久しぶりに【花の都公園】を通過してみました。

南雲(直)です。

久しぶりに【花の都公園】を通過しました。菜の花が咲き誇っていました。
と、思ったらキカラシという植物でした。無知ですみません・・

こちらハヤグルマギクという植物

公園自体は営業再開しているので、19日には県をまたぐ移動自粛が解禁に
なる予定なので、菜の花もまだまだ頑張って咲いてくれていることを願うばかりです。
もう少ししたら、私も大好きな【かすみ草】が咲いてくるはずなのでこちらも楽しみです。

また、こちらは別の日の夕方に撮影した山中湖の空模様です。

こちらも最近空を見上げていなかったので、久しぶりの珍しい雲で気持ちも
ウキウキになりました。

やっぱり、自然が豊かな地域は良いです。リモートワークなどで地方への注目度も
高まっています。気になる物件等ありましたらお気軽にお問合せくださいませ。

ぐぐっと群馬♪

昨日は、この時期の草津としては珍しく暑く
本日は朝、曇っていましたが
だんだん暑くなってきました!

さて、草津温泉に住んで10数年。
これだけ身近に温泉があるとなかなか
他の温泉に泊まりに行ってみよう!とはならないのですが
こんなチラシを目にしました。

県民限定ではありますが
県内の登録宿泊施設で宿泊すると
なんと、5000円キャッシュバック!または割引。
宿泊料金6000円(税抜)以上とは、なんと太っ腹!!!!!

期間は7月31日までとありますが
先着30万人限定なので、早く終わってしまいそうですね。

また、群馬県だけでなく、色々な地域でこういった取り組みが
されているようですから、有効に活用したいですね!

詳しくは、公式サイトよりご確認ください☺

夏は苗場でマンスリー

梅雨真っ只中。
ジメジメと蒸し暑い日が増えてきました。
今年の夏は猛暑になるでしょうか??

* * *

さて、この夏、都心の暑さから逃げ出したい方に、
マンスリー賃貸をおすすめします!

越後湯沢エリアで避暑地といえば、もちろん苗場。
苗場の夏の平均気温は約20℃、真夏でも過ごしやすい気候です。

現在、苗場で取扱い中のマンスリー物件は3件。
家具・家電付きで、電気・ガス・水道代は賃料に含まれています。
ご契約手続きも簡単ですので、手軽にご入居が可能。
今年の夏は、苗場でマンスリー賃貸しませんか?

西武ヴィラ苗場6号館
12F/1LDK/49.74m2
7月賃料:97,000円 8月賃料:125,000円

西武ヴィラ苗場7号館
10F/2DK/49.81m2
7月賃料:97,000円 8月賃料:125,000円

西武ヴィラ苗場8号館
12F/1LDK/52.21m2
7月賃料:102,000円 8月賃料:130,000円

苗場以外にも、各リゾート地でマンスリー物件を取り扱い中です!
詳細は ひまわりのマンスリー賃貸 をご参照下さい。

強羅公園にてローズガーデン開催中♪♪

飯島です。

今日は久しぶりにいいお天気でしたね♪
箱根は水曜日まで晴れ予報です。

紫陽花がどんどん花開いてきており、毎日わくわくしますが
強羅公園ではローズガーデンが開催中だそうですよ♪

(写真は強羅公園ホームページより)

ローズに癒されながら、公園内にある「一色堂茶廊」さんにて
美味しいデザートをいただけます♪

私は桜の季節に行きましたが
その際にダマスクローズジュースをいただきました(o^―^o)

バラの花びらが入っていました♪
このピンク色が可愛い♪
お味はほんのり甘く、ハーブティーのようでリラックス効果もありそうです。

強羅公園のローズガーデンを楽しみながら
一色堂茶廊さんでティータイムもよさそうです♪

ちょっとしたお散歩にチョイスしていただくこともおすすめです。

 

*強羅公園*
9:00~17:00 最終入園16:30(不定休)

しなの屋 吉べえでテイクアウト♪

今日は梅雨の中休み。

朝からすっきりとしたいいお天気で、陽ざしがじりじりと痛いくらいでした。

出勤時は24℃、最高気温は28℃まで上がる予報で真夏のようです。

こうも暑くなるとマスクが辛いです、、、

 

 

自宅に隣接する我が家の畑。

いつもは食べる専門ですが、今年はステイホームもありお手伝いすることに。

先日は畝を作ってマルチを張って、キュウリ棚とトマト棚を作りました。

キュウリ棚のネットに悪戦苦闘、、、結構大変でした。

午前中から作業をして気づけばお昼間近でしたが

慣れない農作業でお昼を作る気力がなかったので

またまた【みよたんのお持ち帰り割引大作戦】を利用して

しなの屋 吉べえでテイクアウトをおねがいしました♪

 【みよたんのお持ち帰り割引大作戦】参加店は↓ののぼりが目印です。

 

いっぱい働いてお腹がすいていてので

ガッツリ系のソースかつ丼(950円 ※30%OFFで665円)

  

大きなカツが3つ。ご飯もたっぷりでボリューム満点。

お吸い物もついてましたよ。

 

砂まみれだったのでみんなで畑でいただきました。

味もコスパも◎。これからの畑仕事の定番になりそうです。

 

 

手打ちそば しなの屋 吉べえ
住所:御代田町向原1208-7
TEL:0267-32-5865
定休日:水曜

さくらんぼ狩り

高村です。

今日の山中湖村は久しぶりに日差しがあり
風もあって気持ちがいいです。

山中湖花の都公園もポピーとキカラシが綺麗に咲いており
華やかになってきて嬉しいですね!


