湯沢郵便局へ

台風10号が発生していますが、特別警報級の勢力まで発達すると言われていますが、
接近する地域の方々お気をつけてください。

今日は越後湯沢駅近くにある「郵便局」を紹介したいと思います。
湯沢にあるので名前は、「湯沢郵便局
場所は越後湯沢駅東口から徒歩5分ほど。

越後湯沢駅東口を出たらまっすぐ歩くと道路に出ます。
目の前には当社「エンゼル不動産」があります。
道路を左にまっすぐ。信号もそのまま真っ直ぐ。

越後湯沢駅から郵便局へ

赤い屋根はリゾートマンションの「越後湯沢サマリーナ
こちらのマンションでも売却物件があります。

赤い屋根のマンションを横目にそのまま真っすぐ。

越後湯沢駅から郵便局へ

※ちょっと分かりにくいですが、前にある白い壁、茶色っぽい屋根で
大きい建物は湯沢の酒造「白瀧酒造

そうすると右側に「湯沢郵便局」に到着です。

湯沢郵便局

私も良く利用します。
ちなみにATMは1つしかないありません(笑)

<湯沢郵便局>

新店情報!!鴨川市に出来た「中国料理 鴨川食堂」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

台風の影響で波が出て海は多くのサーファーで賑わっておりますが、台風10号の進路にあたる地域の方を思うと本当に心配になります。ご存知の通り去年は台風15号が房総半島に直撃して多大な被害を被りました。今もブルーシートが掛かったままの家も多数あり、早く台風シーズンが終わってくれる事を願うばかりです。。。

さて、今年の7月に鴨川市の内浦に出来た「鴨川食堂」さんに行ってきました~!!

「食堂」と聞くと、定食屋さんの様ですが中華料理のお店です。

料理を待っている時、厨房でガンガン中華鍋を振っている音が聞こえてきます!!

このお店は、ロケーションも素晴らしく店内からは海を望む事ができます。

b200904-4

 

 

 

 

 

 

 

餃子がお勧めと聞いていたので、ジャンボ餃子をお願いしてみたら余りに美味しそうで先に1つ食べちゃいました・・・。

b200904-1

 

 

 

 

 

 

 

肉汁が溢れ、最高に美味しい!!!

チャーハンもパラパラで味もしっかり付いており、私好みで美味しかったです!

b200904-2

 

 

 

 

 

 

 

そして、店名・地名にもある「鴨川」の名のついた、鴨川担々麺も頼んでみました!

b200904-

 

 

 

 

 

 

 

熱した石鍋で提供されるので、めっちゃ熱々な上に香辛料が効いており四川風??な感じでとても美味しかったです!!

鴨川市で中華料理が食べたくなったら是非行ってみてくださいね~

b200904-3

 

 

 

 

 

 

 

中国料理 鴨川食堂
所在地: 〒299-5502 千葉県鴨川市内浦1906-1
時間: 8:30~22:00(L.O.21:30、ドリンクL.O.21:30)
定休日: 不定休
電話: 04-7096-6678
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

Usamiフェス🌺

こんにちは!

イベントも少しずつ様子を見ながらですが

再開しています。

延期開催日:2020 927(日)11時~20時
場所:伊東市宇佐美留田浜辺公園 UsaMIフェス会場

UsaMIフェス2020 inとまた浜辺公園

が開催予定です。

こじんまりとではありますが、まったりどうぞ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

イルバッコ・ビス

福井です。
今日は天気の急変もなく
落ち着いた1日でした。
週末の日本列島の天気が心配です。

さて。
先日美味しいものが食べたくて
河口湖の「イルバッコ・ビス」に行ってきました。

念のため席だけ予約しましたが、
これが大正解!
最後の1席でした。

すぐ横にはピザ窯があります。

お兄さんが手際良くピザ生地を広げていく姿が
とても素敵でした。

ラストオーダーまで
あまり時間がなかったので
パパパッと頂きました。

・炙りイカとからすみのカルパッチョ
(ピンぼけですみません)

・ビスマルク

窯で焼くピザはやっぱり違いますね。
「美味しいね」「美味しいね」とひたすら言いながら食べました。

・牛肉のタリアータ(2人前)

バルサミコやパルミジャーノや岩塩などと一緒に頂きます。

キャビア&ウニ

キャビアの香りにウニのもったり感!

・松茸と鯛(?)のパスタ

鯛(たぶん)がほろっとほどけて美味しかったです。

店内は別荘族の方で賑わい、
テラス席はワンちゃん連れの方で賑わっていました。
ご利用の際は予約したほうが確実です。

夏バテなのか頭も体もぐったりしていましたが
美味しいものを食べたおかげで
家に帰るころには気持ちが軽くなっていました。

美味しいものを食べるのはやっぱりいいですね。
ごちそうさまでした。

朝の天気から一転・・・

14時くらいから激しい雷雨になり道路が店舗前の道路が
少し冠水していました。

草津に40数年住んでいますが、道路が冠水する事はなかったような気がします。

10分程度でセダンタイプや軽自動車は半分弱埋まってました ><

ニュースでよく見る状況が上るか上るか下るかの道しかない草津町でも
起こるくらいの珍しい雨量となりましたが、
世界的に温暖化で少し気候が変わってきているのも事実なので
温暖化対策、何かできる事は小さい事でもやっていこうと思います。

ちなみに雨が止んだら冠水もなくなっていました。