってしまい・・・ダウンしたので眺望どころではなく((笑))

今回は自分で運転し、しっかり目に焼き付けることができました♪

普通車で登ったのですが、かなり車幅ギリギリの道・・・

対向車が来ないかヒヤヒヤしながらの道中でしたが、たまに開けた場所もありますのでゆっくり進んでくださいね~

頂上?へ到着!

プチ高所恐怖症の五十嵐ですが、この眺めは大丈夫!きれいでしたよ♪

写真では切り取ることしかできないので是非ドライブやツーリングで行ってみてはいかがでしょうか。

通常は20分ほどで十日町へ越えれるのですが、なんだかんだ1時間程山の中にいました(笑)

冬前の最後の緑の景色・・・もう少しすると一面が紅葉を迎えススキも映えるかと♪

また違った楽しみがありますね!!

帰りは普通の道で帰ってきましたよ!某CMみたいですよね(笑)お分かりでしょうか?ス〇〇です!

何もないことの幸せを感じた1時間でした(^-^)

新潟はあっという間に冬になってしまうので、過ごしやすいこの時期、是非”紅葉狩り”にもお越しくださいね~

 

 

中華料理 『紅牡丹』!

今日はまたまた中華です!

伊東市吉田の国道沿いにある中華料理の『紅牡丹』さんです!

メニューがいっぱいあって悩みます!

今日はその中でもムショーに食べたくなったサンラータンメン!

次回は一杯やりにいきたいと思います!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ルネス熱海ブルーシア

いつの間にか9月になっていました。藤澤です。

やっとひまわり熱海店ではなくすっとエンゼル不動産熱海店と言えるようになりました。

電話された時困惑される方も多いとは思いますが間違っておりませんので安心してくださいね!

さて、今回は物件を紹介したいと思います!

ルネス熱海ブルーシア10階2880万円

リビングからも何も遮るものがなく初島まで一直線です!

そしてこのルネス工法と言われる大型の床下収納があります!

床下全体に広さ60cmのスペースがあり、十分すぎるほどの収納スペースをお使いできます。

またこちらのマンションはペットも可なんです。

空室の状態ですのでいつでもご覧いただけます。

お問い合わせお待ちしております。

 

峠の駅がカフェになりました。

福井です。
ものすごい写真を発見しました。


「Lake Lodge YAMANAKA」Instagramより。
まさに奇跡の1枚ですね。

(Lake Lodge YAMANAKAに行ったときのブログはコチラ→「山中湖でキャンプ」)

さて。
御殿場から箱根に行く途中にある「乙女トンネル」。
入口にあった「ふじみ茶屋」が新しく「FUJIMI CAFE」になりました。

通りすがりに見るといつもお客様でいっぱい。
この日も満席のように見えたので、
箱根で用事を済ませてから帰りに寄ることにしました。


テラス席はワンちゃんと一緒に過ごすことができます。

この日は残念ながら富士山が見えませんでした。

晴れていたら正面にドーンッです。
冬の閉店間際だったら夜景と富士山が一緒に見えるかもしれません。

いろいろな車が行き交うので、
景色が見えなくても楽しめました。

・ティラミス(夏季限定)
・フルーツサイダー(いちじくとハーブ)

ティラミスは土台がないタイプでした。

「FUJIMIバーガー」や「パンガレット」、
プレートランチもありますよ。

近くにお越しの際はぜひいかがでしょうか。

(近くには取扱中のマンション
御殿場ミュージアムタワー」もあります。
こちらもぜひ。)

2週続けて食べられるとは!

私の住んでいる地区の小学校の親子参加の地区行事で
以前も紹介した事のある【中沢ヴィレッジ】さんの
草津フォレストステージ】と森の迷路へ行ってきたようで
みんなで楽しんできたそうです^^

その時に用意していただいたお弁当が登利平のお弁当だったとの事で、
いけなかった私の為に1つ残して持って帰ってきてくれました!

家に帰り早速いただこうと思ってテーブルを見たら
見慣れない包装紙のお弁当が・・・

いつもはこれより小さく縦長の入れ物に入っているのですが、
地区のPTA役員さんが注文してくれたのがこちら!

登利平】のから揚げと焼き鳥の入った三山弁当というものらしいです!
登利平歴20数年なのに初めて見ました^^;

私の大好きなから揚げと焼き鳥の入ったお弁当でした!
焼き鳥も子供たちの為に内容を変更していただいたそうで、
みんな大満足だったようです。

大好きな登利平が2週連続で食べられ、
行事に参加していない私まで幸せな一日となりました!

役員の皆さんありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。