画像:山中湖インフォより

 

花の都公園前はよく車で通り、どんどんお花が咲いていき
園内に行かず車から見れるので、気分も華やかな気持ちになります!

なるべく外出自粛していて外出は食品、日用品買いに行くくらいでなので、
なかなかお店の場所などご紹介出来ないので申し訳ないです・・・。

 

何かご紹介できるイベントなどないか探して見たところ
河口湖観光情報サイトにさくらんぼ狩り情報が・・!!!

高村行きたいです・・高村フルーツ大好きですが、
子供がフルーツ苦手で行けずなのでご紹介。

なくなり次第閉園なので急いだほうがいいかもしれませんね。

さくらんぼはスーパーで買うとなかなかいいお値段なので手を出さず
ほぼ貰い物で我慢しております。

色んなイベントが中止になっていますが、
美味しい物を食べに足を運んでみてはいかがでしょうか?

始めてみました^^

外出を自粛していた為遅くなってしまいましたが、
やっと家庭菜園第一弾のメロンの苗を【コメリハード&グリーン吾妻店】さんで
購入してきました!

草津は農業には適さない土地と昔から言われているので
うまく育つかわかりませんが、観察していきたいと思います。

わからない事だらけでYouTube動画を見ながら子供と植えてみましたが、
つるを絡ませる支柱が違うものの方が良さそうなのでまた休みの日に探しに行かなければならなそうです^^;

こういう作物を消費者にきちんと届けられるように日々頑張っている農家の方々、
本当にありがとうございます!

コメリ ハード&グリーン吾妻店
群馬県吾妻郡東吾妻町岩下宇田ノ原599
TEL:0279768060

日経新聞掲載!&オンライン勉強会のお知らせ!

鈴木です。
先日6月11日の日経新聞朝刊の27面(信越経済版)に
湯沢のこと、ひまわりのこと、が掲載されました!
こちらです。

ここ数年、湯沢のリゾートマンションが記事になったネットニュースは、
辛らつな言葉が並び、読むと悲しい気持ちになっていました。
が、今回の日経新聞の女性記者さんは何度も湯沢に足を運ばれ、
ひまわりにも取材に来てくださって、記事にはひまわりの
実際の取り組みを記載してくれました。
年間の売買成約件数や、平均成約価格のリアルな数字もお伝えし、
そのまま記載されています。
ご興味ある方はぜひご覧になってください!
日経新聞(電子版)

また同じ枠で紹介されている「きら星株式会社」さんは、
湯沢町にある会社さんで、就職・移住サポートをされています。
記事にあるきら星さん主催のオンラインイベント
#湯沢暮らし勉強会 リゾマン住みのリアル 」には、
先月社長の伊藤綾さんから声を掛けていただき、
なんとわたくし登壇いたしました!
わー!緊張しましたー!!わー!苦笑

この勉強会は今月6月20日(土)にもオンライン開催されることになり、
なんとまた声を掛けていただきました!
私からはリゾートマンションを紹介させていただきますが、
ご参加されている皆さまに分かりやすくご説明ができるよう頑張ります!
ただ普段からドギマギしているタイプなので、
慌てん坊だなぁ~と温かい目線で大目に見て頂けると嬉しいです^^

勉強会の内容・申込方法等詳細はこちらです。
画像をクリックしてください!

余談ですが、、、
日経新聞の女性記者さん、きら星の伊藤さんや草間さんは
みんな私よりずいぶん年下の女性です。
機転が利いて、聡明で、優しくて、素敵な方たちです。
なので、一緒に仕事をしていると私も勉強になり、
また元気と楽しさをいただけています。
(みなさんどうもありがとう!)

オンライン勉強会は6月20日(土)19:30~ 21:00です!
定員20名までですので、ご興味がある方はお申込ください!
#湯沢暮らし勉強会 リゾマン住みのリアル

昆虫シーズンが来ました♬

天渡(テント)です。

今年も昆虫シーズンが来ました!

去年は7月18日に昆虫採集に行きました。

今年はステイホームがあり、
不安はまだ残りますが、
楽しめる時は盛り上がりたいと思います!

去年より早いせいか、
樹液は出てませんでした。

しかしながら、
また違うポイントですが、
コクワガタが居ました!

シーズン的には
少し早い気がします。。。

夜には電灯周辺をパトロールです。

コクワガタとヒラタクワガタを発見しました♬

今年は湯河原周辺に限らず、
箱根、伊東、山梨、新潟と色々行ってみたいと思います。

明日も宜しくお願い致します。

仙石原 ラーメン蔵一さん

先日、ご案内の合間であまり時間がなかったのですが、コンビニはじゃないところでお昼を食べたくて、
ダメ元で仙石原の交差点のすぐ近くのラーメン屋 「蔵一」さんに行ってみたところ、
テイクアウトができるとの看板を見つけました!

ラーメンも器を持っていけばテイクアウトできるそうですよ!

ただ、器の持ち合わせがなかったのと、蔵一さんのもう一つの看板メニューである
ソースカツ丼を食べたことなかったので、食べてみることに

すごく美味しそうです!テイクアウトずっと続けてほしいです。。。

カツがこんなに分厚いんですね~柔らかくて脂身も美味しいカツでした!

蔵一さんはお土産も買えるので別荘からの帰りにもおすすめです。